金子霜山 (かねこ-そうざん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1789-1865 江戸時代後期の儒者。寛政元年11月9日生まれ。安芸(あき)広島藩士。代々医を業としたが,祖父の代に藩の儒員となり,文化8年(1811)藩儒に…
川上操六 (かわかみ-そうろく)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1848-1899 明治時代の軍人。嘉永(かえい)元年11月11日生まれ。明治4年陸軍中尉となる。陸軍卿大山巌(いわお)に随行してヨーロッパの兵制を視察。陸…
キダー (Kidder, Mary Eddy)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1834-1910 アメリカの宣教師。1834年1月31日生まれ。明治2年(1869)改革派教会から派遣され来日。ヘボン塾をひきつぎ,女子部を独立させて8年横浜に…
木下俊程 (きのした-としのり)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1833-1867 幕末の大名。天保(てんぽう)4年2月6日生まれ。木下俊敦の子。兄俊方の養子となり,嘉永(かえい)7年豊後(ぶんご)(大分県)日出(ひじ)藩主木…
ルター大小教理問答 ルターだいしょうきょうりもんどう Der grosse Katechismus und der kleine Katechismus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツの宗教改革者 M.ルターが 1529年に著わしたキリスト教の信仰を志願者や小児に教えるための書。大,小の2種があるが,十戒,使徒信条,主の祈り…
社会保険診療報酬課税 しゃかいほけんしんりょうほうしゅうかぜい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 社会保険医師が社会保険診療報酬として得た所得に対して課される租税。 1978年度までは必要経費率が 72%と高率であったが,医師優遇税制の批判にこた…
テッツェル Johann Tetzel 生没年:1465ころ-1519
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツのドミニコ修道会士。ライプチヒで学び,1489年同地のドミニコ修道会に入る。1504年より贖宥説教者となり,17年にはとくにマインツ大司教アル…
鶴田和紙[紙工芸・和紙] つるたわし
- 事典 日本の地域ブランド・名産品
- 九州・沖縄地方、鹿児島県の地域ブランド。南薩摩郡さつま町で製作されている。江戸時代初期に島津藩が藩政改革の一環として奨励した紙漉きの技術を…
鄭観応 ていかんおう Zheng Quan-ying
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]道光21(1841)?[没]?中国,清末の実業家,改革論者。広東省香山県の人。別名は官応。号は陶斎。初め上海で商業に従事しながらヨーロッパ人と広く…
デーフェンテル Deventer, Conrad Theodor van
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1857.9.28.[没]1915.9.27.オランダの植民地政治家。ライデン大学で法律を学び,1880~85年の間,ジャワ島のスマランで弁護士を開業。人道主義的…
ボイロン修道院 ボイロンしゅうどういん Abbey of Beuron
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドナウ川上流南ドイツのジグマリンゲンにあるベネディクト会の大修道院。起源は 11世紀の修道参事会にさかのぼるが,ベネディクト会修道院となったの…
グネージチ ぐねーじち Николай Иванович Гнедич/Nikolay Ivanovich Gnedich (1784―1833)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ロシアの詩人、翻訳家。中流貴族の出身。保守的な古典主義グループ「ロシア語愛好者談話会」の陣営にたち、文語改革に反対した。田園詩『漁師たち』…
広島藩御覚書帖ひろしまはんおんおぼえがきちよう
- 日本歴史地名大系
- 七冊 広島藩諸覚書・広島覚書・七書・芸藩事蹟・芸備事蹟 広島大学・三原市立図書館 正徳の郡制改革に関連して編纂されたと考えられるが、享保の書入…
イサベル2世(イサベルにせい) Isabel Ⅱ
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1830~1904(在位1833~68)スペイン女王。フェルナンド7世の娘。母マリア・クリスティナの摂政のもとに3歳で即位したが,王位継承の正当性をめぐって…
ベネディクト修道会(ベネディクトしゅうどうかい) Order of Saint Benedict
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ベネディクトゥスが529年モンテ・カッシーノに創設した修道会。広義には,ベネディクトゥスの起草した会則に従うすべての修道会(シトー修道会など)を…
ルター派(ルターは) Lutherian
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 宗教改革者ルターの,信仰義認などの主張を特徴とする神学と礼拝の形式に従うドイツ諸侯のもとで形成されたプロテスタント宗派。1555年のアウクスブ…
ポピュリズム
- 共同通信ニュース用語解説
- 支配層のエリートを敵視し、民衆の意思を政治に直接反映させるよう求める草の根の改革運動。日本語では「大衆迎合主義」と訳されるが、もっと意味は…
主権と勢力圏
- 共同通信ニュース用語解説
- 主権とは他国の介入を排し、自らの意思で国民や領土を統治する権利。領土外で政治、軍事面などの独占権を持つ地域を勢力圏と呼ぶ。旧ソ連のブレジネ…
山田盛太郎 やまだもりたろう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1897.1.29. 愛知[没]1980.12.27. 東京経済学者。 1923年東京大学経済学部卒業後,同学部助手を経て 25年助教授となる。 K.マルクスの『資本論』…
タフト William Howard Taft 生没年:1857-1930
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ合衆国第27代大統領。在職1909-13年。第9代最高裁首席判事(1921-30),弁護士。1901-04年,フィリピン総督として内乱の収拾と農地改革をは…
シュタイン
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 一 ] ( Charlotte von Stein シャルロッテ=フォン━ ) ワイマール公国大公妃の侍女。主馬頭シュタイン男爵の夫人。ゲーテの恋人。ゲーテの人間性形…
new market
- 英和 用語・用例辞典
- 新市場 新たな市場new marketの用例As a growth strategy to resuscitate the Japanese economy, it is essential for the government to adopt poli…
ガイ Ljudevit Gaj 生没年:1809-72
- 改訂新版 世界大百科事典
- ユーゴスラビアの文学者。イリュリア運動の指導者。フランスとドイツ系のクロアチア人で,ウィーンとグラーツに学び,ライプチヒ大学で哲学博士号を…
改作法 (かいさくほう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 加賀藩で1651年(慶安4)から56年(明暦2)にかけて行われた農政を中心とする藩政改革の名称。5代前田綱紀の初年,隠居の利常(3代)が親裁して,寛…
地方書 (じかたしょ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 江戸時代,民政,農政,検地,年貢,助郷(すけごう),普請など地方制度に関する規則・取締・慣例・裁決などを収録し,地方役人あるいは村役人など…
ソッツィーニ Fausto Sozzini 生没年:1539-1604
- 改訂新版 世界大百科事典
- イタリアのシエナの名門に生まれた自由思想家。叔父レリオ・ソッツィーニLelio Sozzini(1525-62)の唱えた反三位一体論の後継者。レリオは法学を学…
細川重賢 (ほそかわしげかた) 生没年:1720-85(享保5-天明5)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 熊本藩主。細川家8代。6代藩主宣紀(のぶのり)の五男。幼名紀雄。兄宗孝の仮養子であった1747年(延享4)宗孝が江戸城で旗本板倉勝該(かつかね)に…
藤田東湖 ふじたとうこ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]文化3(1806).3.16. 水戸[没]安政2(1855).10.2. 江戸江戸時代後期の水戸学派の儒学者。幼名は武次郎,通称は虎之助,名は彪,字は斌卿。朱子学派…
ヨーゼフ(2世) よーぜふ Joseph Ⅱ (1741―1790)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ハプスブルク家の神聖ローマ皇帝(在位1765~90)。オーストリアの啓蒙(けいもう)専制君主の一人。父フランツ1世の死後即位し、母マリア・テレジアと…
国王至上法 こくおうしじょうほう Act of Supremacy
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 首長令ともいわれる。1534年および59年のイギリス議会で定められた法令。前者では国王がイングランド教会の「唯一最高の首長」the only Supreme Head…
沖島村おきのしまむら
- 日本歴史地名大系
- 栃木県:下都賀郡岩舟町沖島村[現]岩舟町静和(しずわ)古橋(ふるはし)村の南にあり、西は西赤塚(にしあかつか)村、南は曲之島(まがのしま)…
大畑村おおばたけむら
- 日本歴史地名大系
- 栃木県:芳賀郡茂木町大畑村[現]茂木町大畑竹原(たけはら)村の東、那珂川右岸に位置し、集落は段丘崖を境に上・下の二組に分れて形成される。地…
ムハンマド・アリー
- 百科事典マイペディア
- エジプト最後の王朝ムハンマド・アリー朝の始祖(在位1805年―1848年)。アルバニア系といわれ,傭兵出身。ナポレオン1世のエジプト侵入に抗戦し,18…
ダニエルズ Daniels, Josephus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1862.5.18. アメリカ,ノースカロライナ,ワシントン[没]1948.1.15. アメリカ,ノースカロライナ,ローリーアメリカのジャーナリスト,政治家,…
たてなおす 立て直す
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (再建・整備する)riorganiẓẓare [ristrutturare/ristabilire/risollevare] ql.co. ◇立て直し 立て直し たてなおし riassetto(男);(改革)risana…
ヴィットーリオ=エマヌエーレ(2世) Vittorio EmanueleⅡ
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1820〜78サルデーニャ王国の国王(在位1849〜61)で,初代のイタリア国王(在位1861〜78)カルロ=アルベルトの子。カヴールを用いて財政改革をする…
ジョン=オブ=ゴーント John of Gaunt
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1340〜99イングランドの王子・ランカスター公イングランド王エドワード3世の子,ヘンリ4世の父。フランドルのヘント(Ghent)市で生まれたのでこの…
ハスキソン Huskisson, William
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1770.3.11. ウースターシャー,バーチモートン[没]1830.9.15. ランカシャー,エクルズイギリスの政治家,財政家。 1796年下院議員。大蔵次官 (18…
ヨハン・フォン・ノイマルクト Johann von Neumarkt
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1310頃[没]1380.12? 20.ドイツの人文主義者,政治家。ボヘミア市民の出身で 1344年にブレスラウ近くのノイマルクトで司祭職にあった。 47年以降…
郑必坚 Zhèng Bìjiān
- 中日辞典 第3版
- <中国の人名>1932~鄭必堅(ていひつけん)・(チョンピーチエン).四川省出身の政治・経済学者.江沢民・胡錦濤総書記のブレーン.1954年,中国人民…
stable revenue source
- 英和 用語・用例辞典
- 安定財源stable revenue sourceの用例To secure a stable revenue source for ever-rising social security expenses on public pension, health car…
シャウプ Carl Sumner Shoup 生没年:1902-2000
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの財政学者。カリフォルニア州サノゼに南カリフォルニア鉄道の社長を父として生まれる。スタンフォード,コロンビアの両大学に学ぶ。1930年…
マフムト[2世] Mahmut Ⅱ 生没年:1784-1839
- 改訂新版 世界大百科事典
- オスマン帝国末期の啓蒙的専制君主,第30代スルタン。在位1808-39年。中央行政機構の機能的分権化による大宰相の権力削減,イエニチェリ軍団の全廃(…
クロムウェル Thomas Cromwell 生没年:1485?-1540
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスのヘンリー8世期の政治家。青年期に外国で兵士,商人の経験をもち,帰国後トマス・ウルジーに仕え,庶民院議員(1523)となる。ウルジー失脚…
ウェリントン(公) ウェリントン[こう] Wellington, Arthur Wellesley, 1st Duke of
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1769.5.1頃.ダブリン[没]1852.9.14. ケント,ウォールマー城イギリスの軍人,政治家。 1787年歩兵少尉として陸軍に入隊,フランス革命戦争に参加…
ジョージ George, Henry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1839.9.2. フィラデルフィア[没]1897.10.29. ニューヨークアメリカのジャーナリスト,社会改革論者。 1880年ニューヨークを中心に改革運動を起し…
ハイデルベルク大学 ハイデルベルクだいがく Ruprecht-Karls-Universität Heidelberg
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツのハイデルベルクにあるドイツ最古の大学。正式名称はルプレヒト・カルル大学ハイデルベルク。 1386年神聖ローマ帝国のルプレヒト1世により,…
パティソン Mark
- 大学事典
- イギリスの学者,オックスフォード大学リンカン・カレッジ学寮長。ヨークシャーの福音主義派の聖職者であった彼の父親は,息子をオックスフォードの…
平成19年度予算
- 知恵蔵
- 平成19(2007)年度一般会計予算は、「基本方針2006」に定められた中期的な歳出改革の計画に沿って、各分野の改革を実施し、前年度予算から4.0%増の82…
米国型企業統治モデル
- 知恵蔵
- 米企業のエンロン、ワールドコムなどの経営破綻によって失った投資家の信頼を回復するために、経営の透明性を高め、不正のチェックを一段と強化した2…