「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


アガペー [ギ]agapē

日中辞典 第3版
〈宗教〉1神爱shén'ài,基督的爱Jīdū de ài.2〔愛餐〕(卫理公会等教派的)友好聚餐(W�…

藩部(はんぶ)

山川 世界史小辞典 改訂新版
清朝藩属のモンゴル,チベット,新疆(しんきょう),青海諸地域の総称。清朝はこれを直轄領とせず,間接統治策をとって地域に応じた自治体制をしかせ…

めい‐かい〔‐クワイ〕【明快】

デジタル大辞泉
[名・形動]筋道があきらかでわかりやすいこと。また、そのさま。「明快な答弁」「単純明快」[派生]めいかいさ[名][類語]平明・簡明・明晰・明白…

孟子字義疏証 もうしじぎそしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、清(しん)の戴震(たいしん)の著。全三巻。巻上理、巻中天道・性、巻下才・道・仁義礼智(じんぎれいち)・誠・権。『孟子』にみえるそれらの語の…

千枚岩 せんまいがん phyllite

日本大百科全書(ニッポニカ)
粘板岩と結晶片岩との中間的な性質の変成岩。粘板岩に比べて片理(へんり)が強く、縞(しま)状構造もみられるが、結晶片岩よりは細粒で、構成鉱物は肉…

湯谷ゆだに

日本歴史地名大系
兵庫県:美嚢郡吉川町湯谷村湯谷湯谷川の上流、現湯谷に比定される中世の地名で、吉河上(よかわかみ)庄に属する。宝徳元年(一四四九)一二月七日…

節理 (せつり) joint

改訂新版 世界大百科事典
岩石の割れ目や破断面で,それに沿うずれ(変位)がないか,あるいはほとんど認められないもの。面に平行なずれのあるものを断層という。花コウ岩や…

脱肛 だっこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
内痔核(じかく)のⅢ度(内痔核が肛門外に脱出して元に戻らない状態)を俗に脱肛とよんでいるが、医学用語としては脱出性痔核とよぶ。排便時に努責(ど…

モルゲンシュテルン(Oskar Morgenstern) もるげんしゅてるん Oskar Morgenstern (1902―1977)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツのシレジア生まれの経済学者で、フォン・ノイマンとともに『ゲームの理論と経済行動』(1944)の共著者として知られている。1925年にウィーン…

ローレル ろーれる laurel

日本大百科全書(ニッポニカ)
クスノキ科(APG分類:クスノキ科)常緑高木ゲッケイジュの葉を乾燥したもの。ベイリーブス、ローリエなどともよばれ、世界中で使われている代表的な…

光海君 (こうかいくん) Kwang-hae-kun 生没年:1571-1641

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮,李朝第15代の王。在位1608-23年。宣祖の第2子で,名は琿。《新増東国輿地勝覧》《東医宝鑑》等の編纂刊行,史庫の整備,号牌法の実施等内治に…

ザボロツキー Nikolai Alekseevich Zabolotskii 生没年:1903-58

改訂新版 世界大百科事典
ソ連邦の詩人,翻訳者。農業技師の家庭に生まれ,初めモスクワの医科大学に学ぶが,そこを中退してレニングラードのゲルツェン教育大学文学部を卒業…

11月28日

367日誕生日大事典
[記念日]税関記念日;太平洋記念日[忌日]親鸞忌[誕生日]中原師平 | アルフォンソ2世 | 鍋島忠茂 | 徳川義直 | 雲山愚白 | ジョン バニヤン | ジャン‐…

アミロイドニューロパチー(代謝性ポリニューロパチー)

内科学 第10版
(4)アミロイドニューロパチー(amyloid neuropathy)  アミロイドニューロパチーは緩徐進行性の末梢神経・自律神経障害がアミロイドの沈着による…

ノーベル物理学賞

共同通信ニュース用語解説
ダイナマイトの発明で知られるアルフレド・ノーベルの遺言により1901年に始まった賞。「前年に人類に最も貢献し」「物理学の分野で最も重要な発見・…

六町原村ろくちようばるむら

日本歴史地名大系
福岡県:三潴郡城島町六町原村[現]城島町六町原大依(おおより)村の西、筑後川下流左岸にある。六丁原村とも記す。南は江上上(えがみかみ)村、…

ろんり‐てき【論理的】

デジタル大辞泉
[形動]1 論理に関するさま。「論理的な問題について書かれた本」2 論理にかなっているさま。きちんと筋道を立てて考えるさま。「論理的に説明す…

立正安国論【りっしょうあんこくろん】

百科事典マイペディア
鎌倉時代の仏書。1巻。1260年日蓮撰。《安国論》とも。打ち続く天変地異と社会不安について思索した結果,正法(しょうぼう)である《法華経(ほけきょ…

岡田呉陽 (おかだ-ごよう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1825-1885 幕末-明治時代の儒者。文政8年7月18日生まれ。小西有実(ありざね)の弟。越中富山藩の岡田栗園の養子。昌平黌(しょうへいこう)にまなび帰…

トクズ・テムル(脱古思帖木児) トクズ・テムル Töqüz Temür

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]至正2(1342)[没]洪武21(1388)モンゴル,北元の第2代皇帝 (在位 1378~88) 。ウスハル・ハンと号した。元の順帝の子。洪武 11 (78) 年兄の昭宗ア…

千枚岩 せんまいがん phyllite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
堆積岩起源の変成岩の一つ。細粒で片状の変成岩であって,再結晶作用の程度は粘板岩よりは進んでいるが,片岩には及ばない。多くの場合,泥質堆積岩…

ベア(社会主義運動家) べあ Max Beer (1864―1943?)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポーランド生まれのマルクス主義者。25歳のときドイツに行き、社会主義運動に加わる。1894年イギリスに渡り、ドイツ社会民主党機関紙『フォルベルツ…

亮貞 りょうてい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]慶安1(1648).8? 伊勢[没]享保4(1719).9.17. 京都江戸時代中期の新義真言宗の僧。 11歳で仏道に入り,豊山の論議に列して隆光と並んで豊山の竜虎…

葉室長隆 (はむろ-ながたか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1286-1344 鎌倉-南北朝時代の公卿(くぎょう)。弘安(こうあん)9年生まれ。権(ごんの)大納言葉室頼藤の長男。三河守(かみ),能登(のとの)守,左中弁,蔵…

ゲゲゲの女房

デジタル大辞泉プラス
NHKのドラマシリーズ「朝の連続テレビ小説」の作品のひとつ。2010年3月~9月放映。原案:武良布枝、脚本:山本むつみ。音楽:窪田ミナ。出演:松下奈…

松平信平 (まつだいら-のぶひら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1636-1689 江戸時代前期の武士。寛永13年生まれ。関白鷹司信房(たかつかさ-のぶふさ)の4男。本理院(徳川家光室)の弟。鷹司松平(のちの上野(こうず…

もうし‐くだ・す(まうし‥)【申下】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行四段活用 〙① お願いして下げてもらう。お願いして受ける。申し受ける。[初出の実例]「てぐるまの宣旨(せんじ)を申くださむ」(出典:…

ぶん‐すう【分数】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 身についた天の理数。[初出の実例]「分数之理可レ悲」(出典:玉葉和歌集‐承安元年(1171)七月一〇日)[その他の文献]〔淮南子‐主術訓〕②…

なかむら‐てきさい【中村&JISEAD3;斎】

精選版 日本国語大辞典
江戸初期の儒者。京都の人。名は之欽、字は敬甫。通称七左衛門、仲二郎。一六歳で「性理大全」を熟読して朱子学を奉じ、伊藤仁斎と並び称された。「…

こんどう‐いさみ【近藤勇】

精選版 日本国語大辞典
幕末の新撰組局長。本姓宮川。名は昌宜。変名大久保大和。武蔵の人。剣道を天然理心流の近藤周助に学び、その養子となる。幕府に仕えて尊王攘夷派志…

かしわ‐どの(かしは‥)【膳殿・柏殿】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 神聖な食事を調える建物。① 神宮で、膳部を調える建物。[初出の実例]「斎内親王御膳壱院 御膳殿壱間」(出典:止由気宮儀式帳(804))② 大…

せい‐とう(‥タウ)【正当】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 )① 道理にかなっていること。正しいこと。理の当然であること。また、そのさま。しょうとう。[初出の実例]「元来正当(セイタウ)の…

かい‐い(クヮイ‥)【怪異】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 形動 ) 現実にはあり得ないと思われるような不思議な事柄。また、そのさま。あやしいこと。[初出の実例]「恠異之事聖人不レ語」(出典…

くら・す【暗】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行四段活用 〙① 悲しみなどで心を暗くする。また、涙が目をくもらして、見えないようにする。[初出の実例]「この御袈裟と書きはじむるよ…

どう‐しょ(ダウ‥)【道書】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 道家の説、道教の教義、道術の法を説いた書。説理の書である洞玄、法体実相の書である洞真、符呪の書である洞神の三洞三六部とする分類が…

アーロン クルーグ Aaron Klug

20世紀西洋人名事典
1926.8.11 - 英国の分子生物学者。 ケンブリッジ大学分子生物学研究所教授。 ヨハネスブルク生まれ。 ウィットウォータースランド大学を卒業し、さ…

я́дерн|ый [ヤーヂルヌイ]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[ヤーヂルヌイ][形1]〔nuclear〕①〚理・生〛核の,原子核の‐я́дерное расщепле́ние|核分裂‐я́дерная фи́зика|原子核物理学,核物理‐я́дерна…

鸕鷀草葺不合尊 (うがやふきあえずのみこと)

改訂新版 世界大百科事典
記紀神話に登場する神。火遠理命(ほおりのみこと)と海神の娘豊玉姫(とよたまひめ)の子。鵜の羽で葺(ふ)いた産屋(うぶや)がすべて葺き終わら…

権藤成卿 ごんどうせいけい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]慶応4(1868).3.21. 久留米[没]1937.7.9. 東京政治思想家。農本主義に基づく王道政治を説き,資本主義の発達によって農村が疲弊していた昭和初期…

吉川惟足【よしかわこれたる】

百科事典マイペディア
江戸初期の神道家。姓は〈きっかわ〉とも読む。江戸の商家に育つ。歌学,神道を研究。吉田神道の萩原兼従(かねつぐ)に学び,名声が高まって諸侯に講…

結晶片岩

岩石学辞典
一般に結晶片岩は雲母のような鱗片状鉱物や角閃石のような長柱状鉱物が平行に配列する片状組織の変成岩類の総称.石英や方解石なども多少偏平な形と…

竹本大和掾 (たけもと-やまとのじょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1702-1766 江戸時代中期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。元禄(げんろく)15年生まれ。竹本理太夫の子。義太夫節。豊竹三輪太夫を名のって豊竹座で初舞台,…

土方歳三 (ひじかた-としぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1835-1869 幕末の武士。天保(てんぽう)6年生まれ。武蔵(むさし)多摩郡(東京都)の農家の出身。近藤周助に天然理心流の剣術をまなぶ。文久3年(1863)…

てい‐げん【低減】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① へること。また、へらすこと。[初出の実例]「では、皆の意見は、小作料率の低減ですか。その嘆願ですか」(出典:防雪林(1928)〈小林多…

つい‐ろん【追論】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① すでに述べ終わった論に、つづけて論ずること。意見をあとにつけ加えること。また、あとをおって論ずること。また、その論。[初出の実例…

コリンズ

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( William Wilkie Collins ウィリアム=ウィルキー━ ) イギリスの作家。「白衣の女」「月長石」を著わし、イギリス探偵小説の元祖となった。(…

けん‐わく【見惑】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「惑」は煩悩(ぼんのう)。見道で断ぜられる煩悩の意 ) 仏語。倶舎宗では、仏教の根本真理である四諦(したい)の理に迷う煩悩のこととし…

いっせんだい【一闡提】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [梵語] icchantika の音訳。一闡底迦、闡提とも。欲求しつつある者の意。断善根(だんぜんごん)、信不具足、極欲(ごくよく)などと訳す )…

S.J. ベル・バーネル Susan Joselyn Bell Burnell

20世紀西洋人名事典
1943.7.15 - 英国の天文学者。 王立天文台主任研究員。 ベルファスト生まれ。 脈動する電波星パルサーの発見者。父はアーマー天文台の建築技師で、…

がくし 学士

小学館 和伊中辞典 2版
laureato(男)[(女)-a];dottore(男)[(女)-essa;《謔》-a](▲dottoreはイタリアでは「医師」の他に「大学卒業者」も指す.略称はdott.とdott.ssa…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android