「層」の検索結果

10,000件以上


しんそう‐すい【深層水】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 海洋学で、上層水・中層水・底層水を除く、深海の大部分を占める大きな水塊をいう。一般に高緯度地方で沈降したもので、一~二度の低温…

せんじょうもん‐ぶんか(‥ブンクヮ)【先縄文文化】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 縄文時代より前の文化の総称。土器を伴わない石器時代文化の意味で、先土器文化、無土器文化とも。昭和二四年(一九四九)の群馬県岩宿遺…

陽葉 ようよう

日本大百科全書(ニッポニカ)
強い光のもとで生育した葉をいう。柵状(さくじょう)組織の発達がよく、葉が厚い。クチクラ層も発達しており、乾燥に強い。陰葉に比べて光合成や呼吸…

14画

普及版 字通
[字音] ショウ(シャウ)[字形] 形声声符は(章)(しよう)。に障の意があり、とは高くけわしくそばだつをいう。[訓義]1. たかくけわしい山。2. さえ…

рядов|о́й

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[形2]〔ordinary〕①ありふれた,平凡な//рядово́й слу́чай|ありふれた出来事②幹部ではない,指導層に属さない,平(ひら)の//рядово́й…

作人 さくにん

旺文社日本史事典 三訂版
荘園制下における農民の一階層鎌倉時代の荘民には,名田 (みようでん) の所有者である名主層のほかに「百姓」と呼ばれる小農民がいた。これが作人で…

エクイテス equites

旺文社世界史事典 三訂版
古代ローマの貴族以外の新興の富裕層・騎士階級のこと本来は騎馬で軍務に服す資格ある者を意味したが,第2回ポエニ戦争以後,元老院議員が法律によ…

相観 (そうかん) physiognomy

改訂新版 世界大百科事典
植物群落を外観的にとらえた様相。単なる景観ではなく,植物群落の形・構造を反映したもの。主として植物群落の優占種の生活形によって決められ,植…

シェールガス

百科事典マイペディア
天然ガスの一種で,泥岩に含まれる。在来の天然ガスとの違いは貯留層が砂岩ではなく,シェール(頁岩(けつがん))という泥岩であること。シェールは…

天包山あまつつみやま

日本歴史地名大系
宮崎県:児湯郡西米良村天包山天包嶽ともいう。西米良村の中心地村所(むらしよ)の北東方向約四キロに位置し、標高は一一八八・八メートル。市房(…

ICMP

ASCII.jpデジタル用語辞典
Internet Control Message Protocolの略で、エラー通知や通信状態の診断を行なうためのIP層のプロトコル。FTPやHTTPなどのアプリケーション層のプロ…

菌糸組織 きんしそしき

日本大百科全書(ニッポニカ)
菌糸によって形成される組織で、担子菌類や子嚢(しのう)菌類でみられる。成長した栄養体(菌糸体)から分岐した菌糸の先端が他の菌糸の側面に接する…

西山油田 にしやまゆでん

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県中部、日本海岸に沿う西山丘陵に存在した油田。明治末から大正時代の越後(えちご)の初期石油王国時代の三大油田の一つで、全盛期には国内産油…

高蔵貝塚たかくらかいづか

日本歴史地名大系
愛知県:名古屋市熱田区宮宿新旗屋町高蔵貝塚[現]熱田区高蔵町・外土居町高座結御子(たかくらむすびみこ)神社の東側標高一〇メートルの台地端に…

サバリテス Sabalites

改訂新版 世界大百科事典
単子葉植物のヤシ科クマデヤシ属Sabalの化石で,葉の形態属名。現生種は常緑性の低木または高木の約20種が知られ,西インド諸島,中南米暖熱帯地方な…

ショットピーニング shot peening

改訂新版 世界大百科事典
金属材料の表面に直径約1.0mmの大きさの鋼製あるいは鋳鉄製の小球(ショット)を急速かつ連続的に打ち当てて表面層を加工硬化させる表面加工法。これ…

樺山遺跡 (かばやまいせき)

改訂新版 世界大百科事典
岩手県北上市稲瀬町字大谷地,北上高地の西麓にあたる北上川左岸の河岸段丘上に立地する縄文時代前期~後期の遺跡。配石遺構を伴うことで知られる。1…

大洞貝塚 (おおぼらかいづか)

改訂新版 世界大百科事典
岩手県大船渡市赤崎町大洞,大船渡湾に面した低い台地の鞍部にある縄文時代晩期の貝塚。貝層は南斜面に1ヵ所,北斜面に2ヵ所分布する。古くから数多…

虚空蔵貝塚こくぞうかいづか

日本歴史地名大系
茨城県:稲敷郡美浦村興津村虚空蔵貝塚[現]美浦村興津二つの貝塚からなり、標高約二〇メートルの舌状台地北側の斜面にA貝塚、A貝塚から約七〇メ…

ウルク期 ウルクき Uruk period

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
メソポタミアのウバイド期に続く文化期。前期と後期に二分し,後期に絵文字の出現がみられるところから,後期とジェムデット・ナスル期を合わせて原…

北極海 ほっきょくかい Arctic Ocean

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北氷洋ともいう。北極を含む海域で,大西洋の付属海ともみなされる。一般には付近のグリーンランド海,バレンツ海,カラ海,ラプテフ海,東シベリア…

士族 しぞく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
明治維新後の旧武士階級に対する族称。明治新政府は,封建的諸制度の撤廃を目指したが,政治,行政上の人材源でもあり,また活動層でもあった旧武士…

真珠 しんじゅ pearl

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パール。アコヤガイ,クロチョウガイ,シロチョウガイ,カラスガイなど,貝殻の内側が真珠層になっている貝 (→真珠貝 ) の中に異物が入った場合,こ…

そう‐うん【層雲】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① 層をなす雲。雲の層。また、比較的低いところにはう雲。[初出の実例]「則如下養二魚鼈於層雲之巓一、棲中鳥雀於重淵之底上者也」(…

ぼら

日本大百科全書(ニッポニカ)
九州南部に分布する霧島山、桜島が噴出した軽石質火山灰層の俗称。不毛のため、古来、農民たちをその地表からの排除「ぼら抜き」に難渋させ、随所に…

吉井ガス田 よしいがすでん

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県柏崎市街地の東方約8キロメートルにあるガス田。1968年(昭和43)4月石油資源開発(JAPEX=ジャペックス)の発見による。深度2739~2824メート…

仲原 善忠 ナカハラ ゼンチュウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の歴史・地理学者,沖縄研究家,教育者 生年明治23(1890)年7月15日 没年昭和39(1964)年11月25日 出生地沖縄県久米島 学歴〔年〕広島高…

ジェントリ gentry

旺文社世界史事典 三訂版
イギリスで,貴族の位階はないが,紋章を許されたもの。歴史的概念としては,ヨーマン(独立自営農民)以上,貴族以下の土地所有者。「郷紳 (きよう…

石子原遺跡いしごばらいせき

日本歴史地名大系
長野県:飯田市山本村石子原遺跡[現]飯田市山本 南平小盆地状の山本地区のほぼ中央部、山本小学校の南に西から東へ延びる標高六三〇メートル前後の…

下小野貝塚しもおのかいづか

日本歴史地名大系
千葉県:佐原市下小野村下小野貝塚[現]佐原市下小野 貝谷小野川中流域の支谷、標高四〇メートル未満の細尾根状となった下総台地の東側急斜面に位置…

藪田東遺跡やぶたひがしいせき

日本歴史地名大系
群馬県:利根郡月夜野町月夜野町藪田東遺跡[現]月夜野町月夜野 橋上利根川右岸の大峰(おおみね)山の山裾を利用した、月夜野古窯跡群の支群の一つ…

ローム

百科事典マイペディア
砂,シルト,粘土が混じり合った土壌や堆積物の粒径組成名。国際土壌学会法ではシルト・粘土の合量35%以上,粘土(<0.002mm)15%以下,シルト45%…

海岸侵食 かいがんしんしょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
海の波や潮流によって海岸が侵食され後退する現象。海食ともいう。一般に波高の大きい波は、陸地を侵食する力が大きい。また、海岸を構成する岩石が…

霊山 (りょうぜん)

改訂新版 世界大百科事典
福島県伊達市と相馬市にまたがる阿武隈高地北部の山。標高825m。国の史跡,名勝。中腹以下は花コウ岩からなり傾斜もゆるやかであるが,山頂付近は,…

脱塩 だつえん desalination

日本大百科全書(ニッポニカ)
海水に含まれる各種塩類を除去して淡水を得ること、あるいは原油中に含まれる塩分を除去すること。(1)船舶用の造水装置や、離島、砂漠地方など水の…

熱帯湖 ねったいこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
湖沼の熱的(気候的)分類の一つで、年間を通して水温が4℃以下にならない湖沼をいう。温帯の低緯度地方から赤道帯までが分布域であるが、赤道帯の湖…

三等重役 (さんとうじゅうやく)

改訂新版 世界大百科事典
源氏鶏太(1912-85)の現代小説。1951年から52年にかけて《サンデー毎日》に連載。戦後風俗を背景に,総務部長から特進した新社長と,その補佐をする…

城子崖遺跡 じょうしがいいせき Cheng-zi-ya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国山東省歴城県竜山鎮城子崖にある竜山文化の標準遺跡。1930~31年にかけて国立中央研究院歴史語言研究所の李済を中心に董作賓,郭宝鈞,梁思永,…

ラングミュア吸着等温式 ラングミュアキュウチャクトウオンシキ Langmuir adsorption isotherm

化学辞典 第2版
吸着平衡を表す吸着等温式の一つで,1918年,I. Langmuir(ラングミュア)によって導かれた.固体表面にあって気体分子の吸着を生じる吸着点(site)の分…

救米 (すくいまい)

改訂新版 世界大百科事典
江戸時代の困窮民に対する救恤(きゆうじゆつ)策の一つ。多くは飢饉,火災,水害などの災害時,罹災窮民のいっそうの困窮化を防ぐため,幕府,領主…

軽減税率

知恵蔵
税制上何らかの理由で、一般的に課される標準的な税率よりも、特定のものについてだけ低く設定される税率のこと。日本では、2017年4月に一般消費税の…

受光素子 じゅこうそし photo detector

日本大百科全書(ニッポニカ)
光信号や光エネルギーを、電気信号や電気エネルギーに転換する機能をもった素子。一般に光の強度を検出する検知器を光(ひかり)検出器、あるいは受光…

欠陥マンション問題

知恵蔵
三井不動産レジデンシャルが2006年に販売を開始した、神奈川県横浜市都筑区のマンション「パークシティLaLa横浜」の建物に傾きが生じ、15年になって…

土柱 (どちゅう) earth pillar

改訂新版 世界大百科事典
未固結な堆積物が雨水に浸食されたときに,その一部が柱状に残されて形成された地形。土柱の最上部には一般に大きな礫がのっているが,根がよく発達…

キビナゴ (黍魚子/吉備奈仔) blue sprat Spratelloides gracilis

改訂新版 世界大百科事典
ニシン目ニシン科の海産魚。キミイワシ,ハマゴ,キミナゴとも呼ばれる。背部は青緑色,腹部は銀白色である。体側中央部に幅広い銀白色の帯が走り,…

CPM(広告) しーぴーえむ

日本大百科全書(ニッポニカ)
コスト・パー・ミルcost per millの略。広告の訴求対象者1000人当りあるいは1000世帯当りに到達するのに必要とされる費用。ミルは1000の意。CPT(コ…

オキチモズク Nemalionopsis turtuosa Yoneda et Yagi

改訂新版 世界大百科事典
きれいな流水中に生育し,大小の側枝を出す柔軟で粘滑な糸状のベニモズク科の淡水産紅藻類。太さ1mm弱の円柱状の主軸から大小の側枝を出し,全長10~…

イギリス農民一揆 イギリスのうみんいっき Peasants' Revolt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの中世後期から近代初頭にかけて農民が起こした一連の反乱。封建的圧制,農奴制の廃止を求めた農民反乱で,1381年のワット・タイラーによる…

ホラガイ Charonia tritonis; trumpet shell

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟体動物門腹足綱フジツガイ科。殻高 40cm,殻径 19cmに達する大型巻貝。殻は卵円錐形,螺塔は高く,体層は大きく丸くふくらむ。殻表には太く低い螺…

社会福祉制度 しゃかいふくしせいど

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
身体障害,知的障害,老齢,母子家庭など生活を営むうえでの社会的なハンディキャップを要保障事故としてとらえ,それに対し厚生あるいは育成の施療…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android