「R」の検索結果

10,000件以上


マルコフ過程 (マルコフかてい) Markov process

改訂新版 世界大百科事典
時間とともに変動する偶然量の数学的モデルとしての確率過程{Xt,t∈T}を考える。Tは時間の集合,Xtは時刻tごとに定まる確率変数(偶然量の値)であ…

ブラック(Georges Braque) ぶらっく Georges Braque (1882―1963)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの画家。パリ近郊のアルジャントゥイユ生まれ。父は建築装飾画の請負業者。少年期をル・アーブルで過ごし、父の後を継ぐべく徒弟奉公に入る…

デモンストレーション でもんすとれーしょん demonstration

日本大百科全書(ニッポニカ)
一定の要求をもつ人々が、その要求を達成するのに必要な意思を固めるために結集し、集団の団結力を誇示することによって、相手方に心理的圧力をかけ…

人工鉱物 (じんこうこうぶつ) artificial mineral

改訂新版 世界大百科事典
人造鉱物man-made mineralともいう。天然に産出する鉱物と同一の成分,構造,組織を,化学的・物理的手法で達成したものをいい,構造,組織が天然鉱…

フェビアン協会 (フェビアンきょうかい) Fabian Society

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの社会主義組織。〈新生活フェローシップ〉のユートピア主義に不満なポドモアFrank Podmore,ピーズEdward Reynolds Peaseら数名の知識人に…

荻野学説 おぎのがくせつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
排卵期と受胎期に関して月経との時期的関連性を明らかにした荻野久作の産婦人科学における世界的な学説。1924年(大正13)『日本婦人科学会雑誌』上…

相反定理 そうはんていり

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般に、あるM個の物理量を一般化座標x1,x2,……,xMとし、それぞれに共役な一般化力F1,F2,……,Fnとするとき、それぞれの変化分の間にのような関係が成り…

ホイヘンス Christiaan Huygens 生没年:1629-95

改訂新版 世界大百科事典
オランダの物理学者,天文学者,数学者。ハーグの名家に生まれ,16歳までの教育は兄コンスタンティンとともに,もっぱら祖父らによってなされた。164…

肺動脈狭窄症(先天性心疾患)

内科学 第10版
定義・頻度  心肺血流供給の①基部である弁下,弁,弁上部の狭窄性病変および②分岐部以遠の末梢性狭窄を指すが,それぞれ単独病変である場合とほかの…

山字郷やまなごう

日本歴史地名大系
群馬県:上野国多胡郡山字郷「和名抄」高山寺本は「山字」、東急本は「山宗」と郷名を記載し、ともに「也末奈」と訓を付す。郷名の文字が他にも異同…

肺炎

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  肺のなかで微生物(病原体)が増殖しておこる肺炎は、発熱、せき、痰(たん)、胸痛(胸の痛み)、呼…

ドイツ演劇 どいつえんげき

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ語を用いた演劇の総称。ドイツ、オーストリアおよびスイスの一部を含むが、歴史的にはさらに広範なドイツ語圏地域にまで及んでいる。[岩淵達…

前衛劇 (ぜんえいげき)

改訂新版 世界大百科事典
目次  不条理劇の出現とその世界的な影響  日本における新しい演劇前衛劇あるいはアバンギャルド演劇とは,一つの時代に受け入れられているさま…

きょうか 強化 reinforcement

最新 心理学事典
強化とは,自発された反応に随伴して正の強化子(強化子reinforcerとは,反応に随伴して呈示される刺激を指す)を呈示するか,負の強化子を除去する…

寿命 じゅみょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
生物の一生の時間をいい、普通は事故や明らかな病気によらない自然死までの年限をさす。多くの個体の平均で表す平均寿命と、もっとも長く生きた個体…

歌曲 (かきょく)

改訂新版 世界大百科事典
比較的小規模で,抒情的にまとまった気分をもつ声楽曲の形式。ドイツ語でリートLied,フランス語でメロディmélodie(またはシャンソンchanson),英…

赤血球増加症の原因と分類(総論(赤血球系疾患))

内科学 第10版
(2)赤血球増加症の原因と分類定義  赤血球増加症とは,末梢血液単位体積あたりの赤血球数,ヘマトクリット(Ht)値,ヘモグロビン(Hb)濃度が正…

エネルギー えねるぎー energy 英語 énergie フランス語 Energie ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般に、物体が他の物体に対して仕事をすることができる状態にあるとき、その物体はエネルギーをもっているという。どんな物理系でも、外界となんの…

脂質代謝総論(脂質代謝異常)

内科学 第10版
 血清脂質は主としてリポ蛋白に含まれており,脂質代謝を理解するためにはリポ蛋白代謝を理解しなくてはならない.リポ蛋白はおもに小腸と肝臓で合…

ロシア語 (ロシアご) Russian russkii yazyk[ロシア]

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史  音韻体系  文法  方言  日本語との関係  日本における研究と教育ロシア語はインド・ヨーロッパ語族のスラブ語派に属し,ウ…

居留地新聞 (きょりゅうちしんぶん)

改訂新版 世界大百科事典
本来は,居留地の人々を対象として居留地外国人の発行した新聞を意味するが,そのほか,居留地外国人が治外法権を利用して発行した日本人対象の日本…

機雷 (きらい) mine naval mine

改訂新版 世界大百科事典
目次  用法  歴史  種類機械水雷の略称。水中武器の一種で,金属製の円筒または球形の容器に爆薬と起爆装置などを入れ,海中に敷設し,航行し…

シャリーア sharī`a

改訂新版 世界大百科事典
〈イスラム法〉〈聖法〉ともいう。この語は元来,〈水場に至る道〉を意味した。コーランには,語根sh-r-`の動詞・名詞形合わせて4例(5:48,42:13…

ダーウィン Charles Robert Darwin 生没年:1809-82

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの博物学者。自然淘汰による進化論を提出。著名な進化思想家E.ダーウィンを祖父とし,医者ダーウィンRobert Darwin(1766-1848)を父とする…

比例代表制 ひれいだいひょうせい proportional representation 英語 Verhältniswahl ドイツ語 Proportionalwahl ドイツ語 représentation proportionnelle フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
各党派の得票数に比例した数の議員が選出される可能性を保障する選挙方法。 18世紀後半のフランスにおいて、数学者のJ・C・ボルダやコンドルセらに…

バロック文学 ばろっくぶんがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
文学の領域でバロックという概念が用いられるようになったのは、F・シュトリヒがドイツ17世紀文学の復権を目ざして、美術史においてウェルフリンが規…

グループ・セラピー ぐるーぷせらぴー group therapy

日本大百科全書(ニッポニカ)
集団療法。社会生活における不適応はつねになんらかの集団関係のなかで生じるが、治療的に構成された集団場面で、態度変容を促す新しい体験を学習さ…

蛍光プローブ けいこうぷろーぶ fluorescent probe

日本大百科全書(ニッポニカ)
蛍光測定により細部を非破壊的に観測する道具や物質。化学の分野では、光や標識分子を測定対象と相互作用させ、その応答を情報として取り出す方法に…

行動生態学 こうどうせいたいがく behavioral ecology

日本大百科全書(ニッポニカ)
生物の生態や行動を進化論(自然選択説)に基づいて説明・理解しようとする生物学の一分野。動物行動学(エソロジー)と個体群生態学を、集団遺伝学…

ストラビンスキー すとらびんすきー Igor Stravinsky (1882―1971)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア生まれの作曲家。スイス、フランス、アメリカに住み(1945年アメリカ市民権を獲得)、20世紀音楽の歩みの先頭にたって、芸術音楽の展開に決定…

太陽ニュートリノ たいようにゅーとりの

日本大百科全書(ニッポニカ)
太陽の中心部でおこっている核融合反応によって発生するニュートリノのこと。ニュートリノはほとんど物質と相互作用せず、貫通力が大きいので、太陽…

磁気刺激・脳磁図(電気生理学的検査)

内科学 第10版
(6)磁気刺激・脳磁図  電気が流れると磁場が発生する.逆に磁気を発生させることにより電気の流れを作ることができる.磁場の変化で誘導される誘…

肺気腫

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  肺気腫(はいきしゅ)は、比較的高齢の人にみられます。おもな症状は運動をすると息切れをおこすこと…

アイヌ語 (アイヌご)

改訂新版 世界大百科事典
目次  音韻  文法  語彙  研究史  現況アイヌ人が使用してきた言語。かつては東北,北海道,樺太南部,千島列島,カムチャツカ半島南端に…

心臓移植(人工臓器・補助循環・臓器移植)

内科学 第10版
(1)心臓移植の歴史  ヒトにおける心臓移植の第一例目は1967年南アフリカのBarnardらによるとされる(Barnard,1967).そのレシピエントは18日間…

妊娠高血圧症候群

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  妊娠20週以降に高血圧が認められる、あるいは高血圧に加えてたんぱく尿が認められる場合を妊娠高血…

量子力学 りょうしりきがく quantum mechanics

日本大百科全書(ニッポニカ)
原子、分子や光などの現象を理解するため、ニュートンの運動法則やマクスウェルの電磁法則などの古典論にかわる新しい運動法則がみいだされ、一つの…

B型肝炎ウイルス(肝炎ウイルス)

内科学 第10版
(2)B型肝炎ウイルス(hepatitis B virus:HBV) 1)形態と構造: HBVは,へパドナウイルス科に分類されている.HBV本体は直径42 nmの球状粒子で…

熱力学の法則 (ねつりきがくのほうそく) laws of thermodynamics

改訂新版 世界大百科事典
目次  熱力学の第0法則  熱力学の第1法則  熱力学の第2法則  熱力学の第3法則  統計力学による基礎づけ熱が関係するさまざまな現象を取り…

幻覚薬 (げんかくやく) hallucinogen

改訂新版 世界大百科事典
目次  幻覚薬の研究史  幻覚薬の作用  幻覚薬の民俗幻覚剤ともいう。選択的に幻覚をひき起こす薬。しかし多少ともそれ以外の症状を伴う。一般…

きょうしつだんわぶんせき 教室談話分析 classroom discourse analysis

最新 心理学事典
教室談話とは,教室という教育実践の場において現実に使用されている文脈化された話ことばによる相互作用である。教室とは学校教育における実践現場…

りんしょうしんけいしんりがく 臨床神経心理学 clinical neuropsychology

最新 心理学事典
臨床神経心理学は,脳腫瘍や脳血管障害,脳炎,変性疾患といった疾病や外傷,中毒などによる脳損傷患者を対象に,複雑な心理機能と脳との関連を検討…

和声 (わせい) harmony

改訂新版 世界大百科事典
目次  機能和声functional harmony  歴史和声(ハーモニー)の語源は,古代ギリシアのハルモニア(調和)に由来するが,今日,和声といった場合…

化石人類 (かせきじんるい) fossil hominids fossil hominins fossil humans

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史  段階進化と系統分岐  猿人  原人  旧人  新人更新世およびそれ以前の化石人骨(およそ1万年前より古い)によって知られる人…

しゅうごうこうどう 集合行動 collective behavior

最新 心理学事典
集合行動とは,パニック,リンチ,暴動,流行,流言から社会運動まで人間が社会において集合して行動する幅広い社会現象を指す。集合行動論の研究者…

スキーマ スキーマ schema

最新 心理学事典
スキーマとは,過去の経験や外部の環境に関する構造化された知識の集合である。長期記憶に貯蔵されている,出来事,行為,事物などについての一般的…

たいわしょりかてい 対話処理過程 discursive processes

最新 心理学事典
対話処理過程とは,話し手と聞き手のやりとりによって進行する,言語の理解と産出の過程を指す。 【言語単位と処理過程】 人の最も基礎的な言語使…

DNA でぃーえぬえー

日本大百科全書(ニッポニカ)
デオキシリボ核酸の通称。デオキシリボ核酸の英語表記DeoxyriboNucleic Acidの頭文字を並べてDNAとした。定義2-デオキシリボヌクレオチド(2'deoxyri…

インダス文明 (インダスぶんめい)

改訂新版 世界大百科事典
目次  王宮・王墓を欠く文明  起源と衰退の要因  都市計画と度量衡  インダス文字インダス川流域を中心に前2300-前2000年ごろ最盛期をむかえ…

自然地理学 しぜんちりがく physical geography

日本大百科全書(ニッポニカ)
地理学の一分科。地理学は地球表面に生起する自然や人文現象の一般的・原理的研究を行う系統地理学と、個々の地域研究を行う地誌学とに分類されるが…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android