「かえりてん」の検索結果

10,000件以上


渋江政光 (しぶえ-まさみつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1574-1614 織豊-江戸時代前期の武士。天正(てんしょう)2年生まれ。出羽(でわ)久保田藩(秋田県)家老。もと下野(しもつけ)(栃木県)の小山氏の臣で,常…

榊原康政 (さかきばら-やすまさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1548-1606 戦国-江戸時代前期の武将,大名。天文(てんぶん)17年生まれ。榊原長政の次男。徳川家康につかえる。三河一向一揆(いっき)攻めの功によっ…

【自逸】じいつ

普及版 字通
気ままに楽しむ。晋・潘岳〔賈謐(かひつ)の為に作りて陸機に贈る、十一章、七〕詩 或いは云ふ、國宦(こくくわん)(諸侯の官属)は 塗の失ふ攸(とこ…

瞼の女/まだ見ぬ海からの手紙

デジタル大辞泉プラス
日本の演劇作品。1984年6月、劇団3○○(さんじゅうまる)が初演。作・演出の渡辺えり子(現・渡辺えり)は、本作により第22回紀伊国屋演劇賞個人賞を受…

たり‐くび【垂領】

精選版 日本国語大辞典
垂領〈法然上人絵伝〉〘 名詞 〙 襟(えり)を肩から胸の左右に引き垂らし、とり違えて着用する方法。直垂(ひたたれ)類は方領(かくえり)であるから垂領…

日下部定好 (くさかべ-さだよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1542-1616 織豊-江戸時代前期の武士。天文(てんぶん)11年生まれ。はじめ織田信長の家臣。恩賞への不満から,徳川家康につかえる。天正(てんしょう)1…

馬場信春(1) (ばば-のぶはる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1514-1575 戦国-織豊時代の武将。永正(えいしょう)11年生まれ。甲斐(かい)武田氏の家臣。天文(てんぶん)15年(1546)侍大将となり,馬場虎貞の代で断…

今ありて

デジタル大辞泉プラス
選抜高等学校野球大会の大会歌。作詞:阿久悠、作曲:谷村新司。1993年発表。同年開催の第65回大会で開会式の入場行進曲に使用。

すき‐きらい(‥きらひ)【好嫌】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 好きときらい。また、えりごのみ。よりごのみ。えりきらい。[初出の実例]「百事緩悠にして物に愛憎(スキキラヒ)なし」(出典:読本・英草…

えり‐いだ・す【選出】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行四段活用 〙 =えりだす(選出)[初出の実例]「内蔵寮(くらづかさ)のきぬのかぎり、になき、えりいだして」(出典:宇津保物語(970‐99…

いんか‐てん〔インクワ‐〕【引火点】

デジタル大辞泉
可燃性の物質から発生する蒸気が火を近づけたときに発火するようになる最低温度。

らい‐てん【来店】

デジタル大辞泉
[名](スル)人が店に来ること。「来店した客に記念品を渡す」[類語]来場・来会・来社・来校・来館・来日・来島

回天【かいてん】

百科事典マイペディア
旧日本海軍の水中特攻兵器,いわゆる〈人間魚雷〉。炸薬(さくやく)1.6tをもつ酸素魚雷に乗員室,潜望鏡などを設けたもの。潜水艦に4〜6基載せ,1…

てんざる【天笊】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
ざるそばやざるうどんに天ぷらを取り合わせたもの。天ぷらもつけ汁につけて食べる。

てんすい【天吸い】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
「天ぷらの吸い物」の略で、天ぷらにそばつゆをかけた料理。そば屋で酒の肴(さかな)にする。◇天ぷらそばからそばを抜いたものという意で「天抜き」と…

九天

占い用語集
八神の一つ。父親・剛健・公平などをあらわす吉神とされている。

板門店【はんもんてん】

百科事典マイペディア
朝鮮の休戦ライン上,ソウル北方約50kmの非武装地帯内にあり,1953年7月27日,朝鮮戦争の休戦協定が調印された所。現在は朝鮮民主主義人民共和国と…

天平文化【てんぴょうぶんか】

百科事典マイペディア
→天平時代

天一坊 (てんいちぼう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1705-1729 江戸時代中期の山伏。宝永2年生まれ。江戸南品川の山伏常楽院(赤川大膳)らとはかって,将軍徳川吉宗の落胤(らくいん)といつわり,浪人をあ…

濁点【だくてん】

百科事典マイペディア
→濁音

痛点【つうてん】

百科事典マイペディア
皮膚や粘膜に分布する感覚点の一つ。外からいろいろな刺激を加えたときに痛みだけがおこる点状の小区域をいう。全身の皮膚のほか,口腔,咽頭,鼻腔…

融点

岩石学辞典
一定圧力の下で固相状態の物質が液相と平衡を保つと,この温度で凝固点と一致する.結晶相と液相とが平衡状態に共存する温度が融点または凝固点であ…

熔融点

岩石学辞典
→融点

転調[modulation]

音楽用語ダス
曲の途中から、それまでの調から違う調へ移行すること。調号は変化せず、転調してすぐ戻る一時的転調と、調号も変更される本格的転調がある。

順天【じゅんてん】

百科事典マイペディア
韓国,全羅南道南東部の都市。南方の順天湾に流入する玉川と伊沙川の流域にあり,付近農産物の集散地。交通の要地で,全羅線と光州線の交差点に当た…

昇交点【しょうこうてん】

百科事典マイペディア
天球上で天体が黄道を南側から北側へ通過する点。降交点の対。→関連項目交点(天文)|月(時間)

梵天【ぼんてん】

百科事典マイペディア
仏教を守護する善神の一人。元来ブラフマン(梵)の神格化で,仏教に入り色界の初禅天をつかさどった。これに梵衆天・梵輔天・大梵天の3神があり,…

作用点【さようてん】

百科事典マイペディア
物体内の一点に力がはたらくとき,この点を作用点といい,作用点を通り力の方向に引いた直線を作用線という。剛体では作用点を作用線上のどこへ移し…

展開【てんかい】

百科事典マイペディア
(1)多項式と単項式または多項式との積を,単項式の和として表すこと。たとえば(a+b)2を展開すればa2+2ab+b2となる。一般には関数fを与えら…

天童[市]【てんどう】

百科事典マイペディア
山形県東部,山形市の北に接し,山形盆地中部と東部山地を占める市。1958年市制。中心の天童は国道13号線に沿って細長い街村型の商店街が発達,奥羽…

天満【てんま】

百科事典マイペディア
大阪市北区,曲流する淀川に囲まれた地区。天満堀川(現在は埋め立てられて道路になっている)を境に東天満,西天満に分かれ,北部に大阪環状線天満…

てんぷじんけんろん【《天賦人権論》】

改訂新版 世界大百科事典

降伏点 こうふくてん yield point

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
材料を常温で引張る場合,応力が比例限度をこえてある一点に達すると,急に応力がそれより少し低下して,応力はほぼ一定のまま,しばらくの間ひずみ…

死点 してん dead point

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
リンク装置において原動リンクを駆動しても従動リンクを運動させることができない特殊な位置をいい,多くは同時に思案点でもある。ピストンで駆動さ…

死点 (してん) dead center dead point

改訂新版 世界大百科事典
往復機関においてピストンがシリンダー内を往復運動するとき,ピストンが最上位と最下位になる点。最上位の点を上死点,最下位の点を下死点という。…

テン コーポレーション

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社テン コーポレーション」。英文社名「TEN CORPORATION」。小売業。平成元年(1989)設立。本社は東京都台東区浅草。ロイヤルホール…

露点 (ろてん) dew-point

改訂新版 世界大百科事典
空気に接した平らな物体の表面温度を下げていく場合,空気中の水蒸気が凝結(または昇華)して物体の表面に露(または霜)を結びはじめるときの温度…

滇池 (てんち) Diān chí

改訂新版 世界大百科事典
中国,雲南省中部,昆明の南にある断層陥没湖。古称は滇南沢,昆明湖。雲南第一の湖で,面積318km2,半月形をなす。漢代,長安の南西に開削された昆…

いっこ‐てん【一壺天】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 後漢の費長房が、薬売りの老人とともに壺(つぼ)の中にはいって、別世界の楽しみを得たという「後漢書‐方術伝・費長房」の故事から ) 一…

天一坊 (てんいちぼう)

367日誕生日大事典
生年月日:1705年3月15日江戸時代中期の修験者1729年没

さい‐てん【采×椽/採×椽】

デジタル大辞泉
山から切り出したままの木を使った垂木たるき。また、飾らない質素な家のたとえ。「茅茨ばうじきらず、―けづらず」〈平家・五〉

さく‐てん【▽釈×奠】

デジタル大辞泉
⇒せきてん(釈奠)

コップ‐テン【COP10】[the 10th Conference of the Parties]

デジタル大辞泉
《the 10th Conference of the Parties》第10回締約国会議。特に、平成22年(2010)に名古屋市で開催された生物多様性条約第10回締約国会議(国連地…

こう‐てん〔カウ‐〕【好天】

デジタル大辞泉
よく晴れて、何かをするのに都合のよい天気。「好天に恵まれる」⇔悪天。[類語]晴れ・日本晴れ・快晴・晴天・上天気・炎天・天気・天気晴朗・五月晴れ…

かん‐てん【寒天】

デジタル大辞泉
1 寒い冬の空。寒空さむぞら。冬天。《季 冬》2 テングサなどの煮汁を凍結・乾燥させた食品。煮溶かしてゼリー状とし、蜜豆・水羊羹などの菓子の材…

きん‐てん【禁転】

デジタル大辞泉
手形などの譲渡を禁じること。

キュリー‐てん【キュリー点】

デジタル大辞泉
⇒キュリー温度

けい‐てん【経典】

デジタル大辞泉
1 聖人・賢人の教えを記した書。「論語」「易経」など。経書。2 ⇒きょうてん(経典)

えん‐てん〔ヱン‐〕【遠点】

デジタル大辞泉
1 目の調節作用によらず、毛様体もうようたいの筋肉が弛緩しかんしたままの状態で、はっきりと見ることのできる外界物点の位置。正視眼では、前方の…

オーエス‐テン(OS X)

デジタル大辞泉
米国アップル社が同社のパソコン、マッキントッシュ用に開発したオペレーティングシステムのシリーズ名。UNIX互換のBSDをベースとし、2012年のマウン…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android