デジタル大辞泉
「腰を折る」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こし【腰】 を 折(お)る
- ① 腰を曲げる。腰をかがめる。
- [初出の実例]「わか宮の御かた御こしをりて御はゐあり」(出典:御湯殿上日記‐文明一五年(1483)正月一〇日)
- ② 人に屈する。頭を下げて人に仕える。従属する。
- [初出の実例]「小知(せうち)に腰はおるまじと」(出典:浄瑠璃・津国女夫池(1721)三)
- [その他の文献]〔晉書‐陶潜伝〕
- ③ 中途で邪魔をする。中途で妨げる。
- [初出の実例]「どうも此奴(こいつ)が此通こしををるから噺ができねへ」(出典:滑稽本・八笑人(1820‐49)初)
- ④ へたな歌をつくる。
- [初出の実例]「西行忌腰を折るのが手向也」(出典:雑俳・柳多留‐四四(1808))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 