「かえりてん」の検索結果

10,000件以上


てん‐こう〔‐カウ〕【転校】

デジタル大辞泉
[名](スル)ある学校から他の学校に移ること。「東京から転校してきた生徒」「転校生」[類語]転学・転入・編入

てん‐しょう〔‐シヤウ〕【典章】

デジタル大辞泉
規則。制度。「必ず確定したる―条約に本きて」〈西周訳・万国公法〉

てん‐せい【天声】

デジタル大辞泉
1 天が人に伝える声・言葉。天の声。「天声人語」2 雷鳴。転じて、大声。また、名声。

てん‐せき【転石】

デジタル大辞泉
1 転がっている石。2 山腹や河原などに点在する石。[類語]石・石ころ・石くれ・小石・礫れき・石礫せきれき・礫石れきせき・石塊せっかい・砂利じ…

てん‐せん【転戦】

デジタル大辞泉
[名](スル)あちこちと場所を変えて戦うこと。「選抜チームが各地を転戦する」[類語]連戦・百戦

てん‐そう〔‐サウ〕【転×漕】

デジタル大辞泉
《「転」は陸上運送、「漕」は海上運送の意》兵糧を陸と海から運ぶこと。「―に怺こらへ兼ねて百騎二百騎引いて帰る処を」〈太平記・七〉

てん‐そく【天則】

デジタル大辞泉
自然の法則。

てん‐ぞく【転属】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 所属を変えること。また、変わること。「広報部に転属する」2 原籍を他に移すこと。[類語]配置換え・配置転換・移る・動く・移動・…

テンダー(tender)

デジタル大辞泉
1 炭水車。2 大型船専属の補給船。はしけ。

てん‐たい【天体】

デジタル大辞泉
太陽・恒星・惑星・衛星・彗星すいせい・星団・星雲など、宇宙に存在する物体の総称。[類語]日月

てん‐とり【点取り】

デジタル大辞泉
1 点を取ること。得点を争うこと。「点取りゲーム」2 連歌・俳諧で、点者に批点をつけてもらうこと。3 「点取り俳諧はいかい」の略。4 きげんを…

てん‐にゅう〔‐ニフ〕【転入】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 他の土地からその土地へ移り住むこと。「隣県から転入する」「転入届」⇔転出。2 他の学校から移ってくること。「新学期から転入する…

てん‐ぱん【典範】

デジタル大辞泉
規範となる事柄。また、それを定めた法律。「皇室典範」[類語]法律・法・法令・法規・法制・国法・公法・法典・法度はっと・条令・条規・禁令・法網…

てんび‐やく【点鼻薬】

デジタル大辞泉
⇒点鼻剤

てんぴょうじんご〔テンピヤウジンゴ〕【天平神護】

デジタル大辞泉
奈良時代、称徳天皇の時の年号。765年1月7日~767年8月16日。

テンペスト(tempest)

デジタル大辞泉
嵐。暴風雨。また、動乱。[補説]作品名別項。→テンペスト

てんぽ

デジタル大辞泉
[名・形動ナリ]《「てんぽう(転蓬)」の音変化か。「てんぼ」とも》運に任せて成り行きですること。一か八か思いきってすること。また、そのさま…

てん‐らい【天来】

デジタル大辞泉
(多く「天来の」の形で)天からこの世に来ること。天から得たかと思われるほどすばらしいこと。「天来の妙技」

てん‐らい【天×籟】

デジタル大辞泉
1 天然に発する響き。風が物に当たって鳴る音など。2 詩文の調子が自然で、すぐれていること。絶妙の詩文。「天籟の文章」

てん‐りょう〔‐リヤウ〕【天領】

デジタル大辞泉
1 天皇・朝廷直轄の領地。2 江戸幕府直轄の領地。幕府の経済的基盤をなすもので、重要地には奉行・郡代・代官を置いた。幕領。

てん‐りん【天倫】

デジタル大辞泉
1 万物が調和を保っている自然の条理。天の道理。2 自然に定まっている人と人との関係・秩序。親子・兄弟関係など。

や‐てん【夜天】

デジタル大辞泉
夜の空。

しんてん‐おう〔‐ヲウ〕【信天翁】

デジタル大辞泉
アホウドリの別名。

しゅうちゃく‐てん【終着点】

デジタル大辞泉
1 最後に到達する地点。終点。「旅の終着点」2 物事が最後にたどり着くところ。「人類の終着点」「科学の終着点」

かち‐てん【勝ち点】

デジタル大辞泉
サッカーなどのリーグ戦で、勝敗や勝ち方などによって与えられる点数。全試合終了後の合計で順位が決定する。

かっぽう‐てん〔カツパウ‐〕【割×烹店】

デジタル大辞泉
料理店。特に、日本料理屋。割烹。[類語]レストラン・料亭・料理屋・食堂・飲食店・飯屋・喫茶店・菜館・飯店・茶房・茶店・割烹・酒場・飲み屋・居…

かんかく‐てん【感覚点】

デジタル大辞泉
皮膚上に点在する感覚の受容器。触点(圧点)・痛点・温点・冷点の4種がある。

しょう‐てん【衝天】

デジタル大辞泉
天をつくこと。気力や勢いが盛んなことにいう。「衝天の勢い」「意気衝天」[類語]盛ん・旺盛・軒昂・鬱勃・清新・溌剌・澎湃ほうはい・血気盛ん

じせき‐てん【自責点】

デジタル大辞泉
野球で、味方野手の失策によらず安打・四球など投手自身の責任で相手チームに取られた点。アーンドラン。

テンピュール

デジタル大辞泉プラス
アメリカの寝具メーカー、テンピュールペディックインターナショナルが製造する低反発素材、またその素材で作られた寝具のブランド。1970年、NASAの…

らくてんエディ【楽天Edy】

IT用語がわかる辞典
「Edy」の正式名称。⇒Edy

推古天皇 (すいこてんのう) 生没年:554-628

改訂新版 世界大百科事典
6世紀末~7世紀初の天皇。第33代に数えられる日本最初の女帝。在位592-628年。幼名を額田部(ぬかたべ)皇女といい,和風諡号(しごう)は豊御食炊屋…

纏足 (てんそく) chán zú

改訂新版 世界大百科事典
女性の足を人為的に小さくする旧中国の風習。纏脚,小脚,裹脚(かきやく),裹足ともいう。〈纏〉はまきつける,〈裹〉は包むの意。3~4歳から足の…

天秤 (てんびん) balance

改訂新版 世界大百科事典
質量の精密測定に用いるはかり。基本的には中央に下向きの刃を固定し刃受けで支え支点とし,支点から左右等距離の両端に上向きの刃を固定し,力点,…

典礼音楽 (てんれいおんがく)

改訂新版 世界大百科事典
キリスト教会における公的礼拝の音楽。キリスト教会の典礼を代表するといえるカトリック教会のラテン典礼においては,ミサをはじめとして聖務日課な…

皇典講究所 (こうてんこうきゅうじょ)

改訂新版 世界大百科事典
1882年,東京市麴町区飯田町(現在のJR飯田橋駅付近)に設立された財団法人。その目的は〈凡ソ学問ノ道ハ本ヲ立ツルヨリ大ナルハ莫シ〉(初代総裁有…

孝徳天皇 (こうとくてんのう) 生没年:597?-654(推古5?-白雉5)

改訂新版 世界大百科事典
第36代に数えられる天皇。在位645-654年。名は軽皇子。皇極女帝の同母弟で,父は舒明天皇の弟の茅渟(ちぬ)王,母は欽明天皇の孫の吉備姫王。《日本…

動天

デジタル大辞泉プラス
1991年公開の日本映画。監督・脚本:舛田利雄、原作:なかにし礼、脚本:芦沢俊郎、笠原和夫。出演:北大路欣也、黒木瞳、三浦浩一、堤大二郎、西郷…

雄略天皇 (ゆうりゃくてんのう)

改訂新版 世界大百科事典
目次  その伝承像5世紀後半の天皇。允恭天皇の子,母は忍坂大中姫。諱(いみな)はワカタケル(幼武,若建),宮は大和泊瀬朝倉宮。陵は河内丹比高…

転移酵素 (てんいこうそ) transferase

改訂新版 世界大百科事典
トランスフェラーゼ,移転酵素とも呼ばれる。基転移反応を触媒する一群の酵素の総称。国際酵素委員会指定の六つの大分類,すなわち酸化還元,転移,…

労働点数 (ろうどうてんすう)

改訂新版 世界大百科事典
中国の人民公社,農業生産合作社で社員の仕事量と報酬を計算するのに用いた尺度。たとえば,1労働日が10点(労働点数)で1元と計算される。文化大革…

いんしとくてん【因子得点】

改訂新版 世界大百科事典

いんしょく‐てん【飲食店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 調理した飲食物を客に食べさせる店。レストラン、料理店、仕出屋など。[初出の実例]「恁(かか)る下等の飲食店(インショクテン)には免れぬ…

うそ‐がてん【嘘合点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「がてん」は「がってん(合点)」の変化した語 ) うそを承知で納得すること。うそを承知でいること。[初出の実例]「娼妓に例外(ときた…

こうせい‐てん【恒星天】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 古代ギリシアの天文学者プトレマイオスの想像した宇宙において、地球を中心とした七つの同心円の外側にあり、恒星が固定しているとされた…

こうてん‐せつ【後天説】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 生まれてから後の経験によって、人間の事柄すべてを説明しようとする立場。後天主義。後天論。⇔先天説。[初出の実例]「後天説 アポステリ…

天満宮てんまんぐう

日本歴史地名大系
青森県:弘前市弘前城下西茂森町天満宮[現]弘前市西茂森町一丁目西茂森(にししげもり)町寺院街の手前東方に位置。境内の大部分はかつて修験の大…

天童村てんどうむら

日本歴史地名大系
山形県:天童市天童村[現]天童市天童・東本町(ひがしほんちよう)・田鶴町(たづるちよう)二丁目・仲町(なかまち)一丁目・五日町(いつかまち…

天童宿てんどうしゆく

日本歴史地名大系
山形県:天童市天童村天童宿羽州街道の宿場で、南は山形宿、北は六田(ろくた)宿(現東根市)。宿場としての成立は羽州街道の整備が進められた近世…

天満宮てんまんぐう

日本歴史地名大系
茨城県:久慈郡里美村折橋村天満宮[現]里美村折橋 柳原里川西側の山の中腹に鎮座し、天神様ともいう。祭神は菅原道真。旧村社。創立は天正元年(一…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android