デジタル大辞泉 「ばさばさ」の意味・読み・例文・類語
ばさ‐ばさ
[副](スル)1 薄くて乾いた物などが、触れ合ったりはためいたりするときの音や、そのさまを表す語。「鯉のぼりが
2 水分がなくなり乾ききっているさま。頭髪などのつやがなくなり乱れているさま。「
[形動]
2に同じ。「[アクセント]
はバサバサ、
はバサバサ。[類語]ぱさぱさ・かさかさ・がさがさ・ぱさつく・からから・ぼさぼさ・もじゃもじゃ・
[副](スル)
[形動]
2に同じ。「
はバサバサ、
はバサバサ。出典 (株)デジサーフ、(株)セキノレーシングスポーツサーフィン用語集について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...