「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


野村吉三郎 のむらきちさぶろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1877.12.16. 和歌山[没]1964.5.8. 東京海軍大将,外交官。 1898年に海軍兵学校を卒業。 1908年オーストリア,ドイツ駐在武官。 14~18年駐米大使…

孟浩然 もうこうねん Meng Hao-ran

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]永昌1(689)[没]開元28(740)中国,盛唐の詩人。襄州襄陽 (湖北省) の人。一説に名が浩で,浩然は字。科挙に及第できず,郷里の鹿門山に隠棲。 40…

林羅山 はやしらざん (1583―1657)

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸前期の儒者。名は信勝。字(あざな)は子信(ししん)。剃髪(ていはつ)して道春(どうしゅん)と称す。羅山は号。天正(てんしょう)11年8月に京都に生ま…

全体主義 ぜんたいしゅぎ totalitarianism

日本大百科全書(ニッポニカ)
全体があるから個が存在するという論理によって国家利益を優先させる権力思想、国家体制、またそうした体制を実現しようとする運動の総称。歴史的に…

安良村やすらむら

日本歴史地名大系
愛知県:江南市安良村[現]江南市安良今市場(いまいちば)村の南東にあり、中央を柳(やなぎ)街道が通り、街道沿いに人家が建並んでいた(天保村…

こ‐ちく【孤竹】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① たった一本だけ生えている竹。[初出の実例]「金井梧桐雖二揺落一、庭前孤竹不レ知レ寒」(出典:経国集(827)一三・看落葉応令〈…

くえ‐まんだら(クヱ‥)【九会曼荼羅】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「会」は曼荼羅の意 ) 仏語。両部曼荼羅の一つ。金剛界曼荼羅のこと。金剛頂経に説かれる一二八の曼荼羅中、九つを選んで一枚の紙や布…

つかだ‐たいほう【冢田大峯】

精選版 日本国語大辞典
江戸後期の儒者。名は虎、字(あざな)は叔貔、通称多門。信濃国の人。独学で江戸に塾を開き、一方、細井平洲塾の助講となり、彼の古注学に影響を受け…

ちち‐かくぶつ【致知格物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「大学」の「致レ知在レ格レ物」から ) 理想的な政治にいたるための第一と第二の段階。朱子によれば、知を完成するには、物の理をきわ…

センチメンタリズム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] sentimentalism )① いたずらに悲哀、憂愁などの感情におぼれる心理的傾向・態度。[初出の実例]「みんなをセンティメンタリズム…

レオン・デ・シルデンフェルド シレル Leon de Schildenfeld Schiller

20世紀西洋人名事典
1887 - 1954 ポーランドの演出家,演劇理論家。 クラクフ生まれ。 パリでゴードン・クレイグを知り、その反写実主義的な演劇改革を熱心に奉ずるよう…

岡崎 俊夫 オカザキ トシオ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の中国文学者 元・東京大学講師。 生年明治42(1909)年2月1日 没年昭和34(1959)年5月26日 出身地青森県 学歴〔年〕東京大学支那哲学科…

おの‐の‐とうふう【小野道風】

精選版 日本国語大辞典
平安中期の書家。篁(たかむら)の孫。好古(よしふる)の弟。内蔵権頭(くらごんのかみ)。能書家として名が高く、和風書体の創始者とされる。藤原佐理(す…

刈り込む かりこむ

日中辞典 第3版
1〔刈って形を整える〕修剪xiūjiǎn,修整xiūzhěng.芝生を~刈り込む|修剪草坪.頭髪を~刈り込む|理发;推&#x…

一条 いちじょう

日中辞典 第3版
1〔ひと筋〕一条yī tiáo,一道yī dào.~一条の細道|一条┏窄道zhǎidào〔小路,小径〕.~一条の炊煙|…

三代 さんだい

日中辞典 第3版
1〔3世代〕三代sān dài,三辈sān bèi.~三代で成し遂げた発明|经过三辈的努力而完成的S…

大学南校 だいがくなんこう

山川 日本史小辞典 改訂新版
開成学校の後身。のちの東京大学法・理・文学部の前身。1869年(明治2)6月大学校の設立にともないその一部となり,同年12月に大学南校と改称。湯島の…

准整合

岩石学辞典
① paraconformity: 比較的小さい堆積の不連続.単層面(bedding plane)を境とする平行不整合の意味で用いるが,平行不整合(paraunconformity)とは…

飯田事件 いいだじけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
1884年(明治17)愛知県田原(たはら)の公道協会,長野県飯田の愛国正理社社員,急進派自由党党員らによる政府転覆挙兵未遂事件。租税軽減・徴兵令廃止…

和田寧 (わだ-ねい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1787-1840 江戸時代後期の和算家。天明7年生まれ。播磨(はりま)(兵庫県)三日月藩士。浪人となって江戸に出,日下誠(くさか-まこと)の門でまなぶ。の…

インドシナ銀行 (インドシナぎんこう) Banque de l'Indochine

改訂新版 世界大百科事典
1875年設立されたフランスの植民地銀行。中国名は東方匯理銀行。フランス領インドシナにおける銀行券発行の独占権を付与されたが,一般的な銀行業務…

沖田総司 (おきたそうじ) 生没年:1844-68(弘化1-明治1)

改訂新版 世界大百科事典
新撰組隊士。陸奥白河藩士の子に生まれたが,数え2歳で父が死亡し,姉が沖田家を継いだ。天然理心流近藤周助の試衛館に入り,近藤勇とは同門。卓越し…

太極 (たいきょく) tài jí

改訂新版 世界大百科事典
今は太極拳になごりをとどめるだけだが,もとは中国哲学の最も重要な術語であった。その出典は《易》繫辞伝(けいじでん)の〈易に太極あり,これ両…

伏木 (ふしき)

改訂新版 世界大百科事典
富山県高岡市,富山湾岸の一地区。小矢部川の河口左岸に発達した旧射水(いみず)郡の港町。古代には越中国府に近く,曰理(わたり)駅,曰理湊もこ…

阿久刀神社あくとじんじや

日本歴史地名大系
大阪府:高槻市芥川村阿久刀神社[現]高槻市清福寺町南東流してきた芥(あくた)川がほぼ東流し、再び南東に向かう辺りの右岸に鎮座する。「延喜式…

天狗芸術論 てんぐげいじゅつろん

日本大百科全書(ニッポニカ)
武術諸芸の啓蒙(けいもう)入門書。全4巻2冊。1729年(享保14)刊、著者は佚斎樗山子(いっさいちょざんし)。版元は江戸本町三丁目西村源六と京都堀河…

治部省 (じぶしょう)

改訂新版 世界大百科事典
日本古代の律令制八省の一つ。和訓は〈おさむるつかさ〉,唐名は礼部という。氏姓・系譜にかかわる訴訟,五位以上の官人の相続・婚姻,祥瑞,喪葬,…

朱子学 しゅしがく Zhu-zi-xue

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
道学,理学,宋学,性理学,程朱学,新儒学などともいう。中国,南宋の朱子,あるいは朱子に代表される人々の学説。周敦頤 (しゅうとんい) ,程 顥 (…

一事不再議 いちじふさいぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
議院において一度議決した案件については、同じ会期中に重ねて審議することをしないという原則をさす。訴訟法上の「一事不再理」と区別してこうよば…

一年有半 いちねんゆうはん

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治初期から中期にかけて思想家、言論人として活躍した中江兆民(ちょうみん)の評論集。門弟幸徳秋水(こうとくしゅうすい)が編集し、1901年(明治34…

クリノメーター くりのめーたー clinometer

日本大百科全書(ニッポニカ)
地質調査に使う簡易測量器具。傾斜儀ともいう。基本的には、磁石と水準器と振り子からなる。鏡付きの蓋(ふた)やハンドレベル(水平を見通す器具)の…

しったん【悉檀】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [梵語] siddhānta の音訳。成就・宗・理などと訳す ) 仏語。仏の教法を、衆生の悟りの完成という観点から整理しようとしたもので、これ…

もし【若】 夫((それ))

精選版 日本国語大辞典
① 文章の冒頭にあって、事柄を説き起こしたり、改めて述べたりすることを示す。漢文の訓読や訓読体の文章に用いる。そもそも。さて。[初出の実例]「…

さ‐だいじん【左大臣】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 令制の官。則闕(そっけつ)の官である太政大臣を除いては、国家の中枢機関である太政官の最高の職。国政を総理する。右大臣の上席。…

R.R. ポーター Rodney Robert Porter

20世紀西洋人名事典
1917.10.8 - 英国の生化学者。 オックスフォード大学教授。 リヴァプール生まれ。 1948年理博をケンブリッジ大学で取得。’49年国立医学研究所勤務…

大岩 弘平 オオイワ コウヘイ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の電信電話技術者 生年慶応1年10月(1865年) 没年大正15(1926)年10月 出生地江戸 学歴〔年〕帝国大学電気科〔明治23年〕卒 経歴明治23…

数理 すうり

日中辞典 第3版
1数学的理论shùxué de lǐlùn,数理shùlǐ.2计算jìsuàn,算计suà…

田辺府志たなべふし

日本歴史地名大系
三巻三冊 丹後田辺府志 霊重(舞鶴桂林寺住職)著 宝永七年刊 地誌 舞鶴市立西図書館糸井文庫・京都大学図書館・東京大学図書館他 霊重はその自序に…

叩き上げる たたきあげる

日中辞典 第3版
1〔鍛え上げる〕锻炼┏成〔出来〕duànliàn chéng〔chūlái〕.職工からたたき上げて社長となる|从一…

切り回す きりまわす

日中辞典 第3版
1〔やたらに切る〕乱砍luànkǎn.2〔取り仕切る〕料理liàolǐ,处理chǔlǐ,管理guǎnl&…

王守仁(おうしゅじん) Wang Shouren

山川 世界史小辞典 改訂新版
1472~1528明の学者,政治家。字は伯安,号は陽明。浙江(せっこう)省余姚(よよう)の人。進士に合格して官吏となったが,宦官(かんがん)劉瑾(りゅうき…

白 雲峰 ハク・ウンホウ Bai Yun-feng

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 元チャイナ・ボーチー(中国博奇)CEO国籍中国生年月日1975年出身地青海省学歴華北電力大学〔1995年〕卒経歴1995年から国有電力会社…

建部巣兆 (たけべ-そうちょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1761-1814 江戸時代中期-後期の俳人,画家。宝暦11年1月生まれ。山本竜斎(りょうさい)の子。加舎白雄(かや-しらお)にまなび,夏目成美,鈴木道彦とと…

竹本義太夫【たけもとぎだゆう】

百科事典マイペディア
義太夫節の創始者,演奏家。通称五郎兵衛。大坂天王寺の農民。清水理兵衛(井上播磨掾の門弟)に師事した。1684年,義太夫節を興し,大坂道頓堀に竹…

黄土

岩石学辞典
均質で層理がないシルト粒度の黄色い堆積物で,北西ヨーロッパから中国の地域に産出し,米国にも産出する.垂直の節理がよく発達し,炭酸カルシウム…

出羽弁 (いでわのべん)

改訂新版 世界大百科事典
平安中期の女流歌人。生没年不詳。1078年(承暦2)以後高齢で没した。出羽守平季信の女。後一条天皇の中宮威子の女房となり,中宮の没後,一品宮章子…

野幌森林公園 のっぽろしんりんこうえん

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道中央部、札幌市・江別市(えべつし)・北広島市にまたがる面積約20平方キロメートルの道立自然公園。1968年(昭和43)北海道開拓100年を記念して…

瞼の母 (まぶたのはは)

改訂新版 世界大百科事典
目次  映画長谷川伸による戯曲。1930年村松梢風の主宰する雑誌《騒人》に掲載され,31年,13世守田勘弥を主役に初演されたが,のち実母と再会した…

けい‐ちゅう【傾注】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 容器を傾けて中の液体などを注ぐこと。〔郝経‐葡萄詩〕② 物事に心を集中すること。一つのことにうちこむこと。熱中すること。[初出の実…

てん‐うん【天運】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 天体の運行。[初出の実例]「今天運の直理を覚知せんとならば、先づ星行の実を知るべし」(出典:暦象新書(1798‐1802)上)[その他の文献]…

今日のキーワード

伯仲国会

与野党の議席差が伯仲する国会をいう。本会議での単純過半数を得ていても,与党が安定多数を得ることができず,野党が多数を占める逆転委員会が生れるような国会を指す。伯仲国会では,逆転委員会で否決された議案が...

伯仲国会の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android