反致 はんち renvoi
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国際私法上の用語。各国の国際私法が統一されていないため,一つの法律関係について,A国の裁判所に係属している事件について,A国の国際私法によれ…
訴訟要件 そしょうようけん Prozessvoraussetzung
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 民事訴訟法上,訴えが適法なものとして取り上げられ,訴訟上の請求 (→訴訟物 ) について本案判決がなされるために具備しなければならない事項。訴訟…
空腹は最高のソース
- ことわざを知る辞典
- 空腹の時には何を食べてもうまい。ひもじい時にまずい物なし。 [解説] ローマの政治家キケロの「至善至悪論」に引用されたソクラテスのことば、「最…
さいこうはっこうがくせいげん‐せいど〔サイカウハツカウガクセイゲン‐〕【最高発行額制限制度】
- デジタル大辞泉
- 発券制度の一。政府が中央銀行に対して、準備資産の内容やその比率とは無関係に銀行券発行の最高限度額を定める制度。限度外発行を認める最高発行額…
EU法 いーゆーほう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- EU(ヨーロッパ連合)をつくる法、およびEUがつくりだす法。EUは加盟国から独立した立法権をもち、加盟国の法とは別個のEU法を独自に制定できる(そ…
法(社会規範) ほう law
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 社会規範の一種。法の定義については「いまでも法学者は法の定義を求めている」(カント)といわれるように、いろいろな説があって、論争が行われて…
法テラス
- 知恵蔵
- 2006年4月、総合法律支援法に基づいて設立された日本司法支援センターの愛称で、06年10月2日から業務を開始。司法制度をより国民に身近なものとし、…
ワークステーション
- 百科事典マイペディア
- 個人使用を目的とした高機能なコンピューター。LANの端末としての機能を備えており,ふつうはネットワークに接続して使用する。パーソナルコンピュー…
しゅうせんれんらくちゅうおうじむきょく【終戦連絡中央事務局】
- 改訂新版 世界大百科事典
労働争議調整制度 (ろうどうそうぎちょうせいせいど)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 公的調整と私的調整 各国の調整制度労使関係に発生する労働争議(紛争状態)を解決するための制度。継続的な性格をもつ労使関係では,通…
薬害エイズ問題 やくがいえいずもんだい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 「薬害エイズ」は、エイズウイルス(HIV=ヒト免疫不全ウイルス)に汚染された血液製剤で感染したエイズの総称。ウイルス汚染は、薬の副作用による本…
イブラヒム・アッボーラ ガンバリ Ibrahim Agboola Gambari
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書外交官 元ナイジェリア外相,元国連事務次長国籍ナイジェリア生年月日1944年11月24日出生地イロリン学歴ラゴス・キングズ・カレッジ,LSE,コ…
陪審 ばいしん jury
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一般民衆を裁判に参加させる制度。イギリス,アメリカ合衆国において発達した。陪審には,起訴するか否かを決定する大陪審と民事,刑事の審判におい…
調停委員会 ちょうていいいんかい conciliation commission
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 調停を行う機関。 (1) 民事事件の場合,調停主任裁判官 (家事調停の場合は家事審判官) 1人,調停委員 2人以上から成り,原則として調停はこの調停委…
訴訟上の救助 そしょうじょうのきゅうじょ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 民事訴訟において、資力のない当事者に、訴訟に必要な費用等の支払いを猶予する制度(民事訴訟法82条以下)。訴訟の準備および追行に必要な費用は、…
牛島辰弥 (うしじま-たつや)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1903-1975 昭和時代の官僚。明治36年9月9日生まれ。昭和4年鉄道省にはいる。戦後,運輸省鉄道総局職員局長,自動車局長などをへて,27年運輸事務次官…
公正取引委員会 (こうせいとりひきいいんかい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 独占禁止法,〈不当景品類及び不当表示防止法〉,下請代金支払遅延等防止法等の運用にあたる行政委員会。1947年発足。組織的には,総理府の外局とし…
生殖補助医療 せいしょくほじょいりょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 人工授精や体外受精などの生殖技術を用いて子をもうけようとする不妊治療の総称。体外受精が実用化された1970年代末から1980年代には人工生殖と称し…
最高の愛と感動
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社宙出版が発行していた女性向けコミック誌。奇数月11日発売。2013年7月で休刊。
ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書
- デジタル大辞泉プラス
- 2017年のアメリカ映画。原題《The Post》。監督:スティーブン・スピルバーグ、脚本:リズ・ハンナ、ジョン・シンガー。出演:メリル・ストリープ、…
除斥 じょせき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 裁判官に偏頗(へんぱ)(不公平)な裁判をするおそれのある一定の類型的な事由があるとき、その裁判官を法律上当然に職務の執行から排除する制度。裁…
ゲベーレ げべーれ Gewere ドイツ語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ゲルマン法における不動産とりわけ土地に対する権利の外的表現形式。中世初期のヨーロッパでは、だれが正当な権利者であるのかを決めるのに、その土…
うけ‐しょ【請書】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 依頼や命令に対し、それを承知した旨を書いた文書。承諾書。うけがき。(イ) 上役や監督の立場にある役所などに提出するもの。請文。[初…
決定 けってい ruling; order; Beschluß
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 判決および命令とともに裁判所のする裁判の一種。 (1) 民事訴訟上,判決は,訴訟についての終局的または中間的判断の形式として用いられるが,決定お…
藤井 五一郎 フジイ ゴイチロウ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の弁護士 公安調査庁初代長官。 生年明治25(1892)年11月1日 没年昭和44(1969)年10月29日 出生地山口県下関市 学歴〔年〕東京帝大法科…
シューマン・プラン Schuman Plan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1950年5月9日フランスの R.シューマン外相が提唱したフランスと西ドイツの石炭および鉄鋼の共同管理に関する計画。この提案にベルギー,オランダ,ル…
ヴァン・リード
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:1873.2(1873.2) 生年:1835 幕末維新期に来日した冒険的アメリカ商人。カリフォルニア出身(オランダ系)。浜田彦蔵と知り合ったのが縁で安政6(1…
小作調停法 (こさくちょうていほう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 第1次大戦後激化した小作争議に対処するため1924年7月22日公布,12月1日施行された法律。当初は,小作争議がまだ激化していない諸県には適用されなか…
沖縄高等弁務官 おきなわこうとうべんむかん High Commissioner of Ryukyu Islands
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式には琉球列島高等弁務官という。第2次世界大戦後,沖縄を統治したアメリカ民政府の長官。 1950年アメリカ軍政府から統治を引継いだアメリカ民政…
源田 実 ゲンダ ミノル
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の海軍軍人,政治家 元・参院議員(自民党);元・防衛庁航空幕僚長。 生年明治37(1904)年8月16日 没年平成1(1989)年8月15日 出生地広島県山県郡…
源田 実 ゲンダ ミノル
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書元・参院議員(自民党),元・防衛庁航空幕僚長 生年月日明治37年8月16日 出生地広島県山県郡加計町 学歴海兵(第52期)〔大正13年〕卒 海大〔昭和12…
上原 正吉 ウエハラ ショウキチ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書元・参院議員(自民党),大正製薬名誉会長 生年月日明治30年12月26日 出生地埼玉県北葛飾郡杉戸町 学歴明治薬学校〔大正7年〕修了 経歴大正5年大…
さいばんしょこうせいほうせんじとくれい【裁判所構成法戦時特例】
- 改訂新版 世界大百科事典
教科書裁判 きょうかしょさいばん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 広義には、教科書検定制、教科書使用義務制、教科書無償制など教科書制度をめぐって争われた裁判を総称するものだが、通常、歴史学者の家永三郎(いえ…
市民自由センター(人権団体) しみんじゆうせんたー Center for Civil Liberties
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ウクライナの人権団体。英語の頭文字をとってCCLと略称される。2022年のロシアによるウクライナ侵攻後、うやむやにされがちな戦争犯罪の実態を自発的…
在外投票【ざいがいとうひょう】
- 百科事典マイペディア
- 海外に住む日本人有権者が,当分の間は国政選挙の比例区に限って,在外公館での投票または郵便投票などにより投票できる制度。1984年に在外投票法案…
ケベック州言語法 ケベックしゅうげんごほう Quebec language laws
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 屋外の看板・広告などにフランス語以外の使用を禁止した,ケベック州法第 178号。 1988年 12月,最高裁は二言語主義に反してフランス語一元化を定め…
hand down a ruling
- 英和 用語・用例辞典
- 判決を言い渡すhand down a rulingの用例According to a ruling handed down by the Supreme Court’s Grand Bench, the Civil Code provision stipul…
和歌山毒物カレー事件
- 共同通信ニュース用語解説
- 1998年7月25日、和歌山市の夏祭り会場でカレーを食べた谷中孝寿たになか・たかとしさん(64)、田中孝昭たなか・たかあきさん(53)、鳥居幸とりい・み…
おとり捜査
- 共同通信ニュース用語解説
- 捜査官や捜査協力者が身分と目的を隠して「おとり」になり、相手に犯罪を実行するように働きかけ、相手が実際に犯行に及んだタイミングで摘発する捜…
訟務局 しょうむきょく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国が被告となるなど国の利害が関係する訴訟への対応を指揮統率する法務省の組織。国がかかわる行政訴訟や民事訴訟について、統一的、一元的に対応す…
親権停止制度 しんけんていしせいど
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 民法で定められた親権制限制度の一つ。2012年(平成24)4月施行の民法改正により創設された制度で、親による虐待や育児放棄などから子供を守るために…
親権 (しんけん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 意義 親権者 親権の内容 親権の喪失 国際的私法関係における親権子の保育,監護,教育,財産管理などを行う親の包括的な権利・義…
公開裁判 (こうかいさいばん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 裁判を公開して行うこと。一般国民に審判の傍聴を許すことは,裁判所の手続を国民の監視の下におくことにより,司法の公正な運用を保障するものであ…
マルヨ無線事件
- 共同通信ニュース用語解説
- 1966年12月5日、福岡市の電器店「マルヨ無線」から出火し、店員2人が死傷した。福岡県警は強盗殺人や現住建造物等放火などの容疑で、以前勤務してい…
state of unconstitutionality
- 英和 用語・用例辞典
- 憲法違反状態 違憲状態state of unconstitutionalityの用例According to the Supreme Court’s ruling in 2014, the upper house election in 2013, i…
国内外の事例
- 共同通信ニュース用語解説
- 2008年に最高裁が北海道旭川市内のショッピングセンターで女性の背後から5分間、携帯電話のカメラでズボン姿の臀部でんぶを11回撮影した行為が、道…
unconstitutionality
- 英和 用語・用例辞典
- (名)憲法違反状態 違憲状態unconstitutionalityの用例According to the Supreme Court’s ruling in 2014, the upper house election in 2013, in whi…
コスモ・リサーチ事件
- 共同通信ニュース用語解説
- 1988年1月、大物相場師と呼ばれた投資顧問会社「コスモ・リサーチ」社長見学和雄けんがく・かずおさん=当時(43)=と同社社員渡辺裕之わたなべ・ひろ…
韓国人の徴用を巡る訴訟
- 共同通信ニュース用語解説
- 植民地時代に徴用され日本で労働を強いられたとして韓国人の元徴用工や元朝鮮女子勤労挺身ていしん隊員、遺族らが日本企業などに賠償を求めた訴訟。…