デジタル大辞泉
「ひらりひらり」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひらり‐ひらり
- 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
- ① 軽く飛び越えていくさま、軽やかに行くさまを表わす語。
- [初出の実例]「三重の堀をばひらりひらりとはねこして」(出典:幸若・鎌田(室町末‐近世初))
- ② 軽いもの、薄いものが飛びひるがえるさま、扇子などがゆっくり揺れるさまを表わす語。
- [初出の実例]「紛々、ひらりひらりとした㒵いわれぬ事もなう云たぞ」(出典:杜詩続翠抄(1439頃)二)
- ③ 空中にひるがえってきらめいたり、きらきらと光り輝いたりするさまを表わす語。
- [初出の実例]「高根を出る月かげに、与一がかぶとのくわがたの、ひらりひらりとひらめくにぞ」(出典:虎明本狂言・文蔵(室町末‐近世初))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 