「H」の検索結果

10,000件以上


塩化スズ エンカスズ tin chloride

化学辞典 第2版
【Ⅰ】塩化スズ(Ⅱ):SnCl2(189.62).二塩化スズともいう.金属スズを融解し,塩素と反応させると無水物が得られる.無水物は無色の斜方晶系結晶.密度…

エタン ethane

改訂新版 世界大百科事典
脂肪族鎖式飽和炭化水素(アルカン)の一つ。化学式C2H6。湿性天然ガス,石油分解ガス,改質ガスなどに含まれ,その低温分留によって得られる。振動…

新印象主義 しんいんしょうしゅぎ Néo-Impressionnisme

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
新印象派。 G.スーラ,P.シニャックの2人の画家に代表される 1880年代の美術運動。印象派の経験的レアリスム,その直観的色彩,非構築性に対して,科…

新ヘーゲル学派 しんヘーゲルがくは Neo-Hegelianism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
19世紀末から 20世紀前半にかけてヘーゲル哲学を再興しようとした一群の哲学者をさし,その動きはドイツ,イギリス,イタリア,アメリカ,オランダ,…

演算子 えんざんし operator

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一つの関数f(x)に対してほかの関数 g(x)を一定の規則に従って対応させる演算 f→g を表す演算記号。オペレーターの訳語であり,伝統的に物理学に…

アンモニオボライト あんもにおぼらいと ammonioborite

日本大百科全書(ニッポニカ)
アンモニアの含水ホウ酸塩。イタリア中部のトスカナ地方ラルデレッロLarderelloにあるカリ、アンモニアおよびホウ素化合物に富む火山噴気物中に産し…

ゴーヤレクチン

事典 日本の大学ブランド商品
[医療・健康]宮崎大学(宮崎県宮崎市)の大学ブランド。ゴーヤ種子由来抗Hレクチン。レクチンとは、糖に親和性を有するタンパク質の総称。医療およ…

制動放射 (せいどうほうしゃ) bremsstrahlung

改訂新版 世界大百科事典
荷電粒子が物質中を運動する際,物質中の原子と衝突して急に減速されるが,このとき粒子自体より放出される電磁波のこと,またはその放射機構をいう…

メソ化合物 めそかごうぶつ meso-compound

日本大百科全書(ニッポニカ)
メソは、ギリシア語のmesosからきた接頭語で「中央にある」という意味である。同一または類似の組成をもつ一連の化合物を分類するときにこの語を使う…

交互共重合 コウゴキョウジュウゴウ alternating copolymerization

化学辞典 第2版
単量体の混合比とは無関係に,生成共重合体中に含まれる単量体比がつねに1:1であり,しかもそれら二つの単量体が交互に配列しているような生成物を…

酸塩基の理論 サンエンキノリロン theory of acid and base

化学辞典 第2版
酸および塩基の定義について提出されている考え方の総称.S.A. Arrhenius(アレニウス)(1884年)は,水素原子をもち水溶液中で水素イオン H+ を出す物…

混成電極電位 コンセイデンキョクデンイ mixed electrode potential

化学辞典 第2版
混成電位ともいう.いくつかの異なる電極反応が同一の電極面上で同時に起こっており,かつ電極-溶液界面を通して正味の電流が流れていない場合,その…

キヅタ ivy Hedera

改訂新版 世界大百科事典
目次  神話,シンボリズムウコギ科キヅタ属(ヘデラ属)Hederaのつる植物。北アフリカ,ヨーロッパ,アジアに広く分布し,ひっくるめて1種とされた…

塩化アンチモン (えんかアンチモン) antimony chloride

改訂新版 世界大百科事典
目次  塩化アンチモン(Ⅲ)  塩化アンチモン(Ⅴ)  九塩化アンチモンantimony enneachloride塩化アンチモン(Ⅲ),塩化アンチモン(Ⅴ),九塩…

イオン重合 イオンジュウゴウ ionic polymerization

化学辞典 第2版
イオンを中間体として進行する重合反応で,アニオン重合とカチオン重合とに大別される.アニオン重合の開始剤としては,アルカリ金属,アルキル金属…

プロトアクチニウム プロトアクチニウム protactinium

化学辞典 第2版
Pa.原子番号91の元素,電子配置[Rn]5f 26d17s2の周期表3族アクチノイド元素.原子量231.03588(2).天然には 231Pa が存在する.質量数212~240の同…

質量スペクトル しつりょうスペクトル mass spectrum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物質をイオン化したとき生成する種々の荷電粒子の質量で,正確には質量 m と電荷 e (電荷素量を単位とする整数) との比 m/e と相対強度の実測値。質…

デスティネツ石 ですてぃねつせき destinezite

日本大百科全書(ニッポニカ)
第二鉄の含水塩基性硫酸塩リン酸塩鉱物。デスティネツ石とほぼ同組成の非晶質物質がディアドキー石diadochiteという名称で独立鉱物として取り扱われ…

ニトリル ニトリル nitrile

化学辞典 第2版
【Ⅰ】ニトリル(nitrile).シアノ基-C≡Nが炭化水素基Rと結合した有機化合物RCNの総称.炭化水素の末端の H3 を≡Nで置換したものと考え,炭化水素名に“…

革進党(米国)【かくしんとう】

百科事典マイペディア
(1)1912年共和党大会でタフトと大統領候補指名を争ったT.ローズベルトが脱党して結成した政党。進歩党とも。新国民主義に基づく直接民主制の拡大…

プロキシマケンタウリ Proxima Centauri

改訂新版 世界大百科事典
プロキシマ(プロクシマ)は,ラテン語で〈隣接したもの〉の意で,太陽にもっとも近い恒星。ケンタウルス座のα星であるリギルケンタウルスの伴星であ…

東京製鐵[株]【とうきょうせいてつ】

百科事典マイペディア
独立系電炉メーカー。1934年設立。池谷一族色が濃く,機動性に富む。高度成長期にH形鋼,棒鋼生産に特化。大手高炉メーカーを相手に,価格破壊で勝利…

netK2

ASCII.jpデジタル用語辞典
ビクターエンタテインメントと日本ビクターが共同で開発した、デジタル音源の高音質圧縮技術「K2」をネットワーク配信向けに応用したもの。netK2は、…

バーチ‐ムルナガン状態方程式【Birch-Murnaghan's equation】

法則の辞典
高温高圧下における圧力と固体の体積の関係を表現する式の一つ.K は体積弾性率,K′ はその一次微分,K″ は二次微分であるとする.添え…

ホール効果【Hall effect】

法則の辞典
金属試料片に電流 I を流し,これと直角方向に磁束密度 B の磁場をかけると,I と B のどちらにも直交する方向に電位差が生じる.これは1879年にホー…

タバスコ Tabasco

改訂新版 世界大百科事典
メキシコ,ユカタン半島基部のメキシコ湾岸に面する州。面積2万4661km2,人口199万(2005)。州都ビヤエルモサ。グリハルバ川,ウスマシンタ川等によ…

熱雑音 ねつざつおん thermal noise

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
導体中の電子は熱によって不規則な運動をしているので,その両端には動揺した電圧が現れる。これを熱雑音と呼ぶ。 H.ナイキストは,その性質について…

カルノー(Marie François Sadi Carnot) かるのー Marie François Sadi Carnot (1837―1894)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの政治家。L・H・カルノーの長子。技術官僚からセーヌ・アンフェリウール県知事に転出、1871年から共和派の代議士、公共事業相、蔵相を歴任…

純理派 じゅんりは Doctrinaires

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス,王政復古期の政治思想家の小グループ。その中心的メンバーは P.ロアイエ=コラール,F.ギゾー,H.セーズら立憲王党派の理論家で,その理論…

生物学主義 せいぶつがくしゅぎ biologism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
生物学的アプローチないしは社会を生物有機体との類比でみる考え方の総体をいう。総合社会学の H.スペンサー,A.コントらの社会有機体説はその典型と…

ドイツ座 ドイツざ Deutsches Theater

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベルリンの劇場。 1883年演出家 A.ラロンジュらにより,新旧の名作レパートリー上演を目的として開設された。 94年フライエ・ビューネと合併し O.ブ…

アラニン alanine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) α-アミノプロピオン酸 化学式 CH3CH(NH2)COOH ,略号 Ala 。普通はアラニンといえばこの物質をさす。アミノ酸の一種で,L 体は多くの蛋白質にそ…

インジゴイド染料 いんじごいどせんりょう indigoid dyes

日本大百科全書(ニッポニカ)
インジゴおよびその誘導体の染料の総称。赤紫~青色のバット染料である。天然のチリアンパープル(古代紫、6,6'-ジブロモインジゴ)は古代より珍重さ…

フォーサイス Forsythe, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1949.12.30. ロングアイランドアメリカ生れ,ドイツの舞踊家,振付師。フロリダ大学卒業。 J.ワッツらに師事し,ジョフリー・バレエ団を経て,19…

管理人 かんりにん The Caretaker

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの劇作家 H.ピンターの戯曲。3幕3場。 1960年初演。身元を証明できない老浮浪者が,転がり込んだがらくただらけのアパートの一室で,住人の…

よしつね【義経】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ⇒みなもとのよしつね(源義経)[ 二 ] 謡曲「屋島(やしま)」の別名。[ 三 ] 謡曲。源義経にゆかりのある僧が高館の義経の古塚を弔うと、老人…

コーネリア シャープ Cornelia Sharpe

20世紀西洋人名事典
1941 - 米国の女優。 アラバマ州セルマ生まれ。 歯科医である父と同じ道を歩むつもりであったが、ダンスの才能を認められて、ダンサー兼モデルとし…

ハンス・アドルフ クレブス Hans Adolf Krebs

20世紀西洋人名事典
1900.8.25 - 1981.11.22 英国の生化学者。 元・オックスフォード大学教授。 ドイツのヒルデスハイム生まれ。 ゲッティンゲン、フライブルク、ミュ…

ゲーレン Gehlen, Arnold

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1904.1.29. ライプチヒ[没]1976.1.30. ハンブルク現代ドイツの社会心理学者,哲学者。ライプチヒ大学で有機的哲学 (生気論) に立つ H.ドリーシュ…

原始乱婚 げんしらんこん primitive promiscuity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
確固とした婚姻制度がなく,基本的に自由に性的交渉をもつことができたとされる状態。 L.H.モーガンや J.J.バハオーフェンは,乱婚状態から次第に婚…

覚醒 かくせい arousal

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
生理学用語。感覚刺激によって惹起する脳波の周波数の増大と振幅の減少に対応する脳の生理的状態。これは G.モルッチと H.W.マグーンの研究で,脳幹…

ロッツェ Lotze, Rudolf Hermann

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1817.5.21. バウツェン[没]1881.7.1. ベルリンドイツの哲学者,医学者。ライプチヒ大学で生理学,精神物理学を E.H.ウェーバー,G.フェヒナーに…

硫酸アンチモン(Ⅲ) リュウサンアンチモン antimony(Ⅲ) sulfate

化学辞典 第2版
Sb2(SO4)3(531.69).アンチモン,硫化アンチモンSb2S3,酸化アンチモンSb2O3などを濃硫酸と濃硝酸の混合酸に加熱溶解すると,光沢のある針状結晶とし…

ビスムタン ビスムタン bismuthane

化学辞典 第2版
ビスマスの単核水素化物BiH3のIUPAC体系(親化合物)名.従来,ビスムチンとよばれていた.BiH3のHを炭化水素基,ハロゲンなどで置換した化合物名の置…

硫酸グアニジニウムアルミニウム リュウサングアニジニウムアルミニウム aluminium guanidinium sulfate

化学辞典 第2版
Al[C(NH2)3](SO4)2・6H2O(287.28).1955年に,室温以上で強誘電体の性質を示す水溶性の結晶としてはじめて見いだされた時点で,“guanidine aluminium …

ロンドン ロンドン London, Fritz, Wolfgang

化学辞典 第2版
ドイツ生まれのアメリカの物理学者.ユダヤ系の数学教授の息子としてブレスラウに生まれる.ボン大学,フランクフルト大学,ゲッチンゲン大学,ミュ…

ヘプチルアルコール ヘプチルアルコール heptyl alcohol

化学辞典 第2版
C7H16O(116.20).CH3(CH2)5CH2OH.1-ヘプタノールともいう.炭素数7の脂肪族飽和アルコールで,直鎖状,末端炭素にヒドロキシ基をもつものをいう.工…

ホスホマイシン ホスホマイシン fosfomycin

化学辞典 第2版
(2R-cis)-(3-methyloxiranyl)phosphonic acid.C3H7O4P(138.06).Streptomyces fradiaeなどが産生する抗生物質.現在では化学合成される.水溶性の白…

アロース アロース allose

化学辞典 第2版
C6H12O6(180.15).アルドヘキソースの一種.D-アロースはヤマモガシ科Proteaceaeの葉から分離されたが,L-アロースは自然界では存在が知られていない…

イソマルトース イソマルトース isomaltose

化学辞典 第2版
6-O-α-D-glucopyransyl-D-glucose.C12H22O11(342.30).ブラキオースともいう.2分子のD-グルコースがα-(1→6)-結合した還元性二糖.アミロペクチン,…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android