西南日本内帯(読み)セイナンニホンナイタイ

デジタル大辞泉 「西南日本内帯」の意味・読み・例文・類語

せいなんにほん‐ないたい【西南日本内帯】

西南日本の、中央構造線より北側部分。帯状構造は不明瞭で、古生界中生界花崗岩かこうがん片麻岩などが分布内帯

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「西南日本内帯」の意味・読み・例文・類語

せいなんにほん‐ないたい【西南日本内帯】

  1. 日本列島の地質学的区分の一地域。西南日本[ 一 ]うち、中央構造線の日本海側の地域をいう。内帯。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「西南日本内帯」の意味・わかりやすい解説

西南日本内帯
せいなんにほんないたい

日本の地体構造区分である「西南日本」のうち、中央構造線よりも北側(大陸側)の地帯をさす。中生代ジュラ紀白亜紀までに受けた変動の違いにより、北側から飛騨(ひだ)帯、飛騨外縁帯秋吉帯三郡帯舞鶴(まいづる)帯、超丹波(ちょうたんば)帯、美濃(みの)‐丹波帯、領家(りょうけ)帯に分けられる。

 飛騨帯には古生代ペルム紀から中生代ジュラ紀の高温低圧型の変成岩類と花崗(かこう)岩類が分布し、先カンブリア時代の片麻(へんま)岩も分布する。飛騨外縁帯は、オルドビス系、シルル・デボン系、低温高圧型変成岩、超塩基性岩などからなる。秋吉帯は、ペルム紀の付加堆積(たいせき)物からなる。三郡帯には低温高圧型の三郡変成岩類が分布する。舞鶴帯にはペルム系および三畳系砕屑(さいせつ)岩類と夜久野(やくの)塩基性岩類が分布する。超丹波帯は、ペルム紀の付加堆積物からなる。なお、秋吉帯から超丹波帯までは近畿より西側にのみ分布する。

 美濃‐丹波帯は、ジュラ紀の付加堆積物からなる。領家帯には白亜紀の高温低圧型の領家変成岩類および花崗岩類が分布する。変成岩の原岩は美濃‐丹波帯のジュラ紀付加堆積物と同じであり、領家帯と美濃‐丹波帯は漸移する。この関係を除けば、各地帯の相互関係は低角衝上(しょうじょう)断層であり、北側の地帯が上位(上盤)にあるとされている。また、飛騨帯および飛騨外縁帯の2帯と、秋吉帯、三郡帯、舞鶴帯、超丹波帯および美濃‐丹波帯の5帯は斜交しているため、中部地方では秋吉帯から超丹波帯までを欠き、飛騨帯、飛騨外縁帯の諸岩類が美濃‐丹波帯の付加堆積物の上に衝上している。

[村田明広]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「西南日本内帯」の意味・わかりやすい解説

西南日本内帯
せいなんにほんないたい

西南日本外帯に対する地質区で,西南日本中央構造線で南北に2分したとき,その北側 (日本海側) の地域をいう。飛騨変成帯領家変成帯などから成るが,外帯のような帯状配列は目立たず,花崗岩の分布が広いのが特徴。 E.ナウマンが命名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android