「層」の検索結果

10,000件以上


強化ガラス きょうかがらす tempered glass

日本大百科全書(ニッポニカ)
焼入れや表面処理などの方法で板ガラスやコップなどの強度を数倍に増大したガラス。ガラスの理論強度は1平方センチメートル当り20万キログラム程度と…

松前半島 まつまえはんとう

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道南西部、渡島半島(おしまはんとう)の南西部を占める半島。南東部の亀田(かめだ)半島と対する。東は日本海、南は津軽(つがる)海峡に臨む。渡島…

船元貝塚ふなもとかいづか

日本歴史地名大系
岡山県:倉敷市旧児島郡地区粒江村船元貝塚[現]倉敷市粒江 船元種松(たねまつ)山の北山麓にあり、山裾から延びだす低い台地の先端に残されている…

弁慶洞べんけいどう

日本歴史地名大系
北海道:十勝支庁本別町弁慶洞本別町の中心市街地から北東へ本別川沿いに約二・五キロさかのぼった同川右岸(北岸)の標高約二八五メートルの山崖面…

水野忠辰 (みずの-ただとき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1722-1752 江戸時代中期の大名。享保(きょうほう)7年生まれ。水野忠輝の長男。元文2年(1737)三河(愛知県)岡崎藩主水野家6代となる。藩財政の立て直…

代数多様体 だいすうたようたい algebraic variety

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
代数幾何学は,代数的な曲線や曲面を問題にする。それには,その上で多項式環に相当するものが考えられる対象を論じることになる。それで一般的には…

西山 にしやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
老ノ坂山地ともいう。京都府南部,京都盆地の北西を限り,南北に連なる山地。東に断層崖を見せる中・古生層の山系。主峰はポンポン山 (679m) 。山城…

二次維管束 にじいかんそく secondary vascular bundle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
植物の維管束のうち,茎あるいは根の形成層から内外両方向へと新たに形成されてくるもの。茎の場合,内側に二次木部,外側に向って二次師部が生じる…

解舒 かいじょ reelability

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
繰糸する際に繭層から繭糸が解離する状態をいう。その良否は繰糸工程や生糸の品質・糸歩に関係が深いので,解舒率として原料繭の格づけの重要項目の…

農鳥岳【のうとりだけ】

百科事典マイペディア
山梨県,静岡県の境,赤石山脈の北部にある山。標高3026m。北の間ノ岳(あいのだけ),北岳とともに白根三山と呼ばれる。中生層からなり,西側は大井川…

仙丈ヶ岳【せんじょうがたけ】

百科事典マイペディア
長野県,山梨県の境,赤石山脈北部にある山。標高3033m。赤石層群の硬砂岩,チャートなどからなる塊状の山体をなす。山頂部は小仙丈ヶ岳,本峰,大仙…

丁村遺跡【ていそんいせき】

百科事典マイペディア
中国,山西省襄汾県丁村にある旧石器時代の遺跡。多辺体の石核,敲(こう)打器,鶴嘴(つるはし)状石器,一種の薄い剥片(はくへん)石器,長大な石片な…

エーテル(化学)【エーテル】

百科事典マイペディア
狭義にはエチルエーテルの略称。広義には2個の炭化水素基が酸素原子と結合した化合物R−O−R′の総称。一般に低分子のエーテルは揮発性で芳香をもつ液…

弘前城【ひろさきじょう】

百科事典マイペディア
青森県弘前市下白銀町にある城。弘前藩津軽氏の居城。慶長年間(1596年―1615年)の築城だが,1627年に天守を焼失,1810年に本丸の南東隅に3層の櫓(…

リバースレー(Riversleigh)

デジタル大辞泉
オーストラリア、クイーンズランド州北西部の化石地域。強い圧縮を受けずに形成された石灰岩層が広がり、もとの化石の形状をよく留めているという特…

オルドバイ‐いせき〔‐ヰセキ〕【オルドバイ遺跡】

デジタル大辞泉
《Olduvai site》アフリカ東部のタンザニアのオルドバイ峡谷で発見された旧石器時代の遺跡。180万年以前の猿人・原人の化石や、最も初歩的な礫石器れ…

くらた‐ひゃくぞう【倉田百三】

精選版 日本国語大辞典
劇作家、評論家。広島県出身。第一高等学校中退。西田哲学に傾倒し、西田天香の一灯園に入る。のち白樺派に接近。宗教信仰を中心とした求道的な思索…

Rf 値 アールエフチ Rf value

化学辞典 第2版
ペーパークロマトグラフィーや薄層クロマトグラフィーにおいて,物質の移動率を示す値.flow rate(移動率)がもとになった略記号.展開溶媒が原点から…

tier

英和 用語・用例辞典
(名)段 段階 層 階層 ティア (⇒bracket)tierの関連語句first-tier bank大手行 上位行second-tier construction firm準大手ゼネコン(総合建設会社)sec…

土壌侵食 どじょうしんしょく soil erosion

日本大百科全書(ニッポニカ)
風や降雨などで表土が流され土地が荒廃すること。土壌生成に必要な十分の生成年月を経て成熟に達した土壌は、それぞれその土地の気候や植生の環境の…

クヌーセンの定理【Knudsen's theorem】

法則の辞典
周囲が陸地で囲まれた海湾内の全水量と全塩分量は長期間とると一定と見なすことができる.したがって上下両層の厚さと塩分と,ある一断面の平均流速…

伊佐庭如矢 (いさにわ-ゆきや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1828-1907 明治時代の町長。文政11年9月12日生まれ。維新後,愛媛県吏員,高松中学校長,金刀比羅宮(ことひらぐう)禰宜(ねぎ)などを歴任。明治23年初…

乱流粘度 ランリュウネンド turbulent viscosity

化学辞典 第2版
渦粘度(eddy viscosity)ともいう.層流との擬似性から,乱流においても見掛けの粘性μa を導入し,流れの平均速度とせん断応力τの関係を次のように表…

御伽草子 おとぎぞうし

旺文社日本史事典 三訂版
室町時代から江戸初期にかけて読まれた通俗短編小説群の総称『一寸法師』『浦島太郎』など素材・内容は復讐談・怪異談・立身成功談などを含み,登場…

アミール・アリー Amīl Alī Sayyid

20世紀西洋人名事典
1849 - 1928 インドの法律家,思想家。 元・カルカッタ高裁判事。 カルカッタ大学卒業後、英国で弁護士資格を取得。1877年民族ムスリム協会を設立、…

バルメス Balmes, Jaime Luciano

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1810.8.28. カタルニャ,ビーチ[没]1848.7.9. カタルニャ,ビーチスペインの哲学者,政治評論家。セルベラ大学を卒業し,1833年司祭に任命された…

アインハイツシューレ Einheitsschule

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
庶民のための学校と支配層のための学校を統一して,国民に共通な基礎教育を与えようとする学校制度改革運動の原則。いわゆる複線型学校系統から単線…

デシュレット でしゅれっと Joseph Déchelette (1862―1914)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの考古学者。1908年から15年にかけて、従来の考古学研究の総決算として『考古学概論』Manuel d'Archéologieを著す。そのなかで、考古学の研…

ベーコン bacon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
豚の脇腹肉を塩漬にし,薫煙してつくった薫肉食品。製法はハムとほとんど同じだが薫煙を強く行う。薫煙によって特有の風味と防腐性が与えられ,脂肪…

ヘレフリンタ hälleflinta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
微細な石英,斜長石を主成分鉱物とする緻密な変成岩。化学組成のうえでは流紋岩にほぼ対応する。中南部スウェーデンでは片麻岩,石灰岩と互層するの…

トゲアナツブゴケ(棘孔粒苔) トゲアナツブゴケ Perforaria porinopsis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トリハダゴケ科の固着地衣類の1種。体は樹皮上に固着する。輪郭は明瞭でない。灰白色で円筒形の針芽が密生しているので,外観がとげとげしい。皮層は…

折爪岳 おりづめだけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
岩手県北部,北上高地の北端にある山。標高 852m。二戸市と九戸村の境に位置する。山体は古生層の粘板岩,チャートなどで,丘陵性の山頂からは岩手山…

チエン(乾)〔県〕 チエン Qian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国西北地方,シエンシー (陝西) 省中部,シエンヤン (咸陽) 特別市西部の県。ホワントー (黄土) 高原とウェイ (渭) 河平原の接する地域にあり,唐…

пу́блик|а [プーブリカ]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[プーブリカ][女2]〔public, audience〕((集合))①観衆,聴衆,乗客Теа́тр по́лон ‐пу́блики.|劇場は観客でいっぱいだ②((話))人々,公…

接触法【せっしょくほう】

百科事典マイペディア
硫酸製造法の一つ。空気と亜硫酸ガスの混合気体を除塵(じょじん)・精製後,約450℃で五酸化バナジウム系の触媒層を通して無水硫酸とし,これを濃硫酸…

帝政党【ていせいとう】

百科事典マイペディア
1882年福地源一郎,丸山作楽(さくら)らが自由党・改進党に対抗して作った政府系政党。正式には立憲帝政党。欽定(きんてい)憲法・主権在君をうたい,…

ユヌス(Muhammad Yunus)

デジタル大辞泉
[1940~ ]バングラデシュの経済学者。バングラデシュ(当時は英領インド帝国)のチッタゴン生まれ。ダッカ大学卒業後、米国バンダービルト大学で博…

しわ‐よせ【×皺寄せ】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 あることの結果生じた無理や矛盾を、他の部分に押しつけること。また、その押しつけられた無理や矛盾。「低所得者層に皺寄せする」2…

ラングミュア

百科事典マイペディア
米国の物理化学者。コロンビア大学卒業後,ゲッティンゲン大学でネルンストに学ぶ。1909年ゼネラル・エレクトリク社の研究所に入り1950年引退までそ…

両神山【りょうかみさん】

百科事典マイペディア
埼玉県西部,秩父山地北部にある山。〈りょうがみやま〉とも。標高1723m。秩父古生層のケイ岩からなり,山体はかなり開析され,鋸歯(きょし)状をなす…

レーノルズ数【レーノルズすう】

百科事典マイペディア
代表的長さLの物体(たとえば球ならば直径)が粘性率μ,密度ρ,速度Uの流れの中にあるとき,レーノルズ数Rは,R=ρUL/μで定義される。レーノルズ数は…

アミール・アリー Sayyid Amīr `Alī 生没年:1849-1928

改訂新版 世界大百科事典
近代インド・ムスリムの法律家,思想家。カルカッタ大学卒業後イギリスで弁護士資格を獲得した。1877年民族ムスリム協会を設立し,ヨーロッパ人にイ…

ハトシェプストじょおう‐そうさいでん〔‐ヂヨワウサウサイデン〕【ハトシェプスト女王葬祭殿】

デジタル大辞泉
《Mortuary Temple of Hatshepsut》エジプト南東部の古代都市テーベ(現ルクソール)のナイル川西岸にある葬祭殿。新王国第18王朝の第5代女王ハトシ…

びしゃもん‐てん【毘沙門天】

デジタル大辞泉
《〈梵〉Vaiśravaṇaの音写。多聞と訳す》仏法守護の神。四天王・十二天の一。須弥山しゅみせんの第4層中腹北側に住し、北方世界を守護。黄色の身で忿…

四阿山【あずまやさん】

百科事典マイペディア
群馬・長野県境に位置する火山。最高点はカルデラの外輪山の一部で,標高2354m。第三紀層,石英セン緑岩類の基盤に安山岩の外輪山と中央火口丘がある…

キリストきょう‐みんしゅどうめい〔‐ケウ‐〕【キリスト教民主同盟】

デジタル大辞泉
《〈ドイツ〉Christlich-Demokratische Union》ドイツの保守政党。第二次大戦前の保守政党の分立がナチスの台頭の一因だったとの反省に立ち、1945年…

ゴアテックス

百科事典マイペディア
1969年米国のW.L.ゴア・アンド・アソシエーツ社によって開発された衣料素材。片面がポリテトラフロロエチレン(PTFE)を特殊延伸加工して作られる多…

レンズ状斑糲岩

岩石学辞典
動力変成作用を受けた斑糲岩で,圧砕され剪断されてレンズ状の塊となった岩石.このレンズ状塊は,細粒化され再結晶した物質の波状の層によって分離…

火成葉理

岩石学辞典
層状の岩石の中で,板状の鉱物が層に平行に面配列をすることで,結晶の長軸の方向は一般に不規則であるが,場合によって線状配列をすることもある.…

縞状組織

岩石学辞典
多くの火成岩および変成岩にみられる組織で,異なった種類の鉱物または同一種でも色や組織などが異なる層が,交互にほぼ平行に配列して縞状になった…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android