「気象防災監」の検索結果

8,915件


にほんばん‐かいりょうふじたスケール〔‐カイリヤウふぢた‐〕【日本版改良藤田スケール】

デジタル大辞泉
竜巻などの突風による被害の規模を表す藤田スケールの改良版。1971年にシカゴ大学の藤田哲也が提唱した藤田スケールに代わり、気象庁が日本の建築物…

イベント‐アトリビューション(event attribution)

デジタル大辞泉
異常気象などの極端な事象の発生確率を、地球温暖化などの長期的な変化との関係で表すこと。また、その研究手法。具体的には、ある観測点において、…

ゆう‐がた〔ゆふ‐〕【夕方】

デジタル大辞泉
《「ゆうかた」とも》日の暮れがた。日の沈むころ。[補説]気象庁の天気予報等では、15時頃から18時頃までをさす。→夜[類語]日暮れ・夕暮れ・晩方・夕…

だい‐がっこう〔‐ガクカウ〕【大学校】

デジタル大辞泉
1 国の行政機関などの付属機関として設けられた学校。防衛大学校・気象大学校・水産大学校など。学校教育法に定める大学には含まれない。2 明治2年…

陸棚波 りくだなは continental shelf wave

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大陸棚のような海底に傾斜のあるところに生じる波で準地衡性波動の一種。周期は慣性周期 (中緯度では約1日) 以上である。低気圧,台風などの気象擾乱…

大手町 おおてまち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都千代田区東部の地区。地名は,江戸城の正門である大手門に由来。江戸時代は大名屋敷,現在はビジネスセンターを形成。東京駅前の丸の内よりも…

Japan Meteorological Agency

英和 用語・用例辞典
気象庁Japan Meteorological Agencyの用例According to the decision of the Japan Meteorological Agency’s Coordinating Committee for Prediction…

天気図 (てんきず) weather map

改訂新版 世界大百科事典
広い範囲の気象状況を観察するため,各地で観測された風向,風速,天気,気圧などを白地図の上に記号で記入し,気圧の等しい線を結んだ等圧線,気温…

建築線 けんちくせん building line

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
建築・都市計画用語。計画道路および私道と建築物との位置関係を規制するために,それ以上突き出して建築することを禁じた基準線をいう。普通は道路…

核燃料税 かくねんりょうぜい

日本大百科全書(ニッポニカ)
原子力発電所を設置した事業者が立地地方公共団体へ納める税金。地方公共団体が独自に課税する法定外税の一つで、課税には総務大臣の同意が必要。核…

武帝[南朝梁] ぶてい[なんちょうりょう] Wu-di; Wu-ti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]大明8(464)[没]太清3(549)中国,南朝の梁の第1代皇帝 (在位 502~549) 。姓名は蕭衍 (しょうえん) 。字は叔達。諡は武皇帝。廟号は高祖。南斉の…

とうぐう‐ぼう(‥バウ)【春宮坊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 令制以後明治維新に至るまで、東宮に関するすべての事務をつかさどった役所。大夫(だいぶ)・亮・大少の進・大少の属などの職員を置く。…

8画

普及版 字通
[字音] ハイ[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は北(ほく)。古くは北の字をの義に用いた。〔説文〕六下に「故(もと)のの邑なり。河歌より以北、是れ…

胡渭 こい Hu Wei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]崇禎6(1633)[没]康煕53(1714)中国,清初の学者。浙江省徳清県の人。初名は渭生。字は朏明 (ひめい) 。号は東樵。 15歳で県の学生となって太学 (…

Sta・ti・on, [ʃtatsióːn (シュ)タツィオー(ン)]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en)❶ ((英)station) 駅;停留所Der Zug hält nicht an jeder Station.\その列車は各駅停車ではない.❷ (病院の)科…

大雨 dàyǔ

中日辞典 第3版
[名]大雨.▶気象上では24時間に25—50ミリの降雨量をさす.场cháng.~如注rú zhù/大雨がざあざあと…

ごう‐けん(ガウ‥)【剛健】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) たくましく男性的なこと。身心が強くしっかりしていること。また、そのさま。[初出の実例]「資性剛健、而志レ学」(出典:空華集…

呉偉業 ごいぎょう (1609―1671)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、明(みん)末清(しん)初の詩人。字(あざな)は駿公、号は梅村。江蘇(こうそ)省太倉の出身。1631年(崇禎4)の進士。在野の朱子学系の学術・政治結…

アブドゥル・ラーマン `Abd al-Rahmān 生没年:?-1246

改訂新版 世界大百科事典
モンゴル帝国第2代太宗朝に東来し,賄賂によりトゥラキナ皇后の寵任をえて税務長官にまでいたったイスラム商人。中国文献には奥都剌合蛮の字面をもっ…

谷 干城 タニ タテキ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書農商務相,貴院議員 別名通称=守部 号=隈山 生年月日天保8年2月12日(1837年) 出生地土佐国高岡郡窪川村(高知県) 経歴土佐藩士。安政3年(1856)江…

天気 てんき

日本大百科全書(ニッポニカ)
瞬時からせいぜい2、3日間の大気の状態をいうことば。この場合の大気の状態とは、人間が直接に体験することのできる大気のありさまである。 広義に…

しも‐おれ(‥をれ)【霜折】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 曇って寒い冬の朝などに霜柱の立たないこと。また、そのような気象の天気。[初出の実例]「今日はまた山の朝げの霜をれに空かきくもり雨…

じんこう‐えいせい(‥ヱイセイ)【人工衛星】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地球から打ち上げられ、地球のまわりを公転する物体。一九五七年、ソ連が打ち上げたスプートニク一号が世界最初。目的や用途によって、科…

ダイポールモード‐げんしょう〔‐ゲンシヤウ〕【ダイポールモード現象】

デジタル大辞泉
《dipoleは、二極・双極の意》夏、インド洋熱帯域の東部(インドネシア側)の海水面温度が低くなり、西部(アフリカ側)の海水面温度が高くなる現象…

ふう‐き【風気】

デジタル大辞泉
1 風の吹くこと。2 気候。気象。3 気風。風俗。「本来が四返しへんの―を換えるのを目的とする移動だから」〈漱石・それから〉4 腸内にガスのたま…

観測 かんそく

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
observação星を観測する|observar as estrelas観測所|observatório気象観測|observação meteorológic…

中気候【ちゅうきこう】

百科事典マイペディア
都市気候,盆地の気候,関東平野の風などのような中程度の広がりをもつ気候。大気候,小気候,微気候に対して用いる。水平の広がりは10〜200km,垂直…

ノーマンウェルズ Norman Wells

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カナダ,ノースウェスト准州西部,マッケンジー地区の村。グレートベア湖の西方 115km,マッケンジー川河畔に位置する。1月の平均気温-25℃で,森林…

今村明恒

共同通信ニュース用語解説
1870年、現在の鹿児島市生まれ。地震学者。東京帝国大(東京大の前身)の助教授だった1905年、東京では周期的に大地震が起きており近い将来の大地震と…

地形分類図【ちけいぶんるいず】

百科事典マイペディア
地形の種類によって土地を分類し,地形図上に色彩や記号などでわかりやすく区分表示した地図。地形の分類単位は起伏,傾斜,谷のきざみの大小などの…

エネルギーたいさく‐とくべつかいけい〔‐トクベツクワイケイ〕【エネルギー対策特別会計】

デジタル大辞泉
燃料の安定供給、安定的かつ適切なエネルギー需給構造の構築、および発電施設周辺地域への補助金交付や防災対策などの電源開発促進に関する政府の経…

ナッジ

知恵蔵mini
行動経済学などで使用される用語で、人々にきっかけを与えることでよりよい行動を促す手法のことを表す。英語を直訳すると「ひじで軽く突く」が原義…

いじょう【異常】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(an) abnormality; (an) anomaly異常な 〔普通でない〕unusual, extraordinary;〔正常でない〕abnormal;〔特異な〕peculiar;《文》 singular;〔…

連邦危機管理庁 れんぽうききかんりちょう Federal Emergency Management Agency

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称FEMA(フィーマ)。1979年に設立された、アメリカ大統領直属の緊急事態に対応するための政府機関。局長は閣議に出席する資格をもつ閣僚待遇で、大…

防雪林 (ぼうせつりん) snowbreak

改訂新版 世界大百科事典
住居や鉄道線路・道路を,吹雪や雪崩(なだれ)による雪害から守るための森林。樹木という生物の特性を活かして,その集団である森または林を防災設…

仁田原重行

朝日日本歴史人物事典
没年:大正14.3.24(1925) 生年:文久2.10.2(1862.11.23) 明治大正期の陸軍軍人。福岡藩出身。明治16(1883)年陸軍士官学校卒,21年陸軍大学校卒。日清…

稲浦 鹿蔵 イナウラ シカゾウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書参院議員(自民党) 生年月日明治27年10月 出身地兵庫県 学歴京都帝国大学工学部土木工学科〔大正13年〕卒 経歴大正13年内務省内務工手となる。大…

警察官【けいさつかん】

百科事典マイペディア
警察法の定める警察の責務を遂行する国家および地方公務員。警察官職務執行法に従って職務を行う。警察庁長官を除き,警察官には警視総監,警視監,…

那須信吾 (なす-しんご)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1829-1863 幕末の武士。文政12年11月11日生まれ。那須俊平の養子。土佐高知藩の郷士。武市瑞山(ずいざん)の土佐勤王党にはいる。文久2年同志の安岡…

近藤瓶城 (こんどう-へいじょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1832-1901 幕末-明治時代の漢学者。天保(てんぽう)3年2月19日生まれ。三河(愛知県)岡崎藩儒。維新後,藩校允文館学監などをつとめ,のち「群書類従」…

杉良太郎 (すぎ-りょうたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1944- 昭和後期-平成時代の俳優。昭和19年8月14日生まれ。市川昭介に入門し,昭和40年「野郎笠」で歌手デビュー。42年NHKテレビ「文吾捕物絵図」に…

香川敬三 (かがわ-けいぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1839-1915 幕末-明治時代の武士,官僚。天保(てんぽう)10年11月15日生まれ。常陸(ひたち)水戸藩士の子。藤田東湖にまなぶ。岩倉具視(ともみ)につか…

王懿栄 おういえい Wang Yi-rong; Wang I-jung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]道光25(1845)[没]光緒26(1900).北京中国,清末の学者,官僚。山東省煙台の人。光緒6 (1880) 年の進士。以後,翰林院などの官職を累進,国子監祭…

伯禽 はくきん Bo Qin; Po Ch`in

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,周の諸侯の一人。周公旦の長男。魯国の創始者。武王は,殷に勝ったあとで弟の周公を魯に封じた。しかし武王がまもなく死に,これを継いだ成王…

法式善 ほうしきぜん Fa-shi-shan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]乾隆18(1753)[没]嘉慶18(1813)中国,清の文学者。字,開文。号,梧門,時帆。モンゴル正黄旗の家柄。乾隆 45 (1780) 年の進士。日講起居注官,国…

湯本 善太郎 ユモト ゼンタロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の実業家 陸軍主計総監。 生年安政2年8月(1855年) 没年昭和8(1933)年1月26日 出身地播磨国(兵庫県) 経歴明治16年陸軍三等軍吏となり、…

ヘーグ Douglas Haig 生没年:1861-1928

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの陸軍軍人。スーダン遠征(1898),ボーア戦争(1899-1902)に従軍した後,インドで1903-06年騎兵監,09-12年インド軍参謀総長を務めた。第…

鄭迵 (てい-どう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1611 琉球の政治家。琉球に移住した中国人の名家に生まれ,明(みん)(中国)の国子監に留学。1606年(慶長11)三司官となり,反薩摩(さつま)政策をとる…

はん‐ぶん【繁文】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ごてごてとした飾り。しつこい文飾。[初出の実例]「繁文無益『俗に下手の長口上といへるごとく繁文にして拙劣なるもおほかり』」(出典:…

生駒主税 (いこま-ちから)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1827-1900 幕末の武士。文政10年11月11日生まれ。豊前(ぶぜん)小倉藩(福岡県)藩士。近習番頭(ばんがしら),側用人(そばようにん)。第2次幕長戦争の…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android