「R」の検索結果

10,000件以上


サボテン cactus

改訂新版 世界大百科事典
目次  形態  生理  サボテンの主要な種群  利用  栽培  渡来  語源  メキシコ国旗ごく少数種をのぞき,新大陸原産の多様なとげをも…

ディリアス

百科事典マイペディア
英国の作曲家。ディーリアスとも。ドイツ人を両親としてイングランド北部のブラッドフォードに生まれ,早くからピアノとバイオリンに才能を示す。父…

ブラッシノキ Callistemon speciosus (Sims.) DC.

改訂新版 世界大百科事典
枝先に多数の花をつけ,それより濃赤色の糸状のおしべがブラシのように密に開出して美しいフトモモ科の常緑低木。原産地オーストラリア。高さ2~4.5m…

ペソア António Nogueira Fernando Pessoa 生没年:1888-1935

改訂新版 世界大百科事典
カモンイス以後ポルトガルが生んだ最大の詩人といわれ,きわめて複雑で多面的な個性の持主。本名のほかにカエイロAlberto Caeiro,レイスRicardo Rei…

補完財 (ほかんざい) complementary goods complements

改訂新版 世界大百科事典
コーヒーと砂糖,パンとバターというように,一つの消費活動のために同時に需要される傾向にある財を,互いに補完財であるという。代替効果(所得効…

抗酸菌 (こうさんきん) acid-fast bacteria

改訂新版 世界大百科事典
通常のアニリン色素によって染色されにくいが,媒染剤を用いたり加温したりしていったん染色すると無機酸で処理しても脱色されない細菌の総称。抗酸…

エドワード[6世] Edward Ⅵ 生没年:1537-53

改訂新版 世界大百科事典
イギリス国王。在位1547-53年。ヘンリー8世と第3番目の妃ジェーン・シーモアの子。J.チーク,R.アスカムら新教派古典学者の教育を受ける。即位はする…

アラク `araq `araqī

改訂新版 世界大百科事典
語根`-r-qは〈少量の水〉を表し,派生動詞`arraqa,ta`arraqaは〈酒に水を少々混ぜる〉の意味を示す。アラックともいう。ナツメヤシやブドウを原料と…

擬装失業 ぎそうしつぎょう disguised unemployment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
解雇された労働者が,これまでの職よりも生産性の低い職業につくこと。つまり失業者として顕在化するのでなく,他の不利な職につくことによって失業…

固定小数点方式 こていしょうすうてんほうしき fixed-point representation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1語の中における数値の小数点の位置が定められている数値の表現方式をいう。大きな数,小さな数の場合には,プログラムによってあらかじめ桁送りを行…

リュミニズム りゅみにずむ luminism

日本大百科全書(ニッポニカ)
絵画手法の一つ。19世紀中ごろのアメリカで風景描写に使われた手法で、映光主義などと訳されるが、特定の美術運動ではない。リュミニズムによる作品…

バリシニコフ Baryshnikov, Mikhail

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1948.1.28. リガソビエト連邦生まれのアメリカ合衆国の舞踊家。フルネーム Mikhail Nikolayevich Baryshnikov。リガ・オペラ・バレエ学校を経て…

ロッキード・コンステレーション Lockheed Constellation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦後の長距離国際線の花形旅客機。乗客にとっては与圧と高速が魅力,乗員にとっては旅客機初の油圧操縦系統が特徴という4発機。揚抗比の…

ヨーロッパ統合運動 ヨーロッパとうごううんどう Movement for United Europe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
統一ヨーロッパの形成を目指す運動。理念としてはキリスト教的普遍主義と近代啓蒙思想を前提とし,C.サン=ピエールや I.カントらによって提唱された…

ライト Wright, Frank Lloyd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1867.6.8. ウィスコンシン,リッチランドセンター[没]1959.4.9. アリゾナ,フェニックスアメリカ合衆国の建築家。ウィスコンシン大学で学んだの…

アカガエル brown frog

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カエル目アカガエル科 Ranidaeのうちで,赤褐色の体に眼のうしろから鼓膜の後方までを広くおおう黒色斑をもち,背面に短い隆条群がなく,両側には眼…

4月25日

367日誕生日大事典
[記念日]拾得物の日;歩道橋の日[誕生日]エッツェリーノ・ダ・ロマーノ | ルイ9世 | エドワード2世 | 貞成親王 | 三条西実隆 | 呑竜 | 冷泉為満 | オ…

メイヨー-ルイス式 メイヨールイスシキ Mayo-Lewis' equation

化学辞典 第2版
ラジカル共重合において,共重合体組成と単量体組成を関係づける理論式.1944年にF.R. MayoとF.M. LewisおよびT. AlfreyとG. Goldfingerがそれぞれ独…

ウッドワード ウッドワード Woodward, Robert Burns

化学辞典 第2版
アメリカの有機化学者.ボストン生まれ.1936年マサチューセッツ工科大学卒業,翌年20歳で学位を取得.ハーバード大学に移り,1938年最優秀な若手研…

神経筋疾患に伴う特定心筋症(その他の心筋症)

内科学 第10版
(6)神経筋疾患に伴う特定心筋症  Duchenne型進行性筋ジストロフィはジストロフィン欠損による伴性劣性遺伝疾患である.高頻度に心病変を合併する…

ポアズイユの法則 ぽあずいゆのほうそく Poiseuille's law

日本大百科全書(ニッポニカ)
細い円管を流れる流体の量は管の両端の圧力差と管の半径の4乗に比例し、管の長さと流体の粘性に逆比例するという法則。1839年にドイツの水理工学者ハ…

フレモント Frémont, John Charles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1813.1.21. ジョージア,サバンナ[没]1890.7.13. ニューヨークアメリカの探検家,軍人,政治家。チャールストン大学を卒業後,1838年にアメリカ…

市民ケーン しみんけーん Citizen Kane

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ映画。1941年作品。製作・監督・共同脚本・主演オーソン・ウェルズ。「バラのつぼみ」ということばを残して死んだアメリカの新聞王チャール…

調和関数 (ちょうわかんすう) harmonic function

改訂新版 世界大百科事典
n(≧2)次元ユークリッド空間の領域Dにおいて定義された関数u(P)=u(x1,……,xn)が,連続な2階偏導関数をもち,ラプラスの偏微分方程式,を満た…

ホスホン酸(塩) ホスホンサンエン phosphonic acid(phosphonates)

化学辞典 第2版
酸:H2PⅢHO3(82.00)の伝統名.IUPAC酸命名法による正しい名称はヒドリドトリオキソリン酸(2-)[CAS 13598-36-2]. 亜リン酸H3PO3の構造はP(OH)3[CAS…

消費者余剰 しょうひしゃよじょう consumer's surplus

日本大百科全書(ニッポニカ)
ある商品1単位について、消費者が最大限支払ってもよいと思う価格(需要価格)から、実際に支払う価格(市場価格)を差し引いた残りの金額をいう。た…

母音調和 (ぼいんちょうわ) vowel harmony

改訂新版 世界大百科事典
語を構成する音声において,母音の間に働く調音的統制。一つの語を表す音声部分にあって,ある系列の母音のみが用いられる現象でウラル語族やアルタ…

カタストロフィー catastrophe

改訂新版 世界大百科事典
カタストロフィー理論はカタストロフ理論ともいい,不連続現象を扱う数学的な理論である。1960年代にフランスのトムRené Thomは,微分位相幾何学の一…

マーチ まーち march 英語 Marsch ドイツ語 marche フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
「行進曲」と訳される。行進を規則正しく行うために用いられる実用音楽、あるいはそうした情景を描写した音楽。また実際の行進を離れて、単にマーチ…

生態学的効率 (せいたいがくてきこうりつ) ecological efficiency

改訂新版 世界大百科事典
すべての生物はエネルギーや物質を取りこみ自己のからだを作ったり,活動したりしている。その際の取りこんだエネルギーに対する同化したエネルギー…

リムーバブルストレージ

ASCII.jpデジタル用語辞典
記録メディアを交換可能な外部記憶システムの総称。ハードディスクのように固定的にシステムに接続するのではなく、必要に応じて記録メディアを差し…

チバ・ガイギー Ciba Geigy A. G.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スイスの多国籍化学会社。 1884年染料会社ゲゼルシャフト・フュール・ケミシェ・インデュストリーとして設立。 1945年チバと改称。 69年イギリスのイ…

モスカ Gaetano Mosca 生没年:1858-1941

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの政治学者。シチリアに生まれる。トリノ大学(1895-1923)とローマ大学(1923-31)で憲法学と政治学を講じた。1908年から10年間,下院議員…

連合カナダ植民地 (れんごうカナダしょくみんち) United Province of Canada

改訂新版 世界大百科事典
1841年から67年まで北アメリカ大陸に存在したイギリス植民地。現在のオンタリオ州,ケベック州の南部を版図とした。1837年のアッパー,ロワー両カナ…

ケンドル(Henry W. Kendall) けんどる Henry W. Kendall (1926―1999)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの実験物理学者。ボストン生まれ。マサチューセッツ州のアマースト大学を1950年に卒業。大学院に進学したマサチューセッツ工科大学(MIT)で…

サムエル記 さむえるき The book of Samuel

日本大百科全書(ニッポニカ)
『旧約聖書』中の歴史書で、元来は1巻の書であったが、紀元前3世紀のギリシア語訳聖書で「列王紀」上下といっしょにされ、「王国の書」の二巻本とな…

福井謙一 ふくいけんいち (1918―1998)

日本大百科全書(ニッポニカ)
化学者。奈良県生まれ。旧制大阪高等学校から京都帝国大学工学部工業化学科に進み、1941年(昭和16)卒業。喜多源逸(きたげんいつ)らに学び、1948年…

マーデルング定数 まーでるんぐていすう Madelung constant

日本大百科全書(ニッポニカ)
イオン結晶の内部におけるイオン間の静電相互作用を計算するときに使われる定数。イオン結晶の凝集エネルギーを研究し、最初にその和を計算したマー…

プレヤデス ぷれやです Pleiades

日本大百科全書(ニッポニカ)
おうし座にある散開星団。M45と同じもの。日本でも古くより「すばる」「六連星(むつらぼし)」の名で知られる。中国名は「昴(ぼう)」。太陽から408光…

岡田三郎助 おかださぶろうすけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]明治2(1869).1.12. 佐賀[没]1939.9.23. 東京洋画家。鍋島藩士石尾孝基の三男で,1887年岡田家の養子となった。百武兼行の作品に出会って洋画家を…

自由主義神学 じゆうしゅぎしんがく liberal theology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
近代神学ともいう。キリスト教神学思潮の一立場。聖書,教会,伝統などの外的権威によらず,人間の主体的な判断に基づいて神学を探究していこうとす…

熱力学第二法則 ねつりきがくだいにほうそく second law of thermodynamics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
巨視的な現象が一般に不可逆変化であることを主張する法則。この法則は,研究した学者によって,いろいろな表現がされている。 R.クラウジウスは「熱…

ハンフリー Humphrey, Hubert Horatio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1911.5.27. サウスダコタ,ウォーレス[没]1978.1.13. ミネソタ,ウェイバリーアメリカの政治家。 1939年ミネソタ大学卒業後,ルイジアナ大学で博…

新ヘーゲル学派 しんヘーゲルがくは Neo-Hegelianism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
19世紀末から 20世紀前半にかけてヘーゲル哲学を再興しようとした一群の哲学者をさし,その動きはドイツ,イギリス,イタリア,アメリカ,オランダ,…

ニュー・ペインティング new painting

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1980年代初頭から,アメリカ,イタリア,ドイツをはじめ世界各国で同時多発的に発生した,具象的傾向の絵画。それまでの美術の,観念的に極限化され…

人口論 じんこうろん An Essay on the Principle of Population

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古典派経済学者 T.R.マルサスの最初の著作。 1798年刊。初版は匿名で出版されたがその衝撃は非常に大きく,2版以降はマルサスの名が記されている。初…

安井琢磨 やすいたくま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1909.4.1. 大阪[没]1995.12.17. 西宮理論経済学者。 1931年東京大学経済学部卒業後,師河合栄治郎のもとで助手をつとめ,早くから近代経済理論に…

ハーサニー はーさにー John Charles Harsanyi (1920―2000)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ハンガリー出身の応用数学、経済学者。ブダペスト生まれ。1947年にブダペスト大学で哲学および社会学の博士号を取得し、同大学で教えたが、その後社…

シャリース Charice

現代外国人名録2016
職業・肩書歌手国籍フィリピン生年月日1992年5月10日本名ペンペンコ,シャリース〈Pempengco,Charice〉経歴両親の離婚後、母のもとで育てられ、家計を…

ジャック デ・ジョネット Jack De Johnette

現代外国人名録2016
職業・肩書ジャズ・ドラマー国籍米国生年月日1942年8月9日出生地イリノイ州シカゴ学歴シカゴ・アメリカ音楽院,ウィルソン・ジュニアカレッジ経歴ピア…