「R」の検索結果

10,000件以上


ムーア Gerald Moore 生没年:1899-1987

改訂新版 世界大百科事典
イギリスのピアニスト。1920年代半ばから伴奏ピアニストとして活動を始める。67年に引退するまでおよそ40年にわたってF.I.シャリアピン,H.ホッター…

マチャード Manuel Machado 生没年:1874-1947

改訂新版 世界大百科事典
スペインの詩人。A.マチャードの兄。フランスの世紀末詩人やR.ダリオの影響下にモデルニスモの詩風を確立。初期の詩に優れたものが多く,処女詩集《…

エネルギー保存の法則【エネルギーほぞんのほうそく】

百科事典マイペディア
エネルギーが物体から物体へ移動したり,形態が変わったりするとき,その総量は変化しないという法則。力学的エネルギー保存の法則が確立された後,1…

ピアノ

百科事典マイペディア
建築家。イタリア,ジェノバの建設業を営む家庭に生まれる。ミラノ大卒。1965年―1970年L.カーンのもとなどで働き,のちさまざまなシステムや素材を用…

シュタウディンガーの粘度式【Staudinger's viscosity equation】

法則の辞典
高分子の分子量と固有粘度との関係を表す式. [η]=KmM のように表される.ここに[η]は固有粘度で[η]≡lim {(η-η0)/cη0}で表される量,M は高…

ヴィリアル定理【virial theorem】

法則の辞典
N 個の粒子が相互作用をしている系で,i 番目の粒子の座標を(xi,yi,zi),受けている力を(Xi,Yi,Zi)で表したとき,(-1/2)∑(xiXi+yiYi+z…

ガウス鎖【Gaussian chain】

法則の辞典
1本の高分子の鎖のコンフォメーションを考えるとき,i 番目の主鎖結合をベクトル xi で表し,各主鎖結合のとる方向が互いに独立であるとすれば,分子…

キゴーマ Kigoma

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タンザニア西部の町。キゴーマ州の州都。タンガニーカ湖東岸のサバナ地帯に位置。 19世紀初頭から東アフリカ海岸地帯で行われてきたアラブ人による奴…

アンセム anthem

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
16世紀なかば以降イギリス国教会 (聖公会) の礼拝式に用いられる合唱曲。聖書あるいは他の宗教的なテキストからとられた英語のテキストに作曲され,…

カメロン派 カメロンは Cameronians

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
改革長老派教会 Reformed Presbyterians。スコットランド教会改革の一教派。 R.カメロンに率いられ,長老制擁護の2契約 (1638,43) を原理とするカベ…

たましんれきしびじゅつかん 【たましん歴史・美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都国立市にある美術館。平成3年(1991)創立。公益財団法人たましん地域文化財団が運営。多摩地域の作家、地域にゆかりのある歴史・美術資料を収集…

ドゥーリトル Doolittle, Hilda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1886.9.10. ペンシルバニア,ベスレヘム[没]1961.9.27. ジュネーブ湖付近アメリカの女流詩人。筆名 H.D.。パウンドとの交友関係からイマジズム運…

ドーマー Domar, Evsey David

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1914.4.16. ウッチ[没]1997.4.1. マサチューセッツ,コンコードポーランド生まれのアメリカの経済学者。カリフォルニア,ミシガン,ハーバード各…

旅路の終り たびじのおわり Journey's End

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの戯曲。 R.シェリフ作。3幕。 1928年1月 21日ロンドンで初演。北フランスにおけるイギリス軍前線を舞台に,ドイツ軍の砲撃を受けて全滅する…

世界単一通貨構想 せかいたんいつつうかこうそう international single currency regime

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
世界規模で単一の共通通貨を計算単位・支払い手段・価値保蔵手段として用いることを前提に,世界で中央銀行を一つしか認めないシステムのこと。ハー…

標準電極電位【ひょうじゅんでんきょくでんい】

百科事典マイペディア
金属を,その金属イオンを含む溶液に浸したとき,その電極電位Eは   E=E(/0)−(RT/nF)log(/e)aで与えられる(nはイオンの電荷数,Rは気体定数,…

アントーニア・S. バイアット Antonia Susan Byatt

20世紀西洋人名事典
1936 - 英国の小説家。 ヨークシャー生まれ。 ケンブリッジ大学を首席で卒業後、アメリカの大学やオックスフォード大学で英文学を研究する。1959年…

O. ハッセル Odd Hassel

20世紀西洋人名事典
1897.5.17 - 1981.5.11 ノルウェーの化学者,物理化学者。 元・オスロ大学教授。 オスロ生まれ。 オスロ大学、ミュンヘン大学、カイザー・ウィルヘ…

Z.Z. ヒル Z.Z. Hill

20世紀西洋人名事典
1940 - 1984 米国の歌手。 テキサス州生まれ。 1960年代初期からボビー・ブランドの影響を受けたR&Bを発表し、ケント、UAなどのグループを渡り歩く…

フィリップ ウィルソン Philip Sanford Wilson

20世紀西洋人名事典
1941.9.8 - 米国のドラムス奏者。 ミズーリ州セントルイス生まれ。 父はドラマーのアイラ・キンボールで、高校時代にレスター・ボウイと出会い、16…

F.von ウェルスバハ Freiherr von Welsbach

20世紀西洋人名事典
1858 - 1929 オーストリアの化学者。 ウィーン生まれ。 1880〜1882年にR.W.ブンゼンのもとで希土類元素の研究を始めた。1885年に希土類のジジムの…

シダー・アンソニー(Jr.) ウォルトン Cedar Anthony(Jr.) Walton

20世紀西洋人名事典
1934.1.17 - 米国のジャズピアニスト。 テキサス州ダラス生まれ。 多くのR&Bバンドを転々とした後、1955年ニューヨーク進出。兵役に服した後、ジジ…

突然昇温 とつぜんしょうおん

日本大百科全書(ニッポニカ)
大気上層の成層圏内でおこる現象。高緯度地方で冬の終わりごろから春にかけて気温が急激に昇り、数日間で40Kの上昇をみることもあり、成層圏突然昇温…

民族心理学 みんぞくしんりがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) ethnopsychology;folk psychology 種々の民族,人種などの社会集団の心理学的特性についての比較心理学的研究をいい,民族学・社会学者 R.C.ト…

ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 ロイヤル・フィルハーモニーかんげんがくだん Royal Philharmonic Orchestra

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの交響楽団。 1813年ロイヤル・フィルハーモニック・ソサエティの発足以来,その所属の管弦楽団であったが,1946年指揮者 T.ビーチャムによ…

物活論 ぶっかつろん hylozoism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
すべての物質 hylēは生きている zōionとする哲学説。言葉自体は 17世紀イギリスの哲学者 R.カドワースに始るが,古代ではタレスを代表とするイオニア…

カルバミン酸 カルバミンサン carbamic acid

化学辞典 第2版
NH2COOH(61.04).炭酸のモノアミド,またはアミノギ酸に相当する.遊離酸は単離できないが,アルカリ金属塩やアンモニウム塩は固体として得られる([…

アシル化 アシルカ acylation, acyl substitution

化学辞典 第2版
アミノ基,ヒドロキシ基の水素をアシル基RCO-(Rは炭化水素基)で置換する反応をいう.たとえば,アセチル化,ベンゾイル化,p-トルエンスルホニル化(…

混合エントロピー コンゴウエントロピー entropy of mixing

化学辞典 第2版
2種類以上の純物質が混合するときのエントロピー変化.気体どうし,液体どうし,固体どうしがそれぞれ理想気体混合物,理想溶液,理想固溶体をつくる…

インファントスクール infant school

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの幼児教育機関。 1816年 R.オーウェンによる貧困労働者の子女のための幼児教育施設が発端。創設以後,次第に普及発達し,24年には Infant S…

ブラウニング(Elizabeth Barret Browning) ぶらうにんぐ Elizabeth Barret Browning (1806―1861)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの女流詩人。富裕な地主バレット家の12人の子のうちの長子として生まれ、幼時から古典を学び、詩をつくった。虚弱であったが知力は優れ、184…

ベリズモ verismo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
19世紀後半のイタリアに興った文学運動。「真実主義」と訳される。国家統一の成果が不十分であった南イタリアにおける G.ベルガを中心としたリアリズ…

レーマン・プラン れーまんぷらん Lehmann plan

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの経営経済学者M・R・レーマンが提唱した経営成果分配方式。売上高から前給付費(原材料費、減価償却費など)を除いたものを価値創造という。…

ローテンベルガー ろーてんべるがー Anneliese Rothenberger (1924― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツのソプラノ歌手。生地マンハイムで学び、1943年にコブレンツでオペラにデビュー。46年以後10年間はハンブルク国立歌劇場に所属し、58年以後ウ…

チオセミカルバジド チオセミカルバジド thiosemicarbazide

化学辞典 第2版
CH5N3S(91.14).H2NHNC(=S)NH2.ヒドラジン硫酸塩とチオシアン酸アンモニウムから得られる.白色の結晶.分解点182~184 ℃.水,エタノールに可溶.…

バーグマン

百科事典マイペディア
スウェーデン出身の映画女優。スウェーデンとドイツの映画界で活躍後,1938年渡米。H.ボガートと共演した《カサブランカ》(1943年),G.クーパーと…

フック

百科事典マイペディア
英国の科学者。オックスフォードで学び,R.ボイルに認められ気体研究を手伝い,1662年王立協会実験主任,1677年―1683年同会長。実験にすぐれ,天文・…

バンダラナイケ

百科事典マイペディア
スリランカの政治家。首相であった夫S.W.R.D.バンダラナイケが暗殺されたあと自由党総裁になり,1960年総選挙に大勝して世界初の女性首相となる。外…

神智学【しんちがく】

百科事典マイペディア
英語theosophy(ギリシア語theos〈神〉+sophia〈叡智〉に由来)などの訳。聖なる啓示の直観的認識,また狭義にブラバツキーとH.S.オルコットの創設…

ストーカー Bram Stoker 生没年:1847-1912

改訂新版 世界大百科事典
アイルランド,ダブリン生れの小説家。本名はエーブラハムAbraham。ダブリン大学ではO.ワイルドの学友であった。卒業後,名優H.アービングのマネージ…

モイーズ

百科事典マイペディア
フランスのフルート奏者,音楽教師。現代フルート奏法の確立者として,20世紀のフルート界に多大の影響を与えた。パリ音楽院管弦楽団やオペラ・コミ…

リカッチの微分方程式【Riccati equation】

法則の辞典
本来は「リッカティの方程式」であろうが,通常は「リカッチの方程式」,リカッチの微分方程式*で通用している.この名称で呼ばれるものには二種類…

ステプトー Patrick Christopher Steptoe 生没年:1913-88

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの産婦人科医師。バーミンガム北東の都市オールダムの人間生殖センター所長をつとめた。R.G.エドワーズに協力して,1978年最初の“試験管ベビ…

グリコール glycol

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
二価アルコール。2つの水酸基が異なった炭素原子に結合しているアルコールの総称。一般式 R(OH)2 。水酸基の結合相互位置によって1,2-,1,3-グリコ…

グリーン・マウンテン・ボーイズ Green Mountain Boys

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1760年代後半以降,ニューヨークの大土地所有者,土地投機業者,植民地総督らに対する闘争を展開したアメリカ,バーモント地方の農民の集団。バーモ…

カナブン Rhomborrhina japonica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鞘翅目コガネムシ科。体長 23~29mm。体は銅色,銅緑色または緑色でエナメル光沢がある。頭部は長方形,前胸背はほぼ三角形で,上翅側縁は肩部よりや…

ロラン・ホルスト=ファン・デル・スハルク Roland Holst-van der Schalk, Henriëtte Goverdine Anna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1869.12.24. ゾイドホラント,ノルトウェーク[没]1952.11.22. アムステルダムオランダの女流詩人。 1896年画家,美術評論家でアムステルダム芸術…

ルドベキア Rudbeckia; coneflower

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
キク科ルドベキア属の総称で,一年草または多年草。北アメリカに約 30種が自生する。オオハンゴンソウなどは,日本の山野や空地に帰化している。全縁…

流音 りゅうおん liquid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[l][ɭ]などの側面音と[r][ʀ]などのふるえ音の総称。広義には[m][n][ŋ]などの鼻音も加える。狭義には側面音のみや,側面音のなかでも非…

フレデリックスバーグの戦い フレデリックスバーグのたたかい Battle of Fredericksburg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ南北戦争中の激戦の一つ。 1862年 11月 A.リンカーンは A.バーンサイド将軍をポトマック軍団司令官に起用。同年 12月 12~13日彼は 12万 200…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android