「最高裁判所事務総局」の検索結果

10,000件以上


虞犯少年

共同通信ニュース用語解説
虞犯ぐはん少年 本人の性格や家庭などの環境から、将来的に罪を犯す恐れがある18歳未満の少年少女。警察から直接、家庭裁判所に送致または児童相談…

大隈重信 おおくましげのぶ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天保9(1838).2.16. 肥前,佐賀[没]1922.1.10. 東京政治家,佐賀藩士。明治維新の際,討幕運動に加わる。維新政府成立後,明治1 (1868) 年徴士と…

村田 敬次郎 ムラタ ケイジロウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の政治家 元・衆院議員(自民党);元・通産相;元・自治相。 生年大正13(1924)年2月12日 没年平成15(2003)年4月2日 出生地愛知県豊橋市 …

布川事件

知恵蔵
茨城県利根町布川で1967年8月、大工の男性(当時62歳)が自宅で殺された。茨城県警は80人体制で捜査を進め4名を別件で逮捕したが、事件に関与した証拠…

自由心証主義 じゆうしんしょうしゅぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
裁判所が裁判をするのに必要な証拠の証明力を裁判官の自由な判断にゆだねる主義をいう。これに反して、証拠の価値を法律において定めておいて、ある…

開灤炭田 (かいらんたんでん) Kāi luán

改訂新版 世界大百科事典
中国華北地方の古生界帯に中国最大級の炭田があり,炭層は主として古生代後期と中生代の地層に胚胎している。この地域は大黄河炭田生成区といわれ,…

刑事訴訟 けいじそしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
刑事訴訟法によって展開される刑事手続の現実それ自体をいう。犯罪が発生すると捜査機関が捜査を行い、一定の事件は検察官に送られる。検察官は、事…

いい‐わた・す〔いひ‐〕【言(い)渡す】

デジタル大辞泉
[動サ五(四)]1 上の者から下の者に対して、決定した事柄や命令などを伝える。申し渡す。「出張を―・す」2 裁判所の下す判決・決定・命令の内容…

ドマ どま Jean Domat (1625―1696)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの法学者。クレルモン・フェラン生まれ。クレルモン・フェラン上座裁判所の検事を務めた。哲学者パスカルの友人であり、その合理主義哲学の…

琉球政府 りゅうきゅうせいふ

日本大百科全書(ニッポニカ)
米軍統治下の沖縄住民側の自治機関。1952年(昭和27)4月1日、琉球列島米国民政府布告に基づき創立。司法、立法、行政の三権分立の形式を備えた自治…

アヤ・デ・ラ・トーレ事件 アヤ・デ・ラ・トーレじけん Haya de la Torre case

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1948年 10月ペルーで軍事反乱に失敗したアヤ・デ・ラ・トーレにリマのコロンビア大使館が庇護を与えたことに関し,ペルーとコロンビアで争われた事件…

ゾルゲ事件 ゾルゲじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本を舞台とした大規模な国際スパイ事件。 1941年 10月 15日,国際スパイ容疑で元満鉄嘱託尾崎秀実がさらに同 18日ドイツ人 R.ゾルゲらが警視庁に逮…

田中 隆三 タナカ リュウゾウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(立憲民政党),文相 生年月日元治1年10月(1864年) 出生地秋田県 学歴東京帝国大学法科大学英法科〔明治22年〕卒 経歴農商務省に入り、鉱…

仲井間 宗一 ナカイマ ソウイチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(日本進歩党) 生年月日明治24年3月13日 出生地沖縄県 学歴日本大学専門部法律科卒 経歴大正11年在学中に弁護士試験合格、12年那覇で弁…

フリブールのしちょうしゃ【フリブールの市庁舎】

世界の観光地名がわかる事典
スイス西部、首都ベルン南西約30kmのフリブール(Fribourg、ドイツ語読みではフライブルク、Freiburg)旧市街の中心部にある、八角形の時計塔がある…

量刑 りょうけい Strafzumessung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
法律上定められた刑の範囲内で,実際に言い渡すべき刑の種類や程度を決める裁判所の判断。正式には刑の量定という。刑の執行を猶予するか否かの選択…

ソフト・ロー ソフトロー soft law

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
非拘束的合意,事実上の合意,行動指針法,即席習慣法ともいう。国連総会決議,国際裁判所の判決など,条約や国際慣習法のように形式的法源とはいえ…

差止め請求 さしとめせいきゅう injunction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
他人の違法な行為によって自己の利益を侵害されるおそれのある者が,その行為の中止を裁判所に求めること。損害賠償のような事後救済とは異なり,い…

ネットの個人情報削除

共同通信ニュース用語解説
インターネット上に書かれた個人情報を削除するには、情報を書いた本人やウェブサイトの管理者に求める方法がある。しかし、連絡できなかったり、転…

国連と北朝鮮人権問題

共同通信ニュース用語解説
北朝鮮の人権状況に関する国連調査委員会は2月、政治犯収容所や公開処刑、組織的な外国人拉致を認定、厳しく非難する報告書を公表した。これを受け…

検察審査会の議決

共同通信ニュース用語解説
有権者からくじで選ばれた11人の審査員が事件の被害者らの申し立てを受け、検察の不起訴処分の妥当性を非公開で審査する。6人以上が不起訴はおかし…

清算 せいさん

日本大百科全書(ニッポニカ)
会社が解散によって本来の活動を停止したのち、その法律関係の後始末のためになされる手続。具体的には、現務の結了、債権の取立て、債務の弁済、残…

海上保安庁 かいじょうほあんちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家行政組織法および海上保安庁設置法により国土交通省の外局として設置されている国の行政機関。海難救助,海洋汚染の防止,海上における犯罪の予…

オフィス・オートメーション

百科事典マイペディア
通称OA。オフィス・コンピューター,ファクシミリ,ワードプロセッサー,複写機,光ディスク機器などを導入する事務の機械化のこと。当初は,事務機…

既判力 きはんりょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
裁判所の判断が最終的なものとして、後訴裁判所・当事者を拘束する効力。民事裁判、刑事裁判ともに認められる。[本間義信]民事裁判における既判力…

国際連合憲章 こくさいれんごうけんしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
昭和20年6月26日サンフランシスコで署名昭和20年10月24日効力発生昭和31年12月18日わが国について効力発生 われら連合国の人民は、 われらの一生の…

堀木 フミ子 ホリキ フミコ

20世紀日本人名事典
昭和期のマッサージ師 堀木訴訟原告。 生年大正8(1919)年 没年昭和61(1986)年1月16日 出生地鹿児島県十島村 経歴母子家庭に育ち、3歳で失明。13歳…

小林 勝 コバヤシ マサル

20世紀日本人名事典
昭和期の小説家,劇作家 生年昭和2(1927)年11月7日 没年昭和46(1971)年3月25日 出生地旧朝鮮・慶尚南道晋州 学歴〔年〕早稲田大学露文科〔昭和26年…

大逆事件 たいぎゃくじけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
幸徳事件とも。明治天皇暗殺を計画した容疑で,多数の社会主義者・無政府主義者が逮捕・処刑された事件。赤旗事件以後社会運動の弾圧が強化されるな…

パルキーワーラー ぱるきーわーらー Nani Ardeshīr Pālkhīvālā (1920―2002)

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドの法律家。ボンベイ(現ムンバイ)出身。最高裁弁護士も務める。同じパールシー(拝火教徒)であるタタ財閥との関連が深く、その主要企業に役…

ケネディ暗殺

共同通信ニュース用語解説
1963年11月22日、ジョン・F・ケネディ米大統領は南部テキサス州ダラスで自動車パレード中に狙撃され46歳で死亡した。警察は容疑者としてリー・オズ…

trial by jury

英和 用語・用例辞典
陪審による(法廷)審理 陪審審理 陪審による裁判 陪審裁判 (=jury trial)trial by juryの関連語句the case is under trialこの訴訟事件は公判中である…

アダムズ方式

知恵蔵mini
選挙区の議席配分法の一つ。米国の第6代大統領アダムズが提唱したとされる。日本では「1票の格差問題」などを受け、2014年9月より衆院議長の諮問機関…

生物・化学兵器の禁止 せいぶつ・かがくへいきのきんし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
生物兵器,化学兵器(→ABC兵器)の禁止に関しては,1925年にジュネーブ・ガス議定書が調印されている。この議定書への加入国を増やし,生物・化学兵…

じょう‐そ(ジャウ‥)【上訴】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 上にうったえること。皇帝などに苦痛不満を申しのべること。〔班固‐東都賦〕② 令制で、訴人(原告)が敗訴して判決に承服しないとき、判…

せん‐そ【先訴】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、同時に二つ以上の訴が提起された場合、先に提出された訴のこと。同日同時刻の場合は、裁判所で先に訴状を受理したものをいう。…

アルフ ロス Alf Ross

20世紀西洋人名事典
1898 - 1980 デンマークの法哲学者。 元・コペンハーゲン大学教授。 規範命題と存在命題との基本的相違を認めず、前者を後者に変換し、それと社会…

顧維鈞 (こいきん) Gù Wéi jūn 生没年:1888-1985

改訂新版 世界大百科事典
近代中国の外交家。字は少川。江蘇省嘉定に生まれ,若くして渡米,コロンビア大学を卒業した。V.K.Wellington Kooともいう。その秀でた語学力と弁論…

性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律 せいどういつせいしょうがいしゃのせいべつのとりあつかいのとくれいにかんするほうりつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
平成 15年法律 111号。略称「性同一性障害特例法」「性同一性障害者特例法」。独身・成年の性同一性障害者に対し自由に戸籍上の性別を変更できる道を…

領土紛争 りょうどふんそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際紛争の要因は多々考えられるが,そのなかでも大きなものに領土紛争がある。民族,国家など,一定のまとまった社会構成体の移転を争う紛争であり…

シントニクラス Sint-Niklaas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス語ではサンニコラ Saint-Nicolas。ベルギー北西部,オーストフランデレン州の商工業都市。アントウェルペンの西南西約 20kmに位置する。フラ…

仮処分【かりしょぶん】

百科事典マイペディア
権利の実現の保全のためになされる暫定的処置。民事保全(仮差押え)のひとつ。物に関する請求権の将来の執行保全のために,仮差押えと同様の目的か…

きそ‐そうとう〔‐サウタウ〕【起訴相当】

デジタル大辞泉
検察審査会が議決する審査結果の一。検察官が不起訴とした事件について、検察審査会が起訴を相当と認める場合、審査員の3分の2(8人)以上の多数をも…

江木千之 (えぎかずゆき) 生没年:1853-1932(嘉永6-昭和7)

改訂新版 世界大百科事典
官僚,政治家。号を狂塢。岩国藩出身。1868年(明治1)裁判所見習書記となり,71年早稲田蘭疇学舎,開拓使学校等に学び74年文部省に入る。91年参事官…

DV防止法

共同通信ニュース用語解説
暴力を振るう配偶者らから被害者を守るため、相談と保護、自立支援の手続きなどを定めている。被害者から申し立てを受けた裁判所が接近禁止や退去な…

sanctuary city

英和 用語・用例辞典
聖域都市 サンクチュアリ・シティー (聖域都市はニューヨーク、ロサンゼルス、シカゴ、サンフランシスコなど全米で200以上あるといわれ、連邦政府の…

hear

英和 用語・用例辞典
(動)聞く 証言を聞く (事件を)審理する 〜が聞こえる 耳を傾けて聞く 聞き入る 耳にする 聞いて知るhearの関連語句can’t hear oneself thinkうるさく…

メーガン法 めーがんほう Megan's Law

日本大百科全書(ニッポニカ)
再犯の危険性がある性犯罪者の名前や住所、犯罪歴などの個人情報を住民に公開することを定めたアメリカ合衆国の各種の法律の総称。日本ではミーガン…

山岳派【さんがくは】

百科事典マイペディア
フランス革命期の国民公会の左派。原語ではモンタニャールMontagnard。この名は議場の高い所に席を占めていたことに由来。パリのジャコバン・クラブ…

竹橋事件 たけばしじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
明治初年の陸軍兵士の反乱事件。 1878年8月 23日竹橋 (現東京都千代田区北の丸公園) 在営の近衛砲兵隊二百数十人が,西南戦争の恩賞遅延を理由に決起…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android