日本歴史地名大系 「銀山平」の解説
銀山平
ぎんざんだいら
村域の東、福島県南会津郡
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
村域の東、福島県南会津郡
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
新潟・福島県境の只見川(ただみがわ)の源流盆地の総称。いまは奥只見ダムの完成(1961)で銀山湖(奥只見湖)になっている。1657~1692年(明暦3~元禄5)会津藩や高田藩の上田・白峰(しらみね)銀山の開発が全盛を極め、買石原(かいしばら)には銀山陣屋、町屋1000軒、寺3か寺、廓(くるわ)3軒があった。銀山衰微後は山菜、木地(きじ)、狩猟を主とする開拓入植村や、出作(でづくり)集落ができていたが、ダム工事で水没村となり、湖上の遊覧船や湖岸のキャンプ場をもつ観光地に変わっている。小出(こいで)から奥只見シルバーラインによるバスの便がある。
[山崎久雄]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新