「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


板状斜交成層

岩石学辞典
上面と底面が平らで平行な斜交層(cross-strata)のセット[Lahee : 1952, McKee & Weir : 1953].斜交成層を作る層理で,前面層が集って単位堆…

ワイオミング岩

岩石学辞典
斑状のKに富んだ細粒の熔岩または脈岩で,小さい赤い金雲母の結晶が平行に配列し片理に見えるもの.金雲母の斑晶が,透輝石,リューサイトを含む非顕…

クリスティック

岩石学辞典
層状の蒸発岩の組織に関する語.crystic組織では粒が整列しておらず葉理(lamination)も存在しない.エヴァポクリスティック(evapocrystic)という…

ごぶん‐ほっしん【五分法身】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。仏や阿羅漢(あらかん)が備える五つの功徳。戒法身、定法身、慧法身、解脱法身、解脱知見法身の五つ。無漏(むろ)の五蘊(ごうん)。五…

やぶさ‐が・る【吝がる・慳がる】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ( 形容詞「やぶさし」の語幹に接尾語「がる」の付いたもの。「やふさがる」とも ) 物惜しそうな様子を表にあらわす。けち…

せつ‐ごく【折獄】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「折」は、定める、判断するの意 ) 訴えを裁決すること。判決を下すこと。また、その判決。[初出の実例]「大臣与二時賢人一、損二益旧…

の‐ごとく

精選版 日本国語大辞典
〘 連語 〙 ( 「ゆく」の意に用いられた「如」字を、記録類で「のごとく」と読んだところから生じたか。記録・古文書特有の語 ) 格助詞「へ」の意を…

しつ‐てん【質点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「しってん」とも ) 質量だけあって広がり(大きさ)のない理想化した物体。力学で、物体に対する力の作用点が一義的にきまり、物体の…

へん‐つう【変通】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 その場の状況に応じて、どのようにでも変わること。自由自在に変化適応してゆくこと。[初出の実例]「若不レ達二変通之道一、則何辨二理乱…

あり‐た・つ【有立・在立】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 タ行四段活用 〙① ( 「あり」は継続する意 ) いつまでも立ち続ける。前と変わりなく立っている。[初出の実例]「島の埼々 安利立(アリたて)…

いかん【如何】 とも

精選版 日本国語大辞典
( あとに否定的な表現を伴うことが多い ) なすべき方法に困る意を表わす。現代口語では、文語的表現。どうにも…(できない)。何とも…(ない)。[初…

イルマン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ポルトガル語] irmão 一般には「兄弟」、宗教的には「法兄弟」の意 ) 一六~一七世紀の頃日本に渡来したキリスト教の宣教師の一階級。…

小田 稔 オダ ミノル

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の天文学者 東京情報大学学長;東京大学名誉教授;元・理化学研究所理事長。 生年大正12(1923)年2月24日 没年平成13(2001)年3月1日 出生…

祐宜 (ゆうぎ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1536-1613* 戦国-江戸時代前期の僧。天文(てんぶん)5年生まれ。真言宗。紀伊(きい)根来(ねごろ)寺(和歌山県)において日秀,頼玄らにまなぶ。郷里下…

てき‐せい【適正】

デジタル大辞泉
[名・形動]適当で正しいこと。また、そのさま。「適正な運用」「適正な価格」[派生]てきせいさ[名][類語]方正・中正・真正・純正・フェア・合理…

普賢【ふげん】

百科事典マイペディア
仏教の菩薩。文殊(もんじゅ)とともに釈迦の脇士。仏の理・定・行の徳を表す。智慧の文殊に対し,慈悲の普賢。《華厳(けごん)経》で重要な役割を果た…

サレルノ大学【サレルノだいがく】

百科事典マイペディア
イタリア中世の大学。ボローニャ大学と並ぶヨーロッパ最古の大学。11世紀にサレルノに居住していた多数の医師が教育を始め,1231年には大学として公…

入江為守 (いりえ-ためもり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1868-1936 明治-昭和時代前期の官僚,歌人。慶応4年4月20日生まれ。冷泉為理(れいぜい-ためすけ)の3男。入江相政(すけまさ)の父。明治30年貴族院議…

こう‐めん【後面】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① うしろがわ。後部。後方。[初出の実例]「羅馬(ローマ)人の語に曰く、機会は〈機会を生きたる人と做して言なり〉顙(ひたひ)に毛ありて、…

こく‐てん【国典】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 国家の法典。国法。また、国の儀式。[初出の実例]「然迂儒曲学情に悖り、理に戻り、横議妄に国典を論」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)五)…

けん‐れん【眷恋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動タリ ) 愛着の思いにひかれること。恋いこがれること。また、そのさま。[初出の実例]「眷恋留連、日将レ及レ昏」(出典:本朝麗藻(…

さんがつがいまつり【三月街祭り】

世界の祭り・イベントガイド
中国南部の雲南省にある大理で開催される、物資交流の催し。1000年以上も続く伝統の市で、各地の産物を販売するほか、競馬が開催され、民族舞踊や伝…

そ‐とう【俎豆】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中国古代の祭器の名。「俎」は儀式のときにいけにえの肉をのせるまないた、「豆」は食物を盛るたかつきで、いずれも木製。転じて、礼法の…

教派神道 きょうはしんとう

旺文社日本史事典 三訂版
1882年以降,国家が公認した神道13派の宗教団体明治政府は,神社神道(国家神道)以外の神道に対して公認制を設けて統制したが,その公認された神道…

ちゅうろん【中論】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 仏典。三論の一つ。龍樹の著わした偈頌(げじゅ)に青目が注釈したものを後秦の鳩摩羅什(くまらじゅう)が漢訳。四巻。因縁によって生ずるものは…

ない‐へき【内壁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 内部の壁。壁や塀などの内側の面。⇔外壁。[初出の実例]「元は是も大理の石にて外を包みたれども、今は剥ぎ取りて、其内壁のみ存す」(出…

ホルンフェルス hornfels

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
細粒ないし中粒の等粒状組織を有し,片理や劈開をもたない無方向性の変成岩の総称。一般に接触変成作用によってできる。泥質堆積岩起源のものに対し…

ハンク クロフォード Hank Crawford

20世紀西洋人名事典
1934.12.21 - ジャズ奏者。 テネシー州メンフィス生まれ。 別名Bennie Ross Hank Jr. Crawford。 14歳からサックスを初め、テネシー州立大学で楽理…

五行 ごぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
『大般涅槃経』に説かれる菩薩の修すべき5種の行法。聖行──戒定慧の三学を修する正行,梵行──浄心をもって衆生の苦を除き楽を与える行,天行──天然の…

居敬窮理 きょけいきゅうり Ju-jing jiu-li

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
朱子学が唱える学問修養の根本的方法。朱子学では,人間の本性は至善 (形而上) であるが,気質はそれがおおわれている (形而下) ので,「主一無適」…

刈り上げる かりあげる

日中辞典 第3版
1〔刈り終える〕割完gēwán,完全割光wánquán gēguāng.田を~刈り上げる|把稻谷收割完.2〔頭の後ろを…

連理 れんり

日中辞典 第3版
1〔枝が〕连理liánlǐ.2〔夫婦・男女が〕亲密相爱qīnmì xiāng'ài.~連理の契りを結…

払い下げ はらいさげ

日中辞典 第3版
(政府向民众)出售(zhèngfǔ xiàng mínzhòng)chūshòu,转让zhuǎnr�…

сдви́г

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男2]①移動させる[する]こと,ずらす[ずれる]こと//сдви́г дета́ли|部品のずれустрани́ть причи́ны //сдви́га изображе́ния|映像のずれ…

別様 べつよう

日中辞典 第3版
另一种┏样子〔样式〕lìng yī zhǒng yàngzi〔yàngshì〕;另一样l&#…

江戸鹿子えどかのこ

日本歴史地名大系
六巻六冊 江戸鹿乃子 藤田理兵衛著 貞享四年刊 国立国会図書館・静嘉堂文庫・三井文庫ほか 慶応義塾大学(二冊) 江戸の名所・年中行事・神社仏閣・…

江戸惣鹿子名所大全えどそうがのこめいしよたいぜん

日本歴史地名大系
六巻八冊 藤田理兵衛著・菱川師宣(吉兵衛)画 元禄三年刊 京都大学・東北大学狩野文庫・都立中央図書館東京誌料(三冊)ほか 角書に増補とある。「…

ナショナルズ

共同通信ニュース用語解説
ワシントン・ナショナルズ 1969年にモントリオール・エクスポズとして誕生し、2005年にワシントンに移転。セネタース(現ツインズ)以来となる米国の…

無理 むり

日中辞典 第3版
1〔不合理〕无理wúlǐ,不讲理bù jiǎnglǐ,不合理bù hélǐ.~無理を言う|不讲…

さん‐せい【賛成】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 人の意見や行動をよいと認めて、それに同意すること。「原案に賛成する」⇔反対。2 助力すること。賛助。「造化の功用を補弼し、万物…

治める おさめる

日中辞典 第3版
1〔統治する,適切に処置する〕治zhì,治理zhìlǐ,处理chǔlǐ,统治tǒngzhì.国を~…

琉球大学[国立] りゅうきゅうだいがく University of the Ryukyus

大学事典
沖縄県中頭郡西原町にある。1950年(昭和25),沖縄戦で廃墟と化した首里城跡(那覇市)に英語・教育・社会科学・理・農・応用学芸の6学部,教職員44…

白山神社はくさんじんじや

日本歴史地名大系
茨城県:東茨城郡桂村赤沢村白山神社[現]桂村赤沢 白山白山の山上に鎮座。祭神は伊弉那岐命・伊弉那美命・菊理比命。旧村社。社伝によると永正一二…

比例式 ひれいしき

日本大百科全書(ニッポニカ)
ゼロでない数a、b、c、dについて、a=kc,b=kdが成り立つことを  a:b=c:d……(1)と書き、この式を比例式とよぶ。(1)は  a/b=c/d……(2)と同値で…

扱う あつかう

日中辞典 第3版
1〔待遇する〕待dài,待遇dàiyù,对待duìdài,接待jiēdài.客として~扱う|以客相待.人…

括る くくる

日中辞典 第3版
1〔物を〕捆kǔn,绑bǎng,扎zā.きつく~括る|捆紧;捆住.ゆるく~括る|轻轻地…

球珠庄くすのしよう

日本歴史地名大系
大分県:玖珠郡球珠庄現在の玖珠郡域の北西部分にあった皇室領庄園。康治二年(一一四三)八月一九日の太政官牒案(安楽寿院古文書)に庄名がみえる…

さん‐どう【賛同】

デジタル大辞泉
[名](スル)他人の意見・提案などに、賛成・同意すること。「賛同を得る」「趣旨に賛同する」[類語]賛成・同意・支持・付和雷同・矮人わいじんの観…

主だった おもだった

日中辞典 第3版
重要的zhòngyào de,主要的zhǔyào de.~主だった人物|重要人物;头面人物.~主だったことはすべてかたづけた…

じょうねい‐でん(ジャウネイ‥)【常寧殿】

精選版 日本国語大辞典
平安京内裏の殿舎の一つ。北より中央、貞観殿の南、承香殿の北にあった。皇后、女御が居住。五節(ごせち)の舞が催される。五節殿。后町(きさいまち・…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android