眭 禄 キ・ロク Sui Lu
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書体操選手 ロンドン五輪体操女子平均台銀メダリスト国籍中国生年月日1992年4月1日出生地四川省経歴2004年体操の女子中国代表入り。2009年世…
ふみ‐ばさみ【文挟・文夾】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 文書類を挟んでさしだすための白木の杖。杖の先端の文書を挟む部分を鳥口という。ふづえ。ぶんじょう。ふんづえ。ふみさし。ふざし。ふ…
浅川川口番所跡あさかわかわぐちばんしよあと
- 日本歴史地名大系
- 徳島県:海部郡海南町浅川浦浅川川口番所跡[現]海南町浅川江戸時代、徳島藩が設置した番所の跡。正徳六年(一七一六)の諸番所改帳に「浅川川口番…
荒神谷村こうじんだにむら
- 日本歴史地名大系
- 鳥取県:鳥取市旧高草郡地区荒神谷村[現]鳥取市有富(ありどめ)大森(おおもり)村の南、有富川上流部に位置する。東の猪子(いのこ)村に通じる…
今山田村いまやまだむら
- 日本歴史地名大系
- 富山県:婦負郡山田村今山田村[現]山田村今山田清水(しようず)村の南に位置する。正保郷帳に村名がみえ、高八八石余、田方一町余・畑方四町八反…
唐櫃村からとむら
- 日本歴史地名大系
- 香川県:小豆郡土庄町唐櫃村[現]土庄町豊島唐櫃(てしまからと)豊島の西部海岸に位置し、小豊(おで)島と相対する。慶長一〇年(一六〇五)検地…
末吉利方
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:慶長12.3.5(1607.4.1) 生年:大永6(1526) 近世初頭の豪商,銀座頭役。通称勘兵衛,法名は道勘。摂津国平野庄町(大阪市平野区平野上町)の豪族,末…
ジェームズ アイボリー James Ivory
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書映画監督国籍米国生年月日1928年6月7日出生地カリフォルニア州バークレー本名Ivory,James Francis学歴オレゴン大学,南カリフォルニア大学…
心中重井筒 (しんじゅうかさねいづつ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 人形浄瑠璃。世話物。3巻。近松門左衛門作。1707年(宝永4)末,大坂竹本座初演。1704年に大坂万年町の紺屋徳兵衛と六軒町重井筒屋の遊女が心中した…
均田均役法 きんでんきんえきほう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国、明(みん)末清(しん)初に、江蘇(こうそ)、安徽(あんき)、浙江(せっこう)地方に行われた賦役(ふえき)制度。明の賦役制度の根幹は、110戸の戸数を…
寺内村てらうちむら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:西脇市寺内村[現]西脇市寺内西林寺(さいりんじ)村の北東、加古川西岸に位置する。慶長国絵図に村名がみえる。寛永一六年(一六三九)幕…
野花村のきようむら
- 日本歴史地名大系
- 鳥取県:東伯郡東郷町野花村[現]東郷町野花引地(ひきじ)村の西、東郷池南岸に面し、南に山が迫る。倉吉往来が通る。古くは野花尾村と称された(…
三代町みしろちよう
- 日本歴史地名大系
- 東京都:中央区旧日本橋区地区三代町[現]中央区日本橋兜町(にほんばしかぶとちよう)坂本(さかもと)町の南、楓(もみじ)川の東岸に沿い、街路…
安枝村やすえだむら
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:浮羽郡吉井町安枝村[現]吉井町八和田(やわた)筑後川左岸の微高地にあり、富光(とみつ)村に隣接する。本高は二五石余(元禄国絵図)。…
乙女新田おとめしんでん
- 日本歴史地名大系
- 大分県:宇佐市旧四日市町地区乙女新田[現]宇佐市乙女新田山城(やましろ)川と黒(くろ)川の間、乙女村地先の周防灘を埋立てて成立した新田。日…
高天神社こうてんじんじや
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:諫早市東長田村高天神社[現]諫早市高天町古くは高天宮と称した。祭神は高皇産霊神。旧村社。創建年代は未詳ながら、東長田(ひがしながた…
フランソワ オゾン François Ozon
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書映画監督,脚本家国籍フランス生年月日1967年11月25日出生地パリ学歴パリ第1大学大学院映画コース〔1989年〕修士課程修了,FEMIS監督コース…
イトウ いとう / 伊富 [学] Hucho perryi
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 硬骨魚綱サケ目サケ科に属する魚。北海道、樺太(からふと)(サハリン)に分布する。青森県小川原(おがわら)湖では1940年(昭和15)4月に採捕記録があ…
鎌手村かまでむら
- 日本歴史地名大系
- 大分県:日田郡大山町鎌手村[現]大山町西大山(にしおおやま) 鎌手・中津尾(なかつお)・下釣(しもづる)・柚木(ゆうぎ)大山川左岸、万々金(…
大桑村おおくわむら
- 日本歴史地名大系
- 石川県:金沢市旧石川郡地区大桑村[現]金沢市大桑町・大桑新町(おおくわしんまち)・つつじが丘(おか)・花里町(はなざとまち)・涌波(わくな…
栃谷村とちたにむら
- 日本歴史地名大系
- 富山県:富山市旧婦負郡・射水郡地区栃谷村[現]富山市栃谷(とちだに)呉羽山(くれはやま)丘陵と金山(かなやま)丘陵の間を北に向かって開く境…
越木岩新田こしきいわしんでん
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:西宮市越木岩新田[現]西宮市甑岩町(こしきいわちよう)・毘沙門町(びしやもんちよう)・角石町(すみいしちよう)・美作町(みさくちよ…
東方貿易 とうほうぼうえき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代および中世を通じてヨーロッパ人が彼らからみて東方の地域との間に営んだ貿易を総称して広義の東方貿易というが、ここでは狭義の東方貿易、すな…
長房村ながふさむら
- 日本歴史地名大系
- 鳥取県:東伯郡東伯町長房村[現]東伯町古長(ふるなが)加勢蛇(かせいち)川中流左岸に位置し、東は同川を挟んで矢下(やじた)村に対する。拝領…
下新田村しもしんでんむら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:西脇市下新田村[現]西脇市八坂町(やさかちよう)合山(あやま)村の南、野間(のま)川流域に位置する。加西郡に属する。元和年間(一六…
上久長町かみきゆうちようまち
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:姫路市姫路城下上久長町[現]姫路市五軒邸(ごけんやしき)二丁目姫路城東の外曲輪に位置する町人町。久長門の東で但馬街道に沿った南北の…
育波浦いくはうら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:津名郡北淡町育波村育波浦[現]北淡町育波育波村北部、海浜沿いにある浦方の村。集落は浜辺の低地に集中し、ほぼ中央を東西に西浦(にしう…
萱町かやちよう
- 日本歴史地名大系
- 青森県:弘前市弘前城下萱町[現]弘前市萱町城の東側に位置し、北は和徳(わつとく)町、南は緑(みどり)町、東は植田(うえだ)町、西は南横(み…
小河村おごむら
- 日本歴史地名大系
- 福井県:敦賀市小河村[現]敦賀市小河小河川中流の両岸に位置する山間の村。川は西流して鳩原(はつはら)と小河口(おごぐち)の中間で疋田(ひき…
小島町こじままち
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:大阪市北区小島町[現]北区西天満(にしてんま)三丁目難波橋(なにわばし)筋を挟んで西樽屋(にしたるや)町の西にあり、東西に延びる両…
安治川南四丁目あじかわみなみよんちようめ
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:大阪市港区安治川南四丁目[現]港区波除(なみよけ)六丁目・弁天(べんてん)六丁目現港区の北東端に位置し、安治川南三丁目(現西区)の…
高津江村たかつえむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:加佐郡大江町高津江村[現]大江町字高津江東は桑飼(くわがい)(現舞鶴市)、北は大俣(おおまた)(現舞鶴市)、西は三河(そうご)村に…
能楽村のうらくむら
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:浮羽郡吉井町能楽村[現]吉井町福永(ふくなが)筑後川中流左岸の微高地に位置し、橘田(たちばなだ)村・溝口(みぞぐち)村・包末(かん…
おや‐しらず【親不知】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 名詞 〙① 生まれてすぐ他人に養われ、または孤児となって、生みの親の顔を知らないこと。また、その人。② 生まれて間もない子を、以後いっ…
桷間村かくまむら
- 日本歴史地名大系
- 鳥取県:鳥取市旧高草郡地区桷間村[現]鳥取市大桷(だいかく)野坂(のさか)川左岸、大満(おおま)村の南に位置する。鹿野(しかの)往来が通り…
差組村さしくみむら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:川辺郡猪名川町差組村[現]猪名川町差組・つつじが丘(おか)下肝川(しもきもがわ)村の南東に位置し、当地で肝川が猪名川に合流する。中…
金座・銀座跡きんざ・ぎんざあと
- 日本歴史地名大系
- 京都市:中京区竜池学区金吹町金座・銀座跡金座は文禄四年(一五九五)名工後藤祐乗の子孫後藤庄三郎光次が徳川家康より江戸に招かれ、小判鋳造にあ…
又坂村またさかむら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:飾磨郡夢前町又坂村[現]夢前町又坂中(なか)村の北に位置し、夢前川を隔てて東は城(しろ)山に対する。北東は糸田(いとた)村。慶長国…
久兵衛新田きゆうべえしんでん
- 日本歴史地名大系
- 大分県:宇佐市旧長洲町地区久兵衛新田[現]宇佐市久兵衛新田北鶴田(きたつるだ)新田の北にあり、同新田と同じく、寄藻(よりも)川河口の西側、…
善左町ぜんざまち
- 日本歴史地名大系
- 福井県:坂井郡丸岡町丸岡城下善左町[現]丸岡町巽(たつみ)町丸岡城の南にあり、東西に長い町で、銭座町・善座町とも書かれた。石城戸(いしきど…
下市村しもいちむら
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:吉野郡下市町下市村[現]下市町大字下市吉野川南岸、支流秋野(あきの)川との合流地一帯を占める。地名としての下市は、上市(現吉野町)…
アジ化水素 (アジかすいそ) hydrogen azide
- 改訂新版 世界大百科事典
- 爆発性のある無色の液体。化学式HN3。アジ化アルカリの水溶液を酸で処理するか,ヒドラジンN2H4と亜硝酸との反応によって溶液として得られる。融点-…
銭屋五兵衛 (ぜにやごへえ) 生没年:1773-1852(安永2-嘉永5)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 幕末期の加賀国宮腰(みやのこし)の富豪の海運業者。姓は清水,幼名茂助,俳号亀巣。1789年(寛政1)家を継いでしょうゆ製造,質商,呉服商等を営ん…
江田船山古墳出土大刀銘 えたふなやまこふんしゅつどたちめい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 熊本県玉名(たまな)郡和水(なごみ)町江田船山古墳より出土した大刀の銘。大刀は茎(なかご)を欠失し、現存長さ90.7センチメートルを有する。鎺元(はば…
高麗橋二丁目こうらいばしにちようめ
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:大阪市東区高麗橋二丁目[現]東区高麗橋二丁目堺(さかい)筋を挟んで高麗橋一丁目の西にある。町名は明暦元年(一六五五)の大坂三郷町絵…
下英加町しもあがまち
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:姫路市旧飾磨市地区飾磨・飾万津下英加町[現]姫路市飾磨区栄町(しかまくさかえまち)飾万(しかま)津の岡手(おかて)五町のうちの一つ…
ノストローモ のすとろーも Nostromo
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの作家コンラッドの長編小説。1904年刊。舞台は南米の架空の小国コスタグアナ。グールドという人物が経営する銀鉱山があって、これを軸とし…
クーロメーター クーロメーター coulometer
- 化学辞典 第2版
- 電量計ともいう.ファラデーの法則によると,電解により析出した金属あるいはガスの量と電気化学当量とから通じた電気量を知ることができる.また,…
波宝神社はほうじんじや
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:吉野郡西吉野村夜中村波宝神社[現]西吉野村大字夜中夜中(よなか)集落の北東、銀峯(ぎんぶ)山の頂上に鎮座。祭神底筒男(そこつつお)…
八子村やこむら
- 日本歴史地名大系
- 鳥取県:西伯郡西伯町八子村[現]西伯町八金(やかね)金崎(かねがさき)村の北東、東長田(ひがしながた)川支流八金川の上流、金華(きんか)山…