「三大勢力」の検索結果

10,000件以上


大苏打 dàsūdá

中日辞典 第3版
[名]<化学>チオ硫酸ナトリウム.▶通常は“海波hǎibō”(ハイポ).

大头鱼 dàtóuyú

中日辞典 第3版
[名]<魚類>1 タラ.▶“鳕鱼xuěyú”の通称.2 タイ.▶“鲷鱼diāoyúの通称.

大团结 dàtuánjié

中日辞典 第3版
[名]1 大団結.2 (中国国内の各民族が“大团结”している絵柄が印刷されている)十元札;(広く)人民元札.

篦大葉子 へらおおばこ

日中辞典 第3版
〈植物〉长叶车前chángyè chēqián.

大神保村おおじんぼうむら

日本歴史地名大系
千葉県:船橋市大神保村[現]船橋市大神保町楠(くす)ヶ山(やま)村の北に位置する。二重(ふたえ)川流域に谷津が広がり、それに沿って集落が発…

大佐倉村おおさくらむら

日本歴史地名大系
千葉県:佐倉市大佐倉村[現]佐倉市大佐倉(おおざくら)・千成(せんなり)二―三丁目大蛇(おおじや)村の北西、印旛(いんば)沼南岸に位置し、南…

大内田村おおうちだむら

日本歴史地名大系
秋田県:能代市大内田村[現]能代市青葉(あおば)町・出戸本(でとほん)町・緑(みどり)町、字砂留山(すなどめやま)・麒麟(きりん)ヶ原(は…

大谷大堰おおやおおぜき

日本歴史地名大系
山形県:西村山郡朝日町大谷村大谷大堰大谷は古来より水利に恵まれず、干害に悩んできた。幕府代官所などへも相談したが、解決の方策や援助がえられ…

大菅場村おおすげばむら

日本歴史地名大系
青森県:南津軽郡平賀町大菅場村浅瀬石(あせいし)川上流の黒石市沖浦(おきうら)・一ノ渡(いちのわたり)の上流にあったという近世村。明治二年…

大然村おおじかりむら

日本歴史地名大系
青森県:西津軽郡鰺ヶ沢町大然村[現]鰺ヶ沢町一ッ森(ひとっもり)町赤石(あかいし)川上流、一ッ森山(四三九・九メートル)と赤石川の間にあり…

川大内通かおちどおり

日本歴史地名大系
秋田県:由利郡大内町川大内通川大内(かわおおうち)郷ともいう。芋(いも)川の上流・中流の村々を含む近世の行政地名。中世末から近世初頭にかけ…

大和田村おおわだむら

日本歴史地名大系
東京都:八王子市大和田村[現]八王子市大和田町一―七丁目・富士見町(ふじみちよう)・暁町(あかつきちよう)一―二丁目、日野市旭が丘(あさひが…

大八木村おおやぎむら

日本歴史地名大系
群馬県:高崎市大八木村[現]高崎市大八木町・緑町(みどりまち)一―四丁目・問屋町西(とんやまちにし)一丁目榛名(はるな)山東南麓から平野部に…

大前田村おおまえたむら

日本歴史地名大系
群馬県:勢多郡宮城村大前田村[現]宮城村大前田現宮城村の南端に位置し、神沢(かんざわ)川が流れる。永禄四年(一五六一)新居長重は三夜沢(み…

大来栖村おおくるすむら

日本歴史地名大系
茨城県:稲敷郡桜川村大来栖村[現]桜川村四箇(しか)四箇村の南に位置し、古くは霞ヶ浦の入江に面していた。元禄郷帳の村高は一四〇石余で、天保…

大翁寺だいおうじ

日本歴史地名大系
茨城県:猿島郡境町内門村大翁寺[現]境町内門内門(うちかど)の北部、山崎(やまざき)より内門に向かう道の東に所在。深谷山東泉院と号し浄土宗…

大野村史おおのそんし

日本歴史地名大系
一冊 大野村史編さん委員会編 大野村教育委員会 昭和五四年刊

大田原市おおたわらし

日本歴史地名大系
2005年10月1日:大田原市が那須郡湯津上村・黒羽町を編入⇒【黒羽町】栃木県:那須郡⇒【湯津上村】栃木県:那須郡⇒【大田原市】栃木県

大沓間おおくつま

日本歴史地名大系
静岡県:御殿場市東田中村大沓間中世の史料に散見する地名で、現在の東田中(ひがしたなか)のうちの沓間が遺称地と考えられる。建武三年(一三三六…

大宮野開おおみやのびらき

日本歴史地名大系
富山県:東礪波郡城端町大宮野開[現]城端町大宮野・千福(せんぷく)・西原(にしはら)・大鋸屋(おおがや)・泉沢(いずみざわ)山田(やまだ)…

大分校村おおぶんぎようむら

日本歴史地名大系
石川県:加賀市大分校村[現]加賀市分校町(ぶんぎようまち)箱宮(はこみや)村の南西にあり、南東部は山地で那谷(なた)村(現小松市)と境する…

総社大神宮そうじやだいじんぐう

日本歴史地名大系
福井県:武生市府中町室町総社大神宮[現]武生市京町一丁目室町(むろまち)通の西側にある。祭神大己貴(おおなむち)尊、相殿の左は天地之神霊、…

大和田村おわだむら

日本歴史地名大系
新潟県:佐渡郡金井町大和田村[現]金井町千種(ちぐさ)中津(なかつ)川と新保(しんぼ)川に挟まれた台地上にあり、南は台地先端の本屋敷(ほん…

大悲願寺だいひがんじ

日本歴史地名大系
東京都:あきる野市旧五日市町地区横沢村大悲願寺[現]あきる野市横沢真言宗豊山派。金色山吉祥(きつしよう)院と号する。建久二年(一一九一)源…

徳山大神宮とくやまだいじんぐう

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁松前町松前城下神明町徳山大神宮[現]松前郡松前町字神明近世の松前城下神明(しんめい)町の北西方に鎮座する。当時は皇太神宮(…

大加茂地おおかもち

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁松前町清部村大加茂地[現]松前郡松前町字高野・字大津享保十二年所附にみえる地名。清部(きよべ)村に続けてあげられる。川名と…

大平賀村おおひらがむら

日本歴史地名大系
岐阜県:加茂郡富加町大平賀村[現]富加町大平賀津保(つぼ)川中流右岸の山間地帯に位置、飛騨への街道筋にあり、東は大山(おおやま)村、南は肥…

二鹿大明神ふたしかだいみようじん

日本歴史地名大系
山口県:岩国市二鹿村二鹿大明神[現]岩国市大字二鹿 竹屋敷二鹿のほぼ中央竹屋敷の河内(たけやしきのこうち)神社に合祀される。この社には一身両…

大桑島村おおくわじまむら

日本歴史地名大系
徳島県:鳴門市大桑島村[現]鳴門市撫養町大桑島(むやちようおおくわじま)北は小鳴門海峡に面し、東は北東流する撫養川を挟んで弁財天(べざいて…

大ヶ谷村おおかだにむら

日本歴史地名大系
島根県:大原郡大東町大ヶ谷村[現]大東町大ヶ谷上佐世(かみさせ)村の東、赤(あか)川の支流佐世(させ)川中流域に位置する。「雲陽大数録」に…

大麻山神社たいまさんじんじや

日本歴史地名大系
島根県:那賀郡三隅町室谷村大麻山神社[現]三隅町室谷日本海を望む大麻山(五九九メートル)の南東中腹に鎮座する。旧郷社。オオマヤマともよばれ…

大生寺だいしようじ

日本歴史地名大系
福岡県:浮羽郡浮羽町流川村大生寺[現]浮羽町流川耳納(みのう)山地北面山腹にある。五葉山と号し、臨済宗妙心寺派。本尊釈迦如来。寺伝によると…

大寂寺だいじやくじ

日本歴史地名大系
愛媛県:上浮穴郡柳谷村久主村大寂寺[現]柳谷村中津臨済宗妙心寺派。「久万山手鑑」に「禅宗、仏頂山大寂寺、本尊千手観音、客殿庫裏共三間半ニ二…

皇大神社こうたいじんじや

日本歴史地名大系
奈良県:宇陀郡菟田野町上平井村・下平井村皇大神社[現]菟田野町大字平井小字堂願寺平井(ひらい)の北西隅に鎮座。祭神天照(あまてらす)大神・…

相賀大神社おうがだいじんじや

日本歴史地名大系
和歌山県:橋本市市脇村相賀大神社[現]橋本市市脇二丁目市脇(いちわき)集落北の丘陵台地上に鎮座。祭神は天照(あまてらす)大神・伊邪那岐(い…

大谷川遺跡おおたにがわいせき

日本歴史地名大系
和歌山県:和歌山市河北地区加太村大谷川遺跡[現]和歌山市加太 大谷川加太(かだ)の集落の北側、大谷川によって開析された小河谷の段丘上にある漁…

大斎原おおゆのはら

日本歴史地名大系
和歌山県:東牟婁郡本宮町本宮村大斎原[現]本宮町本宮熊野川とその支流音無川・岩田(いわた)川の合流地にある中洲で、大斎原(おおゆがはら)・…

大奄美史だいあまみし

日本歴史地名大系
一冊 昇曙夢著 奄美社 昭和二四年刊(昭和四三年復刻)

大石垣御嶽うしやぎいおん

日本歴史地名大系
沖縄県:八重山諸島石垣市大川村大石垣御嶽[現]石垣市大川大川の海星(おおかわのかいせい)小学校北側に隣接する。御嶽の周囲はブロック塀で囲わ…

上北大野村かみきたおおのむら

日本歴史地名大系
熊本県:八代郡竜北町上北大野村[現]竜北町大野(おおの)俗に「中大野」と称する。東は大野村本山(もとやま)、南は立神(たてがみ)村(現宮原…

大日本史 だいにほんし

山川 日本史小辞典 改訂新版
水戸藩主徳川光圀(みつくに)および水戸徳川家の編纂による漢文体の歴史書。神武天皇から後小松天皇に至る歴史を中国の正史の体裁である紀伝体で叙述…

東京大空襲 とうきょうだいくうしゅう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1945年(昭和20)3月10日午前0時8分から午前2時37分にかけてアメリカの戦略爆撃機B29によってなされた東京への無差別爆撃。空襲は44年11月頃から始まっ…

文化大革命 ぶんかだいかくめい

山川 日本史小辞典 改訂新版
全称はプロレタリア文化大革命。略称は文革。1965~76年の中国指導部の権力闘争を背景とした政治運動。劉少奇(りゅうしょうき)ら資本主義の道を歩む…

大廃業時代

共同通信ニュース用語解説
2025年問題ともいわれ、戦後に創業し日本の産業競争力を支えてきた中小企業の多くが、後継者不足などから存続できなくなること。黒字で会社を畳むケ…

東京医科大

共同通信ニュース用語解説
東京都新宿区に本部がある私立大学。1916年に東京医学講習所として設立され、46年に現在の名称になった。医学部のみの単科大学で、医学科と看護学科…

東京福祉大

共同通信ニュース用語解説
2000年に開学。群馬県伊勢崎市と東京都の池袋と王子、名古屋市にキャンパスがある。文部科学省によると、社会福祉学部、保育児童学部、教育学部、心…

大阪観光大

共同通信ニュース用語解説
大阪府熊取町にある私立大学。学校法人「明浄学院」が運営する。ホームページによると、2000年に開学した大阪明浄大が06年、名称変更した。観光学部…

ジョンズ・ホプキンズ大

共同通信ニュース用語解説
1876年創立の米東部メリーランド州ボルティモアに本部がある名門私立大。医学や公衆衛生学分野での評価が世界的に高く、ノーベル賞受賞者を約30人輩…

大深度地下

共同通信ニュース用語解説
通常使われない地表から40メートル以上の地下空間。2001年施行の特別措置法で首都、中部、近畿の三大都市圏の一部区域を対象に、公共目的の事業に限…

タークー〈大沽〉

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(中国) 〔都市〕Dagu (((w) Ta-ku))

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android