「三大名探偵座談会」の検索結果

10,000件以上


まんげ‐え〔‐ヱ〕【万▽花会】

デジタル大辞泉
多くの花を飾って供養する法会。

たいせいよくさん‐かい〔‐クワイ〕【大政翼賛会】

デジタル大辞泉
昭和15年(1940)近衛文麿このえふみまろらが中心となり、新体制運動推進のために結成した官製組織。全政党が解散し、これに加わった。同20年6月、国…

りっけんせいゆうかい【立憲政友会】

改訂新版 世界大百科事典

会寧府 かいねいふ Hui-ning-fu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,金朝初期の首都。上京 (じょうけい) 会寧府。按出虎水 (阿什河〈アシホ〉) 流域の平野の中心に位置し,渤海 (ぼっかい) 国のとき海古勒地とい…

麻薬委員会 まやくいいんかい Commission on Narcotic Drugs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1946年国連の経済社会理事会に属する機能委員会として発足,国際連盟の麻薬統制事業を継承した委員会。麻薬に関する単一条約 (1964発効) ,向精神剤…

参議院調査会 さんぎいんちょうさかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
参議院改革の一環として参議院の特性を生かし,長期的な視野に立った問題の調査を行なうために設けられた機関。 1985年召集の 104国会で国会法を改正…

委員会審査 いいんかいしんさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
衆参両議院に設置された委員会による議案の審査。衆参両院議長から付託を受けて,所管の委員会が審査に入る。法律案提出の趣旨説明に続いて質疑,討…

大学審議会【だいがくしんぎかい】

百科事典マイペディア
臨時教育審議会の提言を受けて,1987年に文部省の審議機関として設置された。〈大学等における教育研究の高度化,個性化及び活性化等のための具体的…

車会党【しゃかいとう】

百科事典マイペディア
明治の人力車夫の結社。社会党をもじった名称。馬車鉄道会社の設立で生活をおびやかされた車夫を,自由党の奥宮健之と車夫の親方三浦亀吉が1882年10…

運輸審議会 うんゆしんぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国土交通省に常置される審議会。国土交通大臣の諮問を受け,鉄道,自動車,航路,航空の各運送事業の免許やその取消し,運賃・料金の設定,変更の認…

万燈会 まんどうえ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
万燈供養の法会のことで,献花と同じように,多数の灯火を仏前に供養して,懺悔や滅罪祈願を行う。白雉2 (651) 年に朝廷内で催された記録があり,ま…

民会[ロシア] みんかい[ロシア]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

イストミア競技会 イストミアきょうぎかい Isthmian Games

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前 582年頃から,古代ギリシア,イストモスで行なわれた競技会 (→古代競技会 ) 。ギリシア四大祭典競技会の一つ。海神ポセイドンをまつって2年ごとに…

国語審議会 こくごしんぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1934年官制によって設置。 49年組織を改め,文部省設置法に基づき,国語審議会令によって再設置された。日本語の改善,国語教育の振興,ローマ字に関…

産業報国会 さんぎょうほうこくかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称,産報。昭和 10年代の日本で労使協調による軍需生産の増強をはかるため各企業内に一斉に生れた組織。企業レベルでは大正末期からすでに生成して…

広州交易会 こうしゅうこうえきかい Canton Trade Fair

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の広州市で 1957年以来,毎年春と秋の2回開催される中国の対外輸出見本市。日本は 61年以来参加し,72年にはアメリカの商社も初めて加わった。交…

工場委員会 こうじょういいんかい shop committee

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
欧米において広く採用されている労使協議制の一形態。個別企業内でその労働者の代表によって構成され,賃金,作業条件などに関して労働者の利益を擁…

ぶどうの会 ぶどうのかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
劇団。 1947年4月山本安英を中心に結成。スタニスラフスキー・システムを基本理念とし,山本とともに山田肇,岡倉士朗,木下順二らが指導にあたった…

会田安昌 (あいだ-やすまさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1832-1895 幕末-明治時代の歌人,国学者。天保(てんぽう)3年生まれ。宮内省御歌所につとめた。明治28年1月21日死去。64歳。歌集に「会田安昌歌抄」。

ひょうぎいんかい【評議員会】

改訂新版 世界大百科事典

びょうどういんいっさいきょうえ【平等院一切経会】

改訂新版 世界大百科事典

ふけんかいきそく【府県会規則】

改訂新版 世界大百科事典

ふてんそくかい【不纏足会】

改訂新版 世界大百科事典

どなういいんかい【ドナウ委員会】

改訂新版 世界大百科事典

ゆうかいてい【熊会貞】

改訂新版 世界大百科事典

ちょうないこどもかい【町内子ども会】

改訂新版 世界大百科事典

ていこくきょういくかい【帝国教育会】

改訂新版 世界大百科事典

てんじかいはんばい【展示会販売】

改訂新版 世界大百科事典

英国国教会 (えいこくこっきょうかい)

改訂新版 世界大百科事典
→アングリカン・チャーチ

全国里親会

知恵蔵mini
児童福祉法に基づき、保護者がいないあるいは保護者に監護させることが適当でない児童を保護者以外の者の家庭で養育する「里親制度(家庭養護精度)」…

新幹会 しんかんかい Sin-kan-hö

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1927年に創立された朝鮮における抗日団体。新幹会は共産主義者と民族主義者の連係により,インテリ,学生,農民,労働者を網羅した民族統一戦線体で…

観想修道会 かんそうしゅうどうかい Ordo Contemplativus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
活動修道会に対する。カルメル会,クララ会,トラピスト修道会,カルトゥジオ修道会など。祈祷と黙想を主とする。

会通河 かいつうが Hui-tong-he; Hui-t`ung-ho

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の大運河の一部で,山東省の臨清から東平にいたる全長約 130kmの運河の名。フビライ・ハンにより 13世紀末に開かれ,次いで 15世紀初め明の永楽…

ちゅうおう‐いいんかい(チュウアウヰヰンクヮイ)【中央委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 政党、労働組合などで、その団体の最高機関である大会と大会との間の時期の、大会に代わる意思決定機関。大会で選任された中央委員によっ…

ちゅうごく‐どうめいかい(‥ドウメイクヮイ)【中国同盟会】

精選版 日本国語大辞典
一九〇五年、孫文が中心となって東京で結成した革命的政治団体。興中会・華興会・光復会の合同したもの。総理は孫文。綱領は三民主義。機関誌は「民…

ちゅうさい‐いいんかい(‥ヰヰンクヮイ)【仲裁委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 労働委員会が労働争議の仲裁を行なう場合に設けられる委員会。公益委員または特別調整委員の中から選ばれる三人の委員で構成される。〔労…

みのり【御法】 の 会((え))

精選版 日本国語大辞典
仏事、説教、また、死者の追善を営む会合。のりのえ。[初出の実例]「今日のみのりのえにをも、たづねおぼさば、罪許し給ひてよや」(出典:源氏物語(…

むしゃ‐え(‥ヱ)【無遮会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「むしゃだいえ(無遮大会)」の略。[初出の実例]「有二般遮于瑟一、此云二無遮会一、身毒之風俗常設焉」(出典:元亨釈書(1322)二七)

ぼんもう‐え(ボンマウヱ)【梵網会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 梵網経を講読する法会。日本では聖武天皇の勅願により、天皇の御母追善のため、祥忌日の七月一九日に、東大寺など一三大寺で初めて行なわ…

ぶっしょう‐え(ブッシャウヱ)【仏生会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 釈迦の誕生日の陰暦四月八日(現在は多く陽暦の同日)に修する法会。灌仏会。仏誕会。《 季語・春 》[初出の実例]「四月八日は仏生会なり…

げんしりょく‐いいんかい(‥ヰヰンクヮイ)【原子力委員会】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 国連にあった機関の一つ。原子力の管理、原子兵器の廃止、査察などの目的を持つ委員会。国連には一九四六年、安全保障理事会の理事国にカナダ…

かそう‐ぶとうかい(カサウブタフクヮイ)【仮装舞踏会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 めいめい変装をした人が集まって催す舞踏会。仮面舞踏会。[初出の実例]「是れ畢竟(ひっきゃう)文学に於ける仮装舞踏会(カサウブタフクヮ…

サイモン‐いいんかい(‥ヰヰンクヮイ)【サイモン委員会】

精選版 日本国語大辞典
( サイモンはSimon ) 一九二七年、インド統治法改革の目的でジョン=サイモンを委員長に組織された委員会。イギリス政府が任命し、二八~二九年に活動…

ぎおん‐いっさいきょうえ(ギヲンイッサイキャウヱ)【祇園一切経会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 京都の祇園社(今の八坂神社)の一切経会。経典を書写、奉納する経供養として、平安期に恒例となった法会。《 季語・春 》 〔拾芥抄(1…

とうほう‐せいきょうかい(トウハウセイケウクヮイ)【東方正教会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] Eastern Orthodox Church ) キリスト教会三大教派の一つ。ビザンチン帝国のキリスト教会(コンスタンチノープル教会)を起源と…

とえん‐かい(トヱンクヮイ)【兎園会】

精選版 日本国語大辞典
文政八年(一八二五)滝沢馬琴と山崎美成らが発起人となり、屋代弘賢、桑山修理ら一二人の好事家が集まって組織した会。見聞をひろめる目的で、世上…

にほん‐いしかい(‥イシクヮイ)【日本医師会】

精選版 日本国語大辞典
開業医を中心とする医師の全国的組織。医術の発達普及と公衆衛生の向上、医師の相互扶助、医師会相互の連絡などを目的とする。昭和二二年(一九四七…

にほん‐こうどうかい(‥コウダウクヮイ)【日本弘道会】

精選版 日本国語大辞典
明治時代の教化団体。明治九年(一八七六)西村茂樹創設の東京修身学社が前身。同一七年日本講道会と改称、同二〇年に日本弘道会と再改称。忠孝・敬…

のうぎょう‐いいんかい(ノウゲフヰヰンクヮイ)【農業委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 農地の利用関係の調整、自作農の創設・維持、農地の交換分合などの事務を行なう一種の行政委員会。昭和二六年(一九五一)、従前の農地委…

ていこく‐のうかい(‥ノウクヮイ)【帝国農会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 明治四三年(一九一〇)に設置された農会の全国的中央機関。昭和一八年(一九四三)に中央農業会に改組。同二二年農業協同組合法の制定に…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android