「エチカ」の検索結果

10,000件以上


中江兆民【なかえちょうみん】

百科事典マイペディア
明治の政治家,思想家。名は篤介(助)(とくすけ)。ほかに青陵・秋水と号。土佐(とさ)高知藩出身。1871年岩倉使節団とともに渡欧してフランス留学。1…

えちぜんすいせん【越前スイセン】

改訂新版 世界大百科事典

アクリルゴム あくりるごむ acrylic rubber

日本大百科全書(ニッポニカ)
アクリル酸エステル(エチルエステルやブチルエステルなど)を主成分とする合成ゴムの総称。ASTM(アメリカ材料試験協会)の規格による略称はACM。特…

ポリ塩化ビニリデン ぽりえんかびにりでん polyvinylidene chloride

日本大百科全書(ニッポニカ)
塩化ビニリデンCH2=CCl2の重合体(ポリマー)。塩化ビニリデン樹脂ともいう。プラスチックフィルム、合成繊維によく用いられる。塩化ビニリデンはク…

シクロペンタジエン シクロペンタジエン cyclopentadiene

化学辞典 第2版
C5H6(66.10).コールタールの低沸点留分,ナフサ分解副生油中に存在する.室温で容易に二量化してジシクロペンタジエンとなり,これを熱分解するとシ…

禁書目録 きんしょもくろく Index librorum prohibitorum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カトリックの信仰,道徳に有害として教会当局が読書を禁じた書物の目録。禁書の処置は『使徒行伝』 19章 19にみえる焚書以来,異端説断罪として続い…

カノーバ

百科事典マイペディア
イタリアの新古典主義を代表する彫刻家。トレビーゾ近郊のポッサーニョ生れ。ウィンケルマンらの理論に触れ,大理石を用いて肖像彫刻や古代神話の神…

EDPS【イーディーピーエス】

百科事典マイペディア
electronic data processing systemの略。電子情報処理システムとも。経営内に発生するデータを一つのシステムにのせて大型コンピューターに集中し,…

シベトン civetone

改訂新版 世界大百科事典
アフリカおよびインド産のジャコウネコの香囊(会陰腺)に蓄えられる動物性香料,霊猫香(れいびようこう)(シベット)の芳香成分。白色または無色…

ジークフリート線 ジークフリートせん Siegfried line

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス,オランダとの国境に沿う,第2次世界大戦中のドイツの要塞線。 H.ゲーリング元帥の総指揮で,1938年5月から1年余の時日と約 600万tのセメン…

ニチニチソウ(日日草) ニチニチソウ Vinca rosea; Madagascar periwinkle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
キョウチクトウ科の一年草。ニチニチカ (日日花) ともいう。西インド原産といわれるが,観賞用として世界各地で栽培されている。茎は高さ 50cmほどで…

ハイドゥー hajdú; hayduks

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トルコ支配時代 (15~19世紀) のバルカン半島北部の牧畜民の呼称。転じてセルビア,ブルガリア,ワラキア,モルドバなどで異民族の領主,官吏による…

風蓮湖 ふうれんこ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道東部,根室半島の基部にある潟湖(→潟)。根室市北西と別海町にまたがる。面積 59.01km2。周囲 94km。最大水深 11m。西岸と南岸は標高 30~40m…

プティジャン Petitjean, Bernard Thadée

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1829.6.14. ブランジー[没]1884.10.7. 長崎日本で活躍したフランスの宣教師。 1852年司祭,59年パリ外国宣教会入会。文久3 (1863) 年長崎に上陸…

サンペトロニオせいどう【サンペトロニオ聖堂】

世界の観光地名がわかる事典
イタリア北部、古都ボローニャ(Bologna)の中心のマッジョーレ広場(Piazza Maggiore)にある、ゴシック様式の教会。ボローニャの守護神として信仰…

ピウス12世 Pius Ⅻ

20世紀西洋人名事典
1876.3.2 - 1958.10.9 イタリアの聖職者。 元・ローマ教皇。 ローマ生まれ。 旧名エウジェーニオ・マリーア・ジュゼッペ・ジョヴァンニ・パチェル…

ダーク ベネディクト Dirk Benedict

20世紀西洋人名事典
1945.3.1 - 米国の俳優。 モンタナ州ヘレナ生まれ。 本名Dirk Niewoehner。 ウィットマン・カレッジ芸術学部在学中、演劇部で活動する。同カレッジ…

田代 重右衛門 タシロ ジュウエモン

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の実業家 大日本紡績常務。 生年嘉永7年1月2日(1854年) 没年昭和7(1932)年12月14日 出生地美濃国大野郡下座倉村(岐阜県) 経歴棉花・綿…

愛は力だ

デジタル大辞泉プラス
1930年公開の日本映画。監督:成瀬巳喜男、原作・脚本:柳井隆雄、撮影:杉本正次郎。出演:結城一郎、竜田静江ほか。

はち‐かんじごく〔‐カンヂゴク〕【八寒地獄】

デジタル大辞泉
⇒はっかんじごく(八寒地獄)

ちかく‐しんけい【知覚神経】

デジタル大辞泉
⇒感覚神経

すうち‐かいせき【数値解析】

デジタル大辞泉
自然科学や工学に現れる数学的問題を、コンピューターを使い、数値計算によって解くこと。

あだち‐かげもり【安達景盛】

デジタル大辞泉
[?~1248]鎌倉前期の武将。執権北条時頼の外祖父として権勢をふるい、宝治元年(1247)時頼と謀って三浦氏を滅ぼした。

地殻熱流量【ちかくねつりゅうりょう】

百科事典マイペディア
温度の高い地球内部から地表に向かって流れ出る熱量。単位は単位時間に単位面積を通過する熱量で,4.18×10(-/)6J/cm2・sが用いられ,熱流量単位(HFU…

源義親 (みなもとのよしちか) 生没年:?-1108(天仁1)

改訂新版 世界大百科事典
平安末期の武将。源義家の次男。母は三河守源隆長の娘。対馬守として赴任したが,大宰府の命に従わず九州を横行,そのため1102年(康和4)解官(げか…

ちかすいどう〔チカスイダウ〕【地下水道】

デジタル大辞泉
《原題、〈ポーランド〉Kanał》ポーランド映画。ワイダ監督による1957年公開の白黒作品。第二次大戦末期、ドイツ軍に占拠されたワルシャワで、地下水…

瑞穂町からの富士

事典・日本の観光資源
(東京都西多摩郡瑞穂町)「関東の富士見百景」指定の観光名所。

市川 左団次(2代目) イチカワ サダンジ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優 本名高橋 栄次郎 別名前名=市川 ぼたん,市川 小米,市川 莚升,俳名=杏花 屋号高島屋 生年月日明治13年 10月19日 出生地東京市 京橋区…

市川 中車(8代目) イチカワ チュウシャ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優 肩書立花流(日本舞踊)宗家 本名喜熨斗 倭貞 別名幼名=市川 松尾,前名=市川 八百蔵(8代目)(イチカワ ヤオゾウ) 屋号立花屋 生年月日…

市川 米升(2代目) イチカワ ベイショウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優 本名須原 清之助 別名前名=市川 鯱丸(初代),市川 米蔵(4代目),俳名=子猿 生年月日明治24年 6月 出生地東京 経歴明治28年5歳のときに…

大岡越前〈第12部〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1991年10月~1992年3月)。全24回。出演:加藤剛、竹脇無我、山口崇、高橋元太郎ほか。主人公を支える密偵の猿(…

あんてい‐ちかい〔‐チクワイ〕【安定地塊】

デジタル大辞泉
⇒安定大陸

おかだ‐ためちか〔をかだ‐〕【岡田為恭】

デジタル大辞泉
[1823~1864]江戸末期の復古大和絵派の画家。京都の人。一時、冷泉れいぜい三郎を自称。大量の古画を模写する一方、障壁画なども描いた。

こもち‐かんらん【子持甘藍】

デジタル大辞泉
芽キャベツの別名。

ひがし‐アフリカ【東アフリカ】

デジタル大辞泉
アフリカ東部を占める地域。エリトリア・エチオピア・ジブチ・ソマリア・ケニア・ウガンダ・ルワンダ・ブルンジ・タンザニア・ザンビア・マラウイ・…

フタラジン フタラジン phthalazine

化学辞典 第2版
2,3-benzodiazine.C8H6N2(130.15).o-フタルアルデヒドの水懸濁液に硫酸ヒドラジンを加え,水酸化ナトリウムで中和して反応させると得られる.淡黄…

ギトキシゲニン ギトキシゲニン gitoxigenin

化学辞典 第2版
(3β,5β,16β)-3,14,16-trihydroxycard-eo(22)-enolid.C23H34O5(390.51).ゴマノハグサ科Digitalis purpurea L.,D.lanata Ehrh.のなかに存在する強心…

キサントゲン酸 キサントゲンサン xanthogenic acid

化学辞典 第2版
O-ethyl carbonodithioate.C3H6OS2(122.22).C2H5OCS2H.エチルキサントゲン酸カリウムに希硫酸を低温で作用させると得られる.液体.融点-53 ℃,…

硫化建染染料 (りゅうかたてぞめせんりょう) sulfur vat dye

改訂新版 世界大百科事典
硫化染料の一種で,染色の際アルカリ性ハイドロサルファイトNaOH+Na2S2O4で還元して染める染料。一般に硫化染料より色調,堅牢度などが優れたものが…

ナフチルアミン

百科事典マイペディア
ナフタレンの第一アミン。化学式はC1(/0)H7NH2。α‐,β‐の2異性体がある。α‐(または1−)ナフチルアミンは融点49.2〜49.3℃,沸点299.4〜299.7℃。水に…

ドヌス Donus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?. ローマ[没]678.4.11. ローマローマ出身の第78代教皇(在位 676~678)。676年8月にアデオダツス2世(在位 672~676)の後継者として教皇に選…

フーゼル油 フーゼルゆ fusel oil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルコール発酵の際,副産物として生成するアミルアルコールを主成分とする黄色ないし褐色油状の物質。成分は発酵原料や酵母の種類,発酵方法,蒸留…

ストレーザ会議(ストレーザかいぎ) Stresa

山川 世界史小辞典 改訂新版
1935年4月,イギリス,フランス,イタリアの3国が北イタリア・マッジョーレ湖畔の保養地ストレーザで開催した会議。マクドナルド,ラヴァル,ムッソ…

つちや‐やすちか【土屋安親】

デジタル大辞泉
[1670~1744]江戸中期の装剣金工家。出羽でわの人。通称、弥五八。晩年、東雨と号す。江戸に出て奈良派の門に入る。特に鐔つばを得意とし、多様な…

いちかわ‐さんき〔いちかは‐〕【市河三喜】

デジタル大辞泉
[1886~1970]英語学者。東京の生まれ。東大教授。日本の英語研究の基礎を作った。著「英文法研究」、編「英語学辞典」など。

ちか‐そくりょう〔‐ソクリヤウ〕【地下測量】

デジタル大辞泉
地下坑内の測量。

くうかん‐ちかく【空間知覚】

デジタル大辞泉
視覚・聴覚・触覚などによって空間的広がりを認識する作用。形・大小・方向・位置・距離がその対象となる。空間認知。空間覚。

しちか‐はちれつ〔シチクワ‐〕【七花八裂】

デジタル大辞泉
ばらばらに裂け砕けること。「何もわからない。めちゃくちゃに、それこそ―である」〈太宰・八十八夜〉

ど‐かぶり【土▽被り】

デジタル大辞泉
建築用語で、トンネルや暗渠あんきょのように地中に埋設される構造物の上端から地表面までの土砂や岩盤の厚さをいう。土被り厚。

しっち‐かいふく〔‐クワイフク〕【失地回復】

デジタル大辞泉
1 奪われた土地を取り返すこと。「十字軍による失地回復」2 失われた地位や勢力などを取り戻すこと。「総選挙で失地回復を目指す」