「R」の検索結果

10,000件以上


合理的期待形成仮説 ごうりてききたいけいせいかせつ rational expectation hypothesis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
R.ルーカスや T.サージェントらによって新しく展開されたマクロ経済学における一学説。合理的期待とは,人々が利用可能な情報を効率的に使うことによ…

パラーディ Palade, George E.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1912.11.19. ルーマニア,ヤシ[没]2008.10.7. アメリカ合衆国,カリフォルニア,デルマールーマニア生まれのアメリカ合衆国の細胞生物学者。フル…

接線 せっせん tangent; tangent line

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
平面曲線 C の方程式を y=f(x) とする。いま C 上に定点Pと動点Qをとり,PとQを結ぶ直線 PQを引く。ここでQを曲線 C に沿って限りなくPに近づけると…

フェニック Fenwick, Sir John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1645? ノーサンバーランド[没]1697.1.28. ロンドンイギリスの陰謀家。軍人になって将軍にまで出世し,1677年からは下院議員にも選ばれた。名誉…

ノイトラ Neutra, Richard Josef

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1892.4.8. ウィーン[没]1970.4.16. ウッパータールアメリカで活躍したオーストリア出身の建築家。 1917年ウィーン工科大学に学び,O.ワーグナー…

差動歯車装置 さどうはぐるまそうち differential gear

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2つの歯車軸を駆動したとき,それらの作用を同時に受けて第3の歯車軸が回転するような歯車装置。遊星歯車装置が用いられる。自動車後軸の駆動装置は…

サロメ Salomé

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの作家 O.ワイルドの戯曲。 1893年刊。フランス語で書かれ,作者の友人 A.ダグラスによって英訳 (1894) された。聖書の物語に材をとる。ユダ…

政治社会学 せいじしゃかいがく political sociology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
政治的行為,政治意識,政治現象,政治集団,政策などを社会学的分析や理論によって明らかにすることを目標とする社会学の一分野。社会学の分科的部…

ランサム Ransom, John Crowe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1888.4.30. テネシー,ピュラスキ[没]1974.7.3. オハイオ,ガンビアアメリカの詩人,批評家。テネシー州ナッシュビルのバンダービルト大学卒業後…

共同研究開発 きょうどうけんきゅうかいはつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
複数の企業や研究機関が共通の研究テーマに関して,研究開発費,研究者,研究施設などを提供し合って実施する研究開発活動。研究組合方式やジョイン…

鳥尾 鶴代 トリオ ツルヨ

20世紀日本人名事典
昭和期の女性 元・鳥尾敬光子爵夫人。 生年明治45(1912)年5月12日 没年平成3(1991)年12月28日 出生地東京都千代田区 旧姓(旧名)下条 鶴代(ゲジョウ…

ビナフチル ビナフチル binaphthyl

化学辞典 第2版
binaphthalene.C20H14(254.33).1,1′-および2,2′-異性体は,それぞれ1-および2-ブロモあるいはヨードナフタレンを銅粉と加熱するウルマン反応によっ…

セレノニル セレノニル selenonyl

化学辞典 第2版
で示される二価の基.無機化合物では,たとえば,二フッ化セレノニルSeO2F2(二酸化フッ化セレン,ジオキシ二フッ化セレンともいう).フルオロ硫酸と…

エイクマン エイクマン Eijkman, Christiaan

化学辞典 第2版
オランダの生理学者.1883年アムステルダム大学で医学博士号を取得.E. ForsterやH.H.R. Kochのもとで細菌学を学んだ後,オランダ政府の脚気調査団の…

コルベ コルベ Kolbe, Adolf Wilhelm Hermann

化学辞典 第2版
ドイツの化学者.ゲッチンゲン大学でF. Wöhler(ウェーラー)に学ぶ.在学中,J.J. Berzelius(ベルセリウス)に会い,その理論から大きな影響を受けた.…

マトニア Matonia

改訂新版 世界大百科事典
日本には生育していないシダ植物で,マレー半島,ボルネオ,ニューギニアに2属2種が知られている。ウラジロ科に似ているところがあるが,根茎の内部…

プーシキン美術館 (プーシキンびじゅつかん) Muzei izobrazitel'nykh iskusstv im.A.S.Pushkina

改訂新版 世界大百科事典
モスクワにある美術館。モスクワ大学付属の美術研究所を公共化しようとの同大学教授I.V.ツベターエフの提唱により,1898年定礎,1912年芸術博物館と…

ブリタニア橋 (ブリタニアきょう) Britannia Bridge

改訂新版 世界大百科事典
イギリス,ウェールズのメナイ海峡に架かる鉄道橋。1850年完成。R.スティーブンソンの設計で,鉄の技術に詳しいW.フェアベアンが実験に,数学者のホ…

アセタール あせたーる acetal

日本大百科全書(ニッポニカ)
同一炭素原子が2個のエーテル結合をしたような構造をもつ化合物(アセタール類)の総称として用いられる場合と、アセトアルデヒドのジエチルアセター…

ウッドワード(Robert Burns Woodward) うっどわーど Robert Burns Woodward (1917―1979)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの有機化学者。マサチューセッツ州ボストンに生まれる。1936年マサチューセッツ工科大学卒業、翌1937年博士号を取得。すぐにハーバード大学…

ケンブリッジ(アメリカ合衆国) けんぶりっじ Cambridge

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、マサチューセッツ州北東部の大学都市。人口10万1355(2000)。チャールズ川を挟んでボストン市に隣接し、郊外住宅都市の性格も強い…

カードーゾ かーどーぞ Benjamin Nathan Cardozo (1870―1938)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ連邦最高裁判所判事。コロンビア大学卒業後、コロンビア・ロー・スクールに学び、学位授与を待たずして、1913年ニューヨーク地方裁判所判事…

技術進歩 ぎじゅつしんぽ technical progress

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般的には、新しい生産方法の発見や効率的な生産方法の導入の結果、生産能力が増大することをいう。より広義には、シュンペーターの「技術革新」inn…

フランクランド フランクランド Frankland, Edward

化学辞典 第2版
イギリスの化学者.薬局の徒弟となった後に,1845年ロンドンでL. Playfairの実験助手となった.同地でA.W.H. Kolbe(コルベ)と知り合い,ともにマール…

永久機関 エイキュウキカン perpetual motion

化学辞典 第2版
第一種と第二種の2種類がある.第一種の永久機関とは,外部に対して仕事をするのみで,ほかになんらの変化も残さないような循環過程をなす装置をいう…

せん光光分解法 センコウコウブンカイホウ flash photolysis

化学辞典 第2版
瞬間強度の大きい光をきわめて短時間照射して(せん光)光化学反応の光源とする方法.光化学的に生成される寿命の短い三重項状態や遊離基などの中間体…

キース リチャーズ Keith Richards

現代外国人名録2016
職業・肩書ロック・ギタリスト国籍英国生年月日1943年12月18日出生地ケント州ダートフォード本名リチャード,キース〈Richard,Keith〉グループ名グル…

カーター Carter, James Earl, Jr.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1924.10.1. ジョージア,プレーンズアメリカの政治家。第 39代大統領(在任 1977~81) 。ジョージアサウスウエスタン大学,ジョージア工科大学で…

唯物論 ゆいぶつろん materialism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物質 (ラテン語 materia) を意識に対して根源的であるとし,感覚,知覚,表象など一般に人間の意識を客観的存在の反映としてみる物質一元論的世界観…

ラテンアメリカ演劇 ラテンアメリカえんげき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
16世紀の初め,メキシコではスペイン人植民者によって宗教劇が上演されており,その後世俗劇も盛んになったが,いずれもヨーロッパ演劇の移入や模倣…

ラベル Ravel, (Joseph-)Maurice

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1875.3.7. シブール[没]1937.12.28. パリフランスの作曲家。スイス人の父とバスク人の母の間に生れ,14歳でパリ音楽院に入学。在学中にピアノ曲…

ロンドンデリー包囲戦 ロンドンデリーほういせん Siege of Londonderry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1689年4~7月,名誉革命後のアイルランドにおけるウィリアム3世軍とジェームズ2世軍との攻防戦。フランス援軍とともに,ティアコネル伯と合流したジ…

6月7日

367日誕生日大事典
[記念日]母親大会記念日[誕生日]藤原教通 | ツィーリアクス シュパンゲンベルク | エチエンヌ パーキエ | 安倍季尚 | 木下㒶定 | 佐久間洞巌 | 誠子…

7月14日

367日誕生日大事典
[記念日]ひまわりの日;検疫記念日[誕生日]後鳥羽天皇 | 恵鎮 | 円観 | アンジェロ ポリツィアーノ | ジュール マザラン | 鄭 成功 | 鄭成功 | 松平頼…

10月12日

367日誕生日大事典
[記念日]石油機器点検の日[忌日]芭蕉忌[誕生日]ディミートリィ・ドンスコーイ | 近衛尚通 | 二条尹房 | エドワード6世 | 興意法親王 | 武野安斎 | 朱…

ミシェル ドゥギー Michel Deguy

現代外国人名録2016
職業・肩書詩人,哲学者,文学評論家 パリ大学教員国籍フランス生年月日1930年5月23日出生地パリ経歴リセで教鞭を執ったのち、1968年よりパリ大学で教…

クリストフ・フォン ドホナーニ Christoph von Dohnányi

現代外国人名録2016
職業・肩書指揮者 元北ドイツ放送交響楽団首席指揮者,元クリーブランド管弦楽団音楽監督国籍ドイツ生年月日1929年9月8日出生地ベルリン学歴ミュンヘ…

アルトマン Altman, Sidney

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1939.5.7. カナダ,ケベック,モントリオール[没]2022.4.5. アメリカ合衆国,ニュージャージー,ロックリーシドニー・アルトマン。カナダ生まれ…

グールド Glenn Gould 生没年:1932-82

改訂新版 世界大百科事典
カナダのピアニスト。トロント音楽院でピアノを学び,12歳で同音楽院を卒業し,14歳のときにトロント交響楽団とベートーベンのピアノ協奏曲第4番を共…

タンボフ Tambov

改訂新版 世界大百科事典
ロシア連邦,ヨーロッパ・ロシアの南西部,同名州の州都。モスクワの南東480km,ツナ川左岸の河港。人口28万7216(2004)。1636年,タタールの襲撃か…

社会学的法学 (しゃかいがくてきほうがく) sociological jurisprudence soziologische Rechtswissenschaft[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
広義には,法の形式や内容よりも法が実際社会においてどのように機能しているかに重点を置く法学上の立場一般を指す。この意味では,20世紀初頭のド…

タガログ語 (タガログご) Tagalog

改訂新版 世界大百科事典
フィリピンのマニラを中心とする諸州に行われる言語で,アウストロネシア語族のうち西部語派(インドネシア語派)に属する。タガログ語を母語とする…

ボップ Franz Bopp 生没年:1791-1867

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの言語学者。デンマークのR.K.ラスクとともに,印欧語比較文法(インド・ヨーロッパ語比較言語学)の創設者といわれる。パリでサンスクリット…

ブームスラング boomslang Dispholidus typus

改訂新版 世界大百科事典
ナミヘビ科に属する毒ヘビ。サハラ砂漠を除く熱帯アフリカに広く分布し,全長1.5~1.8m,最大は約2.2m。体色は緑色からオリーブ褐色,黒色まで変異が…

プロテア Protea

改訂新版 世界大百科事典
ヤマモガシ科の常緑小高木からなる1属の総称。アフリカの熱帯から南部に分布し,約130種が知られている。多くは頭状に密集した花を枝端につけ,さら…

フォード Ford Madox Ford 生没年:1873-1939

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの小説家,ジャーナリスト。美食家としても知られる。父はドイツ系の音楽評論家フランシス・ヒューファー,祖父はラファエル前派の創始者の…

にんちきのう‐けんさ【認知機能検査】

デジタル大辞泉
1 認知機能を測定・評価するために、専門の医師、臨床心理士、言語聴覚士などが行う検査。ミニメンタルステート検査(MMSE)・改定長谷川式簡易知能…

海洋底拡大説【かいようていかくだいせつ】

百科事典マイペディア
海底拡大説,海底更新説とも。世界の大洋底は,中央海嶺(かいれい)の頂上部でたえず生産され,年間数cm程度の速度で両側に拡大していき,海溝(かいこ…

タンガニーカ湖 たんがにーかこ Lake Tanganyika

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ南東部、西リフトバレー(大地溝帯)中央部にある断層湖。南北約700キロメートル、東西最大約80キロメートル、面積約3万3000平方キロメート…

ウルストンクラフト Mary Wollstonecraft 生没年:1759-97

改訂新版 世界大百科事典
女性解放思想を最初に体系づけたイギリスの女性思想家。没落した中産階級の家に生まれて独学で学び,家庭教師,翻訳などで自活しながらR.プライス,T…