「機構」の検索結果

10,000件以上


北海ブレント ほっかいブレント brent oil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス領北海油田のうちで最大の生産量をもつブレント油田から生産される原油のこと。北海油田の基準原油の地位を占め,この価格の動きが北海原油…

国際貿易機関 こくさいぼうえききかん International Trade Organization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 ITO。世界貿易秩序の確立を目指して設立が準備された国際機構。 1945年 11月のアメリカの提案を出発点とし,48年3月にハバナで 53ヵ国が ITO憲…

コード code

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
符号。電信,データ伝送およびコンピュータなどで,文字を表現するために用いられる一連の信号の組合せ。電圧の有無,電流の方向などの電気的状態を…

自己免疫 じこめんえき autoimmunization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自己の体内に常在している物質に対して生じる免疫現象。従来,免疫は異質あるいは体外のものに対してだけ発生する生物現象とされていたが,自分自身…

宇宙開発委員会 うちゅうかいはついいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本の宇宙開発に関する計画を審議,決定し,その決定に基づき内閣総理大臣に意見を述べる審議会で,宇宙開発委員会設置法 (昭和 43年法律 40号) に…

こ‐じゃく【孤弱】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 )① 幼くて、みなしごであること。たよる人がなくてか弱いこと。また、そのような人やさま。[初出の実例]「愍二此孤弱之身一、施以…

柴谷篤弘【しばたにあつひろ】

百科事典マイペディア
分子生物学者。本名,横田篤弘。大阪府堺市出身。日本の分子生物学の開拓者。京都大学理学部卒業。理学博士・医学博士。広島大学原爆放射能医学研究…

緒方知三郎 (おがた-ともさぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1883-1973 大正-昭和時代の病理学者。明治16年1月31日生まれ。緒方惟準(これよし)の3男。ドイツ留学後,大正12年東京帝大教授。唾液腺(だえきせん)…

浅田光輝 (あさだ-みつてる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1918-2006 昭和後期-平成時代の経済学者。大正7年5月15日生まれ。戦後,共産党に入党。豊田四郎らと日本経済機構研究所を設立し,帝国主義や天皇制の…

回り舞台【まわりぶたい】

百科事典マイペディア
舞台中央の床板を大きく円形に切り,回転させる機構。1758年並木正三が大坂で案出。背中合せに二つまたは三つの装置を飾り,転換を迅速にする歌舞伎…

ハンガリー‐どうらん【ハンガリー動乱】

精選版 日本国語大辞典
一九五六年ハンガリーで起こった反スターリニズムの動乱。同年二月のスターリン批判をきっかけとして、ハンガリーではラーコシ独裁に対する不満がた…

architecture /arʃitεktyːr アルシテクテュール/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ 建築,建築術,建築学.architecture moderne|現代建築,近代建築architecture navale|造船学architecture urbaine|都市工学.➋ 建築様式;…

地層処分

共同通信ニュース用語解説
原発の使用済み核燃料を再処理した後に残る高レベル放射性廃棄物の最終処分方法で地下300メートルより深くに掘った坑道に埋設する。高レベル放射性…

農協の監査制度

共同通信ニュース用語解説
各地の農協は全国農業協同組合中央会(JA全中)内の「JA全国監査機構」による監査を受けることを、農協法で義務付けられている。監査を実施するのは、…

スポーツ仲裁裁判所(CAS)

共同通信ニュース用語解説
ドーピング問題や出場資格の認定などスポーツ関連の紛争解決を目的とした独立仲裁機関。一般の裁判所とは別の機関で、国際オリンピック委員会(IOC)…

JAXA

共同通信ニュース用語解説
宇宙航空研究開発機構(JAXA) 文部科学省が所管する国立研究開発法人。2003年に宇宙開発事業団と宇宙科学研究所、航空宇宙技術研究所が統合して発足…

作業員被ばく事故

共同通信ニュース用語解説
6日午前、日本原子力研究開発機構「大洗研究開発センター」(茨城県大洗町)で作業員5人が、放射性物質を収めたステンレス製の貯蔵容器を点検していた…

健康診断の評価

共同通信ニュース用語解説
病気の早期発見や予防を目的に行う健康診断だが、経済協力開発機構(OECD)は、国内外の研究を広く集め、効果や問題点をよく検討すべきだと提言。健診…

ワクチン承認の仕組み

共同通信ニュース用語解説
厚生労働省に出された製薬会社の申請は、医師や技術者が加わる独立行政法人・医薬品医療機器総合機構(PMDA)が実務的な審査を行う。臨床試験(治験)の…

ヨーロッパ通常戦力条約 ヨーロッパつうじょうせんりょくじょうやく Treaty on Conventional Armed Forces in Europe; CFE

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ウラルから大西洋までのヨーロッパ地域における通常戦力の軍備管理に関する条約。 1990年 11月 19日,北大西洋条約機構 NATOとワルシャワ条約機構の…

国際法 (こくさいほう) international law

改訂新版 世界大百科事典
目次 国際法の歴史  近代国際法の形成  国際法の現代的変容 国際法の主体,規律内容,存在形態  主体--国家,国際機構,私人  規律内容…

混合機 こんごうき mixer blender

日本大百科全書(ニッポニカ)
機械的な作用によって数種の物質を混ぜて均一な製品をつくる操作を混合といい、混合を行う機器を混合機という。混合と攪拌(かくはん)はあまり明確な…

総務庁 (そうむちょう)

改訂新版 世界大百科事典
第2次臨時行政調査会答申関連の行政機構改革の一環として,総理府本府の大半と行政管理庁の全部の組織,機能を統合再編成して1984年7月1日に設置され…

堀越弘毅 (ほりこし-こうき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1932- 昭和後期-平成時代の微生物学者。昭和7年10月28日生まれ。理化学研究所研究員などをへて,昭和63年東京工業大教授。のち東洋大教授,海洋研究…

門倉崎 (かどくらざき)

改訂新版 世界大百科事典
鹿児島県種子島最南端の岬(北緯30°20′,東経130°53′)。熊毛郡南種子町に属する。1543年(天文12)日本に初めて鉄砲を伝えたポルトガル船が漂着した…

愛知医科大学 あいちいかだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。1971年(昭和46)に医学部医学科設置、1972年開学。2011年(平成23)時点で、医学部(医学科)、看護学部(看護学科)、大学院(医学研究科、…

江上不二夫【えがみふじお】

百科事典マイペディア
生化学者。東京生れ。東大卒。フランス留学などを経て,1943年名大教授,1958年東大教授,1971年三菱化成生命科学研究所設立とともに初代所長。1969…

あかり[人工衛星]

デジタル大辞泉
平成18年(2006)2月に打ち上げられた日本初の赤外線天文衛星ASTRO-Fアストロエフの愛称。JAXAジャクサ(宇宙航空研究開発機構)が開発。先行のIRAS…

なり‐たち【成(り)立ち】

デジタル大辞泉
1 あるものができ上がること。また、でき上がるまでの過程や事情。「作品の成り立ちを説明する」「会社の成り立ち」2 いくつかの要素からでき上が…

催芽 さいが forced sprouting

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
新芽ができはじめることや,種子が発芽し,休眠芽が発育を開始すること,またそれらを促す処理をいう。促す処理は,特に農業上の必要から研究されて…

長谷川勘兵衛 はせがわかんべえ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
歌舞伎大道具師。日本橋の宮大工であった1世は,江戸の歌舞伎の各座の大道具を専門として明暦 (1655~58) の頃から活躍,その後代々これを専業とする…

ドリフタ drifter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
最も多く使われる削岩機の一種で,概して横向穿孔に適する。大きさ (重量,穿孔径) により,小型 (55kg,79mm以下) ,中型 (70kg,90mm程度) ,大型 …

ブロージオ Brosio, Manlio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1897.7.10. トリノ[没]1980.3.14. トリノイタリアの外交官,政治家。トリノ大学卒業後,自由党に入党,政治運動に参加したがファシズムの台頭に…

ヨーロッパ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
Europeヨーロッパの Europeanヨーロッパ人a European ⇒おうしゅう(欧州)ヨーロッパ安全保障協力機構the Organization for Security and Cooperatio…

机器 jīqi

中日辞典 第3版
[名]1 機械.台,架.发动~/機械を動かす.安装ānzhuāng新~/新しい機械を据え付ける…

ブリュッセル Brussel[オランダ],Bruxelles[フランス]

山川 世界史小辞典 改訂新版
ベルギーの首都。ネーデルラントの交通の要衝を占めた地理的条件に恵まれ,毛織物工業の繁栄によって,ブラバント地方の中心都市となった。1830年ベ…

ASEAN関連会合

共同通信ニュース用語解説
東南アジア諸国連合(ASEAN)関連会合 東南アジア10カ国のASEANは政治経済の安定を重視し、域外と多様な協力関係を構築。枠組みには①日本と中国、韓国…

マルウエア

共同通信ニュース用語解説
コンピューターのプログラムの動作を妨げたり、持ち主の意図に反して内部情報を外部に送信したりする動作を起こすソフトウエアやコードの総称。「悪…

東京電力ホールディングス(株) とうきょうでんりょくほーるでぃんぐす

日本大百科全書(ニッポニカ)
首都圏1都7県と静岡県(富士川以東)に電気を供給していた東京電力(株)を継承した持株会社。略称は東電HD。電力小売りの全面自由化(2016)や発送…

技術者生涯教育システム導入促進事業

産学連携キーワード辞典
「技術者生涯教育システム導入促進事業」とは、欧米の「大学教育のアクレディテーション」「技術者の資格認定」及び「技術者の継続教育(CPD)」の3…

RTミドルウエア

知恵蔵
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、産業技術総合研究所(産総研)、日本ロボット工業会の3者が共同で開発したロボット用ミドルウエア。センサ…

ヨーロッパ1号 ヨーロッパいちごう Europa 1

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヨーロッパ宇宙ロケット開発機構が開発した人工衛星打上げ用の3段式ロケット。第1段はイギリスのブルーストリーク7改良型 (推力約 136t) ,第2段はフ…

機動空軍 きどうくうぐん Air Mobiliy Command; AMC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの空軍再編計画に基づき,1992年6月に発表された新機構。それまで戦略核兵器を管理してきた戦略空軍 (SAC) ,戦術空軍 (TAC) ,輸送空軍 (MA…

外務省【がいむしょう】

百科事典マイペディア
外交関係処理を主管する中央行政機関。外交政策の企画立案と実施,貿易・航海に関する国の利益の擁護,条約の締結,国際協力の推進,文化交流,在外…

ユーロビジョン

百科事典マイペディア
西欧諸国間で行われるテレビジョンの国際中継方式。ヨーロッパ放送連盟(EBU)が運営し,1954年発足。ジュネーブのユーロビジョン番組委員会で番組(…

みお〔みを〕

デジタル大辞泉
JAXAジャクサ(宇宙航空研究開発機構)とESA(欧州宇宙機関)が共同で進める水星探査計画ベピコロンボにおける、水星磁気圏探査機MMOの愛称。JAXAは…

ハイム

百科事典マイペディア
スイスの地質学者。チューリヒに生まれ,チューリヒ大学とベルリン大学に学び,のちチューリヒ大学教授。褶曲(しゅうきょく)山脈,特にアルプスの地…

ジーゼットケー‐こうか〔‐カウクワ〕【GZK効果】

デジタル大辞泉
《Greisen-Zatsepin-Kuzmin effect》極高エネルギー宇宙線が宇宙背景放射の光子と相互作用を起こし、エネルギーを急激に失う現象。特殊相対性理論に…

セラック【CELAC】[Comunidad de Estados Latinoamericanos y Caribeños]

デジタル大辞泉
《Comunidad de Estados Latinoamericanos y Caribeños》中南米33か国が参加し、2011年12月に発足した国際的枠組み。米国から自立した地域統合を目指…

レブ‐ワン【LEV-1】[Lunar Excursion Vehicle 1]

デジタル大辞泉
《Lunar Excursion Vehicle 1》月探査機SLIMスリムに搭載された小型月探査ロボットの一つ。JAXAジャクサ(宇宙航空研究開発機構)、東京農工大学、中…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android