デジタル大辞泉 「ばさばさ」の意味・読み・例文・類語
ばさ‐ばさ

1 薄くて乾いた物などが、触れ合ったりはためいたりするときの音や、そのさまを表す語。「鯉のぼりが
2 水分がなくなり乾ききっているさま。頭髪などのつやがなくなり乱れているさま。「


[アクセント]


[類語]ぱさぱさ・かさかさ・がさがさ・ぱさつく・からから・ぼさぼさ・もじゃもじゃ・
出典 (株)デジサーフ、(株)セキノレーシングスポーツサーフィン用語集について 情報
1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...