「警備派遣」の検索結果

10,000件以上


クリアンサク・チャマナン Kriangsak Chamanan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1917.12. サムットサーコン[没]2003.12.23. バンコクタイの軍人政治家。首相(在任 1977~80)。地方官吏の家に生まれ,陸軍士官学校,陸軍幕僚…

代表 dàibiǎo

中日辞典 第3版
1 [名](選挙または派遣された)代表.人大~/(全人代の)代表.全权quánquán~/全権代表.2 [動]1 代表…

ふくおかはん【福岡藩】

藩名・旧国名がわかる事典
江戸時代、筑前(ちくぜん)国那珂(なか)郡福岡(現、福岡県福岡市)に藩庁をおいた外様(とざま)藩。藩校は修猷館(しゅうゆうかん)、甘棠館(かんとうか…

日光奉行 (にっこうぶぎょう)

改訂新版 世界大百科事典
江戸幕府の遠国奉行の一つ。1700年(元禄13)に創設。幕府は1648年(慶安1)ごろより目付を1人在勤させ,日光東照宮の警備と山中の監察に当てた。3代…

月瀬村つきぜむら

日本歴史地名大系
鳥取県:日野郡日南町月瀬村[現]日南町上石見(かみいわみ)大倉(おおくら)山(一一一二メートル)の南麓を大きく弧を描くように西流する石見川…

三俣村みまたむら

日本歴史地名大系
島根県:邑智郡川本町三俣村[現]川本町三俣湯谷(ゆだに)村の東に位置し、大江高(おおえたか)山(現大田市)に発した南山(みなみやま)川と飯…

木部きべ

日本歴史地名大系
島根県:鹿足郡津和野町木部現津和野町西部の山間地に比定される。中世の吉賀(よしか)郡野々(のの)郷のうち。貞応二年(一二二三)三月日の石見…

新屋比内南町あらやひないみなみまち

日本歴史地名大系
秋田県:秋田市金足地区新屋比内南町[現]秋田市新屋比内町新屋村の南、砂丘地内側に幕末に設置された。異国船渡来以降、秋田藩も海岸防備の必要に…

志戸桶間切しいーまぎり

日本歴史地名大系
鹿児島県:大島郡喜界町志戸桶間切喜界島の北東部北側に置かれた行政区分。琉球王国時代に設置され、近世に継承された。嘉靖三三年(一五五四)八月…

ザビエル ざびえる Francisco Xavier (1506―1552)

日本大百科全書(ニッポニカ)
キリスト教宣教師。「東洋の使徒」とよばれる。イエズス会創立期の司祭で、東洋に派遣され、日本に初めてキリシタン宗門を伝えた。 1506年4月7日、…

雪男 (ゆきおとこ)

改訂新版 世界大百科事典
ヒマラヤ山中にいるといわれる,人間に似た正体不明の生きもの。英語圏ではAbominable Snowmanまた単にSnowmanと呼ばれ,前者はチベット語Metoh-Kang…

で‐ばり【出張】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「ではり」とも )① 外の方へ突き出ること。また、そのもの。でっぱり。[初出の実例]「Defari(デハリ)〈訳〉城の目立たぬ箇所で、少し外…

インシデント いんしでんと incident

日本大百科全書(ニッポニカ)
もともとは出来事、事件、付随するもの(こと)を意味する英語。ただし、誤った行為が重大な事件や事故に発展する可能性を伴う事例をさす場合が多く…

ラブロフ らぶろふ Пётр Лаврович Лавров/Pyotr Lavrovich Lavrov (1823―1900)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの革命家、ナロードニキの理論的指導者。プスコフ県の地主貴族の家柄に生まれ、ペテルブルグの砲術学校を卒業後、軍の学校で数学を教えた。し…

ニュース映画 にゅーすえいが

日本大百科全書(ニッポニカ)
時事・時局的なできごとを報道する映画。英語はニューズリールnewsreel。映画の草創期は、ニュース映画とドキュメンタリー映画(記録映画)とは区別…

巡視船 じゅんしせん patrol boat

日本大百科全書(ニッポニカ)
海上保安庁所属の船舶のうち警備救難を任務とする船。外洋で行動する航洋性のあるものを巡視船、港内など基地周辺での行動を目的とするものを巡視艇…

曽国藩 そうこくはん (1811―1872)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、清(しん)の政治家。太平天国鎮圧の立役者で、洋務運動初期の推進者。清朝中興の名臣といわれる。原名は子城、字(あざな)は伯涵(はくかん)、号…

保良宮【ほらのみや】

百科事典マイペディア
近江国滋賀郡に置かれた宮都。759年に〈保良宮〉造営の担当者が任じられ,761年1月には〈保良京〉に官人7名らを派遣し,10月には遷都のために稲の…

ポンセ

百科事典マイペディア
フィリピンの改革運動家,革命運動家。ルソン島中部のブラカン州パリワグの裕福な家庭に生まれ,1887年スペインのマドリード中央大学に留学し医学を…

津軽為信

朝日日本歴史人物事典
没年:慶長12.12.5(1608.1.22) 生年:天文19.1.1(1550.1.18) 戦国末・近世初頭の武将。堀越城主(青森県弘前市)武田守信の子。右京大夫。南部の一族大…

四道将軍 (しどうしょうぐん)

改訂新版 世界大百科事典
崇神天皇が支配圏を拡大するため四方に遣わしたとする皇族将軍の総称。《日本書紀》崇神10年9月条に大彦命を北陸(くぬがのみち)に,武渟川別(たけ…

恐怖政治 きょうふせいじ Terreur フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス革命期における、1793年6月から94年7月までの革命的テロリズムによる政治。このテロリズムは、反革命容疑者から国民と革命とを防衛すること…

八田 三郎 ハッタ サブロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の動物学者 北海道帝大教授。 生年慶応1年9月27日(1865年) 没年昭和10(1935)年11月27日 出生地肥後国本田(熊本県) 学歴〔年〕東京帝大…

ラストボロフ事件 らすとぼろふじけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
1954年(昭和29)に起きた日本を舞台とするスパイ事件。同年1月24日、元駐日ソ連代表部の二等書記官ユーリー・A・ラストボロフが失踪(しっそう)、同…

国造 くにのみやつこ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大和時代に,朝廷によって任じられた地方官の一つ。7世紀の初め頃から,大和朝廷は,地方行政組織である国県制度の一環として,以前からその地方に土…

檜山騒動 ひやまそうどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
(1)1713年(正徳3)に起こった南部(盛岡)藩と津軽(弘前(ひろさき))藩の境界論争。両藩の境界は南部藩馬門(まかど)村(青森県野辺地(のへじ)町)…

日満議定書 にちまんぎていしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1932年(昭和7)9月15日、日本の「満州国」承認に際して両国間に締結された協定。前文で「満州国」が独立国であることを確認し、本文では〔1〕「満州…

隠岐騒動 おきそうどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
1868年(慶応4)3月隠岐(おき)国(島根県隠岐諸島)で起こった松江(まつえ)藩郡代を追放して島民自治を実現した騒動。尊王攘夷(そんのうじょうい)思…

籌海図編 ちゅうかいずへん

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、明(みん)末の海防地理書。編者は鄭若曽(ていじゃくそう)。13巻。1562年の序がある。16世紀の倭寇(わこう)を対象として撰述(せんじゅつ)された…

陳覇先 ちんはせん (503―559)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、南朝陳(ちん)の創始者(在位557~559)。廟号(びょうごう)は高祖。諡号(しごう)は武帝。字(あざな)は興国。呉興長城(浙江(せっこう)省長興県…

コング Kong

改訂新版 世界大百科事典
西アフリカ,コートジボアール共和国北東部にある,かつて栄えた交易都市。北アフリカとのサハラ砂漠をこえた交易で,西アフリカ内陸部の仲介者の役…

いちのへじょう【一戸城】

日本の城がわかる事典
岩手県二戸郡一戸町の市街中心のやや東よりにあった平山城(ひらやまじろ)。糠部(ぬかのぶ)郡(現在の青森県東部から岩手県北部)を領有した、南部一…

鳥屋部町とやべちよう

日本歴史地名大系
青森県:八戸市八戸城下鳥屋部町[現]八戸市鳥屋部町八戸城下の南西、町人町の南に位置する武家町。東は寺横(てらよこ)町・大工(だいく)町、西…

大野郷おおのごう

日本歴史地名大系
福岡県:筑前国御笠郡大野郷「和名抄」諸本とも文字の異同はなく、訓を欠く。「和名抄」の筑前国怡土(いと)郡大野郷の訓により「おおの」と読む。…

高津城跡こうづじようあと

日本歴史地名大系
長崎県:壱岐郡勝本町可須村高津城跡[現]勝本町 西戸触西戸触(さいどふれ)に築かれた中世の城跡。史料上は河頭城・川津城とも記される。応永年間…

山崎村やまさきむら

日本歴史地名大系
岡山県:岡山市旧津高郡地区山崎村[現]岡山市一宮山崎(いちのみややまさき)今岡(いまおか)村の東、丘陵南麓にあり、東は東楢津(ひがしならづ…

金堂陣屋跡こんどうじんやあと

日本歴史地名大系
滋賀県:神崎郡五個荘町金堂村金堂陣屋跡[現]五個荘町金堂金堂村内のうち中村(なかむら)に設置された大和郡山藩の陣屋跡。貞享二年(一六八五)…

古見間切くんまぎり

日本歴史地名大系
沖縄県:八重山諸島竹富町古見間切近世初頭、八重山に設置されていた行政区画。両島絵図帳に「こミ間切」とみえ、西表(いりおもて)島東半部の三離…

咸臨丸 かんりんまる

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸幕府の軍艦。幕府の注文により1856年オランダのホップ・スミット造船所で起工、1857年3月進水し、ファン・カッテンディーケら海軍教官とともに同…

配る くばる

日中辞典 第3版
1〔分配する〕分配fēnpèi,分发fēnfā,分给fēngěi,分送fēnsòng.[注意]“分…

park

英和 用語・用例辞典
(名)公園 遊園地 イベント広場 駐車場 団地 競技場 試合場 軍需品置き場 地域 パークparkの関連語句agricultural park農業団地 農業用地amusement pa…

湾岸戦争【わんがんせんそう】

百科事典マイペディア
1990年8月にイラク軍がクウェートに侵攻し,これに反発した国によって米軍を主力とする多国籍軍が組織され,クウェートからのイラク軍の撤退を求め…

高嶺秀夫

朝日日本歴史人物事典
没年:明治43.2.22(1910) 生年:安政1.8.15(1854.10.6) 明治時代の著名な教育者,教育学者。旧会津藩士,藩学日新館に学んで明治1(1868)年4月藩主松平…

フランクリン Franklin, Benjamin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1706.1.17. ボストン[没]1790.4.17. フィラデルフィアアメリカの文筆家,出版業者,発明家,科学者,外交官,政治家。貧家の 17人兄弟の 15番目…

工部美術学校 こうぶびじゅつがっこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本最初の官立の美術学校。明治政府は早くから欧米諸国の専門家を招いて各分野の指導をゆだねたが、洋風美術発展のため、1876年(明治9)工部省工学…

マルドーン Muldoon, Robert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1921.9.25. オークランド[没]1992.8.5. オークランドニュージーランドの政治家。首相(在任 1975~84)。フルネーム Robert David Muldoon。中等…

ケンペル けんぺる Engelbert Kämpfer (1651―1716)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの医者、博物学者。レムゴーに牧師の子として生まれ、ダンツィヒ、クラクフ、ケーニヒスベルク、ウプサラなどの大学で医学、博物学を修めた。…

安藤信正

朝日日本歴史人物事典
没年:明治4.10.8(1871.11.20) 生年:文政2.11.25(1820.1.10) 幕末の老中。磐城平藩(福島県)藩主安藤信由の長子に生まれ,弘化4(1847)年襲封。奏者番,…

黒島伝治 (くろしまでんじ) 生没年:1898-1943(明治31-昭和18)

改訂新版 世界大百科事典
作家。香川県小豆島の自作農の長男に生まれ,小学校と実業補習学校を卒業後,島の醬油会社の醸造工となるが1年ほどで退職,文学に志す。1917年上京,…

山県=ロバノフ協定 (やまがたロバノフきょうてい)

改訂新版 世界大百科事典
1896年6月9日調印された朝鮮に関する日露間の協定。モスクワ議定書ともいわれる。日清戦争とその直後の日本による閔妃(びんひ)殺害事件は,朝鮮民…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android