「外部接続」の検索結果

10,000件以上


Zone Improvement Plan code

英和 用語・用例辞典
郵便番号 ZIPコード ジップコード (=ZIP code)Zone Improvement Plan codeの関連語句zone rate区間運賃制Zone Improvement Plan codeの用例A bill to…

責任 せきにん

日本大百科全書(ニッポニカ)
人間の行為が自由な行為であり、その行為の原因が行為者にある場合に、その行為ならびに行為の結果に関して、法的または道徳的な責任が行為者に帰せ…

光磁気ディスクメモリ ひかりじきディスクメモリ magneto-optic disc memory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
磁性薄膜を記録媒体に使用し,磁化の方向に「1,0」情報を対応させて記憶する光ディスクメモリ。その特長は,(1) 高密度・大容量記憶,(2) 情報の書…

タイトジャンクション たいとじゃんくしょん tight junction

日本大百科全書(ニッポニカ)
隣り合う上皮細胞や内皮細胞などの細胞間の結合および接着構造、すなわち生体内で物質(分子)の通り抜けを防いでいるバリア。TJと略し、「タイト結…

ツヤコバチ つやこばち / 艶小蜂

日本大百科全書(ニッポニカ)
節足動物門昆虫綱膜翅(まくし)目ツヤコバチ科Aphelinidaeの昆虫の総称。和名は「体につやがある」という意味であるが、実際には金属光沢はなく、黄、…

ギルバート・アメリオ

ASCII.jpデジタル用語辞典
1995年2月からApple社の会長兼CEOを務めた。過去に米National Semiconductor社をより事業内容をフォーカスした会社として建て直し、以来、「再建家」…

熊野別当 くまのべっとう

日本大百科全書(ニッポニカ)
熊野別当とは、古代後期から中世前期にかけて神仏習合(しんぶつしゅうごう)によって熊野信仰を確立させた、紀伊半島の熊野三山に奉仕する社僧や神官…

内部相互補助 ないぶそうごほじょ cross-subsidization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一企業内において,ある部門が他の部門を補助している関係にあることをいう。たとえば鉄道業において,旅客部門は原価以上に運賃を課し,貨物部門で…

プラズマ物理学 プラズマぶつりがく plasma physics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電子やイオンなどの正・負の荷電粒子から成る電離気体 (プラズマ ) の性質や運動を研究する物理学の分野。プラズマ粒子は電荷をもつので相互に電気的…

多様な動きを生む関節

からだと病気のしくみ図鑑
関節は骨と骨とをつなぎ、回したり、のばしたり、曲げたりといった動きを可能にしています。 ●関節と軟骨の役割 骨と骨をつないでいる関節は、関節包…

心臓電気生理学的検査 (循環器の病気)

六訂版 家庭医学大全科
心腔内心電図(しんくうないしんでんず) 心臓の電気的興奮を体の表面に置いた電極から記録したものが、(体表)心電図です。心電図は循環器疾患の診…

磁化過程 ジカカテイ magnetization process

化学辞典 第2版
磁性体に外部磁場を加えて徐々にその強さを増加させていくときに,磁性体の磁化が変化していく過程をいう.強磁性体やフェリ磁性体では,一般に磁区…

正法寺しようぼうじ

日本歴史地名大系
岐阜県:岐阜市下茶屋町正法寺[現]岐阜市大仏町金華(きんか)山の西山際にある。金鳳山と号し、黄檗宗に属する。もと萬福(まんぷく)寺(現京都…

ビュートリヒ Wüthrich,Kurt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1938.10.4. アールベルクスイスの生物物理学者。 2002年「生体高分子の同定および構造解析のための手法の開発」のうちの「生体高分子の立体構造…

パーソナル・コンピュータ personal computer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
個人で使用する目的のコンピュータ。パソコンと略するほか,頭文字をとって PCともいう。ディスプレイ(CRTディスプレイ,液晶ディスプレイ),キー…

クループ症候群 くるーぷしょうこうぐん

日本大百科全書(ニッポニカ)
イヌのほえるような咳(せき)をしたり、声がかれ、呼吸のたびにゼーゼーいったりして、しだいに呼吸困難が強くなるもので、喉頭(こうとう)の狭窄(きょ…

pursue

英和 用語・用例辞典
(動)追求する 〜を得ようと努める 追いかける 追跡する 〜に取り組む (人に)つきまとう (活動などを)続ける〔続行する〕 実行[遂行]する(carry out) …

doctrine

英和 用語・用例辞典
(名)教義 主義 信条 (政党などの)政策 国家政策の公式宣言 理論 学説 ドクトリンdoctrineの関連語句Bush Doctrineブッシュ・ドクトリン (脅威に対し…

ヨミノアシロ よみのあしろ / 黄泉阿代 deepsea brotula [学] Abyssobrotula galatheae

日本大百科全書(ニッポニカ)
硬骨魚綱アシロ目アシロ科に属する海水魚。日本海溝、伊豆・小笠原(おがさわら)海溝、ニュージーランド北東海域、東インド洋、ギニア湾、パナマ湾、…

PM2.5 ぴーえむにーてんご

日本大百科全書(ニッポニカ)
粒径2.5マイクロメートル以下の非常に微細な物質。PMはparticulate matterの略で、微粒子と訳される。スーパーPM、微小粒子状物質ともいう。火山灰や…

オフィスコンピュータ おふぃすこんぴゅーた office computer

日本大百科全書(ニッポニカ)
中・小規模の企業または支店などを対象として事務処理用に設計された小型コンピュータ。略してオフコンともいわれる。もともとコンピュータとは、入…

不然 bùrán

中日辞典 第3版
1 [接続]1 そうでなければ.さもなければ.▶複文で,後の文の冒頭に置き,結果・結論を述べる部分を引き出す.该出发了,~…

電池 (でんち) cell

改訂新版 世界大百科事典
光,熱,化学エネルギーなどを電気エネルギーに変換する装置。化学電池と物理電池に大別される。化学電池は電気化学反応を利用して化学エネルギーを…

菅浦荘 すがうらのしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
滋賀県長浜(ながはま)市西浅井町菅浦(にしあざいちょうすがうら)にあった荘園。菅浦は琵琶(びわ)湖の北岸南へ突き出た半島にあり、湖水に面した南を…

光増幅器 ひかりぞうふくき optical amplifier

日本大百科全書(ニッポニカ)
光信号をそのまま増幅できるような増幅器。現在使われている実用的な光増幅器は、特殊な光ファイバーを用いるものと半導体素子を用いるものに大別で…

衛兵 えいへい

日本大百科全書(ニッポニカ)
軍隊にあって兵営内や軍艦内での軍規・風紀の取締りや警備などを任務とする兵員。衛兵には兵営・弾薬庫の出入りの監視にあたる風紀衛兵、軍事施設(…

マルコ山古墳まるこやまこふん

日本歴史地名大系
奈良県:高市郡明日香村真弓村マルコ山古墳[現]明日香村大字地ノ窪小字ミヅツ真弓(まゆみ)丘と称される丘陵に築造された七世紀後半の終末期古墳…

学力評価 がくりょくひょうか

大学事典
授業は目標の設定から始まり,方略を決め,成績評価の実施で完結する。設定された目標は成績評価でその達成度が確認されなければならない。大学教育…

高岡一号古墳たかおかいちごうこふん

日本歴史地名大系
長野県:飯田市座光寺村高岡一号古墳[現]飯田市座光寺 高岡天竜川右岸の第三段丘上平坦面に築かれている古墳後期の前方後円墳。高岡の杜の通称があ…

ポンプ

百科事典マイペディア
外部からの動力によって,水,油などの液体に連続してエネルギーを与える機械。低水位にある液体を高水位に上げたり,圧力を高めたりするのに利用さ…

チャンスン Changsǔng

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮の村里や寺院の入口に立っている木偶(あるいは石)の神像。漢字では長栍,長生,長承,将丞などと表記される。長生標ともいう。チャンスンは各…

地歌 じうた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代初期以来京都,大坂,名古屋を中心として,おもに関西で行われ,盲人の職業的演奏家,作曲家が伝承してきた三味線歌曲。地唄と書くのは,江…

ブラインド blind

改訂新版 世界大百科事典
建築開口部の日よけ,調光,目隠しなどのための建具,造作。古くからのものでは,葭簀(よしず),すだれ,明り障子,格子,鎧(よろい)戸,ベネチ…

して[格助・接助・副助]

デジタル大辞泉
《動詞「する」の連用形+接続助詞「て」から》[格助]名詞、活用語の連体形、副詞・助詞などに付く。1 動作をともにする人数・範囲を表す。「みん…

地黄陣屋跡じおうじんやあと

日本歴史地名大系
大阪府:豊能郡能勢町地黄村地黄陣屋跡[現]能勢町地黄字塚脇の機姫(つかわきのはたひめ)社跡に接続した所にある。関ヶ原の戦や大坂の陣で徳川方…

中央[区]【ちゅうおう】

百科事典マイペディア
兵庫県神戸市の区。1980年生田(いくた),葺合(ふきあい)の両区が合区して成立。1867年神戸開港以来の行政,経済,文化の中心地で,北部の六甲山地と…

な‐へ

精選版 日本国語大辞典
〘 接続助詞 〙 活用語の連体形を受け、ある事態と同時に、他の事態の存することを示す上代語。…とともに。…にあわせて。…するちょうどその時に。→語…

TRON とろん The Real-time Operating system Nucleus

日本大百科全書(ニッポニカ)
The Real-time Operating system Nucleusの頭字語をとった略語。これまで積み上げられてきたコンピュータの体系全体を新たな概念により一新し、来る…

バリスター(抵抗体) ばりすたー varistor

日本大百科全書(ニッポニカ)
電圧によって抵抗値が非直線的に変化する抵抗体。variable resistorの意。電圧Eと電流IがI=kEnの関係になる。kは材質および構造によって定まる定数、…

練馬〔区〕 ねりま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都 23特別区の一つ。 1947年板橋区の一部が分離独立して成立。北西は埼玉県に接する。武蔵野台地にあり,石神井川が西から東に貫流,流域に富士…

武蔵野〔市〕 むさしの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都中央部,武蔵野台地にある市。 1947年市制。井の頭池付近の低地に先史時代の住居跡が発見され,古くから人が住んでいたことが推定されているが…

東館遺跡ひがしだていせき

日本歴史地名大系
宮城県:栗原郡高清水町高清水村東館遺跡[現]高清水町 東館国道四号沿いの高清水町役場の東方約〇・七キロに所在する古代の遺跡。南東へ延びる丘陵…

登別温泉軌道のぼりべつおんせんきどう

日本歴史地名大系
北海道:胆振支庁登別市登別村登別温泉軌道国鉄室蘭本線登別駅から登別温泉街を結んだ鉄道。初期の登別温泉への交通機関は六人乗りの円太郎馬車で、…

側ヶ谷戸貝塚・側ヶ谷戸古墳群そばがやとかいづか・そばがやとこふんぐん

日本歴史地名大系
埼玉県:大宮市側海斗村側ヶ谷戸貝塚・側ヶ谷戸古墳群[現]大宮市三橋荒川支流の鴨(かも)川左岸に位置する。なだらかな傾斜で谷に接続する標高一…

はたし‐て【果て】

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙 ( 動詞「はたす(果)」の連用形に接続助詞「て」が付いてできた語 )① 肯定表現に用いて、結果が予期した通りであることを強調する。(イ)…

原子力製鉄 (げんしりょくせいてつ)

改訂新版 世界大百科事典
鉄鉱石から鉄を取り出す際に必要な還元材として,従来,石炭から作られたコークスが用いられているが,日本ではこのための石炭を全面的に輸入してお…

あゆひ抄 (あゆいしょう)

改訂新版 世界大百科事典
文法書。5巻6冊。富士谷成章著。1773年(安永2)成稿,78年刊(活版本として松尾捨治郎の校注本,国語学大系本がある)。成章は,いっさいの単語を名…

追跡権 ついせきけん right of hot pursuit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
外国船舶が自国の国内法令に違反したと信ずるに足る十分な理由が存在する場合に,沿岸国が公海上まで当該船舶を継続して追跡できる権利をいう。追跡…

福塩線 ふくえんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
西日本旅客鉄道の線路名称。広島県、福山(ふくやま)―塩町(しおまち)間78.0キロメートル、全線単線。福山―府中(ふちゅう)間23.6キロメートルが直流電…

ネットワークコンピュータ ねっとわーくこんぴゅーた Network Computer

日本大百科全書(ニッポニカ)
各パソコン共有のデータや資源管理をサーバーに集中させ、それらをネットワークを通して利用するクライアント型のパソコン。NCと略す。各パソコンは…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android