デジタル大辞泉
「答」の意味・読み・例文・類語
とう〔タフ〕【答】
1 返事。返答。
「総て―の響きを鳴返していた」〈二葉亭訳・めぐりあひ〉
2 恨みをかえすこと。意趣がえし。仕返し。
「此の北の方の―せむ」〈落窪・二〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とうタフ【答】
- 〘 名詞 〙
- ① こたえ。返事。
- [初出の実例]「四辺(あたり)の物総て暫くの間は此婦人の声に満されてゐた。総て答(タフ)の響きを鳴返してゐた」(出典:めぐりあひ(1888‐89)〈二葉亭四迷訳〉一)
- ② 返礼。お礼。答拝。
- ③ うらみをかえすこと。意趣がえし。返報。
- [初出の実例]「いつしかぬすみ出で奉りて、此の北の方のたふせん」(出典:落窪物語(10C後)二)
- ④ 「とうぶ(答舞)」の略。
- [初出の実例]「番(ツガヒ)左の舞一曲に、右舞一曲づつ奏するを一番と云ふ。二番三番等同じ、これを答とも答舞ともいふ」(出典:歌儛品目(1818‐22頃)九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「答」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 