放射線 (ほうしゃせん) radiation
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 物質との相互作用 放射線の検出 放射線の利用 工業利用 農業利用 医学利用 放射線のリスク放射性同位体が放射性崩壊するとき…
放射線腸炎 ほうしゃせんちょうえん Radiation enteritis (食道・胃・腸の病気)
- 六訂版 家庭医学大全科
- どんな病気か 婦人科や泌尿器科の悪性腫瘍(子宮がん、卵巣がん、前立腺がんなど)に対して行われた放射線治療の副作用として生じる腸管の障害で、…
放射性物質汚染対処特別措置法 ほうしゃせいぶっしつおせんたいしょとくべつそちほう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 2011年(平成23)3月に起きた福島第一原子力発電所の事故によって拡散した放射性物質について、環境の汚染による人の健康や生活環境への影響を速やか…
定位放射線治療 ていいほうしゃせんちりょう stereotactic radiosurgery stereotactic radiotherapy
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 放射線療法の一種。体内の比較的小さな体積の腫瘍(しゅよう)などに、定位的に(ピンポイントに)、かつ高線量を短期間で集中的に照射する治療方法で…
前立腺がん ぜんりつせんがん prostate cancer
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 定義前立腺に発生するがん(悪性腫瘍(しゅよう))。前立腺は膀胱(ぼうこう)の下方、直腸の前方にあるクルミ大の臓器で、男性にのみ存在する。尿道を…
ホウ素中性子捕捉療法 ほうそちゅうせいしほそくりょうほう boron-neutron capture therapy
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 放射線療法の一つ。中性子捕捉療法、BNCT療法ともいう。 ホウ素化合物は正常な細胞よりもタンパク合成が盛んになった腫瘍(しゅよう)細胞に多く取り…
喉頭癌 (こうとうがん) cancer of the larynx laryngeal cancer
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 種類と症状 診断 治療喉頭に発生する癌で,全悪性腫瘍の約2%を占め,耳鼻咽喉科領域では最も多い癌である。男性に圧倒的に多く(男女…
警戒区域 けいかいくいき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 大災害、原子力発電所事故、テロや武力攻撃などが発生、あるいは予想される場合に、住民の生命・身体への危険を防ぐため、立入りを原則制限・禁止す…
designate
- 英和 用語・用例辞典
- (動)指定する 指示する 指名する 任命する 指摘する 位置づけるdesignateの用例A newly marketed cola has been designated as a state-affirmed spe…
低侵襲治療 ていしんしゅうちりょう minimal invasive treatment
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 外科手術による皮膚の切開のように、治療のために生じる体の損傷(侵襲)を極力抑えながら実施する治療。通常手術に比べた場合の出血量の少なさや術…
放射線肺炎 ほうしゃせんはいえん Radiation pneumonitis (呼吸器の病気)
- 六訂版 家庭医学大全科
- どんな病気か 肺がん、食道がん、乳がん、胸壁に発生したがんなどの治療のため、やむなく正常な肺に放射線を照射することが避けられないことがあり…
原子力発電論争 (げんしりょくはつでんろんそう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 安全性 許容量 災害評価研究と損害賠償法 ラスムッセン報告とルイス報告 スリー・マイル・アイランド原発事故 核燃料サイクル…
サーモグラフィ さーもぐらふぃ thermography
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 物体の熱の分布を図として表す手法。物体の表面から放射される遠赤外線量を検知器で測定し、放射量と関係のある物体の表面温度を知ることができる赤…
口腔がん こうくうがん Oral cancer (のどの病気)
- 六訂版 家庭医学大全科
- どんな病気か 口のなか全体を口腔といい、ここにできるがんを口腔がんといいます。舌(ぜつ)がん、舌と歯ぐきの間にできる口腔底(こうくうてい)がん…
放射性物質【ほうしゃせいぶっしつ】
- 百科事典マイペディア
- 放射能を持つ物質。核分裂反応で生成される人為的なもののみならず,自然界にも放射性物質は数多く存在する。自然界の放射性物質と,原子力発電など…
レントゲン(Wilhelm Konrad Röntgen) れんとげん Wilhelm Konrad Röntgen (1845―1923)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの物理学者。ラインラントのレンネップに生まれる。幼時をオランダで過ごし、ユトレヒト大学、およびスイスのチューリヒ工科大学で学んだ。チ…
劣化ウラン弾 れっかうらんだん Depleted Uranium Ammunition
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 弾芯に劣化ウランを使用した砲弾をいう。劣化ウランは、天然ウランを核燃料や核兵器に使用するために濃縮した後の残存物で、有毒な超硬金属である。…
生物濃縮 (せいぶつのうしゅく) biological concentration
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 放射性物質の生物濃縮ある特定の物質が,外囲環境より高濃度となるように,生物の体内に選択的に蓄積されている現象,およびその過程をいう…
宇宙環境 (うちゅうかんきょう) space environment
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 人工衛星と宇宙環境 宇宙空間での人間活動と宇宙環境宇宙環境という場合,そこに含まれる範囲は非常に広くかつ多岐にわたるが,ここでは…
放射能 ほうしゃのう radioactivity
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 原子核が放射線を放出して、より安定な原子核へと自発的に壊変(崩壊)する性質を放射能という。放射能と放射線とはよく混同して使われるが、放射能…
放射性廃棄物 ほうしゃせいはいきぶつ radioactive waste
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 原子力エネルギーの利用に伴い、核燃料サイクル(核燃料の流れ)のあらゆる部分から発生するさまざまな放射性の不要物をいう。これらを人間あるいは…
シンチグラム scintigram
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 測定装置 シンチグラムに用いられるRI核医学検査におけるRI画像をいい(RIは放射性同位体,ラジオアイソトープの略称),放射性医薬品を…
ひやけしきそせいかんぴしょう【日焼け/色素性乾皮症 Sunburn / Xeroderma Pigmentosum】
- 家庭医学館
- [どんな病気か] 日本語の「日焼け」は英語では2通りに表現されます。1つは太陽の光線に当たって間もなく皮膚が赤くなるサンバーン(sunburn)。も…
exposure
- 英和 用語・用例辞典
- (名)危険などにさらされること 影響されること 損失の危機に瀕していること 暴露 摘発 発覚 露顕 露出 (情報の)流出 (商品の)陳列 (テレビや新聞に)…
核医学 (かくいがく) nuclear medicine
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 核医学の歴史放射性同位体(ラジオアイソトープ,RIと略称)を用いて,病気の診断,治療,および疾病の研究を行う医学の一分野。RIの取扱い…
radiation
- 英和 用語・用例辞典
- (名)放射 発散 放射能 放射線 放射エネルギー 放射熱 放射能漏れradiationの関連語句a lethal dose of radiation致死量の放射線a massive dose of ra…
Zone Improvement Plan code
- 英和 用語・用例辞典
- 郵便番号 ZIPコード ジップコード (=ZIP code)Zone Improvement Plan codeの関連語句zone rate区間運賃制Zone Improvement Plan codeの用例A bill to…
東日本大震災
- 知恵蔵
- 2011年3月11日午後2時46分、三陸沖で発生したマグニチュード9.0の東北地方太平洋沖地震により引き起こされた大災害。最大震度7の強い揺れと国内観測…
気候変化 きこうへんか climate change
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 気候は長い期間をとると、さまざまに変化する。数百万年から数万年の時間スケールで、氷期と間氷期が訪れたり、数百年から数十年の比較的短い時間ス…
消毒 しょうどく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 病原体を身体の外部で理学的あるいは化学的手段で直接に殺すことをいい、医療や研究のため、微生物を扱う場合、消毒と滅菌はもっともたいせつな基本…
福島第一原発【ふくしまだいいちげんぱつ】
- 百科事典マイペディア
- 福島県双葉郡大熊町と双葉町にまたがる位置にある東京電力の原子力発電所。1〜6号機は1971年〜1979年の間に運転開始,7・8号機を計画中であった…
がんのほうしゃせんりょうほう【がんの放射線療法】
- 家庭医学館
- ◎放射線療法はどんながんに有効か ◎放射線療法の種類と進め方 ◎他の治療法と併用する集学的治療(しゅうがくてきちりょう) ◎放射線療法の副作用 …
画像診断 がぞうしんだん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 体内の様子を医療機器で画像化して診断を行うこと。放射線診断ともよぶ。ドイツの物理学者ウィルヘルム・レントゲンによるX線の発見を起源として、初…
核実験 (かくじっけん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 核実験の禁止主として核兵器開発のために核爆発を行うこと。1945年7月16日,アメリカがニューメキシコ州アラモゴードの砂漠で世界最初の原子…
定期 ていき
- 日中辞典 第3版
- 1定期dìngqī.旅客機は~定期的に往復している|客机定期往返飞行.~定期に開催する|定期┏举行〔召开〕.2→定期…
ALPS処理水 あるぷすしょりすい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 2011年(平成23)3月の福島第一原子力発電所事故により発生した高濃度の放射性核種を含んだ汚染水から、トリチウムを除く放射性核種をALPSなどにより…
脳外科 のうげか neurosurgery
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 脳・脊髄(せきずい)をはじめ、末梢(まっしょう)神経や自律神経を含むすべての神経系の外科的疾患(先天性の形態異常、腫瘍(しゅよう)、血管障害、炎…
原子炉事故 (げんしろじこ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 原子炉施設において,誤操作,機器の故障,外乱により,保有する放射性物質が制御されずに環境に放出されること。一般に原子炉施設は他の巨大産業施…
prepare for
- 英和 用語・用例辞典
- 〜の準備[用意]をする 〜に備える 〜に対応する 〜の覚悟をするprepare forの関連語句prepare for an prolonged battle長期戦を覚悟する 長期戦に備…
宇宙旅行 うちゅうりょこう space tourism
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 宇宙空間、すなわち地球の大気圏外を旅行すること。とくに観光や宇宙空間での特別な体験を目的としたものをいい、国や公的機関による研究を目的とし…
ヨウ(沃)素 (ようそ) iodine
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 性質・用途 製法 放射性ヨウ素 生体とヨウ素周期表第ⅦB族に属するハロゲン元素の一つで,ヨードともいう。天然には127Iのみが存在…
転移性脳腫瘍
- EBM 正しい治療がわかる本
- どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過 脳以外の場所にできたがんが、脳内に転移してできたものを転移性脳腫瘍(てんいせいのうしゅよう)と…
less than
- 英和 用語・用例辞典
- 〜より少ない 〜未満 〜を下回る まったく〜ではない 〜とは程遠い 〜足らずless thanの関連語句in less than no timeすぐに たちまちless than a th…
突然変異 とつぜんへんい mutation
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 生物にみられる種々の変異のうち、遺伝子の量的または質的な変化によって生じた変異をいう。したがって突然変異は、それが致死作用をもっていない限…
X線CT・MRI(検査法)
- 内科学 第10版
- (1)X線CT(computed tomography) X線CTでは20世紀末に複数の検出器を配列し複数スライスを同時に撮像できるMDCT (multi detector CTあるいはM…
写真フィルム (しゃしんフィルム) photographic film
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 フィルムの写真特性 フィルムの種類 写真フィルム工業薄い膜状のもの(フィルムという)を支持体として,その上に写真乳剤層を設けた…
原子炉 げんしろ nuclear reactor
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ウランやプルトニウムなど核分裂をおこす物質を燃料とし、核分裂連鎖反応を人為的に制御するように考案された装置。つまり、原子炉は、原子爆弾のよ…
放射性廃棄物 (ほうしゃせいはいきぶつ) radioactive waste
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 放射性廃棄物の対策 原子力発電所放射性廃棄物 再処理施設放射性廃棄物 放射性廃棄物処理 放射性廃棄物処分原子炉や再処理施設…
return
- 英和 用語・用例辞典
- (名)帰還 帰国 再発 復活 復帰 回復 再開 返却 返送 利益 利益率 収益 収益率 利回り 運用成績 運用収益 戻り益 還元 (資本の)還流 申告 申告書 報告…
宇宙飛行 うちゅうひこう space flight
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 宇宙船やロケットなどが、地球の大気圏外の宇宙空間を飛行すること。 人類は太古の昔から宇宙に行くことを夢みてきた。第二次世界大戦後の1940年代…