「羽根田」の検索結果

2,103件


***plu・ma, [plú.ma]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 羽(毛);非常に軽いもの.pluma de ganso|ガチョウの羽.edredón de pluma|羽布団.sombrero de pluma|羽根付きの帽子.penacho d…

マニプリ Manipuri

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドの舞踊。 18世紀マニプルのバギャチャンドラ王が,クリシュナ神の偉大さをたたえるために創作した。クリシュナ神話を題材として,満月の晩にヒ…

シャルダン Chardin, Jean-Baptiste-Siméon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1699.11.2. パリ[没]1779.12.6. パリフランスの画家。初めピエール=ジャック・カーズ,次にノエル=ニコラ・コアペルに学んだが,画家としての…

仙納原村せんのはらむら

日本歴史地名大系
富山県:東礪波郡利賀村仙納原村[現]利賀村仙野原(せんのはら)仙野原とも記した。九里(くり)ヶ当(とう)村の西、利賀川左岸の庄川合流点近く…

敷地村しきじむら

日本歴史地名大系
石川県:加賀市敷地村[現]加賀市大聖寺敷地(だいしようじしきじ)・大聖寺天神下町(だいしようじてんじんしたまち)菅生(すごう)村の北方、大…

ボクの背中には羽根がある

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は男性アイドルデュオ、KinKi Kids。2001年発売。作詞:松本隆、作曲:織田哲郎。メンバーの堂本剛が主演し、日本テレビ系…

鮭川村さけがわむら

日本歴史地名大系
山形県:最上郡鮭川村面積:一二二・一五平方キロ郡の中央西側に位置し、北は真室川(まむろがわ)町、東は新庄市、南は戸沢(とざわ)村、西は飽海…

ビヒダス菌 びひだすきん [学] Bifidobacterium bifidum (Tissier) Orla-Jensen

日本大百科全書(ニッポニカ)
不規則形無胞子グラム陽性桿菌(かんきん)のグループに属するビフィドバクテリウム属の細菌。ビフィズス菌ともよぶ。細胞は基本的には桿状であるが、…

ツクバネソウ(衝羽根草) ツクバネソウ Paris tetraphylla

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
シュロソウ科の多年草で,山地の林中に生える。地下を長くはう白色の根茎の先端から,直立する緑色円柱形の地上茎を伸ばす。茎の高さは 20~30cmで,…

大室村おおむろむら

日本歴史地名大系
千葉県:成田市大室村[現]成田市大室・芝(しば)土室(つちむろ)村の東に位置し、北は尾羽根(おばね)川を挟み成井(なるい)村(現下総町)。…

香々地町かかじちよう

日本歴史地名大系
大分県:西国東郡香々地町面積:三七・六五平方キロ国東半島の北西部に位置し、北西部は周防灘に面し、南西部は大平(おおひら)山(四二三メートル…

連鎖球菌 れんさきゅうきん [学] Streptococcus

日本大百科全書(ニッポニカ)
連鎖球菌科の細菌の1属。グラム陽性の球菌であるが、連鎖状になる傾向が強く、ときには単球菌または双球菌状を呈することもある。通常は鞭毛(べんも…

アップダイク John Hoyer Updike 生没年:1932-2009

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの小説家,詩人。ペンシルベニア州シリングトンに生まれ,ハーバード大学を優等で卒業,オックスフォード大学ラスキン美術学校に留学後,《…

タービン たーびん turbine

日本大百科全書(ニッポニカ)
流水、蒸気、ガス、空気などの運動エネルギーを有用な機械的仕事に変換する回転型の機械。19世紀初頭、フランスのブールダンLaude Burdin(1790―1873…

すい‐りん【水輪】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 仏語。大地の下層で世界の基底をなすという四輪(しりん)の一つ。光音天から降る雨の留まる水層で、「金輪」と「風輪」の間にあるとされ…

緑膿菌 りょくのうきん [学] Pseudomonas aeruginosa (Schroeter) Migula

日本大百科全書(ニッポニカ)
プセウドモナス(シュードモナス)科プセウドモナス属の細菌。名の由来は、本菌によって化膿(かのう)性疾患がおこった場合、緑色の膿汁が出ることに…

発光菌類 はっこうきんるい luminous fungi

日本大百科全書(ニッポニカ)
菌糸、胞子、子実体などが発光する菌類をいい、発光菌ともよぶ。発光は温度や湿度と関係をもつが、種によって発光の条件はさまざまである。発光の生…

グラム陽性菌 ぐらむようせいきん

日本大百科全書(ニッポニカ)
グラム染色法によって染色される細菌のグループをいう。グラム陰性菌に比べて、はるかに厚いペプチドグリカン層をもち、外膜はない。エタノール(エ…

スピロヘータ すぴろへーた [学] Spirochaeta

日本大百科全書(ニッポニカ)
糸状で屈曲性のある螺旋(らせん)状の単細胞の細菌で、スピロヘータ目の1属。長さ5~250マイクロメートル、幅0.2~0.75マイクロメートル(1マイクロメ…

アミロ発酵 あみろはっこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
エタノール(エチルアルコール)製造の一方法。フランスのカルメーCalmetteが中国の酒薬のもとからアミロミセス・ルクシイAmylomyces rouxiiというケ…

メタン細菌 めたんさいきん methane bacteria

日本大百科全書(ニッポニカ)
メタン生成細菌のことで、メタン発酵細菌ともいう。汚泥、湖沼、河川のほか、哺乳(ほにゅう)動物の消化管などの無酸素的な場所に分布し、化学的独立…

大沢村おおさわむら

日本歴史地名大系
新潟県:北魚沼郡湯之谷村大沢村[現]湯之谷村大沢佐梨(さなし)川中流の右岸にある。西は吉田(よしだ)村、南は佐梨川を挟んで干溝(ひみぞ)村…

南原地新田みなみはらちしんでん

日本歴史地名大系
千葉県:香取郡小見川町南原地新田[現]小見川町南原地新田羽根川(はねがわ)村の南に位置する。寛保二年(一七四二)より進められた大根塚(おお…

16画

普及版 字通
[字音] カク・レキ[字訓] つばさ・はね[説文解字] [字形] 形声声符は鬲(れき)。鬲にまた(隔)(かく)の声がある。〔説文〕四上に「なり」とあり、羽…

北井戸田村きたいどたむら

日本歴史地名大系
愛知県:名古屋市瑞穂区北井戸田村[現]瑞穂区甲山(かぶとやま)町・津賀田(つかた)町・豊岡(とよおか)通・牧(まき)町・内方(うちかた)町…

アメン Amen

改訂新版 世界大百科事典
古代エジプトの神。アモンAmon,アムンAmunと表記されることもある。大気・豊饒の神。ヘルモポリス神学で原初の八柱神の一人とされているが,大神と…

弁韓 べんかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
3世紀中ごろのことを記した『魏志東夷伝』(ぎしとういでん)にみえる朝鮮南部の種族とその居住地の名。弁辰(べんしん)ともいう。弁韓には12の小国があ…

球菌 きゅうきん

日本大百科全書(ニッポニカ)
桿(かん)菌やらせん菌と対比して使われる細菌学用語で、球状の細菌をいう。英語つづりでは単数がcoccus、複数がcocciとなる。球菌は、球状細胞の配列…

東根村ひがしねむら

日本歴史地名大系
栃木県:河内郡南河内町東根村[現]南河内町東根田(た)川右岸の低地に位置し、東は磯部(いそべ)村。近世初めは幕府領、慶長一〇年(一六〇五)…

高須賀村たかすかむら

日本歴史地名大系
宮城県:亘理郡亘理町高須賀村[現]亘理町荒浜(あらはま)阿武隈川が大きく蛇行して海に注ぐ右岸にある。河口近くに亘理四ヵ浜に数えられる端郷の…

le・va, [lé.ƀa]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 〖海〗 抜錨(ばつびょう),出帆.2 (兵員の)徴募,召集(=reclutamiento).3 〖機〗(1) カム.árbol de levas|カムシャフト.(2) …

沖島村おきのしまむら

日本歴史地名大系
栃木県:下都賀郡岩舟町沖島村[現]岩舟町静和(しずわ)古橋(ふるはし)村の南にあり、西は西赤塚(にしあかつか)村、南は曲之島(まがのしま)…

大萱生村おおがゆむら

日本歴史地名大系
岩手県:紫波郡都南村大萱生村[現]都南村大(おお)ヶ生(ゆ)乙部(おとべ)川上流の山間にあり、西は乙部村、南は山屋(やまや)村(現紫波町)…

玉取村たまとりむら

日本歴史地名大系
静岡県:志太郡岡部町玉取村[現]岡部町玉取宮島(みやじま)村の北に位置し、朝比奈(あさひな)川の最上流域に立地する。北は同川を境に安倍(あ…

サージング さーじんぐ surging

日本大百科全書(ニッポニカ)
ダム水路式水力発電所の使用水量の変動によって生ずるサージタンクの水面振動。ダム水路式水力発電所の使用水量が変化すると、圧力トンネルで結ばれ…

バケット ばけっと bucket

日本大百科全書(ニッポニカ)
クレーンに吊(つ)り下げて、石炭、砂利、鉱石などのばら物をつかみ上げ、放出する器具。開閉ロープを緩めたまま支持ロープを緩め、石炭などを積み上…

キローガ きろーが Horacio Quiroga (1878―1937)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ウルグアイの小説家。学生のころから文学活動に従事し、一時パリに渡る。帰国後、拳銃(けんじゅう)の暴発で誤って友人を殺したのち、ブエノス・アイ…

芝松本町二丁目しばまつもとちようにちようめ

日本歴史地名大系
東京都:港区旧芝区地区芝松本町二丁目[現]港区芝(しば)三丁目赤羽(あかばね)(赤羽根)橋南東に位置する拝領町屋。東は芝松本町一丁目・薩摩…

江尻村えじりむら

日本歴史地名大系
高知県:高岡郡日高村江尻村[現]日高村下分(しもぶん) 江尻日下(くさか)村東北部、日下川が仁淀(によど)川本流に注ぐ河口左岸に位置する。中…

微生物学 びせいぶつがく microbiology

日本大百科全書(ニッポニカ)
微生物についての科学をいう。微生物については、広義に解釈するものから、狭義に解釈するものまでさまざまあり、その取り扱う範囲も研究者によって…

東小田村ひがしおだむら

日本歴史地名大系
福岡県:朝倉郡夜須町東小田村[現]夜須町東小田宝満(ほうまん)川支流の曾根田(そねだ)川下流地域に位置する。西は御笠(みかさ)郡西小田村(…

電気洗濯機 (でんきせんたくき)

改訂新版 世界大百科事典
電力を用いて洗濯を行う機器。洗濯を補助する道具は古くから考えられていたが,1869年アメリカで特許されたものに,円筒状のタブの底についた4枚羽根…

欠村かけむら

日本歴史地名大系
愛知県:幡豆郡幡豆町欠村[現]幡豆町西幡豆(にしはず)現在「かけ」と通称されている一帯は、西幡豆港近くの海付きの平坦な集落をさす。隣村中(…

ツクバネガシ(衝羽根樫) ツクバネガシ Quercus paucidentata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ブナ科の常緑高木で,中部より西の本州,四国,九州の山地に生じる。高さ 10mほどで枝は灰色,よく分枝する。若枝と新葉の裏に黄褐色の軟毛が密生す…

じくりゅうがたはねぐるましきすいどうめーたー【軸流形羽根車式水道メーター】

改訂新版 世界大百科事典

川原ノ宿かわらのしゆく

日本歴史地名大系
東京都:八王子市上椚田村川原ノ宿[現]八王子市初沢町・高尾町案内(あんない)川が谷間から平地へ流れ出したばかりの小さな平地にある。江戸時代…

インフルエンザ菌 いんふるえんざきん

日本大百科全書(ニッポニカ)
グラム陰性の小桿菌(かんきん)Hemophilus influenzaeで、1892年ドイツの細菌学者パイフェルRichard Friedrich Johannes Pfeiffer(1858―1945)がイン…

ポックスウイルス ぽっくすういるす poxvirus

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポックスウイルス科に属するウイルスの一群。2本鎖DNA(デオキシリボ核酸)をもち、外部に多重のタンパク質からなるコート(外皮)があって、1~2個…

安部山庄あべやまのしよう

日本歴史地名大系
奈良県:高市郡明日香村阿部山村安部山庄興福寺常楽会料所と雑役免田からなる興福寺領荘園である。延久二年(一〇七〇)の興福寺雑役免帳の高市郡に…

流体機械 (りゅうたいきかい) fluid machinery

改訂新版 世界大百科事典
水,油などの液体や,空気,ガスなどの気体(液体と気体を総称して流体という)を対象に,電動機やタービンなどの動力を使って流体を昇圧・圧送した…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android