「R」の検索結果

10,000件以上


チャンドス(男・公家) チャンドス[だん・こうけ] Chandos, Barons and Dukes of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの貴族の家柄。爵位はブリッジズ家によって保有された。ヘンリー8世時代に武人として名を揚げ,メアリー1世時代にロンドン塔長官をつとめ,…

象徴人類学 しょうちょうじんるいがく symbolic anthropology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
文化を意味・伝達の体系としてとらえ,人間を人間たらしめる言語活動と象徴的思考を分析する人類学の一分野。 E.デュルケムの集合表象,M.モースら社…

ホイップル ほいっぷる George Hoyt Whipple (1878―1976)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの病理学者。ニュー・ハンプシャー州アシュランドに生まれる。祖父、父ともに医師であった。1900年エール大学を卒業後、ジョンズ・ホプキン…

二十日鼠と人間 はつかねずみとにんげん Of Mice and Men

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの作家スタインベックの小説。1937年刊。カリフォルニア州中部のサリーナス川近くの農場を舞台に、大男でうすのろのレニーと、小男で抜け目…

リッコボーニ りっこぼーに Luigi Andrea Riccoboni (1676―1753)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの俳優。モデナに生まれる。父はコメディア・デラルテの名パンタローネ役アントニオAntonio。若い恋人(レリオ)役を勤め、同じくフラミニア…

ポリカーボネート ぽりかーぼねーと polycarbonate

日本大百科全書(ニッポニカ)
カーボネート結合(炭酸エステル結合ともいう)‐O‐R‐O‐CO‐を主鎖にもつ重合体(ポリマー)で、ポリエステルの一種。1956年にドイツのバイエル社のシ…

コルネイユ Corneille

現代外国人名録2016
職業・肩書シンガー・ソングライター国籍カナダ生年月日1977年3月24日出生地西ドイツ・バーデン・ビュルテンベルク州フライブルク(ドイツ)経歴父親が…

トッド トッド Todd, Alexander Robertus

化学辞典 第2版
イギリスの有機化学者.グラスゴー大学卒業後,フランクフルト大学でW. Borscheのもとで学位を取得.帰国後,オックスフォード大学でR. Robinson(ロ…

ベックマン ベックマン Beckmann, Ernst Otto

化学辞典 第2版
ドイツの化学者.中等教育の後,薬局の徒弟修行をし,そのうちの1年はWiesbadenの有名な分析化学者K.R. Freseniusに師事した.22歳でライプチヒ大学…

鉛蓄電池 ナマリチクデンチ lead acid battery

化学辞典 第2版
負極にはPb,正極活物質にPbO2を用い,電解質として硫酸を使用する蓄電池.1859年,フランスのR. Plantéにより発明された.その後,あらたな蓄電池が…

リヒター

百科事典マイペディア
ドイツの指揮者。19世紀後半を代表する演奏家の一人。ラープ(現ハンガリー北西部ジェール)で高名な音楽家を両親に生まれ,ウィーン音楽院に学ぶ。…

レビ・ストロース

百科事典マイペディア
フランスの人類学者で20世紀最高の思想家の一人。ベルギーのブリュッセルに生まれる。両親ともアルザス出身のユダヤ人。父の職業は画家。パリ大学で…

合理的期待形成仮説【ごうりてききたいけいせいかせつ】

百科事典マイペディア
人びとが利用可能なあらゆる情報を用いて合理的に予想するとき,期待値に関しては正しい予想ができるという前提に立つ学説。合理的期待仮説ともいう…

発疹熱(リケッチア感染症)

内科学 第10版
Rickettsia typhiをノミが媒介して感染する熱性疾患である.ネズミとノミの間でR. typhiが維持されている環境にヒトが侵入してベクターの吸血を受け…

角運動量 かくうんどうりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
物体の回転の大きさを表す、3成分をもつベクトル量。粒子の位置をx、y、z、運動量をpx、py、pzとすれば、角運動量はそのx、y、z方向の成分が ypz-z…

三段論法 (さんだんろんぽう) syllogism

改訂新版 世界大百科事典
目次  インドアリストテレスによってほぼその全体が与えられ,中世を通じて洗練された論理学の体系は,現代論理学に対して伝統的論理学と呼ばれて…

ウィリアムソン Alexander William Williamson 生没年:1824-1904

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの有機化学者。ロンドン生れ。右目が見えず,かつ左手が不自由であったが,ハイデルベルク大学で医学,ギーセン大学で化学を学び,パリで自…

スリ・ジャヤワルダナプラ・コーッテ Sri Jayawardenepura Kotte

改訂新版 世界大百科事典
スリランカの前首都コロンボの南東部に隣接する新首都。人口12万(2001)。ポルトガルの植民地になる直前の14~16世紀に,シンハラ王国の首都であっ…

サイコメトリー psychometry

改訂新版 世界大百科事典
時計や写真など特定の人物の所有物に触れて,そこから所有者に関する情報を読み取る心霊的な行為。アメリカの科学者ブキャナンJ.R.Buchanan(1814-99…

メガントロプス・パレオジャワニクス Meganthropus palaeojavanicus

改訂新版 世界大百科事典
ケーニヒスワルトG.H.R.von Koenigswaldが,1941年にジャワ島のサンギランSangiranで発見した巨大な下顎骨化石(S 6a。通称Meganthropus A)に付けた…

サンロレンツォきょうかい【サンロレンツォ教会】

世界の観光地名がわかる事典
イタリア北部のフィレンツェ(Firenze、〈英〉Florence)にある、393年献堂の同市最古の教会。ルネサンス期にフィレンツェを拠点に隆盛を誇ったメデ…

ロングフィールド Longfield,Mountifort

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1802. コーク,デザートサージズ[没]1884.11.21. ダブリンアイルランドの経済学者。 R.ウェイトーリーが創設したダブリンのトリニティカレッジの…

ロイヤル・アカデミー ろいやるあかでみー Royal Academy of Arts

日本大百科全書(ニッポニカ)
1768年、本格的な美術学校の開設、年次展覧会の開催、またその収益の芸術家への分配などを通して、イギリスの絵画、彫刻、建築を育成し、芸術家の地…

政治権力 せいじけんりょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
政府あるいは国家において明示される,人間の人間に対する支配力ないし影響力。 B.ラッセルはこれを「意図された効果を生み出す力」と定義している。…

ペロン Perón, Juan Domingo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1895.10.8. ブエノスアイレス[没]1974.7.1. ブエノスアイレスアルゼンチンの軍人,政治家。 1943年6月 R.カスティジョ政権打倒のクーデターで陸…

ユトラント沖の海戦 ユトラントおきのかいせん Battle of Jutland

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ジャットランド海戦,スカゲラク海戦とも呼ばれる。第1次世界大戦中の 1916年5月 31日から6月1日にかけてデンマークのユラン (ユトラント) 半島の西…

ラマピテクス Ramapithecus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中新世にアジア,アフリカ,ヨーロッパの各地にすんでいたと考えられている化石霊長類。1960年代に E.サイモンズが,それまで別々に呼ばれていた一連…

メンデルスゾーン Mendelssohn(-Bartholdy), (Jakob Ludwig) Felix

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1809.2.3. ハンブルク[没]1847.11.4. ライプチヒドイツの作曲家,指揮者,ピアニスト。哲学者 M.メンデルスゾーンの孫でユダヤ系の富裕な家庭に…

モンシロチョウ Pieris rapae; European cabbage butterfly

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鱗翅目シロチョウ科。前翅長 30mm内外。翅の地色は白色。前翅表先端部は黒色で,このほかに黒色紋が2個ある。後翅は前縁部に小黒色紋があり,裏面は…

リーベルマン リーベルマン Liebermann, Carl Theodor

化学辞典 第2版
ドイツの有機化学者.ベルリンに生まれる.ハイデルベルク大学でR.W.E. Bunsen(ブンゼン)に学び,ベルリン大学のJ.F.W.A.von Baeyer(バイヤー)のもと…

ウォーゲ ウォーゲ Waage, Peter

化学辞典 第2版
ノルウェーの化学者.1854年王立フレデリック大学(現オスロ大学)に入学し,はじめの3年間は医学を学んだが,その後進路を変えて化学と鉱物学を学んだ…

レイリー散乱 レイリーサンラン Rayleigh scattering

化学辞典 第2版
Lord Rayleighは,光の波長より小さい微粒子によって散乱される光(チンダル散乱)の強さと光の波長との関係を理論的に導いた(1899年).入射光の強さお…

フリーマガジン

知恵蔵
読者が無料で購読できる定期刊行の雑誌。フリーペーパーのマガジン版。広告収入で成り立つ。発行誌の総数は、住宅・就職・買い物・グルメ・催事など…

複素数【ふくそすう】

百科事典マイペディア
実数x,yと虚数単位(式1)によってz=x+yiと表される数。y=0なら実数,x=0なら純虚数。二つの複素数a+bi,c+diがあるとき,1.a=c,b=dな…

デービッド ボールティモア David Baltimore

現代外国人名録2016
職業・肩書ウイルス学者,生化学者 カリフォルニア工科大学名誉教授国籍米国生年月日1938年3月7日出生地ニューヨーク市学歴スワースモア・カレッジ〔1…

自由体積 ジユウタイセキ free volume

化学辞典 第2版
一定の温度,圧力のもとで分子自身がもつ単位質量当たりの体積,すなわち比容vから,その分子の占有体積v0 を差し引いた量を自由体積 vf という.す…

ポーソン Richard Porson 生没年:1759-1808

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの古典学者。庇護者の援助と奨学金により,イートン校からケンブリッジ大学トリニティ・カレッジに進み,1782年から10年間にわたり同カレッ…

ブッシュ Adolf Busch 生没年:1891-1952

改訂新版 世界大百科事典
ドイツのバイオリン奏者,作曲家。ケルン音楽院でバイオリンを,ボンで作曲を学ぶ。16歳のときM.レーガーに認められ,のちにレーガーの室内楽作品の…

フラー Lon Lovins Fuller 生没年:1902-78

改訂新版 世界大百科事典
現代アメリカの代表的法哲学者。1948年以降R.パウンドの後を継ぎハーバード大学教授。フラーは法を定義して〈人間の行動を規則(ルール)に従わせよ…

フルトン Robert Fulton 生没年:1765-1815

改訂新版 世界大百科事典
蒸気船を実用化したアメリカの技術者。ペンシルベニア州に生まれ,時計工,画家を経て技術者になった。1797年パリに渡り,潜水艇ノーチラス号(海上…

シェラトン Thomas Sheraton 生没年:1751-1806

改訂新版 世界大百科事典
18世紀後期から19世紀初期にかけて,新古典様式の家具を普及させたイギリスの家具師,家具研究家。1770年代からR.アダム(アダム兄弟)やヘプルホワ…

マンデス Catulle Mendès 生没年:1841-1909

改訂新版 世界大百科事典
フランスの詩人。1861年に《ルビュ・ファンテジスト》誌を発刊,さらにL.X.ド・リカールと協力して66年第1次《現代高踏詩集》を編集,高踏派の形成に…

フローリー‐ハギンスの理論【Flory-Huggins theory】

法則の辞典
高分子溶液の統計力学における画期的な理論.フローリーとハギンスがそれぞれ独立に導いた. フローリーの取り扱いは,古典統計力学におけるブラッ…

ウィン

朝日日本歴史人物事典
没年:昭和6.2.8(1931) 生年:1851.6.29 明治期に来日した米国長老教会宣教師。S.R.ブラウン(安政6年に来日,伝道,日本語研究に努めた)の甥。明治10(1…

レイノルズ係数

パラグライダー用語辞典
流体内の物体の抗力係数Rは、その物体の密度、粘性係数、速度および形状や大きさに関係していることをいう。つまり同じ空気の中を同じ形でも異なる…

バラ(James Hamilton Ballagh) ばら James Hamilton Ballagh (1832―1920)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの改革派教会宣教師。1861年(文久1)キリスト教禁制下の日本に渡来し、神奈川の成仏寺(じょうぶつじ)に居住した。のち日本最初のプロテスタ…

フックの法則 フックのほうそく Hooke's law

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
力を加えられた物体の変形が大きくないときは,変形の度合いが加えた力に比例するという法則。 R.フックが発見した (1660) 。力を除けば変形が消えて…

ゴバ Gobat, Charles-Albert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1834.5.21. スイス,トラメラン[没]1914.3.16. スイス,ベルンスイスの政治家,行政官,慈善家,作家。初めベルンとデレモンで弁護士をつとめる…

ミュラー ミュラー Müller, Paul Hermann

化学辞典 第2版
スイスの化学者.高校卒業後,2年間化学会社に勤めたのち,バーゼル大学に入学.1925年学位を取得してR.J.Geigy社に入社した.はじめ革なめし剤や水…

無料雑誌

知恵蔵
読者が無料で購読できる定期刊行の雑誌。フリーペーパーのマガジン版。広告収入で成り立つ。発行誌の総数は、住宅・就職・買い物・グルメ・催事など…