「エチカ」の検索結果

10,000件以上


シンナミルアルコール しんなみるあるこーる cinnamyl alcohol

日本大百科全書(ニッポニカ)
芳香族不飽和アルコールの一つ。γ(ガンマ)-フェニルアリルアルコール、桂皮(けいひ)アルコール、シンナミックアルコールともいう。天然には遊離の状…

寒剤【かんざい】

百科事典マイペディア
2種以上の物質を混合して低温を得る冷却剤。一般に水と塩類によるもの,および氷と塩類によるものをいうが,ドライアイスと有機液体との混合物をも…

象皮病【ぞうひびょう】

百科事典マイペディア
バンクロフト糸状虫などのフィラリアによる感染症。カが媒介。下肢,陰茎,陰嚢などの皮膚が,発赤・腫脹(しゅちょう)し,発熱,悪寒(おかん)などを…

アミノフィリン aminophylline

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
緑茶のなかに含まれるアルカロイド。カフェイン,テオブロミンとともにキサンチン誘導体といわれるテオフィリンの製剤である。テオフィリンは水に難…

ギ酸 ギさん formic acid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 HCOOH 。刺激臭のある無色の液体で,酢酸よりも強い酸性を示す。水酸化ナトリウムと一酸化炭素とを加圧下で反応させるとギ酸ナトリウムが得ら…

北界 ほっかい Arctogea Arctogean realm

日本大百科全書(ニッポニカ)
動物地理区の三大単位の一つで、南界、新界に対応する区分。北界は、新北区、旧北区、東洋区、エチオピア区に分けられる。北アメリカ、ユーラシア、…

エレーヌ シクスス Hélène Cixous

20世紀西洋人名事典
1937 - フランスの小説家,教育者。 オラン(アルジェリア)生まれ。 1955年フランスに移住し、英語、英文学を学ぶかたわら結婚、1男1女をもうける。…

チーグラー Ziegler, Karl

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1898.11.26. ヘルサ[没]1973.8.12. ミュールハイムドイツの有機化学者。 1923年マールブルク大学で学位取得後,ハイデルベルク大学,ハレ大学を…

スチレン styrene

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 C6H5-CH=CH2 。スチロールともいう。特臭ある無色の液体。沸点 145.2℃,引火点 31℃。石油留分の熱分解生成物に少量存在するが,工業的には…

溶剤抽出 ヨウザイチュウシュツ solvent extraction

化学辞典 第2版
液状または固体状の混合物から,溶剤を用いて特定成分を選択的に抽出分離する操作をいう.とくに石油工業や油脂工業で多く用いられる.代表的な例と…

プラゾシン塩酸塩 プラゾシンエンサンエン prazosin hydrochloride

化学辞典 第2版
C19H21N5O4・HCl(419.87).4-アミノ-2-クロロ-6,7-ジメトキシキナゾリンに順次ピペラジン,2-フロイルクロリドを縮合させて合成される.白色の結晶性…

ヘマトポルフィリン ヘマトポルフィリン hematoporphyrin

化学辞典 第2版
C34H38N4O6(598.69).ポルフィリンの誘導体ヘミンを,酢酸と臭化水素で処理し,鉄を除くと得られる.天然には,シトクロムc,c1 などのヘム部に存在…

無水アルコール ムスイアルコール absolute alcohol, anhydrous alcohol

化学辞典 第2版
水を含まないエタノールのこと.普通,99.5% 以上のエタノールを無水アルコールまたは無水エタノールとよんで市販されている.蒸留ではエタノールの…

ソマリランド Somaliland

旺文社世界史事典 三訂版
アフリカ大陸北東端部,北はアデン湾,東はインド洋に面する地域19世紀末のアフリカ分割の過程において,フランスがジブチを中心とする地域,イギリ…

グリオキサール グリオキサール glyoxal

化学辞典 第2版
ethanedial.C2H2O2(58.04).OHC-CHO.もっとも簡単なジアルデヒド.エチレングリコールを硝酸で穏やかに酸化すれば,グリコール酸やグリオキシル酸…

メチルバイオレット methyl violet

改訂新版 世界大百科事典
トリフェニルメタン系塩基性染料で,美麗な紫色を呈する。フェノール,ジメチルアニリン,硫酸銅,食塩,水の混合物を空気を通じながら反応させて製…

カプロン酸 かぷろんさん caproic acid

日本大百科全書(ニッポニカ)
炭素6原子からなる直鎖の飽和カルボン酸で、ヘキサン酸ともよばれる。バター、パーム油、やし油中にグリセリドとして存在する。カプロン酸発酵により…

環状木柱列

知恵蔵
円を描くように巨木柱を配置した縄文時代の祭祀施設らしい遺構。1980年に金沢市新保本町のチカモリ遺跡で判明した約3000〜4000年前(縄文時代後期)の…

チブカイちぶかい

日本歴史地名大系
北海道:後志支庁神恵内村チブカイアイヌ語に由来する地名。エナオ岬とノナマイ岬の間にある。「チブカイ」(「西蝦夷地日記」、「蝦夷日誌」二編)…

グレコ(Emilio Greco) ぐれこ Emilio Greco (1913―1995)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの彫刻家。シチリアのカターニアに生まれる。初め石工の徒弟として古代彫刻の模刻などに従事するが、1933年シチリア地方美術展に出品して彫…

宮廷画家 きゅうていがか court painter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
年金その他の特別の報酬を得て,王侯などのために制作する画家。ルネサンス期に各君主の美術に対する要求の増大とともに生じ (ミラノ宮廷のレオナル…

曽野綾子

知恵蔵mini
作家。1931年、東京都生まれ。54年、聖心女子大学卒。同年に発表した「遠来の客たち」が芥川賞候補となり、作家デビューを果たす。『木枯しの庭』『神…

ファイリング・システム ふぁいりんぐしすてむ filing system

日本大百科全書(ニッポニカ)
各種業務に必要な通信文書やその他経営の諸資料を、後日参照する必要が生じた場合に、速やかに検出し、利用しうるよう系統的に整理し、保管・保存す…

ナギ(梛) ナギ Podocarpus nagi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
マキ科の裸子植物。四国,九州の南部から沖縄,台湾にかけて分布する。また庭木として暖地に広く栽植される。高さ 20mにもなる常緑の高木で,年を経…

プラタイアイの戦い プラタイアイのたたかい Battle of Plataiai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前 479年アケメネス朝のペルシア軍とギリシア軍との間で行われた戦闘。アッチカ平野と境を接するボイオチア地方の一都市プラタイアイの近郊で戦われ…

マラトンの戦い マラトンのたたかい Battle of Marathōn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペルシア戦争中,ギリシア軍がアッチカ北東部のマラトンで,アケメネス朝のペルシア軍を大敗させた戦闘。前 490年9月マラトンの南海岸に上陸したペル…

ハーマン ホレリス Herman Hollerith

20世紀西洋人名事典
1860.2.29 - ? 米国の数学者,機械技術者。 ニューヨーク州バッファロー生まれ。 ドイツ移民の子として生まれ、コロンビア大学卒業後、内務省統計調…

フェリシヤン マルソー Félicien Marceau

20世紀西洋人名事典
1913 - ベルギー,フランスの作家。 コルタンベール生まれ。 本名Louis〉 ルイ〈Carette カレット。 ベリギー放送局、バチカン図書館勤務を経て、19…

レジナルド デ・コーブン Reginald De Koven

20世紀西洋人名事典
1859.4.3 - ? 米国の作曲家。 コネチカット生まれ。 和声学、ピアノを学ぶためヨーロッパへ留学し、1882年に帰国。銀行の出納係などで生計を立てる…

ふじ‐かずら(ふぢかづら)【藤葛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 藤のつる。ふじづる。また、藤や葛(くず)など、茎が他の物に巻きつく性質をもった植物の総称。つるくさ。《 季語・春 》[初出の実例]「…

みみ‐ぢか・い【耳近】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]みみぢか・し 〘 形容詞ク活用 〙 ( 「みみちかい」とも )① 耳の近くにある。近くに聞こえる。声・音などが耳に迫…

市川梨丸

デジタル大辞泉プラス
千葉県市川市にある市川市動植物園のキャラクター。胸に市の特産品、梨のマークをつけたレッサーパンダ。

いちかわ‐らいぞう〔いちかはライザウ〕【市川雷蔵】

デジタル大辞泉
[1931~1969]俳優。8世。京都の生まれ。本名、亀崎章雄かめざきあきお。のちに竹内嘉男よしお、太田吉哉と改名。歌舞伎界から映画界へ転身。「新・…

なかはら‐ちかよし【中原親能】

デジタル大辞泉
[1143~1209]鎌倉初期の幕臣。源頼朝に仕え、幕府の創業に参与。政所まんどころ公事奉行・京都守護などを歴任。

やまぐち‐かつひろ【山口勝弘】

デジタル大辞泉
[1928~2018]前衛芸術家。東京の生まれ。武満徹らと実験工房を結成し、その中心メンバーとして活動。アクリル樹脂を素材とした彫刻で高い評価を獲…

越前竹人形〔工芸品〕

デジタル大辞泉プラス
福井県坂井市を中心に生産される民芸玩具。1950年代、師田保隆・三四郎の兄弟が、竹工芸品製作の際に出る廃材の竹を利用した人形の試作を開始。永平…

ポリ塩化ビニル ぽりえんかびにる polyvinyl chloride

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレンとともに、四大プラスチックの一つ。塩ビ、PVCと略称される。クロロエチレン(塩化ビニル)CH2=CHClの単…

アーロン チカノバー Aaron Ciechanover

現代外国人名録2016
職業・肩書分子生物学者,医師 イスラエル工科大学教授国籍イスラエル生年月日1947年10月1日出生地ハイファ専門たんぱく質分解学歴ヘブライ大学学位博…

河内カルメン

デジタル大辞泉プラス
1966年公開の日本映画。監督:鈴木清順、原作:今東光。出演:野川由美子、和田浩治、川地民夫、伊藤るり子、宮城千賀子ほか。

うちかけ‐かたぎぬ【打掛肩▽衣】

デジタル大辞泉
1 肩衣の裾を袴はかまの内に入れないで、腰帯で押さえて着る略式の着方。2 近世、浄土真宗で、報恩講などに袴を着けないで着た肩衣。

眉月の誓

デジタル大辞泉プラス
長岡良子による漫画作品。古代幻想ロマンシリーズ第5弾。藤原不比等がのし上がっていく姿を大津皇子の変を経て文武天皇の時代まで描く。『ボニータ』…

じょうか‐の‐ちかい〔ジヤウカ‐ちかひ〕【城下の▽盟】

デジタル大辞泉
《「春秋左伝」桓公一二年から》敵に首都まで攻め入られてする、屈辱的な降伏の約束。じょうかのめい。

てんち‐かいびゃく【天地開×闢】

デジタル大辞泉
天地の開けはじめ。世界の初め。「天地開闢以来の出来事」[補説]古代中国の思想で、天地は初め混沌こんとんとした一つのものであったが、分離してこ…

サトウモロコシ sweet sorghum sorgo Sorghum bicolor(L.) Moench var.saccharatus Köern.

改訂新版 世界大百科事典
茎から甘汁を絞り,甘味料として昔から利用されたイネ科の一年草。ロゾク(蘆粟),ソルゴーともいう。子実を食用や飼料にするモロコシの1変種。モロ…

クラゲ

食の医学館
《栄養と働き&調理のポイント》  クラゲは「母水」もしくは「海月」と書きます。  海水浴シーズンに大量に発生するカツオノエボシや、漁業の妨害…

塩化チタン (えんかチタン) titanium chloride

改訂新版 世界大百科事典
目次  塩化チタン(Ⅱ)  塩化チタン(Ⅲ)  塩化チタン(Ⅳ)酸化数II,III,IVの化合物が知られている。塩化チタン(Ⅱ)化学式TiCl2。塩化チタ…

ポリエチレンスルホン酸ナトリウム

デジタル大辞泉プラス
薬に含まれる成分のひとつ。血液中のカリウム量を低下させる作用がある。

石油化学【せきゆかがく】

百科事典マイペディア
石油または石油に随伴する天然ガスを原料とする有機合成化学。1920年ころ米国で石油精製の際の廃ガス中のプロピレンからイソプロピルアルコールの製…

トンネル栽培 (トンネルさいばい)

改訂新版 世界大百科事典
割竹やプラスチックパイプの両端を土壌に挿入してかまぼこ型の骨組みを作り,ポリエチレンや塩化ビニルのフィルムで被覆した作物栽培用の小型の保温…

アクスム[王国] アクスム[おうこく] Aksum; Axum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
初期キリスト教時代にエチオピア北部にあった強大な王国。南アラビアに栄えたサバ王国(シバ王国)のセム系民族が移住して建国したとする説が一般的…