「警備派遣」の検索結果

10,000件以上


量販店 りょうはんてん

日本大百科全書(ニッポニカ)
特定の商品を大量に仕入れて割安な価格で販売する大型店。スーパーマーケット、家庭電気製品専門店(家電量販店)、ドラッグストアなどをさし、全国…

コーラ・ディ・リエンツォ こーらでぃりえんつぉ Cola di Rienzo (Rienzi) (1313/1314―1354)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの政治家、改革者。青年期より古代ローマの偉大さに傾倒、その復興を夢みるようになる。1343年、アビニョンの教皇クレメンス6世のもとに使節…

青苧座 あおそざ

日本大百科全書(ニッポニカ)
中世後期、青苧商人が結成した座。大坂の天王寺、京都、近江の坂本、越後の府中などにあった。南北朝末期、正親町三条(おおぎまちさんじょう)家から…

ウスマン・ダン・フォディオ うすまんだんふぉでぃお 'Uthmān dan Fodio (1754―1817)

日本大百科全書(ニッポニカ)
19世紀初頭、現在のナイジェリア北部、ハウサランドで活動し、ソコト大守国とよばれるフラニ人が支配する王国を建設したイスラム革命指導者。15世紀…

元正天皇 げんしょうてんのう (680―748)

日本大百科全書(ニッポニカ)
第44代の天皇(在位715~724)。和風諡号(しごう)は日本根子高瑞浄足姫(やまとねこたかみずきよたらしひめ)天皇。諱(いみな)は氷高(ひだか)。父は草…

国際金融公社 こくさいきんゆうこうしゃ International Finance Corporation

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称IFC。発展途上国における生産的民間企業の育成を通じて経済開発の促進を図ることを目的とする国際金融機関。1955年の国際復興開発銀行(世界銀行…

コルテス(Hernán Cortéz) こるてす Hernán Cortéz (1485―1547)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スペインのコンキスタドレス(征服者)。エストレマドゥーラの貴族の家に生まれ、サラマンカ大学に学ぶ。18歳で海を渡り、西インド諸島サント・ドミ…

聖王 せいおう Sǒng-wang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]聖王32 (554)朝鮮,古代三国の一つ百済の第26代の王(在位 523~554)。武寧王の子。諱は明禯(めいじょう),聖明王とも呼ぶ。聖王の時代…

酒匂 常明 サコウ ツネアキ

20世紀日本人名事典
明治期の農学者,農政家 農商務省農務局長;大日本製糖社長。 生年文久1年11月27日(1861年) 没年明治42(1909)年7月11日 出生地但馬国出石(兵庫県) 学…

対馬の渡りつしまのわたり

日本歴史地名大系
長崎県:下県郡対馬の渡り古代にみえる海路。具体的な航路が明らかではなく、史料上いずれも同一の航路をさしているかどうかも確定できない。「万葉…

松ヶ枝町まつがえちよう

日本歴史地名大系
北海道:根室支庁根室市松ヶ枝町[現]根室市本町(ほんちよう)・花咲町(はなさきちよう)・松ヶ枝町・弥栄町(やさかえちよう)・幸町(さいわい…

蛇口用水堰跡へびぐちようすいぜきあと

日本歴史地名大系
青森県:三戸郡階上町蛇口用水堰跡八戸藩士蛇口伴蔵が開削した用水路。階上の北麓に位置し、山麓から蒼前(そうぜん)平に広がる丘陵地帯の開拓を目…

小粟田原こおだはら

日本歴史地名大系
新潟県:小千谷市小粟田村小粟田原[現]小千谷市小粟田標高約九〇メートルにある原野。南北約四キロ、東西約二キロ、面積約五〇〇ヘクタール。中央…

中之島上之鼻なかのしまうえのはな

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市北区中之島上之鼻[現]北区中之島(なかのしま)一丁目中之島の東端に形成された築地をいう。明和三年(一七六六)幕府は勘定吟味役…

八島寺跡やしまでらあと

日本歴史地名大系
奈良県:奈良市都南地区八島村八島寺跡奈良市八島町にあったとみられるが、現存しない。延暦四年(七八五)の藤原種継暗殺事件に連座して非業の死を…

リーキー Leakey, Richard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1944.12.19. ナイロビ[没]2022.1.2. ナイロビ近郊リチャード・リーキー。ケニアの人類学者,環境保護活動家,政治家。フルネーム Richard Erskin…

関東州 (かんとうしゅう)

改訂新版 世界大百科事典
遼東半島(現,中国遼寧省旅大地区)にあった日本の租借地。関東州の地名は山海関の東を意味し,遼東半島の旧ロシア租借地に日本が名付けたもの。日…

積善坊しやくぜんぼう

日本歴史地名大系
香川県:大川郡引田町引田村積善坊[現]引田町引田引田の町なかの寺(てら)町にあり、西から積善坊・善覚(ぜんかく)寺・万生(まんしよう)寺が…

吉田橋よしだばし

日本歴史地名大系
神奈川県:横浜市中区吉田町吉田橋[現]中区吉田町・港町四丁目派大岡(はおおか)川(中村川)に架かり、関内(かんない)と関外(かんがい)とを…

滝谷村たきやむら

日本歴史地名大系
新潟県:刈羽郡刈羽村滝谷村[現]刈羽村滝谷寺尾(てらお)村の北東。南は西元寺(さいげんじ)村、東は和田(わだ)村(現西山町)。集落は刈羽砂…

見島みしま

日本歴史地名大系
山口県:萩市見島[現]萩市見島菊(きく)ヶ浜(はま)の北西四六キロの海上にある孤島。面積七・八五平方キロ。東西二六町、南北二五町、島回り三…

永楽帝 (えいらくてい) Yǒng lè dì 生没年:1360-1424

改訂新版 世界大百科事典
中国,明朝第3代の皇帝,在位1402-24年。姓は朱,名は棣,廟号成祖,年号により永楽帝と呼ばれる。明朝の創業者たる太祖洪武帝の第4子で,21歳の時,…

日明貿易 (にちみんぼうえき)

改訂新版 世界大百科事典
15世紀から17世紀にかけて,日本と中国の明との間で行われた貿易。勘合貿易と俗称されている勘合船による貿易と,倭寇(わこう)などによって行われ…

吉田沙保里

知恵蔵
1982年10月5日生まれ、三重県津市出身の女子レスリング選手。2012年ロンドン・オリンピック日本代表。 3人兄弟の末っ子として生まれる。母・幸代(テ…

橋場村はしばむら

日本歴史地名大系
岩手県:岩手郡雫石町橋場村[現]雫石町橋場出羽国境駒(こま)ヶ岳の南東に位置し、竜(りゆう)川に沿い秋田街道が通る。秋田藩領とは国見(くに…

馬歯山ばしざん

日本歴史地名大系
沖縄県:慶良間諸島馬歯山琉球王国時代の慶良間(きらま)島の別称。「中山世譜」首巻に東馬歯(前慶良間)・西馬歯(西慶良間)とあり、それぞれ渡…

ファーティマ朝 (ファーティマちょう) Fāṭima

改訂新版 世界大百科事典
エジプトとマグリブを中心としたイスマーイール派の王朝。909-1171年。北アフリカのベルベルの支持を秘密運動によって結集することに成功したイスマ…

復興デパートメント

知恵蔵
インターネット通販を利用して、東日本大震災による被災地の産業復興を支援するための仮想商店街プロジェクト。同プロジェクトの事務局はヤフー社で…

原田喜右衛門

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 近世初頭の貿易家。洗礼名をパウロと名乗るキリシタンであったが,のち背教している。かねてからフィリピン貿易に従事。天正19(1591…

マプート まぷーと Maputo

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ南東部、モザンビークの首都。同国南部、インド洋に面するデラゴア湾の北岸に位置する港湾都市である。旧称ロレンソ・マルケスLourenço Marq…

リュミエール兄弟 リュミエールきょうだい Lumière brothers

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(兄) オーギュスト 1862.10.19. ブザンソン~1954.4.10. リヨン(弟) ルイ 1864.10.5. ブザンソン~1948.6.6. バンドルフランスの発明家,映写機器…

悪魔 あくま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ユダヤ教,キリスト教などで神にそむく悪や不義を擬人化したもの。ときにデビル devil,ときにサタン satanという。両者の区別は明確ではないが,サ…

プーチン Putin, Vladimir

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1952.10.7. レニングラードロシアの政治家。大統領(在任 2000~08,2012~ ),首相(在任 1999,2008~12)。フルネーム Vladimir Vladimirov…

hire /háiər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動]1 (他)〈人を〉(短期間)雇う,(…として/…するよう)臨時雇用する;(他)(自)((特に米))(一般に)(人を)雇用する(employ)≪as/to do≫.hire…

カール大帝(1世)(カールたいてい(いっせい)) Karl der Große[ドイツ],Carolus Magnus[ラテン],Charles the Great[英],Charlemagne[フランス]

山川 世界史小辞典 改訂新版
742~814(在位768~814)フランク王国カロリング朝第2代の王。768年父ピピン短躯王(小ピピン)を,弟カルロマンとともに継ぎ,771年単独の王となった。…

足利尊氏

朝日日本歴史人物事典
没年:延文3/正平13.4.30(1358.6.7) 生年:嘉元3(1305) 室町幕府の創設者で初代将軍。源頼朝の同族の名門として鎌倉幕府に重きをなした足利氏の嫡流…

東市・西市 (ひがしのいちにしのいち)

改訂新版 世界大百科事典
日本古代の都城に付設された官市。その存在が確認される初めは藤原京の場合で,宮の北面中門から出土した木簡に糸90斤を沽却(売却)する〈市〉のこ…

馭謨郡ごむぐん

日本歴史地名大系
鹿児島県:大隅国馭謨郡初め多(たね)島(国)、のち大隅国に属した郡。大隅国所属となってからは現在の屋久島・口永良部(くちえらぶ)島を郡域と…

伊沢修二 いざわしゅうじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]嘉永4 (1851).6.29. 信濃,高遠[没]1917.5.3. 東京明治期の教育運動家。高遠藩の下級武士の長男に生まれ,明治3(1870)年満 19歳で藩の貢進生と…

だいひょう【代表】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔多数の人の代わりをすること〕representation;〔人〕a representative, a delegate代表する represent; stand [act] for地域[比例]代表制regio…

三之瀬海駅さんのせかいえき

日本歴史地名大系
広島県:安芸郡下蒲刈町三之瀬町三之瀬海駅[現]下蒲刈町三之瀬下蒲刈島の東岸、三之瀬に置かれた海駅。福島正則は瀬戸内海航路の要港であった三之…

塔世町とうせまち

日本歴史地名大系
三重県:津市津城下塔世町[現]津市北丸之内(きたまるのうち)万(よろず)町の南、桜(さくら)川の板橋以南を占める町人町で、南の西(にし)町…

水口村みずくちむら

日本歴史地名大系
秋田県:男鹿市水口村[現]男鹿市北浦西水口(きたうらにしみずくち)男鹿半島北西部に位置し、南は真(しん)山に連なる山地、北は野(の)村にか…

五十人町ごじゆうにんまち

日本歴史地名大系
鳥取県:米子市米子城下五十人町[現]米子市中町(なかまち)・西町(にしちよう)中(なか)ノ町の北側、外堀(一部は加茂川)の内側に沿ってほぼ…

社会人野球【しゃかいじんやきゅう】

百科事典マイペディア
社会人の行う野球の総称。社会人の野球には,硬式野球・軟式野球・準硬式野球がある。それぞれに統轄団体があって,管理・運営されている。しかし,…

辺境伯 (へんきょうはく) Markgraf

改訂新版 世界大百科事典
フランク帝国および神聖ローマ帝国の重要な地方高官マルクグラーフの訳語。主として辺境防衛の任にあたる。カール大帝は帝国防衛のために,国境地方…

フォーリン・アフェアーズ ふぉーりんあふぇあーず Foreign Affairs

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの国際政治評論誌。1922年創刊。隔月刊。外交問題ならびに文化、社会科学といった面での国際関係についての論文を収録。政府関係者、与野党…

フーシェ(Joseph Fouché) ふーしぇ Joseph Fouché (1759―1820)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの政治家。フランス革命およびナポレオン時代に活躍し、「変節の政治家」として有名。教職から革命家に転身し、1792年国民公会議員となり、…

ゴイセン ごいせん Geusen ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
オランダ語ではヘーゼンという。「乞食(こじき)」の意で、16世紀ネーデルラントにおいてスペインの圧政に対抗して同盟した貴族の呼称。トレント公会…

マンスール al-Mansūr, Abū Ja`far `Abd Allāh ibn Muḥammad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]? フマイマ[没]775.10. メッカアッバース朝第2代のカリフ (在位 754~775) 。第1代カリフ,アブル・アッバースの兄で,同朝の事実上の創始者。…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android