「エチカ」の検索結果

10,000件以上


アミルアルコール アミルアルコール amyl alcohol

化学辞典 第2版
炭素原子5個を含むアルコールC5H11OHのこと.8種類の異性体,n-,sec-,tert-,イソ-,sec-イソ-,光学活性の各アミルアルコールと,ジエチルおよびt…

ゼパニヤ書 ぜぱにやしょ ephanyāh ヘブライ語 Zephania ラテン語 Zephaniah 英語

日本大百科全書(ニッポニカ)
『旧約聖書』中の十二小預言書の一つで、3章からなる短いもの。ユダ王国中興の王ヨシヤの宗教改革(前622)に先だつ時期に、ユダ王国がアッシリア帝…

フェロセン ferrocene

改訂新版 世界大百科事典
化学式[Fe(C5H5)2]。ビス(シクロペンタジエニル)鉄(Ⅱ)の通称。1951年イギリスのキーリーT.J.KealyとポーソンP.L.Pausonによってつくられた初…

Ton

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[トーン] [男]Ⅰ (―[e]s/Töne)❶ ([英] sound)音, 音響, 音声; ことば; 楽音.❷ アクセント, 強勢.❸ 話し方, 口…

ジエチレン‐グリコール(diethylene glycol)

デジタル大辞泉
無色で吸湿性のある、わずかに甘い液体。水・エタノール・エーテルなどに溶ける。ポリエステルの原料。

えちおぴあじんみんかくめいとう【エチオピア人民革命党】

改訂新版 世界大百科事典

エチルビニルエーテル エチルビニルエーテル ethyl vinyl ether

化学辞典 第2版
C4H8O(72.11).CH2=CHOC2H5.アルカリ金属水酸化物触媒を用い,アセチレンにエタノールを加熱付加させると得られる.芳香をもつ液体.融点-115 ℃,…

公会議 (こうかいぎ)

改訂新版 世界大百科事典
キリスト教の教義や教会の規律に関する事項を審議決定するために招集される司教あるいは幾つかの教会の代表者の公式の集会。地方的な会議synodusと全…

フレデリック ワイズマン Frederick Wiseman

現代外国人名録2016
職業・肩書ドキュメンタリー映画監督国籍米国生年月日1930年1月1日出生地マサチューセッツ州ボストン学歴ウィリアム大学,エール大学大学院修了,ハー…

地機【じばた】

百科事典マイペディア
手機(てばた)の一種。神代機(じんだいばた),下機(しもばた)などとも。日本では5世紀ごろ中国から伝わった機織技術により,弥生(やよい)時代からの…

越前の製紙唄

デジタル大辞泉プラス
福井県越前市の民謡。紙漉きの際に歌われた労作唄。

フーケ Fouquet, Jean

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1420頃.ツール[没]1480頃.ツールフランスの画家。パリのミニアチュール画家のもとで修業したと思われる。 1445~47年頃にイタリアを旅行し,ロー…

消毒薬【しょうどくやく】

百科事典マイペディア
消毒に使用される薬物。非特異的な作用を示す細胞毒であるため生体内に適用することはない。次のような薬剤がある。1.酸およびアルカリ。2.塩類(マ…

植物ホルモン【しょくぶつホルモン】

百科事典マイペディア
普通,植物体内で生産され,作られた場所から他の場所へ送られて,生長その他生理的機能を調整する化学物質をいう。非常に低濃度でも作用を現す。オ…

セム文字 セムもじ Semitic alphabets

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
セム人の用いたアルファベット。北セム文字と南セム文字に大別され,北セム文字はさらにカナーン文字とアラム文字に分れる。カナーン文字は,ギリシ…

ホモスルファミン homosulfamin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
マルファニールともいう。スルフォンアミド誘導体のうち,特殊な抗菌スペクトルをもつ化学療法剤である。一般のサルファ剤が無効なガス壊疽菌,悪性…

ルーシー Lucy

改訂新版 世界大百科事典
アウストラロピテクス・アファレンシスの女性個体骨格化石(AL 288-1)に付けられた愛称。1974年エチオピアのアファール低地のハダールで,この化石…

メタン methane

改訂新版 世界大百科事典
炭化水素の最も簡単なもの。化学式CH4で表され,図に示すような四面体構造をもつ。沼池などにおいて有機物の腐敗により生じる沼気marsh gasとして古…

アスワン Aswān

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エジプト最南端,スーダンと国境を接するアスワン県の県都。アスワン遺跡とダムで知られる。ナイル川の東岸,第1急流のすぐ北側,エレファンティン島…

ラミネート加工紙 ラミネートかこうし laminated paper; mounted paper

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
積層加工紙の一種。耐水性,耐油性,熱封緘性などを付与するために,片面または両面にプラスチックの薄膜や金属箔などを接着剤で張合せ,積層した紙…

ニトロフラゾン ニトロフラゾン nitrofurazone

化学辞典 第2版
5-nitro-2-furaldehyde semicarbazone.C6H6N4O4(198.14).フルフリリデンジアセタートをニトロ化し,ピリジン処理してから加水分解して5-ニトロ-2-…

テレフタル酸 テレフタルサン terephthalic acid

化学辞典 第2版
1,4-benzenedicarboxylic acid.C8H6O4(166.14).p-ジアルキルベンゼンを酢酸溶媒中,酢酸コバルト-酢酸マンガン触媒と促進剤の臭素化合物を用いて液…

ニコチン酸 ニコチンサン nicotinic acid

化学辞典 第2版
3-pyridinecarboxylic acid.C6H5NO2(123.11).ナイアシンともいう.ビタミンB複合体の一つで,抗ペラグラ因子.動物の肝臓,肉,酵母,豆類,穀物な…

カルバゾール かるばぞーる carbazole

日本大百科全書(ニッポニカ)
窒素を含む複素環式化合物の一つ。ジベンゾピロールdibenzopyrroleともいう。石炭の乾留により得られるコールタール中に含まれ、コールタールの分留…

温帯夏雨気候 おんたいなつあめきこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
温帯気候のうち、主として冬が乾期で夏に雨が多い気候。温暖冬季少雨気候ともいう。ケッペンの気候区分でのCw気候で、代表的な地域として中国南西部…

ベイラ(動物) べいら beira [学] Dorcatragus megalotis

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目ウシ科の動物。ヤギレイヨウともいう。アフリカのソマリアとエチオピアの一部に分布し、岩の多い荒れ地や山地に生…

鎮暈剤 ちんうんざい

日本大百科全書(ニッポニカ)
乗物酔い、妊娠時のつわり、メニエール症候群などの嘔吐(おうと)、めまい(眩暈(げんうん))の治療に用いられる薬剤で、嘔吐を止める薬剤は制吐剤あ…

メラミン めらみん melamine

日本大百科全書(ニッポニカ)
複素環式アミンの一つ。シアヌルアミド(シアヌル酸アミド)、2,4,6-トリアミノ-1,3,5-トリアジンともよばれる。加圧下でジシアンジアミドと液体アン…

カール ツィーグラー Karl Ziegler

20世紀西洋人名事典
1898.11.26 - 1973.8.11 ドイツの化学者。 元・カイザー・ウィルヘルム石炭研究所所長。 カッセル近郊ヘルザ生まれ。 母校であるマーブルク大学や…

アラン ホバネス Alan Hovhaness

20世紀西洋人名事典
1911.3.8 - 米国の作曲家。 マサチューセッツ州サマービル生まれ。 別名Alan Scott Hovhaness。 1932〜34年ニューイングランド音楽院で学び、’42年…

ケチル ケチル ketyl

化学辞典 第2版
カルボニル化合物のアニオンラジカル(RR′ C・-C-)のこと.ケチルラジカルともいう.不対電子が非極在化できるものは安定に存在する.ジアリールケト…

ドーパミン

百科事典マイペディア
化学式はC8H11NO2。化学物質名は2−ジヒドロキシフェニルエチルアミン。水に易溶で,酸化されやすい不安定な化合物。酸性溶液では比較的安定。塩酸塩…

れい【礼】

デジタル大辞泉
1 社会秩序を保ち、人間関係を円滑に維持するために守るべき、社会生活上の規範。礼儀作法・制度など。「礼にかなったやり方」「礼を失する」「礼を…

猿人

知恵蔵
アフリカで発見される600万〜130万年前の初期人類で6属に分けられる(ヒト科)。主として、エチオピアから南アフリカに至る大地溝帯の地域で出土する。…

アルディピテクス・ラミダス

知恵蔵
最初期から初期の猿人の1属2種(華奢型猿人)。両者ともエチオピアのアファール三角地帯で、米・カリフォルニア大学のT.ホワイトおよびY.ハイレセラシ…

カダバ

知恵蔵
最初期から初期の猿人の1属2種(華奢型猿人)。両者ともエチオピアのアファール三角地帯で、米・カリフォルニア大学のT.ホワイトおよびY.ハイレセラシ…

M. マルソー Marcel Marceau

20世紀西洋人名事典
1923.3.22 - フランスのパントマイム俳優。 ストラスブール生まれ。 工芸学校に入ったが演劇にあこがれ、1944年シャルル・デュランの門下となり端…

クラゲ(水母)【クラゲ】

百科事典マイペディア
腔腸(こうちょう)動物と有櫛(ゆうしつ)動物のうち,浮遊生活に適するクラゲ型の動物の通称。ハチクラゲ,ヒドロクラゲ,クシクラゲ類に分けられる。…

おおいぬ(大犬)座 (おおいぬざ) Canis Major

改訂新版 世界大百科事典
略号CMa。α星のシリウスは全天第1の輝星で,光度-1.5等,A1型の主系列星である。この星は冬の宵空に見えるが,明け方太陽に先立って東の地平線に昇…

食用クラゲ しょくようくらげ

日本大百科全書(ニッポニカ)
腔腸(こうちょう)動物門に属するクラゲの仲間のうち、人間の食用に供される種類をいう。これらのクラゲは中国で古くから食用とされてきたが、現在で…

ジフェニルアミン じふぇにるあみん diphenylamine

日本大百科全書(ニッポニカ)
芳香族アミンの一つ。アニリンの塩酸塩と小過剰のアニリンの混合物を、圧力をかけながら加熱すると得られる無色の結晶。芳香がある。塩基性は弱い。…

ナフトールスルホン酸 なふとーるするほんさん naphtholsulfonic acid

日本大百科全書(ニッポニカ)
ナフタレン環に、ヒドロキシ基-OHとスルホン酸基-SO3Hとをもつ化合物の総称。ヒドロキシ基とスルホン酸基の位置の組合せにより14種の異性体が存在し…

ピラト Pontios Pilatos

改訂新版 世界大百科事典
第5代のユダヤ総督。在職26-36年。生没年不詳。ラテン語ではPontius Pilatusと綴る。総督就任の際,ローマ皇帝像を描いた軍旗を掲げてエルサレムに入…

ベンジル べんじる benzil

日本大百科全書(ニッポニカ)
α(アルファ)-ジケトンの一つ。ジベンゾイル、ビベンゾイル、ジフェニルグリオキサールなどの別名をもつ。 ベンゾインの酸化により得られる。化学式C…

アクリル酸 アクリルさん acrylic acid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ビニルギ酸ともいう。化学式 CH2=CHCOOH 。有機合成原料およびポリアクリル酸,ポリアクリル酸エステルなど重要な高分子化合物の出発原料である。工…

アセチレン acetylene

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 HC≡CH 。無色,毒性のある気体。カルシウムカーバイドから得られる。不純なものは悪臭があるが,純粋なものはエチルアルコールに似た芳香をも…

気球観測 ききゅうかんそく balloon observation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
気球を用いた高層気象観測の総称。高層の気象要素のなかで風,気圧,気温,湿度の測定が主要なもの。気球の色は白でポリエチレンなどの材質からなり…

数ヵ国語対訳聖書 すうかこくごたいやくせいしょ polyglot Bible

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ポリグロトともいう。数ヵ国語の訳文を並べて対照させた聖書で,特に 16~17世紀頃の写本研究と相まって刊行されたものをさす。最も有名なのは,枢機…

ヨウ化ナトリウム ようかなとりうむ sodium iodide

日本大百科全書(ニッポニカ)
ナトリウムとヨウ素の化合物。ヨウ化水素のナトリウム塩である。ヨウ化カリウムと同様に、ヨウ素を鉄粉に作用させて得られる八ヨウ化三鉄を炭酸ナト…

ノースロップ Northrop, John Howard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1891.7.5. ニューヨーク[没]1987.5.27. アリゾナアメリカの生化学者。 1915年コロンビア大学より学位取得。ロックフェラー研究所医学部門研究員 …

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android