「石」の検索結果

10,000件以上


バビントン石(データノート) ばびんとんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
バビントン石英名babingtonite化学式Ca2Fe2+Fe3+Si5O14OH少量成分Mn2+結晶系三斜硬度5.5~6比重3.3色緑黒,暗緑光沢ガラス条痕淡緑劈開一方向に完全…

バリシア石(データノート) ばりしあせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
バリシア石英名variscite化学式Al[PO4]・2H2O少量成分Fe3+,Sc,Cr3+,V5+結晶系斜方(直方)硬度4.5比重2.59色無、白、淡緑光沢ガラス条痕白劈開一方向…

パンペリー石(データノート) ぱんぺりーせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
パンペリー石英名pumpellyite化学式Ca2(Al,Mg,Fe2+,Fe3+,Mn2+)(Al,Mn3+,Fe3+,Cr3+)2(Si2O7)(SiO4)(OH,O)2・H2O少量成分―結晶系単斜硬度5~6比重3.2~…

備中石(データノート) びっちゅうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
備中石英名bicchulite化学式Ca2Al2SiO6(OH)2少量成分―結晶系等軸硬度測定不可比重~2.8色無~白光沢ガラス~土状条痕白劈開なし(「劈開」の項目を参…

ブランネル石(データノート) ぶらんねるせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ブランネル石英名brannerite化学式UTi2O6少量成分Th,Zr,ΣY,Ca,Ba,Fe,Pb,Ba,Sr,H2O結晶系単斜硬度4.5~5.5比重4.20~5.43色黒,褐緑黄,暗褐光沢ガラ…

南石(データノート) みなみいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
南石英名minamiite化学式(Na,K,Ca,□)Al3[(OH)3|SO4]2*結晶系三方硬度3.5比重2.81色白光沢ガラス。劈開面上では真珠条痕白劈開一方向に完全(「劈開…

モナズ石(データノート) もなずせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
モナズ石英名monazite-(Ce)化学式Ce[PO4]少量成分Ca,Th,U,Pb,ΣY,Al,Fe,Si結晶系単斜硬度5~5.5比重5.26色褐,黄褐,赤褐,灰光沢樹脂,ガラス~亜…

イボン石(データノート) いぼんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
イボン石英名hibonite化学式(Ca,Ce,La)(Al,Ti,Fe2+,Fe3+)12O19少量成分Th,Nd,Mg,Si結晶系六方硬度7.5~8比重4.09色暗灰黒,褐黒。隕石中のものは深灰…

オージェル石(データノート) おーじぇるせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
オージェル石英名augelite化学式Al2[(OH)3|PO4]少量成分Fe結晶系単斜硬度4.5~5比重2.70色無,白,わずかに黄~淡紅色に着色することもある光沢ガラ…

カミン石(データノート) かみんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カミン石英名caminite化学式天然物については単位格子と測定比重からMg5.5[(OH)3|(SO4)4]・1.8H2Oが得られる。この式はx=0.375を与える少量成分Ca結…

河辺石(データノート) こうべいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
河辺石英名kobeite-(Y)化学式確定していないが,(ΣY,U)(Fe2+,Mn)2(Ti,Zr,Nb,Ta)4O9が一つの可能性のある式として示される少量成分Ca,Mg,U,Th,Hf結晶…

コーク石(データノート) こーくせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
コーク石英名corkite化学式PbFe3+3[(OH)6|SO4|PO4]少量成分Cu,As結晶系三方硬度3.5~4.5比重4.31色褐~淡黄褐,淡黄,黄緑~暗緑光沢ガラス~樹脂条…

セルバンテス石(データノート) せるばんてすせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
セルバンテス石英名cervantite化学式Sb3+Sb5+O4少量成分報告なし結晶系斜方硬度5比重6.64。Sb2O3より高位酸化物であるのに著しく高い色白~淡黄光沢…

デソーテルス石(データノート) でそーてるすせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
デソーテルス石英名desautelsite化学式Mg6Mn3+2[(OH)16|CO3]・4H2O少量成分Ca, Al, Fe3+結晶系三方硬度~2比重2.10色鮮橙光沢微細粒のため土状条痕見…

園石(そのいし) そのいし

日本大百科全書(ニッポニカ)
→園石

単斜ヒューム石 たんしゃひゅーむせき clinohumite

日本大百科全書(ニッポニカ)
普通、粒状で、まれに短柱状の結晶をなす。斜ヒューム石ともいう。接触変成を受けた苦灰(くかい)岩や石灰岩中に、金雲母(きんうんも)、苦土橄欖(かん…

ありぞないんせきこう【アリゾナ隕石孔】

改訂新版 世界大百科事典

いしのからとこふん【石のカラト古墳】

改訂新版 世界大百科事典

せいでんかにゅうせき【青田花乳石】

改訂新版 世界大百科事典

たんとうせきぼう【単頭石棒】

改訂新版 世界大百科事典

ちぢわわん【千々石湾】

改訂新版 世界大百科事典

キクイシコンブ(菊石昆布) キクイシコンブ Thalassiophyllum clathrus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
褐藻類コンブ目コンブ科の海藻。黄褐色で革質,長さ1~2m。若いうちに二叉になりその一方が伸びる。葉片には小さい孔を生じる。千島列島に産する。

ひがたはちまんごく【干潟八万石】

改訂新版 世界大百科事典

巨石神殿ストーンヘンジ

デジタル大辞泉プラス
英国出身の作家バーナード・コーンウェルの歴史冒険小説(1999)。原題《Stonehenge: A Novel of 2000 BC》。

はいふだらくじちょうせき【廃補陀落寺町石】

国指定史跡ガイド
三重県伊賀市西高倉にある町石。鎌倉時代中期に市の北西、鳥居出の水上山にあった補陀楽寺跡から、奈良街道と呼ばれる旧街道に向かって1町(約109m…

イネス石(データノート) いねすせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
イネス石英名inesite化学式Ca2Mn7Si10O28(OH)2・5H2O少量成分Al,Mg,Fe結晶系三斜硬度6比重3.0色桃光沢ガラス条痕白劈開一方向に完全,一方向に良好(…

オットレ石(データノート) おっとれせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
オットレ石英名ottrelite化学式(Mn,Fe2+,Mg)2Al4Si2O10(OH)4少量成分Fe3+,Ca結晶系単斜,三斜硬度6~7比重3.6色灰緑光沢ガラス条痕白劈開一方向に完…

斧石(データノート) おのいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
斧石英名axinite化学式(Ca,Fe2+,Mn2+,Mg)3Al2BSi4O15(OH)少量成分Ti,V,Zn結晶系三斜硬度6.5~7比重3.2~3.4色褐紫,灰緑,黄,灰青光沢ガラス条痕白…

千貫石ダム

デジタル大辞泉プラス
岩手県胆沢郡金ケ崎町の北上川水系宿内川に建設された灌漑用のアースダム。元禄時代につくられた溜池をもとに整備され、1935年に竣工。幾度か補強・…

かみんぐとんかくせんせき【カミングトン角セン石】

改訂新版 世界大百科事典

せっきょう‐ちょうきゅう(セキキョウチャウキュウ)【石鞏張弓】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中国の故事。唐の禅僧石鞏は僧が来ると弓を引いて試したが、義忠禅師(三平)は自ら胸を開いて人を殺す矢か活(い)かす矢か問うたので、石…

しと‐しせきぼ【志登支石墓】

精選版 日本国語大辞典
福岡県前原市志登にある彌生時代の墳墓遺跡。一〇基の支石墓に八基の甕棺墓(かめかんぼ)が混在して集団墓地を形成しており、彌生前・中期の葬制、社…

くしいわまど‐じんじゃ(くしいはまど‥)【櫛石窓神社】

精選版 日本国語大辞典
兵庫県篠山市福井にある神社。旧県社。祭神は櫛石窓命(くしいわまどのかみ)・豊石窓命(とよいわまどのかみ)・大宮比売命(おおみやひめのみこと)。延…

八女石灯ろう[石工] やめいしとうろう

事典 日本の地域ブランド・名産品
九州・沖縄地方、福岡県の地域ブランド。八女市で製作されている。起源は17世紀初頭まで遡るという。阿蘇凝灰岩を素材として使用。やわらかい石苔が…

えんせきざっし【燕石雑志】

精選版 日本国語大辞典
江戸後期の随筆。五巻六冊。滝沢瑣吉(馬琴)著。文化八年(一八一一)刊。和漢の故事から、自分の見聞した市井の話までさまざまな主題について述べ…

いし【石】 に 立((た))つ矢((や))

精選版 日本国語大辞典
( 石を虎(とら)と思って矢を放ったところ射通ったという「韓詩外伝‐六」に見える楚の熊渠子(ゆうきょし)、「史記‐李広伝」に見える漢の李広などの故…

あまの【天の】 石楯((いわたて))

精選版 日本国語大辞典
① 石のように堅固な楯。[初出の実例]「布都努志命の天石楯(あまのいはたて)を縫ひ置き給ひき。故(かれ)、楯縫(たてぬひ)と云ふ」(出典:出雲風土記(…

堀江水準標石

事典 日本の地域遺産
(千葉県浦安市)「選奨土木遺産」指定の地域遺産。1872(明治5)年竣工。オランダ人技師リンドによる近代日本初の水準測量の標石の1つ

ケイ(珪)灰石 (けいかいせき) wollastonite

改訂新版 世界大百科事典
化学成分CaSiO3の鎖状構造をもつ準輝石に属する三斜晶系の鉱物。比重2.92,モース硬度4.5~5,融点1512℃,白色繊維状あるいは細粒結晶の集合塊。へき…

ケイ(珪)線石 (けいせんせき) sillimanite

改訂新版 世界大百科事典
化学組成はAl2SiO5。斜方晶系に属し,c軸に伸長した繊維状あるいは柱状結晶をなす鉱物。白色~帯黄ないし帯緑白色を呈し,ガラス光沢,絹糸光沢をも…

仏足石歌 ぶっそくせきか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
奈良県の薬師寺に現存する仏足石歌碑 (753頃造建) に刻まれた歌謡。歌はかたわらの仏足石をたたえるもの 17首,仏道を勧めるもの 4首の合計 21首。万…

白花千石[豆類] しろはなせんごく

事典 日本の地域ブランド・名産品
東海地方、愛知県の地域ブランド。海部郡甚目寺町で生産されている。白花千石は、別名をふじまめという。明治時代から海部郡甚目寺町で栽培されてき…

けいせい鸚鵡石 けいせい おうむいし

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演元文3.1(京・万太夫座)

むそう‐そせき(ムサウ‥)【夢窓疎石】

精選版 日本国語大辞典
鎌倉末期・南北朝時代の臨済宗の僧。夢窓派(嵯峨門派)の祖。生前に与えられた夢窓・正覚・心宗のほか、普済・玄猷・仏統・大円の各国師号がある。…

ぶっそくせきか‐たい【仏足石歌体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 五・七・五・七・七・七の形をとる歌体。薬師寺の仏足石の歌が、この歌体であるところからの名。他に、万葉集、記紀歌謡、風土記歌謡に少…

河州業平石 かしゅう なりひらいし

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演宝暦3.11(大坂・三桝大五郎座)

𢅻雑石尊〓 とりまぜて しゃくそんみやげ, とりまぜて せきそんみやげ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
※〓は「貝」の右に「妻」。歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者鶴屋南北(4代) ほか初演文政6.7(江戸・市村座)

リーシー(離石)〔県〕 リーシー Lishi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国華北地方,シャンシー (山西) 省西部,リュイリヤンシャン (呂梁山) 山脈の西斜面,サンチョワン (三川) 河の中流域にある県。リュイリヤン (呂…

リーベック角閃石 リーベックかくせんせき riebeckite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
曹閃石ともいう。 Na2(Fe2+)3(Fe3+)2Si8O22(OH,F)2 。鉄(II)をマグネシウム(II)が置換したものを,マグネシウム (あるいはマグネシオ) リーベック角…

リン灰ウラン石 りんかいウランせき autunite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正方晶系の鉱物。 Ca(UO2)2(PO4)2・10~12H2O 。ウラン雲母族の一種。薄板状,葉片状の集合体。淡黄ないし黄緑色,半透明。紫外線で黄緑色の強いケイ…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android