「銀」の検索結果

10,000件以上


スコット オデール Scott O’Dell

20世紀西洋人名事典
1903 - 1989.10.15 米国の作家。 ロサンゼルス生まれ。 ロサンゼルス生まれ。新聞記者や映画監督を経験し、第二次世界大戦にも従軍した。評論や小…

モニカ ヴィッテイ Monica Vitti

20世紀西洋人名事典
1931.11.3 - 女優。 ローマ生まれ。 本名Maria Louisa Ceciarelli。 良家の出身。15才でアマチュア演劇に出演、演劇アカデミー卒業後、セルジオ・…

よめ‐な【嫁菜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 キク科の多年草。本州・四国・九州の原野や畔などに生える。高さ三〇~一〇〇センチメートル。葉は短柄をもち楕円形で縁に粗い鋸歯(きょ…

こう‐のう(カウナウ)【香嚢】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 銀などで毬(まり)形につくり、中に香を入れ、ひもの先端に鈎(かぎ)を付けて、蚊帳(かや)や室内、牛車などにつるすもの。こうぶくろ。香…

ラッセルズ ブラウン Lascelles Brown

現代外国人名録2016
職業・肩書ボブスレー選手 トリノ五輪ボブスレー男子2人乗り銀メダリスト国籍カナダ生年月日1974年10月12日出生地ジャマイカ経歴1999年〜2004年映画…

川本幸民 (かわもとこうみん) 生没年:1810-71(文化7-明治4)

改訂新版 世界大百科事典
幕末の蘭者。摂津三田藩医川本周安の三男。名は裕,字は幸民,号は裕軒。1829年(文政12)江戸に出て坪井信道らに蘭学を学ぶ。34年(天保5)藩医,翌…

元文金銀 (げんぶんきんぎん)

改訂新版 世界大百科事典
真文字金銀ともいう。1736年(元文1)正徳・享保期の金銀貨を改鋳した元文小判,同一分金,同丁銀,同豆板銀をいう。正徳・享保期の貨幣改鋳による良…

リモージュ七宝 リモージュしっぽう Limoge painted enamels

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスのリモージュ地方で産する七宝。7世紀に聖エロワが技術を導入したと伝えられ,ルネサンス時代に最も栄え今日もなお盛んに行われている。特色…

アサギリソウ あさぎりそう / 朝霧草 [学] Artemisia schmidtiana Maxim.

日本大百科全書(ニッポニカ)
キク科(APG分類:キク科)の多年草。ヨモギの仲間で、全草が銀白色の絹毛で密に覆われている。和名はこれを朝霧に例えたもの。茎は高さ30センチメー…

はいいろ 灰色

小学館 和伊中辞典 2版
gri̱gio(男)[複-gi];(灰白色)gri̱gio(男) ce̱nere[無変];(ねずみ色)gri̱gio(男) topo[無変];(銀白色)gri…

畑野鉱山はたのこうざん

日本歴史地名大系
秋田県:雄勝郡雄勝町役内村畑野鉱山[現]雄勝町秋ノ宮 畑役内(やくない)川の上流、虎毛(とらけ)山(一四三二・一メートル)の北西に位置し、標…

寄合町よりあいちよう

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧京橋区地区寄合町[現]中央区銀座(ぎんざ)八丁目八官(はちかん)町の南にあり、南北に通る数寄屋(すきや)町通東側の片側町。…

憲章簿けんしようぼ

日本歴史地名大系
四五冊 幕末―明治初年 京都大学経済学部図書室(四三冊)・高知大学附属図書館(一五冊) 幡多郡山田村の庄屋を務めた兼松氏が集大成した土佐藩の法…

オランダ商館 オランダしょうかん

山川 日本史小辞典 改訂新版
江戸時代,オランダ東インド会社が諸国に設置した商館。バタビアを本店とする同会社の日本支店。1609年(慶長14)幕府の貿易許可によりJ.スペックスを…

危機対応融資の政府保証

共同通信ニュース用語解説
政府系金融機関の日本政策投資銀行や商工中金が、大規模災害や金融危機などを受け実行した融資が焦げ付いた場合、国が実質的に損失を補〓(土ヘンに…

レハール

百科事典マイペディア
オーストリアの作曲家,指揮者。現ハンガリー領コマーロムでドイツ人の父とハンガリー人の母の間に生まれる。12歳でプラハ音楽院に入学し,バイオリ…

キュリウム curium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
元素記号 Cm ,原子番号 96。周期表3族のアクチノイド元素。人工放射性元素の1つで,超ウラン元素に属する。 1944年 G.シーボーグにより発見された。…

清川正二 きよかわまさじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1913.2.11. 愛知,豊橋[没]1999.4.13. 東京,文京水泳選手。1932年ロサンゼルス・オリンピック競技大会で 100m背泳ぎ優勝,1936年ベルリン大会で…

不換紙幣 ふかんしへい inconvertible paper money

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正貨 (金,銀などの本位貨幣) に兌換されない紙幣。金本位制時代には銀行券は当然兌換紙幣であったが,戦争,内乱などの異常事態のとき政府が発行す…

ががんぼ【大蚊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「かがんぼ」「かがんぽ」とも ) ハエ(双翅)目ガガンボ科に属する昆虫の総称。蚊に似るが大形で、体長五センチメートルに達するもの…

きゅう‐きん(キフ‥)【給金】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 雇い主から使用人へ労働の代償として支払う金。給料として渡される金銭。給料。給銀。また、年季奉公や芸妓、遊女などの雇用に際して、…

あずかり‐てがた(あづかり‥)【預手形】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 江戸時代、両替商が預金者に対して発行した手形で、名あて人に限らず、持参した人に支払ったので兌換券のように通用した。〔商事慣習問…

マグネシウム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] magnesium [ドイツ語] Magnesium )① 軽金属元素の一つ。元素記号 Mg 原子番号一二。原子量二四・三〇五。展延性に富む銀白色の…

ニッケル

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [オランダ語] nikkel [英語] nickel ) 鉄族元素の一つ。元素記号 Ni 原子番号二八。原子量五八・六九三四。銀白色の金属。地殻中に銅と…

つづれ【綴・襤褸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 破れた部分をつぎ合わせた衣服。つぎはぎの衣服。転じて、ぼろの着物。つづれごろも。らんる。[初出の実例]「たま牀の花の莚もさもあら…

ちゃ‐か・す

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行五(四) 〙 ( 「茶化す」はあて字 )① ごまかす。ちょろまかす。いっぱいくわせる。[初出の実例]「十貫目といふ敷銀を、あの女めにち…

ヘレナ Helena

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国モンタナ州中西部にある同州の州都。人口2万5780(2000)。ロッキー山脈中,ミズーリ川に近いプリックリー・ペア・バレーに位置し,標…

金銀図録 きんぎんずろく

日本大百科全書(ニッポニカ)
6巻。附言1巻。近藤守重(こんどうもりしげ)(正斎)著。1810年(文化7)刊行。金銀貨幣の形状、製造、刻鑿(こくさく)などの図録。凡例によると、『宝…

カニクイアザラシ かにくいあざらし / 蟹喰海豹 crabeater seal [学] Lobodon carcinophagus

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱鰭脚(ききゃく)目アザラシ科の動物。体長2.2~2.4メートルの中形のアザラシ。灰褐色から銀白色までの変化に富んだ体色をしている。…

うち‐こわし(‥こはし)【打壊・打毀】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① うちこわすこと。[初出の実例]「いろいろ手を尽して此隔(へだて)を打壊(ウチコハ)しに懸れど」(出典:二人女房(1891‐92)〈尾崎紅葉〉…

三河町四丁目みかわちようよんちようめ

日本歴史地名大系
東京都:千代田区旧神田区地区三河町四丁目[現]千代田区神田美土代町(かんだみとしろちよう)・神田司町(かんだつかさまち)二丁目三河町三丁目…

新在家町しんざいけちよう

日本歴史地名大系
大阪府:堺市堺新在家町[現]堺市新在家(しんざいけ)町東(ひがし)一丁・新在家(しんざいけ)町西(にし)一丁少林寺(しようりんじ)町の南に…

岡田山1号墳 おかだやまいちごうふん

山川 日本史小辞典 改訂新版
松江市大庭町の島根県立「八雲立つ風土記の丘」地内の低丘陵上にある古墳後期の前方後方墳。墳長24mで3段築成。後方部に玄室の長さ2.8mの横穴式石室…

中国の為替制度

共同通信ニュース用語解説
中国は政府が為替相場の変動を一定範囲で認めながらも厳しくコントロールしている。相場の急激な変動による国内経済への影響を抑えるのが目的で、管…

ブラジルの柔道

共同通信ニュース用語解説
1908年に始まったブラジルへの国策集団移住で渡航した日本人移民が普及させたとされる。20年代にサンパウロに講道館系の道場ができ、全国に広がった…

襄の乱 (けいじょうのらん)

改訂新版 世界大百科事典
中国,明代の中期に湖北省北西部の山岳地帯を中心に展開した農民反乱。荆襄とはこの地域の中心都市荆州・襄陽の略称。明代も中期になると各方面の矛…

八木 祐四郎 ヤギ ユウシロウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の実業家,スキー指導者 JOC会長;東京美装興業会長;全日本スキー連盟副会長・専務理事。 生年昭和4(1929)年8月21日 没年平成13(2001)年…

慶應義塾大学

事典 日本の大学ブランド商品
[私立、東京都港区][設置者]学校法人 慶應義塾[創立者](一小家塾)福沢諭吉 (藤原工業学校)藤原銀次郎[沿革・歴史]1858(安政5)年10月、一小家…

朱印船貿易 しゅいんせんぼうえき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海外渡航許可の朱印状をもつ朱印船によって行われた貿易。室町時代の琉球貿易でも行われたが,豊臣秀吉の時代に本格的に実施され,江戸時代鎖国にい…

井岡村いおかむら

日本歴史地名大系
福島県:耶麻郡西会津町井岡村[現]西会津町奥川元島(おくがわもとしま)吉田(よしだ)新田村の北にあり、耶麻郡吉田組に属した。文禄三年(一五…

本郷村ほんごうむら

日本歴史地名大系
愛知県:愛知郡日進町本郷村[現]日進町本郷南は藤枝(ふじえだ)村に隣接。「徇行記」に広さ東西一〇町・南北七町余、名古屋城下から三里半とある…

引野村ひきのむら

日本歴史地名大系
兵庫県:豊岡市引野村[現]豊岡市引野気多(けた)郡に属し、土淵(ひじうち)村の南、円山(まるやま)川東岸に位置する。江戸時代の領主の変遷は…

中魚町なかうおまち

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市姫路城下中魚町[現]姫路市北条口(ほうじようぐち)一―五丁目・亀井町(かめいまち)姫路城南東の外曲輪に位置する町人町。惣社門筋…

金竹村かなたけむら

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市旧神崎郡地区金竹村[現]姫路市豊富町御蔭(とよとみちようみかげ)砂川(すながわ)村の北に位置し、神谷(こだに)川の扇状地に立…

下段村しもだんむら

日本歴史地名大系
鳥取県:鳥取市旧高草郡地区下段村[現]鳥取市下段野坂(のさか)川右岸に位置し、同川を隔て大塚(おおつか)村。拝領高は三三二石余、本免五ツ四…

中村なかむら

日本歴史地名大系
鳥取県:鳥取市旧高草郡地区中村[現]鳥取市中村篠坂(しのざか)村の西、有富(ありどめ)川沿いに位置する。当村の南部から西に山越えすると松上…

原村はらむら

日本歴史地名大系
兵庫県:宍粟郡波賀町原村[現]波賀町原引原(ひきはら)川の流域に位置し、南は野尻(のじり)村。領主の変遷は谷(たに)村と同じ。正保郷帳に村…

竹原塩田 (たけはらえんでん)

改訂新版 世界大百科事典
江戸時代,現在の広島県竹原市につくられた入浜塩田。安芸国賀茂郡竹原下市(しもいち)村では1646年(正保3)2月から翌年にかけ,郡代官鈴木四郎右…

和田村わだむら

日本歴史地名大系
兵庫県:西脇市和田村[現]西脇市和田町高田井(こうだい)村の南、加古川と杉原(すぎはら)川が合流する地域に位置する。慶長国絵図に村名がみえ…

中村なかむら

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市旧飾磨郡地区中村[現]姫路市白浜町(しらはまちよう)飾東(しきとう)郡に所属。海岸部に東西に細長く延びる砂堆上に発達した村で…