「層」の検索結果

10,000件以上


リュイリヤンシャン(呂梁山)山脈 リュイリヤンシャンさんみゃく Lüliang shan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国中部,シャンシー (山西) 省西部にある北東から南西方向の山脈。西麓をホワン (黄) 河,東麓を支流のフェン (汾) 河が南流している。長さ約 400k…

チンヤン(慶陽)〔地区〕 チンヤン Qingyang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国西北地方,カンスー (甘粛) 省東端の地区。シーフォン (西峰) 市ほか7県から成り,行政中心地はシーフォン市。ホワントー (黄土) 高原の西端部に…

剣山 つるぎさん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
徳島県南西部,剣山地の主峰。標高 1955m。愛媛県の石鎚山 (1982m) に次ぐ四国第2の高山。秩父古生層が隆起してできた山で,おもに石灰岩の地層から…

治安 ちあん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
警察,軍隊などの強制力によって反乱や暴動などの社会的混乱を鎮圧し,さらに殺人,強盗,放火などの犯罪を取締ることによって国家社会の安寧秩序を…

鳥巣石灰岩 とりのすせっかいがん Torinosu limestone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
高知県高岡郡佐川町の鳥巣付近に分布する中生代の石灰岩。暗灰色,瀝青質でハンマーで打つと石油臭があるのが特徴。六射サンゴ,ストロマトポロイド…

決戦 けっせん decisive battle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
戦争のある時期に行われ,戦いの結末に決定的な影響を与える戦闘。あるいは小戦闘,紛争がエスカレートして,当事国にとって決定的な全面戦にいたっ…

ペーパードレーン工法 ペーパードレーンこうほう paper drain method

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
水を含んだ軟弱な地盤を改良する方法の一つ。軟らかい粘土層の中に,縦方向に圧搾紙の排水材を打込み,毛細管現象を利用して,地層の間隙水を吸上げ…

シワタケ(皺茸) シワタケ Merulius tremellosus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
担子菌類ヒダナシタケ目ヒダナシタケ科。種々の広葉樹の倒木上に生じる。子実体は初め背でつくので傘がはっきりしないが,枝や幹の表面をおおいなが…

シュレジエン郷友会 シュレジエンきょうゆうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧ドイツ領シュレジエンの領土回復を求めるキリスト教民主同盟の支持団体。会員は同地出身の約 30万。当初党派色はなかったが,ドイツ社会民主党政権…

シブ・セーナー Shiv Sena

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドのヒンドゥー原理主義政党。 1966年バル・タッケライによりボンベイで創立された。マラータの英雄シバージーの軍隊の意。ボンベイ (1995ムンバ…

スキミング価格政策 スキミングかかくせいさく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
新製品を市場へ導入する際の価格政策の一つで,初期に高価格を設定して高所得者層を引きつけた後に,一般に普及していくに従って価格を下げていくこ…

沈降体積 チンコウタイセキ sedimentation volume

化学辞典 第2版
粉体を液体中に分散して静置したときに,粉体が沈降してできる層の体積をいい,粉体単位体積当たりの体積で表す.その値は,粉体粒子の形,大きさだ…

lama1

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 (刀, かみそり, ナイフなどの)刃;⸨俗⸩ナイフ temperino a due lame|両刃のペンナイフ affilare una ~|刃を研ぐ incrociare le lame…

わく‐ぐみ【枠組】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 枠を組むこと。また、その組んだ枠。[初出の実例]「又総敷居并匡組(ワクグミ)の根脚(よりもの)を作り」(出典:西洋家作雛形(1872)〈村…

あべ‐まき【あべ槇】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ブナ科の落葉高木。本州中部以西、主に山陽地方の山地に生え、高さ二〇メートルに達する。樹皮には深い縦の割れ目があり、約一〇センチメ…

せだい【世代】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔約30年で区切った年齢層〕a generation1[数]世代前「one generation [a few generations] ago次の世代にin the next generationその家には3世…

に‐ごい(‥ごひ)【似鯉】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 コイ目コイ科の淡水魚。全長約四〇センチメートルになる。コイに似ているが、体形は、コイより細長く、背びれの基底は著しく短い。また口…

part・ing /pάːrtiŋ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U][C]分離,分割.1a [U][C]分かれ目[道],分岐点;分割[区画]線;((英))髪の分け目(((米))part).the parting of the ways道路の分岐…

group

英和 用語・用例辞典
(名)企業集団 集団 団体 組織 連結 企業グループ グループ (⇒banking group, financial group)groupの関連語句a Chinese-affiliated hacker group中…

七月王政(しちがつおうせい) Monarchie de Juillet

山川 世界史小辞典 改訂新版
フランスで七月革命によって成立したルイ・フィリップの王政(1830~48年)。政治の大綱は1830年の改正憲章で定められた立憲君主制をとり,財産資格に…

net worth

英和 用語・用例辞典
自己資本 資本 自己資金 株主持ち分 純資産 正味資産 正味財産 (⇒negative net worth)net worthの関連語句high net worth customers資産家 富裕層 富…

編年 へんねん

山川 日本史小辞典 改訂新版
考古学の資料を,各地域・各型式ごとに,層序(そうじょ)あるいは型式学に裏づけられた相対年代にしたがって分類・整理し,年代順に並べる作業をいう…

sweeping reforms

英和 用語・用例辞典
抜本的改革 全面的改革 広範囲に及ぶ改革 大胆な改革sweeping reformsの用例The leaders of China are pressured to shore up the country’s economi…

グラミン銀行

共同通信ニュース用語解説
「マイクロファイナンス」と呼ばれるシングルマザーなどの貧困層に少額を無担保融資する金融機関。バングラデシュの経済学者ムハマド・ユヌス博士が…

ジャルモ Jarmo

改訂新版 世界大百科事典
イラク北東部,キルクーク東方のザーグロス山脈中にある,最初に発見された初期農耕村落の遺跡。食糧採集の段階から食糧生産の段階にいたる過程を究…

ウンム・ダバギヤ Umm Dabaghiyah

改訂新版 世界大百科事典
北メソポタミアにおける最初期の土器をともなう新石器時代の遺跡。イラク北部,モースルの南西約95kmにあるパルティア時代の都市遺跡ハトラの西方26k…

氷縞粘土 (ひょうこうねんど) varve

改訂新版 世界大百科事典
氷河の前面にできる湖に,融氷水の流れでつくられる細粒の砂層と薄い粘土層との1組の縞目がつみ重なった堆積物。縞目をつくる砂の堆積は春から夏の融…

城子崖遺跡 (じょうしがいいせき) Chéng zǐ yá yí zhǐ

改訂新版 世界大百科事典
中国,山東省歴城県竜山鎮にある新石器時代の遺跡。泰山山脈の北斜面の黄土地帯の川辺の台地上にある。1930年に李済,董作賓,郭宝鈞,呉金鼎らが山…

いんがぶんせき 因果分析 causal inference

最新 心理学事典
諸科学におけると同様に,心理学の目的は関心のある現象の因果関係を解明することにある場合が多い。因果分析とは,独立変数と従属変数の因果関係に…

坑内排水 (こうないはいすい) mine drainage

改訂新版 世界大百科事典
目次  湧出水の坑外への排出鉱山,炭鉱の坑内における湧水の防止および湧水の処置をいう。坑道を掘削して含水層に掘り当てたり含水層の下にある耐…

岩殿丘陵いわどのきゆうりよう

日本歴史地名大系
埼玉県:東松山市岩殿丘陵現東松山市南部から比企郡鳩山(はとやま)町・玉川(たまがわ)村にかけて展開する丘陵で、旧比企郡の南部を占める。旧比…

野沢遺跡のざわいせき

日本歴史地名大系
富山県:上新川郡大沢野町野沢田開野沢遺跡[現]大沢野町野田神通川右岸の上位段丘面にある旧石器時代から平安時代にかけての遺跡。南北に延びる緩…

永久凍土 (えいきゅうとうど) permafrost

改訂新版 世界大百科事典
少なくとも連続する2冬とその間の1夏を含めた期間より長い間,凍結状態にある土のこと。冬に気温が0℃以下になると土が凍る。ひじょうに寒い所では凍…

堀之内貝塚ほりのうちかいづか

日本歴史地名大系
千葉県:市川市国分村堀之内貝塚[現]市川市堀之内二丁目国分(こくぶん)川下流右岸の下総台地に位置する。縄文時代後期初頭から晩期中葉までの遺…

脳梁 (のうりょう) corpus callosum

改訂新版 世界大百科事典
大脳半球の大脳縦裂の底部にあり,左右の大脳半球の間,とくに新皮質を相互に連絡している神経繊維の集団(交連繊維系に属し,ヒトで約2億本あるとい…

動脈 どうみゃく

日本大百科全書(ニッポニカ)
心臓から末梢(まっしょう)器官に向かう血管が動脈であり、心臓から排出される血液を流している。一般に動脈の中を流れる動脈血は、酸素を十分に含ん…

留守所 (るすどころ)

改訂新版 世界大百科事典
平安後期以降一般化した地方行政を担う在地の執務機関。国司の遥任化にともない,各国衙に設けられた行政運営の中枢組織で,中央の国守の命を受けて…

シルル紀 しるるき Silurian period

日本大百科全書(ニッポニカ)
古生代の古いほうから第3番目の地質時代で、オルドビス紀とデボン紀の間の約4億4340万年前から約4億1920万年前までの約2420万年間に相当する。シルル…

定着 (ていちゃく) fixing

改訂新版 世界大百科事典
目次  定着液  定着の反応  水洗とハイポ除去撮影済みの感光材料を現像した後,感光層中の残存感光物質を除去して画像を安定にする処理のこと…

細胞膜 (さいぼうまく) cell membrane cytoplasmic membrane

改訂新版 世界大百科事典
原形質膜または形質膜plasma membraneともいう。細胞の生きている原形質の最も外側に形づくられた厚さ8~10nmの境界膜である。原形質の物質環境を保…

氷晶 (ひょうしょう) ice crystals

改訂新版 世界大百科事典
-20℃以下の低温下で氷晶核を芯にしてできた,小さな氷の結晶で,微小角柱や微小角板からなっている。氷晶の大きさは数μmから100μm程度であり,雪の…

旧制高校の教養 きゅうせいこうこうのきょうよう

大学事典
教養(教え養う)の語は,古来の漢籍にはなく明治以降に造語されたが,当初は教育(教え育てる)と同義語であった。大正期には主として夏目漱石門下…

だいどうみゃくりゅう【大動脈瘤 (Aneurysm of the Aorta)】

家庭医学館
 動脈硬化(どうみゃくこうか)が進むと、大動脈壁(だいどうみゃくへき)の弱い部分が血圧に耐えかねてふくらみ始めます。それが瘤(こぶ)のよう…

鳥浜貝塚 (とりはまかいづか)

改訂新版 世界大百科事典
福井県三方上中(みかたかみなか)郡若狭町鳥浜字高瀬にある縄文時代草創期~前期の低湿地遺跡。三方湖の南約1km,鰣(はす)川と高瀬川の合流点河床…

南朝 (なんちょう) Nán chāo

改訂新版 世界大百科事典
中国,東晋王朝を継いで江南に興亡した4王朝,すなわち宋(420-479),斉(479-502),梁(502-557),陳(557-589)の総称。北朝に対する呼名。約17…

新民会 (しんみんかい)

改訂新版 世界大百科事典
日韓保護条約締結後の1907年に結成された朝鮮の民族運動団体。安昌浩を中心に梁起鐸,李東寧,李東輝らによって秘密結社として組織された。〈大韓新…

北転船 (ほくてんせん)

改訂新版 世界大百科事典
第2次大戦後,北海道を中心として行われていた中型機船底引網漁業は,漁獲技術の向上に伴い,資源および操業上,沿岸漁業との摩擦が生じた。これに対…

チャート chert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
堆積岩の一種。緻密な潜晶質の岩石で主成分は二酸化ケイ素から成り,少量の三酸化二鉄,酸化アルミニウム,酸化マンガンなどを含む。色は変化に富み…

特定物質 トクテイブッシツ specified substance

化学辞典 第2版
公害用語.物質の合成,分解,化学処理に伴って発生する物質のうち,環境またはヒトの健康に被害を生じるおそれのある物質で,大気汚染防止法で定め…

ムシロガイ Nassarius livescens

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟体動物門腹足綱オリイレヨフバイ科。殻高 2cm,殻径 1.2cm。殻は堅固,卵形で,黄白色の地に黒色帯をめぐらす。螺塔は円錐形状で高い。殻表に螺肋…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android