出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
(荒川泰彦 東京大学教授 / 桜井貴康 東京大学教授 / 2007年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…通常はICと略称され,〈二つ,またはそれ以上の回路素子のすべてが,一つの基板上または基板内に組み込まれている回路であり,設計から製造,試験,運用に至るまで各段階で一つの単位として取り扱われるもの〉と定義されている。ここで基板substrateというのは,トランジスターやICがその上に形成される単結晶素材で,通常は元素半導体であるシリコンが使用されるが,高性能ICに対しては,化合物半導体であるガリウムヒ素GaAsが使用される。…
…コンピューターの一部でデータやプログラムをたくわえる部分を記憶装置という。CPU(中央処理装置の略)が記憶装置からプログラムとデータとを取り込んで計算し,結果を記憶装置に書き込むことで計算が進む。コンピューターは,通常,複数の記憶装置をもっている。
【記憶装置の原理】
コンピューター内部では,0と1だけで構成された二進数によって,数値だけでなく文字や画像などのすべての情報が表現される。記憶装置においては電気・磁気などの物理量によって情報が表現され,半導体メモリーの場合はトランジスターの出力電圧が正か0か,磁気記憶の場合は磁化されているかいないかなどの2状態を二進数の0と1とに対応させることによって情報を表現する(図1-a,図1-b)。…
…通常はICと略称され,〈二つ,またはそれ以上の回路素子のすべてが,一つの基板上または基板内に組み込まれている回路であり,設計から製造,試験,運用に至るまで各段階で一つの単位として取り扱われるもの〉と定義されている。ここで基板substrateというのは,トランジスターやICがその上に形成される単結晶素材で,通常は元素半導体であるシリコンが使用されるが,高性能ICに対しては,化合物半導体であるガリウムヒ素GaAsが使用される。…
…本社テキサス州ダラス。1938年同社の前身ジオフィジカル・サービス社Geophysical Service Inc.が設立された。この会社の主要業務は,大手石油会社の委託による石油鉱床の探査,およびそれに必要な電子機器の開発・製造であった。…
※「IC」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新