デジタル大辞泉
「水をさす」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
みず【水】 を さす
- ① 濃いもの、熱いものなどに水を加えて薄くしたりぬるくしたりする。
- [初出の実例]「水さす中はたへてゐられず おり湯桶のそこゐは人のつめたくて〈康吉〉」(出典:俳諧・新続犬筑波集(1660)七)
- ② 口出しをして関係を隔てる。また、せっかくの感興をさます。邪魔だてをする。
- [初出の実例]「へだてぬ中に水をさしけり 取はなつ広間の茶釜たぎるらし〈玄康〉」(出典:俳諧・鷹筑波(1638)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 