「層」の検索結果

10,000件以上


フトコロガイ ふところがい / 懐貝 variegated dove shell [学] Euplica versicolor

日本大百科全書(ニッポニカ)
軟体動物門腹足綱タモトガイ科の巻き貝。本州の房総半島以南、太平洋およびインド洋に広く分布し、潮間帯付近の岩礁上の海藻の上にすむ。殻高18ミリ…

富田川 とんだがわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
和歌山県南西部を南西流する川。奈良県境の果無(はてなし)山脈の安堵(あんど)山(1184メートル)に源を発し、白浜町富田で太平洋に注ぐ。延長33キロ…

四季咲岬 しきざきみさき

日本大百科全書(ニッポニカ)
熊本県天草下島(あまくさしもしま)北西端、富岡半島(とみおかはんとう)の西端にある岬。天草郡苓北町(れいほくまち)に属する。新生代第三紀層の頁岩(…

サンドウィッチ鋼板 サンドウィッチこうはん sandwich steel sheet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鋼板(普通鋼,ステンレス鋼など)と鋼板の間に別の材料を挟み込んだ複合鋼板。鋼板の間に粘弾性に富むプラスチックを挟み込んだものは制振鋼板と呼…

高森遺跡 たかもりいせき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
宮城県北部にある旧石器時代の遺跡。この地域では石器文化談話会を中心とする調査で前期・中期旧石器時代 (日本的な枠組みでは前期旧石器時代) の遺…

カタマイマイ Mandarina mandarina

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟体動物門腹足綱ナンバンマイマイ科。殻高 2cm,殻径 2.5cm。殻は厚く硬い。螺塔は円錐形,螺層は6階で多少ふくらむ。黄褐色の地に,体層では周縁に…

光電池 コウデンチ photoelectric cell

化学辞典 第2版
光起電力効果を利用して,光の信号やエネルギーを,電気の信号やエネルギーに変換する装置をいう.太陽電池も光電池の一種である.セレン光電池や,S…

電気めっき【でんきめっき】

百科事典マイペディア
被めっき金属を陰極,めっき金属を陽極とし,後者の塩(えん)を含む水溶液中で電気分解して,析出する金属で被膜を形成させる方法。鉄鋼・銅・アルミ…

久部良岳くぶらだき

日本歴史地名大系
沖縄県:八重山諸島与那国町久部良岳与那国島西部、久部良集落の東方約一キロに位置する標高一八八メートルの山。地質は新第三紀中新世の砂岩・泥岩…

アイ‐エル‐アイ【ILI】[index of linguistic insecurity]

デジタル大辞泉
《index of linguistic insecurity》言語的不安定度指数。言語学で、自分の話す言葉に対する自信のなさの度合いを表す指数。ある社会の最上流層のす…

しゃかい‐げんごがく〔シヤクワイ‐〕【社会言語学】

デジタル大辞泉
《sociolinguistics》言語学の一分野。言語を社会的要因との関連で研究するもので、階級・職業・年齢・性別・人種などさまざまな社会層や場面の性質…

ひょう‐せつ【氷雪】

デジタル大辞泉
1 氷と雪。2 《「荘子」逍遥遊から》清廉潔白なこと。「氷雪の操」[類語]氷・氷塊・氷片・氷柱ひょうちゅう・氷柱つらら・氷層・堅氷けんぴょう・…

ウォーターストーン

岩石学辞典
この語にはいくつかの意味がある[Arkell & Tomkeieff : 1953].(1) 道具を水を用いて尖らせるための研磨用の石.(2) スコットランドの建築石材…

鉄質シャモサイト質ウーライト

岩石学辞典
魚卵状のシャモサイト質泥岩で,褐鉄鉱または磁鉄鉱を含みどちらも岩石全体に細かく鉱染しているか,シャモサイト質ウーライト(oölith)と混合…

プリンサイト

岩石学辞典
もとは北アイルランドのアントリム郡(County Antrim)の赤色粘土またはboleを意味する語[Thomson : 1836].現在では一般にラテライトに覆われた台…

マッケンジー山脈 マッケンジーさんみゃく Mackenzie Mountains

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カナダ北西部,ロッキー山脈の北に続く山脈。ユーコン准州とノースウェスト准州マッケンジー地区の間を,北西から南東に約 800kmにわたり連なる。最…

伊藤証信 いとうしょうしん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1876.9.10. 三重[没]1963.1.14.真宗大谷派の僧。「無我の愛」の運動を推進し,多くの知識人,青年層に影響を及ぼした。著書に『無我愛の真理』 (…

テフロクロノロジー

百科事典マイペディア
火山灰編年学とも。テフラを利用した地質学的編年法。テフラは火山噴火によって地質学的時間としてはごく短時間に広範囲に降り積もる。そのため地層…

大人【おとな】

百科事典マイペディア
乙名・長・長男・長者・長生・老・老人・老男・宿老・家老などとも書く。一般に集団の中の指導者をさすが,特に中世後期以降の村落の代表的構成者を…

泉 いずみ spring

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
湧泉 (ゆうせん) ともいう。地下水が地表に集中的に湧出する天然露頭。湧出口が河川水や湖沼の水でおおわれている場合でも,上記と同様の湧出状況が…

万年山 はねやま

日本大百科全書(ニッポニカ)
大分県西部、玖珠盆地(くすぼんち)の南西側を限る山。標高1140メートル。標高600~900メートルの含輝石安山岩の溶岩層(俗称下バネ)の上に、東西3キ…

キリガイダマシ きりがいだまし / 擬錐貝 screw shell [学] Turritella terebra

日本大百科全書(ニッポニカ)
軟体動物門腹足綱キリガイダマシ科の巻き貝。台湾以南の熱帯太平洋に分布し、日本にまで達していない。浅海の砂底にすむ。殻高11センチメートル、殻…

ハロン halon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フロンの一種。フッ素と臭素を含むハロゲン化炭化水素の総称。毒性は低く,化学的にきわめて安定で消火能が大きく,消火剤としてよく用いられる。代…

白神山地 しらかみさんち

日本大百科全書(ニッポニカ)
青森県と秋田県の境界にある山地。出羽山地(でわさんち)の北部にあたり、米代川(よねしろがわ)によって出羽山地の主要部とは分断されている。また岩…

深層社会学 しんそうしゃかいがく sociologie en profondeur

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの社会学者 G.ギュルビッチにより主張された社会学の対象領域。社会的現実を垂直に眺めることによって,社会結合をその組織性,自発性の観点…

ヤマボタル Cochlicopa lubrica; moss snail

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟体動物門腹足綱ヤマボタル科。殻高 5mm,殻径 3.2mm。殻は黄褐色,蛹形で薄く,殻表は平滑で光沢がある。殻頂は鈍く,螺層は6階でややふくらみ,体…

混濁流 こんだくりゅう turbidity current

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
かなり粗い物質も懸濁した,密度の大きい海水の流れをいう。時速約 100kmの速さで層をなし,ゆるやかな海底面を遠くまで流れていくといわれる。大陸…

赤色土 せきしょくど red soil

日本大百科全書(ニッポニカ)
温暖で、雨の多い湿潤亜熱帯気候下の排水良好な所に発達する成帯性土壌(気候的土壌帯)で、鉄・アルミニウムの酸化集積物がB層を赤く特徴づけている…

小幡廃寺おばたはいじ

日本歴史地名大系
愛知県:名古屋市守山区小幡村小幡廃寺[現]守山区小幡 西新名鉄瀬戸線瓢箪山(ひようたんやま)駅東方八〇メートルの線路沿い南側付近に、七世紀後…

南方遺跡みなみがたいせき

日本歴史地名大系
山口県:宇部市岐波村南方遺跡[現]宇部市大字西岐波 山村沢波(さわなみ)川と浜田(はまだ)川が下刻した中位段丘の上位面に立地する山村(やまむ…

ひょう‐へん【氷片】

デジタル大辞泉
氷のかけら。「寒さは強く、路上の雪は稜角ある―となりて」〈鴎外・舞姫〉[類語]氷・氷塊・氷柱ひょうちゅう・氷柱つらら・氷層・堅氷けんぴょう・薄…

埋没土【まいぼつど】

百科事典マイペディア
新しい堆積物(飛砂,火山灰,氾濫(はんらん)土砂,山くずれ・地すべり堆積物,斜面堆積物,レス,氷河堆積物,溶岩流など)に埋没した土壌。土壌層…

コールド・レス

岩石学辞典
周氷河(periglacial)の黄土で,氷河堆積物から風で吹き飛ばされ,北米や北ヨーロッパの更新世の氷床の付近にリボンとして産出する[Obruchev : 194…

クレスキュームレイト

岩石学辞典
長く伸びた大きな結晶が層と多少直角方向に配列している層状の岩石である.このような岩石の形成には,おそらくほとんど定常的で過飽和のマグマが必…

相変化

ASCII.jpデジタル用語辞典
記録層を結晶状態または非結晶(アモルファス)状態に変化させて情報を記録する方式。CD-RWやDVD-RW/+RW/RAMで採用されている。書き込みと消去で温度の…

四分の一波長則【law of quarter wavelength】

法則の辞典
二層構造の地盤に鉛直下方から振動が伝わってくる際,表層厚さが表層中の波の波長のちょうど1/4倍となると一種の共振現象が起き,地表の振幅が著しく…

ブライト‐バンド(bright band)

デジタル大辞泉
上空の雪から雨に変わる層でレーダーの反射が強くなる現象。気象用レーダーの画像上では、レーダーの設置場所を中心とした円環状に映り、実際の降雨…

城峰山 じょうみねさん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
埼玉県西部,秩父山地の北部,皆野町,秩父市,神川町の境にある山。標高 1038m。秩父古生層からなり,自然林に覆われる。北方に神流湖があり,山頂…

天目山 てんもくざん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都と埼玉県との境,秩父山地の南部にある山。標高 1576m。山体は秩父古生層から成り,原生林におおわれる。西の雲取山や白岩山とともに秩父多摩…

おうけんしんじゅ‐せつ(ワウケン‥)【王権神授説】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 君主の権力は神から直接に授かるものだとする思想。ヨーロッパ近世初頭の絶対王制で君主による中央集権化を正当化し、領主層による君主批…

ply2 /plái/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 〔しばしば複合語で〕(合板・布などの)…層,…重;(糸・綱などの)股(こ),撚(よ)り;合板(plywood).two-ply twine2つ撚りの糸a radial-…

にほん‐しんとう〔‐シンタウ〕【日本新党】

デジタル大辞泉
平成4年(1992)細川護煕を党首として結成。政治の改革・刷新を掲げ無党派層の支持を得て躍進、平成5年(1993)細川は非自民系連立政権の首相となっ…

コンブカペル遺跡 コンブカペルいせき Combe-Capelle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスのドルドーニュ県にある岩陰遺跡。 1909年にクロマニヨン型に属する人骨が発見された。遺跡の層位から,ヨーロッパ後期旧石器時代のオーリニ…

ジャスミンちゃ【ジャスミン茶】

飲み物がわかる辞典
中国の代表的な花茶(ホワチャー)で、緑茶(リューチャー)と咲きかけのジャスミンのつぼみを何層にも積み重ねて静置し、花の香気を茶葉に移したもの。…

ごじゅう【五重】 の 塔((とう))

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 五層に屋根を積み重ねた形に建てた五階の仏塔で、地・水・火・風・空の五大(ごだい)にかたどったもの。五重の塔婆。五重の塔[ 一 ]〈奈良県海…

剥離作用

岩石学辞典
風化作用に晒されて,岩石の表面から薄片,薄層,同心円状の外皮などが玉葱の皮のように剥がれること.この結果,例えば花崗岩が剥落してドームとな…

倾角 qīngjiǎo

中日辞典 第3版
[名]1 <物理>傾角.伏角.2 <地質>傾斜角.傾斜.▶地層・鉱脈などの層が水平面となす角.“倾斜角qīngxiéji�…

硬石膏岩

岩石学辞典
主として硬石膏(anhydrite)からなる岩石で,一般に層状で粗粒状結晶質の塊の中に産する.硬石膏の繊維状の種類も岩石の中に産する[Shrock : 1948…

きめ

知恵蔵
皮膚表面には細かい溝「皮溝」と、溝に囲まれて、丘のように高くなっている部分「皮丘」、そして皮溝が交差しているところに毛穴がある。皮溝の幅や…

四日市喘息 よっかいちぜんそく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
三重県,四日市市に 1960年石油コンビナートが建設されて以来続出してきた喘息様の発作。患者は老年層と 10歳以下の若年層が多く,症状は眼の痛みと…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android