「鯨」の検索結果

1,719件


勇魚取絵詞いさなとりえことば

日本歴史地名大系
二冊 益富家・小山田与清著 文政一二年 東京大学附属図書館 生月島の益富家の鯨組による捕鯨の様相を絵図と文で説明したもの。 日本庶民生活史料集成…

くじら‐あぶら(くぢら‥)【鯨油】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鯨から採った油。臭気のある安価な油で、主として、灯火用とされた。げいゆ。[初出の実例]「とりまぜての高声に、鯨油(クジラアブラ)の光…

ホエールズ湾 ホエールズわん Bay of Whales

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南極大陸沿岸,ロス海の湾入。鯨湾ともいう。ロス棚氷東部に位置し,1908年イギリス探検隊の E.シャクルトンが命名。アムンゼン,白瀬矗,R.バードら…

つと‐あげ【髱上】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 結髪具の一つ。髱の毛をかきなでたり、鬢(びん)を張り出したりするのに用いるもの。多く鯨のひげや水牛の角などで作った。〔随筆・式亭雑…

【夐然】けいぜん

普及版 字通
はるかなさま。唐・王維〔秘書晁監(阿倍仲麻呂)の日本国に還るを送る詩の序〕夐然として鳥き、鯨魚浪を(ふ)けば、則ち里倒回す。字通「夐」の項目…

津呂村つろむら

日本歴史地名大系
高知県:室戸市津呂村[現]室戸市室戸岬(むろとみさき)町 坂本(さかもと)・津呂・菜生(なばえ)・耳崎(みみざき)室戸岬先端から北西へ、土佐…

新小松原村しんこまつばらむら

日本歴史地名大系
福井県:小浜市新小松原村[現]小浜市新小松原・北長(きたなが)町江戸時代に西津(にしづ)村を構成した漁村集落。下竹原(しもだわら)村の北に…

**ba・lle・na, [ba.ʝé.na;ƀa.-∥-.ʎé.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 〖動〗 クジラ.2 鯨のひげ製品;コルセットの芯(しん).3 [B-]〖星座〗 くじら座.[←〔ラ〕bāl(l)aenam(bāl(l)aenaの対格) ←…

調査捕鯨

知恵蔵
クジラの生態や資源量などの科学的調査を目的とする捕鯨。日本では、農林水産省所管の特例財団法人日本鯨類研究所が政府の特別許可を受けて、1987年…

またよし‐えいき【又吉栄喜】

デジタル大辞泉
[1947~ ]小説家。沖縄の生まれ。浦添市役所勤務のかたわら小説を発表。沖縄の精神風土をあつかった作品が多い。「豚の報い」で芥川賞受賞。他に「…

かい‐じゅう〔‐ジウ〕【海獣】

デジタル大辞泉
海にすむ哺乳類の総称。最も海中生活に適応した鯨のほか、カイギュウ・オットセイ・アザラシ・ラッコなど。[類語]獣けもの・けだもの・獣類・野獣・…

フライデー‐ハーバー(Friday Harbor)

デジタル大辞泉
米国ワシントン州北西部、フアン‐デ‐フカ海峡にあるサンフアン諸島の主島サンフアン島東岸の港町。同諸島中の最大の集落で、本土のアナコルテスと航…

ちゅうや‐おび〔チウヤ‐〕【昼夜帯】

デジタル大辞泉
表と裏を異なる布で仕立てた女帯。もと、黒ビロードと白繻子しろじゅすとを合わせて作られたところから、白と黒を昼と夜にたとえてできた語。鯨帯く…

セチルアルコール cetyl alcohol

改訂新版 世界大百科事典
天然に存在する代表的な鎖式飽和高級アルコールで,セタノールcetanol,1-ヘキサデカノールhexadecanolともいう。化学式CH3(CH2)14CH2OH。融点49.5…

かた‐かわ(‥かは)【片皮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 馬に乗る時に、腰から脚にかけておおった左右一双の行縢(むかばき)の、片一方。一懸(ひとか)けの半分。[初出の実例]「行縢(むかばき)を…

大槻清準

朝日日本歴史人物事典
没年:嘉永3.1.17(1850.2.28) 生年:安永1(1772) 江戸中・後期の仙台藩の儒学者。平戸生月島捕鯨の見聞記『鯨史稿』(1808)を著した。大肝入専左衛門…

歌川豊春【うたがわとよはる】

百科事典マイペディア
江戸中期〜末期の浮世絵師。号は一竜斎など。俗称但馬屋庄次郎。京都で狩野派の鶴沢探鯨に学び,のち江戸に出て鳥山石燕に師事。浮絵を得意とした。…

【虎嘯】こしよう(せう)

普及版 字通
虎がうそぶく。〔淮南子、天文訓〕虎嘯(うそぶ)いて谷風至り、擧(あ)がりて景雲屬す。麒(きりん)ひて日し、鯨魚(げいぎよ)死して星(けいせい)出づ。…

太地[町] (たいじ)

改訂新版 世界大百科事典
和歌山県南東部,東牟婁(ひがしむろ)郡の町。人口3250(2010)。熊野灘に突出する小半島を占め,海岸段丘をなす鷲ノ巣崎,灯明崎の二つの岬に囲ま…

それしゃ‐あがり【其者上】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 以前に遊女または芸者であった人。女郎あがりや、芸者あがり。つとめあがり。[初出の実例]「友達の女房は小意気で婀娜で、夫者(ソレシャ)…

増補継志系図ぞうほけいしけいず

日本歴史地名大系
三冊 青方運善編 弘化三年 県立長崎図書館青方文庫 福江藩の藩主と家中の系譜記録。領内の鯨漁や唐船の漂着などの記述がみられる。「五島編年史」に…

わた‐ゆみ【綿弓】

デジタル大辞泉
繰り綿をはじき打って打ち綿にする道具。竹を曲げて弓形にし、弦として古くは牛の筋、のちには鯨の筋を張ったもので、弦をはじいて綿を打つ。唐弓と…

メルビル

精選版 日本国語大辞典
( Herman Melville ハーマン━ ) アメリカの小説家。捕鯨船の水夫となって冒険的生活を送り、その経験をもとに人間の運命の悲劇的洞察に貫かれた大作…

【豪飲】ごう(がう)いん

普及版 字通
思いきり飲む。痛飲。宋・陸游〔病後暑雨、懐ひを書す〕詩 酒を止めて聊(無聊(むりょう))(ま)た自ら笑ふ 少年のとき豪飮すること、長鯨に似たり…

たぼ‐さし【×髱差(し)】

デジタル大辞泉
髱を張り出すために、髪の内へ入れる結髪具。針金で形を作って綿で包み、紙を張って黒漆を塗ったもの。古くは鯨のひげを使った。すみやり。つとばり…

うお‐へん(うを‥)【魚偏】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 漢字の偏の一つ。「鮮」「鮭」「鯨」などの「魚」の部分。この偏をもつ字は字典では魚部に属する。[初出の実例]「魚へんに安ひと書は春の…

ミラ(〈ラテン〉Mira)

デジタル大辞泉
《不思議なものの意》鯨座にある恒星。最初に発見された変光星で、代表的な長周期脈動変光星。色は赤く、332日の周期で2.0等から10.1等まで明るさが…

松養斎一伯(4代) (しょうようさい-いっぱく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の華道家。遠州流華道を3代本松斎一鯨(いっけい)(?-1867)にまなび,4代松養斎をつぐ。隠退後,晩翠翁(ばんすいおう)と号した。本名…

【島嶼】とう(たう)しよ

普及版 字通
島。唐・李洞〔雲上人の安南に遊ぶを送る〕詩 鯨はむ、洗鉢の水 犀は觸(ふ)る、點燈の 島嶼、國をち 星河、一天を共にす字通「島」の項目を見る。

pio・jo, [pjó.xo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 〖昆〗 シラミ;ハジラミ.2 〘ラ米〙 (コロンビア) 賭場(とば),博打(ばくち)場.como piojo〘ラ米〙 (チリ) 〘話〙 酒に酔った.como piojo(…

商業捕鯨と調査捕鯨

共同通信ニュース用語解説
商業目的の捕鯨は国際捕鯨委員会(IWC)が1982年に一時停止(モラトリアム)を決定し、日本は88年に撤退した。日本は商業捕鯨の再開に向けて必要な科学…

川尻村かわじりむら

日本歴史地名大系
山口県:大津郡油谷町川尻村[現]油谷町大字向津具上(むかつくかみ)・大字川尻日本海に東面する漁港で、本来向津具村内の浦であったが、元禄年間…

ぐんせい【群×棲】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
群棲する live gregariously;〔牛・馬・豚・鯨などが〕live in herds;〔羊・やぎ・鳥が〕live in flocks;〔昆虫・鳥が〕live in swarmsこの島には…

クリノリン

百科事典マイペディア
19世紀中ごろスカートを広げるために考案されたアンダー・スカートのこと。堅い布地に鯨のひげなどをつけて張りを出したもので,スカートをピラミッ…

悼大島いたべおおしま

日本歴史地名大系
長崎県:福江市赤島村悼大島[現]福江市赤島町赤(あか)島の西に浮ぶ島。大板部(おおいたべ)島・小板部(こいたべ)島がある。「海東諸国紀」に…

つと‐いれ【髱入】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 髱の形をととのえるために用いる水牛の角、鯨のひげ、金属などでつくられた道具。髱裏。髱笄(つとこうがい)。髱差し。髱出し。髱はね。髱…

綾踊【あやおどり】

百科事典マイペディア
色紙を巻いた綾竹を用いておどる踊り。綾竹の代りに扇子や〈こきりこ〉を持つものもある。和歌山県新宮市三輪崎の鯨踊の中の綾踊など,各地に民俗芸…

【螻蟻】ろうぎ

普及版 字通
けらと、あり。つまらぬもののたとえ。漢・賈誼〔屈原を弔ふ文〕江湖にたふの鯨(せんげい)(大魚)、固(もと)より將(まさ)に螻蟻に制せられんとす。…

【渤】ぼついつ

普及版 字通
水のわきたつさま。唐・元〔酒有り、十章、八〕詩 鯨、に歸りて、渤たり 鼇(がう)(海中の大きなすっぽん。・州(えいしゆう)などの三仙山を負うと…

太地町たいじちよう

日本歴史地名大系
和歌山県:東牟婁郡太地町面積:五・八一平方キロ東牟婁郡の東南部に位置し、町域は熊野灘に半島状に突出しており、西方は那智勝浦(なちかつうら)…

さえずり(さへづり)【囀】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 動詞「さえずる(囀)」の連用形の名詞化 )① 鳥がしきりに鳴くこと。また、その声。《 季語・春 》[初出の実例]「朝ぼらけの鳥のさえづ…

たい‐こ【大戸】

デジタル大辞泉
1 大酒飲み。上戸じょうご。「盃上に置いて曰く、郎―と雖いえども鯨口に非ず」〈服部誠一・東京新繁昌記〉2 律令制で、大戸・上戸・中戸・下戸の四…

まえがみ‐だて(まへがみ‥)【前髪立】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① =まえがみだち(前髪立)② 前髪を高く張り出すために、その中に入れておく鯨の骨で作った道具。[初出の実例]「まづ髪の油〈略〉、かう…

【牛鬼】ぎゆう(ぎう)き

普及版 字通
牛頭の怪物。唐・杜牧〔李賀集の序〕鯨(げいきょ)鼇(がうてき)、牛鬼蛇も、其の幻(たんげん)爲(た)るに足らず。蓋(けだ)し騷の裔(べうえい)(遠孫)…

ゆうごう

デジタル大辞泉プラス
新潟県長岡市で生産されるユウガオ。実は大きなもので70~80cmになる。鯨汁の具や、茹であんかけなどにして食する。名称は「夕顔」がなまったもの。…

ミナミトックリクジラ Hyperoodon planifrons; southern bottlenose whale

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
クジラ目ハクジラ亜目アカボウクジラ科トックリクジラ属。最大体長記録は雄約 7.2m,雌約 7.8m。出生体長は約 2m。体色は背部と胴部が茶灰色または黒…

動物供養 どうぶつくよう

日本大百科全書(ニッポニカ)
人間生活と密接な関係をもつ動物の死を弔い、供養する儀礼。全国的に塔婆(とうば)や位牌(いはい)を設ける形式が多い。犬、猫、牛、馬、猪(いのしし)…

【避賢】ひけん

普及版 字通
賢者に譲る。また、濁酒をさける。唐・杜甫〔飲中八仙歌〕詩 左相(李適之)日興に錢を費やす 飮むこと長鯨の百川をふが如し 杯を銜(ふく)みを樂…

岡研介 (おかけんかい) 生没年:1799-1839(寛政11-天保10)

改訂新版 世界大百科事典
江戸後期の蘭方医。周防国出身。儒学を広瀬淡窓・亀井昭陽らに,蘭方医学を中井厚沢・吉雄耕牛・大槻玄沢らに学び,シーボルト門に入り蘭学の才を認…

びん‐はり【鬢張】

精選版 日本国語大辞典
鬢張〈当世かもじ雛形〉〘 名詞 〙 江戸時代、婦人が鬢に張りを持たせるために、その内側に入れたもの。鯨のひげ、針金などで作った。上方での称で、…

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android