「成分」の検索結果

10,000件以上


けろいど【ケロイド Keloid】

家庭医学館
[どんな病気か]  炎症や外傷(けが)の後、皮膚の線維成分が増殖し、痕(あと)が紅く盛り上がった状態をいいます。炎症や傷の範囲を越えて大きく…

ドクフジ どくふじ / 毒藤 [学] Millettia pachycarpa Benth. Millettia taiwaniana Hayata

日本大百科全書(ニッポニカ)
マメ科(APG分類:マメ科)のつる性低木。台湾に分布する。茎は横にはう性質があり、葉は奇数羽状複葉で大きい。小葉は6~7対あり、長楕円(ちょうだ…

白殭蚕 びゃくきょうさん

日本大百科全書(ニッポニカ)
『神農本草経(しんのうほんぞうきょう)』の中品に収載されている漢薬。白殭病菌Batrytis bassiana Bals.に感染した、カイコBombyx mori L.の幼虫の硬…

田中 芳雄 タナカ ヨシオ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の応用化学者 生年明治14(1881)年3月9日 没年昭和41(1966)年5月8日 出生地埼玉県 学歴〔年〕東京帝大工科大学応用化学科〔明治38年〕…

attività

伊和中辞典 2版
[名](女)〔英 activity〕 1 活動力;活気, 活力, 活発;好況 È un uomo di grande ~.|精力的な人だ. [同]energia;[反]inattività 2 活動(状態),…

蓮香あぶらとり紙

事典 日本の大学ブランド商品
[美容]東京大学(東京都文京区)の大学ブランド。大賀蓮の香りを配合したオリジナルのあぶらとり紙。大賀一郎博士が発芽させた大賀蓮について、香…

しょう‐えん【松煙・松烟】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 松を燃やすときに立ちのぼる煙。松は樹脂分が多いので、濃い黒煙が出る。[初出の実例]「路僻遙登巖桂月、梯危斜度澗松煙」(出典:本朝麗…

四塩化チタン シエンカチタン titanium tetrachloride

化学辞典 第2版
TiCl4(189.69).塩化チタン(Ⅳ)ともいう.金属チタン,二酸化チタンと炭素との混合物などを加熱して,塩素ガスを作用させると得られる.純粋な四塩化…

análise /aˈnalizi/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]❶ 分析,調査análise da situação atual|現状の分析análise de dados|データ分析análise de merca…

アントワーヌ方程式【Antoine equation (formula)】

法則の辞典
単に「アントワーヌの式」と呼ぶこともある. 一成分系の液体あるいは固体の飽和蒸気圧の温度依存性を表す実験式で,次のようになる. ここで p は…

蛍光顔料 けいこうがんりょう fluorescent pigment

日本大百科全書(ニッポニカ)
蛍光を発する顔料の総称で、無機質のものと有機質のものとがある。前者は夜光塗料にみられるように、光による刺激を止めたのちも、ある時間発光を続…

ゼーマン効果 ぜーまんこうか

日本大百科全書(ニッポニカ)
磁場中に置かれた原子や分子の発光または吸収スペクトル線が、磁場の作用によって分裂する現象。1896年オランダの物理学者P・ゼーマンが発見した。彼…

粉末冶金 (ふんまつやきん) powder metallurgy

改訂新版 世界大百科事典
目次  粉末の製造と混合  成形  焼結金属粉末の製造および金属粉末の圧縮と焼結による金属製品の製造に関する技術をいう。広義には,粉末とし…

ロジン ろじん rosin

日本大百科全書(ニッポニカ)
天然樹脂の一種で、松脂(まつやに)とよばれるものにはロジンが多い。マツの樹皮からとったバルサム(生(なま)松脂のテレビン油。テレピン油ともいう…

脱毛 (だつもう)

改訂新版 世界大百科事典
手足や腋(わき)の下のむだ毛を除いて美しくすること。脱毛剤が一般化するまでは,かみそりでそっていた。脱毛には加熱溶融したワックスを塗り,固…

最小束縛の原理【principle of least constraint】

法則の辞典
古典力学の運動方程式を変分原理の形に表現する方法の一つで,ガウスが1829年に考案したものである. 質点系の直角座標を x1,x2,…,x3n とし,束…

易融合金 いゆうごうきん fusible alloys

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ビスマスを主成分とし,鉛,スズ,カドミウム,インジウムなどを加えた低融点合金。共晶の低融点を利用してそれに近い組成としたものが多い。低融点…

硝安 しょうあん ammonium nitrate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
硝酸アンモニウムの工業的呼称。化学式 NH4NO3 。無色結晶。融点 169.5℃,約 220℃で分解。水に発熱しながら多量に溶ける。爆薬の原料でもある (→硝安…

体液 たいえき body fluid; humor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
体内に存在する水分の総称。体液は身体の内部環境を恒常に保つため,常にその全量,浸透圧,pHなどが一定に維持されるように調節されている。体重の …

分光分析 ぶんこうぶんせき spectroscopic analysis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物質が光を発光,吸収する際のスペクトルは,その物質またはその物質に含まれる元素の種類に特有のものであり,またその強度はその物質または元素の…

narí-táchí, なりたち, 成り立ち

現代日葡辞典
(<narí-tátsu)1 [成立] A conclusão;o acabamento;o (ar)remate. [S/同]Seírítsú(+).2 [で…

2-メチルブタン メチルブタン 2-methylbutane

化学辞典 第2版
C5H12(72.15).CH3CH(CH3)CH2CH3.イソペンタンともいう.原油および石油系炭化水素分解油中に存在する.ナフサあるいはナフサ分解油中より,分留に…

フェニルグリシン フェニルグリシン phenylglycine

化学辞典 第2版
C8H9NO2(151.16).フェニル基の位置により(a),(b)がある.(a)はα-アミノフェニル酢酸,α-アミノ酸の形をもつが,このままの形ではタンパク質中,遊…

L-ソルボース ソルボース L-sorbose

化学辞典 第2版
L-xylo-2-hexulose.C6H12O6(180.16).ケトヘキソースの一種.L-ソルボースは遊離状でミヤマナナカマドSorbus aucupariaなどの果汁中に含まれる.こ…

セネガ Polygala senega; senega

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヒメハギ科の多年草で,北アメリカ原産。太い屈曲した根から数本の茎が集まって生じ,茎は高さ約 30cmあって,広披針形の葉を互生する。6月頃,茎頂…

スーパーフード

知恵蔵mini
一般的な食品より必須栄養素や健康成分を特に多く含む食品のこと。1980年代の北アメリカでスーパーフードという言葉が使われ初め、2004年の『スーパ…

あわ‐もり【泡盛】

デジタル大辞泉
沖縄特産の焼酎しょうちゅう。粟あわまたは米を原料とする。無色透明。アルコール分が強い。造るときに、蒸留器から滴る成分が泡になって、器に盛り…

エイクマン

朝日日本歴史人物事典
没年:1915.7.1(1915.7.1) 生年:1851.1.19 明治期に来日したお雇い外国人。オランダ人製薬学教師。ヘルデンラント州生まれ。アムステルダムで学び18…

脈理 (みゃくり) cord striae ream

改訂新版 世界大百科事典
〈すじ〉ともいい,ガラス製品の欠陥(欠点と呼ぶ)の一種。ガラス中のある部分の屈折率が,周囲の正常な屈折率からずれているために区別できるもの…

流動化作用

岩石学辞典
固い岩石が流動性のある物質に変わる過程.マグマ,溶液,気相の中などで,流動成分の移動によって,既存の岩石の中に新しい鉱物あるいは鉱物のグル…

臨界状態

岩石学辞典
蒸気を等温的に圧縮すると圧力が次第に増加し,飽和蒸気圧に達すると液化し始める.圧力─体積の変化を考えると,液化し始めてから液化が全部終わるま…

ドラッグデザイン どらっぐでざいん drug design

日本大百科全書(ニッポニカ)
物質の化学構造に着目、一部をかえることにより、有効な医薬品をつくりだす手法。コンピュータで物質の立体構造を表現することが可能になり、たんぱ…

ふすま ふすま / 麩 麬

日本大百科全書(ニッポニカ)
コムギから小麦粉を製造するときの副産物。コムギの胚乳(はいにゅう)部が小麦粉として利用され、残りの外皮(種皮と糊粉(こふん)層)、胚芽のうち、…

チタン鉄鉱 チタンテッコウ ilmenite

化学辞典 第2版
FeⅡTiO3.FeのかわりにMg,Mnが入り,それぞれ固溶体をなす.はんれい岩,せん緑岩,斜長岩に伴って産出する.一般の岩石にも副成分鉱物として広く分…

δ-エンドトキシン エンドトキシン δ-endotoxin

化学辞典 第2版
ガードジェット,ゼンターリともいう.種々のBt菌(Bacillus thuringiensis)は好気性のグラム陽性菌で,土壌中に広く分布し,胞子形成時に殺虫性の分…

ウリジン ウリジン uridine

化学辞典 第2版
1-β-D-ribofuranosyluracil.C9H12N2O6(244.20).リボ核酸(RNA)の構成成分の一つとして,ヌクレオチドの形で広く生物界に存在する.また,多糖類およ…

ジメチル亜鉛 ジメチルアエン dimethylzinc

化学辞典 第2版
Zn(CH3)2(95.48).メチル亜鉛ともいう.ハロゲン化メチル亜鉛CH3ZnXの熱分解により合成される.無色の液体.融点-42.2 ℃,沸点46 ℃.1.386.エーテ…

勾配【こうばい】

百科事典マイペディア
(1)傾きとも。直交座標系でy軸に平行でない直線の式がy=ax+bで与えられたとき,aがこの直線の傾き。この直線がx軸の正方向となす角をαとすると…

スピン量子数 スピンりょうしすう spin quantum number

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
G.E.ウーレンベックと S.A.ハウトスミットが,電子のスピンすなわち自転の状態を指定するために導入した量子数。電子の角運動量は ±(1/2)(h/2π) の2…

フィックの法則 ふぃっくのほうそく Fick's law

日本大百科全書(ニッポニカ)
液体中における溶質の拡散に関する法則。1855年ドイツの生理学者であるフィックAdolf Eugen Fick(1829―1901)によって、食塩の溶解実験の際、熱伝導…

ねふろーぜしょうこうぐん【ネフローゼ症候群】

食の医学館
《どんな病気か?》  ネフローゼ症候群(しょうこうぐん)は1つの病気ではなく、原因にかかわりなく、尿にたんぱくがでて、その結果、血液中のたんぱ…

じんふぜんにょうどくしょう【腎不全・尿毒症】

食の医学館
《どんな病気か?》 〈腎臓の働きが低下し、毒素が体にたまる〉  腎不全(じんふぜん)とは、腎臓(じんぞう)の機能が低下した状態で、急性と慢性があ…

超合金 ちょうごうきん super alloy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
耐熱合金の総称。特別な合金の種類ではなく,だいたい 800℃以上の高温でも酸化せず,かつ十分な強度を有する合金をいう。ジェットエンジンのタービン…

自己血輸血 (じこけつゆけつ) retransfusion

改訂新版 世界大百科事典
自己血輸血とは,手術に先立ってあらかじめ自分の血液を採血しておいて,手術の際にその血液を輸血したり,あるいは手術中に体腔内に出血した血液を…

メーヨー(John Mayow) めーよー John Mayow (1641―1679)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの化学者、生理学者。コーンウォールの生まれ。オックスフォード大学に学び、1670年法学の学位を得たが、ロンドンとバースで医業を開き、か…

ドルナーゼα製剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 プルモザイム(中外製薬)  遺伝子組換えヒトDNA分解酵素剤で、嚢胞性のうほうせい線維症における肺機能の改善に用いられます。  咽頭炎、…

しつ【質】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔資質〕(a) nature, (a) disposition;〔気質〕(a) temperament天性の質one's natural disposition教師の質の低下が最近著しいThere's been a mark…

分別沈殿 ブンベツチンデン fractional precipitation

化学辞典 第2版
2種類,あるいはそれ以上の成分が共存している溶液に,それらをともに沈殿させることのできる沈殿剤を加え,沈殿物の溶解度の差を利用して,それらを…

ルジチカ ルジチカ Ruzicka, Leopold

化学辞典 第2版
スラブ系でクロアチア生まれのスイスの有機化学者.カールスルーエ工科大学,バーゼル大学で化学を学んだ.1926年ユトレヒト大学教授,1929年チュー…

結合組織【けつごうそしき】

百科事典マイペディア
結合織,結締(組)織とも。動物の体を構成する四大組織の一つ。発生学的には間充織(間葉)に由来し,種々の器官や組織の間を結び,すきまを満たし…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android