• コトバンク
  • > 「ŷ banonpi ɳ л ϼҾױ ڵ ǰ Թ ź 50P1M」の検索結果

「ŷ banonpi ɳ л ϼҾױ ڵ ǰ Թ ź 50P1M」の検索結果

10,000件以上


ポロニウム(データノート) ぽろにうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポロニウム 元素記号 Po 原子番号 84 原子量  (209) 融点   254℃ 沸点   962℃ 密度   α;9.32g/cm3      β;9.4g/cm3 …

束沸石(データノート) そくふっせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
束沸石 英名    stilbite 化学式   (Ca0.5,Na,K)9Al9Si27O72・28H2O 少量成分  Sr 結晶系   単斜 硬度    3.5~4 比重   …

砒銅ウラン石(データノート) ひどううらんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
砒銅ウラン石 英名    zeunerite 化学式   Cu[UO2|AsO4]2・10~16H2O 少量成分  ― 結晶系   正方 硬度    2.5 比重    …

安銀鉱(データノート) あんぎんこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
安銀鉱 英名    dyscrasite 化学式   Ag3Sb 少量成分  Hg 結晶系   斜方(直方)。擬六方 硬度    3.5~4 比重    9.72 …

神岡鉱(データノート) かみおかこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
神岡鉱 英名    kamiokite 化学式   Fe2+2Mo4+3O8 少量成分  Mn,Ti,V4+,Fe3+,Cu,Zn 結晶系   六方 硬度    3~4.5。方向によっ…

カムポーグ石(データノート) かむぽーぐせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カムポーグ石 英名    kamphaugite-(Y) 化学式   CaY[OH|(CO3)2]・H2O 少量成分  Nd,Sm,Gd,Dy,Er,Yb 結晶系   正方 硬度    2…

輝タングステン鉱(データノート) きたんぐすてんこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
輝タングステン鉱 英名    tungstenite 化学式   WS2 少量成分  Mo 結晶系   六方(2H型),三方(3R型) 硬度    2.5となって…

豊羽鉱(データノート) とよはこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
豊羽鉱 英名    toyohaite 化学式   Ag2FeSn3S8 少量成分  Cu,Zn,Cd,In 結晶系   正方(擬等軸) 硬度    未測定 比重   …

菱ニッケル鉱(データノート) りょうにっけるこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
菱ニッケル鉱 英名    gaspéite 化学式   Ni[CO3] 少量成分  Fe, Mg, Ca, Co 結晶系   三方 硬度    4 比重    3.75 色…

アギラル鉱(データノート) あぎらるこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アギラル鉱 英名    aguilarite 化学式   Ag4SeS 少量成分  Cu,Au 結晶系   斜方(直方) 硬度    2.5 比重    7.65 色…

ヨウ化カリウム(データノート) ようかかりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヨウ化カリウム  KI 式量  166.0 融点  680℃ 沸点  1330℃ 比重  3.13 結晶系 立方 屈折率 (n) 1.6670 溶解度 144g/100g(水20…

ガガーリン石(データノート) ががーりんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ガガーリン石 英名    gagarinite 化学式   NaCaY(F,Cl)6 少量成分  Dy,Er,Yb,Ce,Gd,Sm,Ho,Tb,La,Pr,Tm;Al,Fe,K 結晶系   六方 硬…

新潟県の要覧 にいがたけんのようらん

日本大百科全書(ニッポニカ)
県庁所在地:新潟市県花:チューリップ県木:ユキツバキ県鳥:トキ県の草花:ユキワリソウ県の鑑賞魚:ニシキゴイ県の石:ヒスイ面積:1万2583.96平…

鉄重石華(データノート) てつじゅうせきかでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
鉄重石華 英名    ferritungstite 化学式   (K,Na,Ca)x(W6+,Fe3+)2(O,OH)6・nH2O。x<0.2, W6+:Fe3+=3:1程度のものが多い 少量成分  …

びたみんびーじゅうにびー【ビタミン B₁₂】

改訂新版 世界大百科事典

自然水銀(データノート) しぜんすいぎんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
自然水銀 英名    mercury,quicksilver 化学式   Hg 少量成分  ― 結晶系   液体(融点以下で三方) 硬度    ― 比重    13…

十字石(データノート) じゅうじせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
十字石 英名    staurolite 化学式   (Fe2+,Mg)3-4Al18O16[(Si,Al)O4]8H2-4 少量成分  Zn,Li,Co 結晶系   単斜 硬度    7~7…

チンワルド雲母(データノート) ちんわるどうんもでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
チンワルド雲母 英名    zinnwaldite 化学式   K(Li,Al,Fe3+)3(Si,Al)4O10(F,OH)2 少量成分  Mn2+ 結晶系   単斜 硬度    2.5…

カコクセン石(データノート) かこくせんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カコクセン石 英名    cacoxenite 化学式   Fe3+24Al[(OH)12|O6|(PO4)17]・75H2O 少量成分  Mn 結晶系   六方 硬度    3~4 …

サセックス石(データノート) させっくすせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
サセックス石 英名    sussexite 化学式   Mn2+2[OH|B2O4OH] 少量成分  Mg,Fe,Ca,Zn 結晶系   単斜。直方多型の存在が暗示されてい…

膜平衡 マクヘイコウ membrane equilibrium

化学辞典 第2版
溶媒と一部のイオンだけを透過する半透膜を隔てて,異種の電解質を含む溶液を接触させた場合に成り立つ化学平衡をいう.この現象をはじめて組織的に…

アセトアルデヒド(データノート) あせとあるでひどでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アセトアルデヒド  CH3CHO 分子式  C2H4O 分子量  44.05 融点   -123.5℃ 沸点   20.2℃ 比重   0.8501(測定温度20℃) 屈折率…

水酸化ナトリウム(データノート) すいさんかなとりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
水酸化ナトリウム  NaOH 式量   40.0 融点   318.4℃      (完全無水は328℃,実際には水と炭酸      塩を含む) 沸点   1…

全安定度定数 ゼンアンテイドテイスウ overall stability constant

化学辞典 第2版
全生成定数ともいう.溶液中で錯体の生成は金属イオンおよび配位子の濃度によって決まる.一般には,次のN個の平衡が成り立っている.       …

ジャルパ鉱(データノート) じゃるぱこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ジャルパ鉱 英名    jalpaite 化学式   Ag3CuS2 少量成分  Fe 結晶系   正方 硬度    2~2.5 比重    6.83 色     …

青葉アルコール(データノート) あおばあるこーるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
青葉アルコール 分子式   C6H12O 分子量   100 融点    - 沸点    157℃ 比重    0.86 屈折率   (n)1.4384[参照項目] | …

アルゴン(データノート) あるごんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アルゴン 元素記号  Ar 原子番号  18 原子量   39.948 融点    -189.35℃ 沸点    -185.85℃ 密度    気体 1.7834g/L(0℃…

ヒドロキシ安息香酸(データノート) ひどろきしあんそくこうさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヒドロキシ安息香酸  C6H4(OH)COOH 分子式  C7H6O3 分子量  138.12異性体o-ヒドロキシ安息香酸(2-ヒドロキシ安息香酸、サリチル酸) 融点…

ピリジン(データノート) ぴりじんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ピリジン 分子式  C5H5N 分子量  79.1 融点   -41.8℃ 沸点   115.50℃ 比重   0.9779(測定温度25℃) 屈折率  (n)1.50920 解…

オリーブ銅鉱(データノート) おりーぶどうこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
オリーブ銅鉱 英名    olivenite 化学式   Cu2[OH|AsO4] 少量成分  Zn,Fe 結晶系   単斜。擬斜方(擬直方)。しかしこの決定が模式…

アーマルコ石(データノート) あーまるこせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アーマルコ石 英名    armalcolite 化学式   (Mg,Fe2+)Ti2O5またはMgFe2+Ti4O10 少量成分  Al,Cr,Ca,V,Mn,Zr 結晶系   斜方(直方)…

チャーチ石(データノート) ちゃーちせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
チャーチ石 英名    churchite-(Y) 化学式   Y[PO4]・2H2O 少量成分  Ca 結晶系   単斜 硬度    3 比重    3.11。希土類…

ニトリロ三酢酸(データノート) にとりろさんさくさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ニトリロ三酢酸  CH2COOH  |  NCH2COOH  |  CH2COOH 分子式  C6H9NO6 分子量  328.6 融点   241.5℃ 沸点   (分解) 分解…

ルテニウム(データノート) るてにうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ルテニウム 元素記号  Ru 原子番号  44 原子量   101.07±3 融点    2310℃ 沸点    3900℃ 比重    12.304(測定温度19℃) …

クロロフェノール(データノート) くろろふぇのーるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
クロロフェノール 分子式 C6H5ClO 分子量 128.6 融点  o-,9.3℃     m-,32.8℃     p-,43℃ 沸点  o-,174.5℃     m-,214℃  …

福岡県の要覧 ふくおかけんのようらん

日本大百科全書(ニッポニカ)
県庁所在地:福岡市県花:ウメ県木:ツツジ県鳥:ウグイス面積:4986.51平方キロメートル面積順位・比率:29位・1.3%人口(1990年総数):481万1050…

田辺村たんべむら

日本歴史地名大系
長野県:諏訪市田辺村[現]諏訪市湖南(こなみ) 田辺大熊(おおぐま)村の北東、宮(みや)川下流の平坦地に位置する。田部とも書かれる。田辺の発…

練炭の性状(代表例) れんたんのせいじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
練炭/性状(%) 水分   3.1 灰分   8.0 揮発分  32.4 固定炭素 56.5 含硫黄  0.2 発熱量  7280cal/kg[参照項目] | 練炭

擬板チタン石(データノート) ぎばんちたんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
擬板チタン石 英名    pseudobrookite 化学式   Fe3+2TiO5とされるが,事実上は(Fe3+,Fe2+,Ti)2TiO5となる 少量成分  Mg,Mn 結晶系  …

テトラクロロエチレン(データノート) てとらくろろえちれんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
テトラクロロエチレン 分子式  C2Cl4 式量   165.8 融点   -22.18℃ 沸点   121.2℃ 比重   1.6230(測定温度20℃) 屈折率  (n)…

キュリウム(データノート) きゅりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
キュリウム 元素記号  Cm 原子記号  96 原子量  (247)※ 融点    1340℃ 沸点    ― 密度    13.51g/cm3      (計算値) 結晶…

臭素酸カリウム(データノート) しゅうそさんかりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
臭素酸カリウム  KBrO3 式量   167.0 融点   350℃ 沸点   ― 比重   3.27(測定温度17.5℃) 結晶系  三方 溶解度  3.11g/10…

酸化窒素(データノート1) さんかちっそでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
一酸化窒素  NO 式量   30.01 融点   -163.6℃ 沸点   -151.8℃ 密度   1.3402g/dm3(20℃,1気圧) 溶解度  7.35mL/100mL(水0…

酸化還元指示薬のおもな種類 さんかかんげんしじやくのおもなしゅるい

日本大百科全書(ニッポニカ)
指示薬:メチレンブルー(MB) 色調 酸化型:青    還元型:無 E°'(V) 0.36 (pH=0)指示薬:バリアミンブルーB(VBB) 色調 酸化型:青   …

アセトアニリド(データノート) あせとあにりどでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アセトアニリド 分子式  C8H9NO 分子量  135.17 融点   115℃ 沸点   305℃ 比重   1.21(測定温度4℃) 溶解度  0.53g/100ml(水…

Brunei

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]ブルネイ・ダルサラーム国(首都 Bandar Seri Begawan バンダルスリブガワン)

普通の水の組成 ふつうのみずのそせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
成分(%) 軽水 H216O 99.76 重水 H218O  0.17    H217O  0.037    HD16O  0.0032    HD17O  0.00001    HD18O  0.00006 …

SFA(Sales Force Automation)

マーケティング用語集
顧客データベースを活用することで人的販売を支援する業務アプリケーションのこと。モバイル機器やコールセンターなどを組み合わせることで統合的な…

塩化アセチル(データノート) えんかあせちるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
塩化アセチル  CH3COCl 分子式 C2H3ClO 分子量 78.50 融点  -112℃ 沸点  50.9℃ 比重  1.104(測定温度20℃) 屈折率 (n)1.3878[参…

鹿児島県の要覧 かごしまけんのようらん

日本大百科全書(ニッポニカ)
県庁所在地:鹿児島市県花:ミヤマキリシマ県木:カイコウズ、クスノキ県鳥:ルリカケス面積:9187.06平方キロメートル面積順位・比率:10位・2.4%…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android