「層」の検索結果

10,000件以上


ラジアル‐タイヤ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] radial tire ) 高速運転用に開発された自動車用タイヤの一種。タイヤのトレッド(接地面)内側を構成するコードと呼ばれる繊維…

りゅうもん‐がん(リウモン‥)【流紋岩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 シリカ(SiO2)に富む細粒ないしガラス質の火成岩。斑晶として、石英、アルカリ長石を含む。石英粗面岩。[初出の実例]「第三紀層流紋岩(…

kṓdókú1[oó], こうどく, 購読

現代日葡辞典
A assinatura (de qualquer publicação periódica);a subscrição.~ o mōshikomu|購読を申し込む∥Faze…

ùn・tóuchable

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 触知できない,手が届かない.2 手を触れてはいけない,禁制の.3 触るのもいやな,けがらわしい.4 無敵の,無比の;((米略式))買収のきかな…

ヒッパリオン Hipparion

改訂新版 世界大百科事典
奇蹄目ウマ科の絶滅した哺乳類。体長2m,肩高1.2mぐらいの小型のもので,前後趾とも3趾のメリキップスMerychippusより分化したグループの一つとされ…

砂嚢 さのう

日本大百科全書(ニッポニカ)
動物の消化管の一部で、内側がキチン質の厚い層で覆われ、強力な筋肉をもつ器官の総称。砂嚢は、堅い穀粒や繊維質に富んだ食物を摂食する動物にみら…

腎盂 じんう

日本大百科全書(ニッポニカ)
解剖学名では腎盤という。尿管の始部にあたり、その内腔(ないくう)は漏斗(ろうと)状に膨らんで腎臓の腎門にはまり込んでいる。腎門は腎臓内側縁中央…

青島(宮崎市) あおしま

日本大百科全書(ニッポニカ)
宮崎市南部、日南海岸(にちなんかいがん)の北端部に位置する陸繋(りくけい)島。周囲約0.86キロメートル。対岸から弥生(やよい)橋が架かっているが、…

岩宿遺跡いわじゆくいせき

日本歴史地名大系
群馬県:新田郡笠懸村阿佐美村岩宿遺跡[現]笠懸村阿左美 沢田大間々(おおまま)扇状地上の残丘、稲荷山(いなりやま)、琴平山(こんぴらやま)丘…

貴族 きぞく peerage; Adel; noblesse

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヨーロッパ史の諸段階に現れ各国の社会の支配階級を構成し,血統,支配権力,資産および戦争の功績などに基づいて形づくられた最高級の社会階層。発…

電荷転送デバイス でんかてんそうデバイス charge-transfer device

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
半導体(おもにシリコン Si)の表面上に形成された絶縁膜(おもに厚さ 0.1~0.2μmの二酸化シリコン SiO2)上に幅数μm~数十μmの多数の電極(転送電極…

がい‐ひ〔グワイ‐〕【外皮】

デジタル大辞泉
1 物の外側の皮。⇔内皮。2 動物の体表を覆う皮膚およびその変形物。3 植物の茎や根の表面を包む細胞層のうち、厚く木化した最外層部分。[類語]皮…

うもう‐きょうりゅう【羽毛恐竜】

デジタル大辞泉
《feathered dinosaurs》体表が羽毛で覆われた恐竜。1996年に中国遼寧省の白亜紀前期層で羽毛の痕跡のある恐竜化石が発見されたことで存在が明らかに…

ディーブイディーマルチドライブ【DVDマルチドライブ】

IT用語がわかる辞典
DVDドライブのひとつ。DVD-ROMの読み出しが可能。書き込みについてはDVDフォーラムのDVDマルチ規格に準拠したDVD-R・DVD-RW・DVD-RAMに対応。◇略して…

クッションフロア【cushion floor】

家とインテリアの用語がわかる辞典
シート状の床材の一種。中間層に発泡塩化ビニルを使って衝撃吸収性を高めたもので、厚さ1.8~3.5mm程度が一般的。水に強く、汚れも落としやすいので…

カムリゴケ Pilophoron japonicum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ハナゴケ科に属する樹状地衣類の1種。サハリン,北海道から本州にかけて分布する。地衣体は暗灰緑色。岩石上に広がって固着する。棒状でほとんど分枝…

オオツノジカ Megaceros

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
偶蹄目反芻亜目シカ科の一属。掌状の角をもった大型のシカ類。絶滅種。ヨーロッパ地方の第四紀層から出土した M. hibernicusの角は巨大で,角の広が…

大塔山 おおとうざん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
和歌山県南部,田辺市と古座川町の境にある山。紀伊半島南部の主峰。標高 1122m。古第三紀牟婁層群の地質からなる山塊で,日置川,古座川および熊野…

惣百姓一揆【そうひゃくしょういっき】

百科事典マイペディア
百姓一揆のうち,初期の代表越訴型一揆と異なり,18世紀末から起きた全村民による一揆。村役人層に指導され,大規模で,政治的要求を掲げた。1793年…

霞【かすみ】

百科事典マイペディア
山など遠くの景色がかすんで見える現象で,薄い層雲,もや,煙霧を通して見た場合のもの。春霞はこれ。また秋の日の夕方,農村でもみがらを焼く煙な…

福井雨郷 (ふくい-うごう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1884-1942 大正-昭和時代前期の俳人。明治17年生まれ。河東碧梧桐(かわひがし-へきごとう)に師事し,与謝蕪村(よさ-ぶそん)を研究。生地の京都府舞…

アントノフの規則【Antonoff's rule】

法則の辞典
互いに平衡にある二つの飽和液体層A,Bを考える.δA を第二の液体で飽和された第一の液体の表面張力,δB を第一の液体で飽和された第二の液体の表面…

礫燐酸塩

岩石学辞典
燐酸質団塊の堆積物で,団塊状の燐酸質層から二次的に由来したもの.米国フロリダ州のpebble phosphateはこの型の堆積物で,川の礫として再堆積した…

国一揆 くにいっき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
守護領国制が強化されていく南北朝,室町時代に国侍,国人,国衆と呼ばれる土豪層が,領主権を確保するために起した一揆。守護の支配に反抗した国人…

宙水 ちゅうすい perched water

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
「ちゅうみず」ともいう。不圧地下水の一種。通気帯中のきわめて小面積の不透水層の上に局部的に存在する地下水。関東ローム中に存在するレンズ状の…

中性子温度 ちゅうせいしおんど neutron temperature

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物質層中に多数の中性子が入り込んで物質と熱平衡にあるとき,そのエネルギー分布をマクスウェル分布 (→マクスウェル=ボルツマン分布 ) であるとし…

トリチシテス Triticites

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
原生生物界有孔虫門の紡錘虫の一属。殻壁は薄く,外壁と蜂窩壁の 2層からなる。隔壁褶曲は軸部に強く,中央部に弱い。コマータの発達は顕著。石炭紀…

黒川 フジ クロカワ フジ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の社会事業家 (福)乳児保護協会会長。 生年明治21(1888)年 没年昭和38(1963)年12月8日 出身地愛媛県 主な受賞名〔年〕朝日賞〔昭和35…

さんぜん‐かい【三千界】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「さんぜんだいせんせかい(三千大千世界)」の略。[初出の実例]「四五更天皆粉壁、三千界地尽層氷」(出典:本朝麗藻(1010か)上・清夜…

ほ‐しょく【補色】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 混合した時に無彩色となる二つの色。また、その関係をいう。赤と青緑、紫と黄緑など。余色。反対色。[初出の実例]「月の面なる日の反光は…

ar・bó・re・o, a, [ar.ƀó.re.o, -.a]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 樹木の,森林の.vegetación arbórea|高木林地(帯).estrato arbóreo, arbustiro y herbáceo|樹木,灌木(か…

丹霞山 広東 Dānxiá Shān

中日辞典 第3版
<中国の地名>丹霞山(たんかざん)・(ダンシアシャン).広東省北部にある,中生代後期の砂礫(されき)岩層が浸食を受けて小さな岩峰に分岐した山塊…

小前百姓 こまえびゃくしょう

旺文社日本史事典 三訂版
江戸時代,農民階層の一呼称小前・小百姓ともいう。村役人級の農民(大前)に対して一般平百姓をいった。「前」とは身分ないし分前の意である。また…

表皮 ひょうひ

日本大百科全書(ニッポニカ)
茎頂や根端から直接由来した一次植物体の表面を覆う細胞層をいう。そのほとんどは一細胞層であるが、表皮として分化する前の前表皮の並層分裂によっ…

中見代第I遺跡なかみよだいIいせき

日本歴史地名大系
静岡県:沼津市旧駿東郡地区愛鷹牧中見代第I遺跡[現]沼津市足高 尾上足高尾上(あしたかおのうえ)遺跡群の一つで、後期旧石器時代初頭から古墳時…

コンピーテンス

岩石学辞典
(1) 凝集力のない粒子を動かすことのできる流体の能力で,特に水流によって動かすことのできる粒子の最大粒径に関係している.(2) 岩石の層の圧力に…

盆地

岩石学辞典
地理学的には窪んだ地形で,周囲の山地に囲まれた低地.層位学的にはすべての地層が中心に向かって厚くなる堆積作用の窪地をいう.構造的には地層が…

パチナ

岩石学辞典
フリントの団塊に特徴的な漂白された外側の部分をいい,カルセドニイ,オパル,石灰質物質などで構成されている.これはフリント団塊が風化作用を受…

帽岩

岩石学辞典
(1) 方解石,石膏,硬石膏などの層で,多くの岩塩ドームの頂上部に産出し,200mの厚さに達するものがある.(2) 粘土や砂岩(時に石灰岩,ドロマイト…

レンズ状輝緑岩

岩石学辞典
動力変成作用を受けた輝緑岩またはドレライトで,圧砕され剪断されてレンズ状の塊となった岩石.このレンズ状塊は,細粒化され再結晶した物質の波状…

毛髄質

毛髪用語集
3層構造になっている毛髪の中心部分。「メデュラ」とも呼ばれる。少量のメラニン色素を含み、立方体形の細胞が蜂の巣のように並んでいる。この立方体…

大陸【たいりく】

百科事典マイペディア
地理学的には海面上に表れている広大な地表。ユーラシア,オーストラリア,南米,北米,アフリカ,南極大陸。総面積1億4872万km2。平均高度875m。地…

ブディ・ウトモ

百科事典マイペディア
1908年ジャワの医師ワヒディンが設立したインドネシア最初の民族主義団体。名称はジャワ語で〈最高の英知〉の意。インテリ層が中心で政治的地位向上…

かえりみられない‐ねったいびょう〔かへりみられないネツタイビヤウ〕【顧みられない熱帯病】

デジタル大辞泉
熱帯地域の貧困層を中心に蔓延している、寄生虫や細菌・ウイルスによる感染症。世界保健機関(WHO)がシャーガス病・リーシュマニア症・デング熱・ハ…

コトシュ(Kotosh)

デジタル大辞泉
ペルー中部の都市ワヌコの西郊にある遺跡。1960年代、日本の調査団によって大規模な発掘調査が行われ、紀元前2000年頃のものとされる神殿をはじめ、…

水口丘陵 みなくちきゅうりょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
滋賀県南部,甲賀市にある古琵琶湖層の丘陵。野洲川と日野川の河谷にはさまれ,甲賀市の水口地区北部から北方へ広がる。頂部は平坦で,丘陵の南を国…

レグール regur

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
黒綿土 black cotton soilともいう。インドのデカン高原に分布する土壌。チェルノゼムと類似の性状をもつ。表層は黒色の厚い有機物含有層から成り,…

結露

リフォーム用語集
物質の表面、または内部で、空気中の水蒸気が凝縮すること。一般的によく見られるのは、部屋内と外の温度差により窓ガラスに水滴が付く表面結露とい…

寺洞 じどう / サトン

日本大百科全書(ニッポニカ)
北朝鮮、平壌(ピョンヤン)市の東郊にある無煙炭産地。平南南部炭田に属する平壌炭田で、1907年開発された。炭層は古生代平安系の寺洞統に含まれてい…

鉱層【こうそう】

百科事典マイペディア
地層中あるいは地層と地層との間に存在する層状の金属鉱床。堆積作用,特に化学的沈殿によって形成されたと考えられる。楯(たて)状地の縞状鉄鉱層,…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android