「合併」の検索結果

10,000件以上


中山村なかやまむら

日本歴史地名大系
滋賀県:彦根市旧坂田郡地区中山村[現]彦根市中山町甲田(こうた)村の東に位置し、枝郷摺針(すりはり)村を中山道が通る。甲田村から摺針村への…

北畑村きたばたむら

日本歴史地名大系
愛知県:南設楽郡作手村北畑村[現]作手村清岳(きよおか)川合(かわい)村の北。額田(ぬかた)郡宮崎(みやざき)村(現額田町)から権田某が来…

神殿村こうどのむら

日本歴史地名大系
三重県:飯南郡飯高町神殿村[現]飯高町宮前(みやまえ) 神殿滝野(たきの)村の南、櫛田(くしだ)川の左岸にあり、村域内を和歌山街道が通る。「…

下見村しもみむら

日本歴史地名大系
鳥取県:東伯郡東伯町下見村[現]東伯町三本杉(さんぼんすぎ)三本杉村の北東に位置する。同村の支村で、明治三年(一八七〇)領内限り一村扱いに…

産所村さんじよむら

日本歴史地名大系
兵庫県:氷上郡春日町産所村[現]春日町小多利(こたり)小多利村の東に位置し、東は日(ひ)ヶ奥(おく)渓谷。「丹波志」は梶原(かじわら)村(…

総持院そうじいん

日本歴史地名大系
兵庫県:加東郡東条町念仏村総持院[現]東条町岡本(おかもと)念仏(ねんぶつ)村の西、東条川中流の左岸に位置する。元禄郷帳に「古ハ念仏村」と…

北山村きたやまむら

日本歴史地名大系
兵庫県:揖保郡太子町北山村[現]太子町広坂(ひろさか)広坂村の東に位置する。天保八年(一八三七)書写の龍野藩領分明細帳(八瀬家文書)による…

銀山村ぎんざんむら

日本歴史地名大系
兵庫県:宍粟郡山崎町銀山村[現]山崎町塩山(しおやま)千種(ちくさ)川の支流志文(しぶみ)川の上流域に位置し、西は塩野(しおの)村、東は今…

福富町ふくどみまち

日本歴史地名大系
佐賀県:杵島郡福富町面積:一六・一六平方キロ東南部は有明海に面し、六角(ろつかく)川河口の西南に位置する。江戸時代の最も新しい干拓による町…

山久保村やまくぼむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡千歳村山久保村[現]千歳村下山(しもやま) 山久保漆生(うるしお)村の南、八(や)山(三一二メートル)の北東麓にある。南は大木…

小倉木村こぐらきむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡大野町小倉木村[現]大野町小倉木 小倉木木浦畑(きうらばた)村の北、代三五(だいさんご)山南西麓にある。正保郷帳に村名がみえ、…

貫原村ぬきはるむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡大野町貫原村[現]大野町安藤(あんどう) 貫原安藤村の北東、柴北(しばきた)川最上流部にあり、御座(ござ)ヶ岳(七九六・六メー…

窪村くぼむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡大野町窪村[現]大野町大原(おおはる) 窪小原(こばる)村の東、田代(たしろ)川支流寺畑(てらはた)川西方にある。北東は駒方(…

小川野村おがわのむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡朝地町小川野村[現]朝地町梨小(なしこ) 小川野志屋(しや)村の北東、北東流する七瀬(ななせ)川支流小川野川流域にある。正保・…

下椿原村しもつばはらむら

日本歴史地名大系
熊本県:宇土市下椿原村[現]宇土市椿原(つばきはら)町東は椿原(つばはら)村、西は下恵里(しもえり)村、南は宮荘(みやのしよう)村、北は恵…

大門瀬村だいもんせむら

日本歴史地名大系
熊本県:八代郡坂本村大門瀬村[現]坂本村久多良木(くたらぎ)北は田野宇楚(たのうそ)村、南は百済来(くだらぎ)川を隔てて久多良木(くだらぎ…

愛知県 あいちけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
中部地方の南部に位置し,南は伊勢湾・三河湾から太平洋に臨む県。旧尾張・三河両国を県域とする。1871年(明治4)廃藩置県により,尾張には名古屋県・…

FFGと十八銀の経営統合

共同通信ニュース用語解説
ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)と十八銀行は2016年2月、経営統合に基本合意した。統合では、FFGが十八銀を完全子会社化し、その後にFFG傘下の…

豊島[区]【としま】

百科事典マイペディア
東京都の特別区。1932年北豊島郡の4町が合併成立。武蔵野台地上にあり,台地上は目白などの住宅地,台地を刻む神田川の谷は製薬,化学などの工場地…

日動火災海上保険[株]【にちどうかさいかいじょうほけん】

百科事典マイペディア
準芙蓉系の中堅損保。1914年月掛保険専門の日本動産火災保険として設立。1944年東邦火災保険を合併し,一般保険事業に進出。1946年に社名改称。戦前…

よきんほけん‐きこう【預金保険機構】

デジタル大辞泉
昭和46年(1971)預金保険法に基づく特別法人として設立。平成8年(1996)、預金保険法改正等により業務内容を拡充。預金者保護を図るため、金融機関…

櫛形[町]【くしがた】

百科事典マイペディア
山梨県西部,中巨摩(なかこま)郡の旧町。東部は釜無(かまなし)川の支流御勅使(みだい)川の扇状地で,桑畑から転換したブドウ,モモなどの果樹地帯を…

泗川【しせん】

百科事典マイペディア
韓国,慶尚南道の南西端にある港湾都市。三千浦市が1995年泗川郡と合併して改称。泗川湾の南東方に位置し,後方には角山(498m),臥竜山(798m)な…

中山素平 (なかやま-そへい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1906-2005 昭和後期-平成時代の経営者。明治39年3月5日生まれ。昭和4年日本興業銀行にはいり,22年理事。興銀無用論のGHQと交渉して存続をみとめさ…

しゅめ‐りょう(‥レウ)【主馬寮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 奈良時代末から平安時代初めにかけて、中央における官馬の調習・飼養および供御の乗具の調製などにあたった役所。宝亀一〇年(七七九)…

内海[町]【うちのみ】

百科事典マイペディア
香川県小豆(しょうど)島東半部を占める小豆(しょうず)郡の旧町。内海湾に面する草壁,安田,苗羽(のうま)の諸集落は船頭の副業から発達した醤油の製…

緒方[町]【おがた】

百科事典マイペディア
大分県南部,大野郡の旧町。中心は大野川と支流緒方川の流域で,竹田藩の穀倉地帯であった。豊肥本線開通後駅前集落が発達,尾平(おびら)鉱山の鉱石…

霞ヶ浦[町]【かすみがうら】

百科事典マイペディア
茨城県中南部,新治郡の旧町。1997年出島村が町制,改称。霞ヶ浦に突出した半島状の地域を占め,町域の大部分は台地。1960年代に台地上の開田が進め…

みまさか【美作】

デジタル大辞泉
旧国名の一。大半は現在の岡山県北東部。東端は兵庫県佐用町の一部。和銅6年(713)備前国から分国。作州さくしゅう。岡山県北東部にある市。市南部…

腟けいれん ちつけいれん Vaginismus (こころの病気)

六訂版 家庭医学大全科
 指の挿入はできるのに、ペニスを挿入しようとすると「はね返される」「ポンと出てしまう」という状態です。腟入口部のれん縮が認められることもあ…

山県〔市〕 やまがた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
岐阜県南西部にある市。 2003年4月,高富町,伊自良村,美山町の2町1村が合併し成立。中心集落の高富には宝永6 (1709) 年本庄氏1万石の大名領として…

人工透析 じんこうとうせき artificial dialysis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
腎臓の機能を代行する治療法で,血液透析と腹膜透析とがある。腹膜透析は,腎臓の代りに腹膜を利用して血液を透析する方法で,腹腔内に大量の滅菌溶…

エブスタイン病 エブスタインびょう Ebstein's disease

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツの医師 W.エブスタインによって初めて記載された (1866) まれな先天性心奇形。三尖弁の位置異常があり,後尖および中隔尖が本来の弁輪部よりも…

世羅 せら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広島県中東部,世羅台地上にある地区。旧町名。 1955年大見,西大田,東大田の3村が合体して町制。 1956年津久志村を編入。 2004年 10月甲山町,世羅…

高宮 たかみや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広島県北部,三次市の西,江川 (ごうがわ) 上流の可愛川 (えのかわ) 南岸にある地区。旧町名。 1956年川根,来原,船佐の3村が合体して町制。 2004年…

修正大血管転位症 しゅうせいだいけっかんてんいしょう corrected transposition of the great arteries

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
まれな先天性疾患で,右心系は右心房,解剖学的左心室,肺動脈から成り,左心系は左心房,解剖学的右心室,大動脈から成る。したがって,房室弁は右…

横田 郁 ヨコタ タカシ

20世紀日本人名事典
昭和期の銀行家 第一勧業銀行初代頭取。 生年明治42(1909)年1月31日 没年昭和59(1984)年6月9日 出生地東京 学歴〔年〕慶応義塾大学経済学部〔昭和7…

寺田 栄吉 テラダ エイキチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・衆院議員(民主党),元・オーツタイヤ社長 別名号=青胡 生年月日明治35年3月29日 出生地大阪府 学歴明治大学商学部〔昭和4年〕卒 経歴岸和田…

北京師範大学 ペキンしはんだいがく Bei-jing shi-fan da-xue

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,北京にある国立教育系大学。 1902年創立の京師大学堂師範館を起源とする。優級師範科,優級師範学堂,北京高等師範学校,北京師範大学と変遷し…

新潟中央銀行 にいがたちゅうおうぎんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地方銀行。1942年大森無尽商行,相互信用無尽,第一共栄無尽の合併により新潟無尽として設立。1951年相互銀行に転換し新潟相互銀行に社名変更。1976…

浜松村はままつむら

日本歴史地名大系
青森県:青森市浜松村[現]青森市小橋(こばし)東は陸奥湾に面し、南は左堰(ひだりぜき)村、西は川崎(かわさき)村、北は小橋村に接する。貞享…

田川村たがわむら

日本歴史地名大系
茨城県:稲敷郡河内村田川村[現]河内村田川利根川左岸の堤防沿いの低地にある。村の北部一帯は利根川の旧氾濫原の新田地帯。時期は不明であるが、…

中之郷成就寺門前なかのごうじようじゆじもんぜん

日本歴史地名大系
東京都:墨田区旧本所区地区中之郷成就寺門前[現]墨田区吾妻橋(あづまばし)一丁目中之郷竹(なかのごうたけ)町の東にある成就寺境内北方に立て…

安渡新田やすどしんでん

日本歴史地名大系
茨城県:東茨城郡常北町安渡新田[現]常北町下古内(しもふるうち)藤井(ふじい)川が村の中央を北西から東南へと貫流し、人家はその両岸に点在す…

西大館町にしおおだてまち

日本歴史地名大系
秋田県:大館市大館町西大館町明治初年の町。藩政期に町人の居住した大(おお)町・馬口労(ばくろう)町・中(なか)町・新(しん)町を合併して明…

根向村ねむこうむら

日本歴史地名大系
千葉県:市原市根向村[現]市原市折津(おりづ)折津村の南にあり、養老(ようろう)川が流れる。文禄三年(一五九四)の上総国村高帳に村名がみえ…

大山田村おおやまだむら

日本歴史地名大系
千葉県:君津市旧望陀郡地区大山田村[現]君津市山滝野(やまたきの)小滝(こたき)村の南西に位置する。文禄三年(一五九四)の上総国村高帳に村…

鬼泪古屋敷新田きなだふるやしきしんでん

日本歴史地名大系
千葉県:富津市鬼泪古屋敷新田[現]富津市桜井(さくらい)桜井村の北東に位置し、東方に鹿野(かのう)山がある。鬼泪村・古屋敷村ともみえる。元…

本郷六丁目代地ほんごうろくちようめだいち

日本歴史地名大系
東京都:千代田区旧神田区地区本郷六丁目代地[現]千代田区外神田(そとかんだ)一丁目講武所付(こうぶしよつき)町屋敷の北側に位置する片側町。…

南八丁堀四丁目みなみはつちようぼりよんちようめ

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧京橋区地区南八丁堀四丁目[現]中央区入船(いりふね)一丁目南八丁堀三丁目の東に続く片側町。八丁堀対岸との間に中(なか)ノ橋…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android