ビッグバン(英語表記)big bang

精選版 日本国語大辞典 「ビッグバン」の意味・読み・例文・類語

ビッグ‐バン

〘名〙 (big bang)
宇宙初期、約百数十億年前に起こった大爆発。一九四八年、ガモフらによって提唱された。宇宙はこの時から膨張を開始したとされる。
② 一九八六年一〇月に実施された、イギリス証券市場制度改革通称。また、これになぞらえた日本金融市場の改革。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ビッグバン」の意味・読み・例文・類語

ビッグ‐バン(big bang)

宇宙の始めの大爆発。ガモフらが唱えた説で、約138億年前に起こった大爆発により、超高温・超高密度の状態から急膨張しはじめ、急激な温度降下の過程素粒子を生成し、今日の宇宙ができたとする。膨張宇宙宇宙背景放射元素の存在比などが証拠とされる。
1986年に実施された英国証券市場制度の大改革。手数料自由化、取引所会員権の開放などに代表される金融・証券自由化政策を骨子とする。転じて抜本的改革等をいう。
平成8年(1996)に橋本龍太郎首相が具体化を指示した、銀行・証券・保険の相互参入の促進など、護送船団方式によって守られてきた金融システムに対する改革案のこと。2になぞらえた呼称金融ビッグバン。日本版ビッグバン。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典 第2版 「ビッグバン」の意味・わかりやすい解説

ビッグバン【big bang】

宇宙のはじめの大爆発をいう。宇宙が,今から約150億年前に起こった大爆発によって生まれたとする宇宙起源説で,火の玉宇宙論とも呼ばれる。現在広く受け入れられている標準的膨張宇宙理論(標準宇宙論)は,ビッグバンを起源とするものである。そのため,しばしばビッグバン宇宙論は標準宇宙論と同一の意味でも使われる。 現在,宇宙が膨張していることは,遠方銀河ほど大きな速度でわれわれの銀河系から遠ざかっていることからわかっている。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

世界大百科事典内のビッグバンの言及

【宇宙】より

… こうして50年代を境に,その後の観測や研究は,天文学ばかりでなく人間の宇宙観,自然観をそれ以前のものとまったく違うものにした。宇宙はおよそ200億年以前にビッグバンで爆発的に開闢したものであり,それ以来続いている膨張の中で元素も恒星も銀河も生まれ進化してきたのであり,われわれ自身もまさに宇宙進化の産物であり宇宙の一部であるという進化宇宙論の考えもそんな一例である。
【宇宙の現状】

[宇宙の階層構造]
 観測から知られる宇宙の特徴はいろいろあるが,その一つの側面は宇宙の階層的構造である。…

【天文学】より

…さらにスペースシャトルを利用してスペース望遠鏡やスペース天文台を運営する時代になりつつある。【藪内 清】
【最近の天文学】

[宇宙論]
 膨張宇宙は,遠い銀河ほど遠ざかる速度が比例的に増大するE.ハッブルの関係式が一様等方宇宙に対するアインシュタイン方程式のフリードマン解と一致することにより,観測的にも理論的にも多くの支持を得ていたが,1965年アメリカのペンジアスA.PenziasとウィルソンR.Wilsonとが3Kの宇宙背景放射を発見して,ビッグバンと称する超高温超高密度の宇宙初期の大爆発モデルが確立した感がある。ビッグバンの初期は素粒子の宇宙で,ほぼ等量ある物質,反物質は光速で宇宙が膨張するにつれて重い粒子から対消滅し,余剰が物質として残るが放射優勢の宇宙となる。…

※「ビッグバン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

暖冬

冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...

暖冬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android