「長石」の検索結果

2,501件


メガラヤ[州] Meghalaya

改訂新版 世界大百科事典
インド北東部の州。面積2万2429km2,人口232万(2001)。州都はシロン。標高1300~1800mのシロン高原と総称されるガーロ,カーシ,ジャインティアの3…

古毛村こもむら

日本歴史地名大系
福岡県:朝倉郡朝倉町古毛村[現]朝倉町古毛筑後川中流右岸の平野一帯、須川(すがわ)村の南に位置し、同川の南対岸は筑後国竹野(たけの)郡今泉…

枝国村えだくにむら

日本歴史地名大系
福岡県:嘉穂郡穂波町枝国村[現]穂波町枝国嘉穂盆地のほぼ中央部、穂波川下流域の左岸に位置する。南は若菜(わかな)村、東は徳前(とくぜん)村…

比良松村ひらまつむら

日本歴史地名大系
福岡県:朝倉郡朝倉町比良松村[現]朝倉町比良松多々連(ただれ)村の北東に位置する。村中央付近を北から西に桂(かつら)川が流れる。古くは上平…

観世音寺村かんぜおんじむら

日本歴史地名大系
福岡県:太宰府市観世音寺村[現]太宰府市観世音寺一―六丁目・観世音寺・白川(しらかわ)・坂本(さかもと)三丁目・通古賀(とおのこが)一丁目四…

堆積岩 たいせきがん sedimentary rocks

日本大百科全書(ニッポニカ)
地表条件下で堆積作用によって形成された岩石の総称。地表の岩石は風化・侵食作用により物理的および化学的に崩壊・分解し、その結果生じた物質は、…

鉱物 こうぶつ mineral

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
天然に産する結晶質の物質。現在 2000種以上の鉱物が知られているが,地殻をつくる大部分の造岩鉱物は 300種程度,火成岩をつくる主要造岩鉱物は 10…

幸袋村こうぶくろむら

日本歴史地名大系
福岡県:飯塚市幸袋村[現]飯塚市幸袋遠賀(おんが)川の左岸に位置し、南の対岸は嘉麻(かま)郡川島(かわしま)村。長崎街道が通る。行袋村とも…

板屋村いたやむら

日本歴史地名大系
福岡県:甘木市板屋村[現]甘木市板屋三奈木(みなぎ)村の北西、佐田(さだ)川の中流域、安見(やすみ)ヶ城(じよう)山の南東麓に位置する。下…

免村めんむら

日本歴史地名大系
福岡県:福岡市早良区免村[現]早良区賀茂(かも)一―四丁目・原(はら)八丁目次郎丸(じろうまる)の東にあり、北は有田(ありた)村・原村。金屑…

吉松村よしまつむら

日本歴史地名大系
福岡県:太宰府市吉松村[現]太宰府市吉松・長浦台(ながうらだい)一丁目・同四丁目・青葉台(あおばだい)一―四丁目国分(こくぶ)村の南西、北西…

立明寺村りゆうみようじむら

日本歴史地名大系
福岡県:筑紫野市立明寺村[現]筑紫野市立明寺・むさしヶ丘(おか)一―二丁目俗明院(ぞくみよういん)村の西、南西から北東へ流れる山口(やまぐち…

山田村やまだむら

日本歴史地名大系
福岡県:糟屋郡久山町山田村[現]久山町山田犬鳴(いぬなき)山の南西、猪野(いの)川沿いに位置し、北東は猪野村、西は香椎(かしい)村(現福岡…

梅林村うめばやしむら

日本歴史地名大系
福岡県:福岡市城南区梅林村[現]城南区梅林一―五丁目・梅林・干隈(ほしくま)二丁目、早良(さわら)区梅林六―七丁目・梅林・野芥(のけ)一丁目…

成竹村なるたけむら

日本歴史地名大系
福岡県:筑紫郡那珂川町成竹村[現]那珂川町成竹南面里(なめり)村の南、那珂川上流左岸にある。村名の由来は滝があったことから鳴滝と付けられ、…

北谷村きただにむら

日本歴史地名大系
福岡県:太宰府市北谷村[現]太宰府市北谷宰府(さいふ)村の北にあり、宝満(ほうまん)山西麓、御笠(みかさ)川最上流域の山間に位置する。北は…

若江村わかえむら

日本歴史地名大系
福岡県:筑紫野市若江村[現]筑紫野市若江・筑紫駅前通(ちくしえきまえどおり)一―二丁目筑紫村の南東にあり、南東流する宝満(ほうまん)川右岸に…

コランダム こらんだむ corundum

日本大百科全書(ニッポニカ)
アルミニウム(Al)の酸化鉱物で、宝石鉱物の一つ。鋼玉(こうぎょく)ともいう。宝石となる赤いものをルビー、青色などの赤色以外のものをサファイア…

結晶片岩 けっしょうへんがん crystalline schist schist

日本大百科全書(ニッポニカ)
薄い板を多数重ね合わせたような構造をもち、それに沿って平板状に割れやすい性質の変成岩を片岩というが、片岩のなかで、肉眼によって鉱物粒が認め…

貫入岩 かんにゅうがん intrusive rock

日本大百科全書(ニッポニカ)
マグマが地表に噴出せず、地殻内部に貫入して生じた岩石の総称。しかし、実際には、比較的粗粒な火成岩のことをいうことが多く、深成岩と半深成岩と…

若市村わかいちむら

日本歴史地名大系
福岡県:朝倉郡杷木町若市村[現]杷木町若市久喜宮(くぐみや)村の北、筑後川中流右岸の山地に位置し、南部の平野部を日田街道が通る。小早川時代…

田熊村たぐまむら

日本歴史地名大系
福岡県:宗像市旧宗像市地区田熊村[現]宗像市田熊・日の里(ひのさと)一―二丁目・同四―六丁目・同八―九丁目・大井台(おおいだい)・和歌美台(わ…

今泉村いまいずみむら

日本歴史地名大系
福岡県:福岡市中央区今泉村[現]中央区今泉一―二丁目・渡辺通(わたなべどおり)四丁目那珂(なか)郡に所属。薬院(やくいん)村の東に位置し、北…

南面里村なめりむら

日本歴史地名大系
福岡県:筑紫郡那珂川町南面里村[現]那珂川町南面里別所(べつしよ)村の南、那珂川上流左岸にある。南西の早良(さわら)郡板屋(いたや)村・小…

頓田村とんだむら

日本歴史地名大系
福岡県:北九州市(旧筑前域)若松区頓田村[現]若松区頓田・畠田(はたけだ)三丁目など畠田村・小竹(おだけ)村の西に位置する。村域は南北に細…

内山田村うちやまだむら

日本歴史地名大系
福岡県:嘉穂郡桂川町内山田村[現]桂川町内山田土師(はじ)村の南に位置し、村の北東を土師川(現泉河内川)が流れ、支流弥山(ややま)川が日の…

長尾村ながおむら

日本歴史地名大系
福岡県:嘉穂郡筑穂町長尾村[現]筑穂町長尾嘉穂盆地の南西部、穂波(ほなみ)川の中流域に位置し、東は平塚(ひらつか)村。小早川時代の指出前之…

田野村たのむら

日本歴史地名大系
福岡県:宗像市旧玄海町地区田野村[現]宗像市田野宗像郡と遠賀(おんが)郡とを分ける四塚(よつづか)連山の北端にある湯川(ゆがわ)山(四七一…

諸田村もろたむら

日本歴史地名大系
福岡県:筑紫野市諸田村[現]筑紫野市諸田・桜台(さくらだい)一―二丁目常松(つねまつ)村の南、南東流する宝満(ほうまん)川右岸にある。天文二…

リーゼガング現象 (リーゼガングげんしょう)

改訂新版 世界大百科事典
1896年ドイツのリーゼガングR.E.Liesegang(1869-1947)は,生体組織試料を染色しているとき,少量の重クロム酸カリウムを含むゼラチンのシート上に…

鉱区 こうく

日本大百科全書(ニッポニカ)
鉱業権の及ぶ土地の区域をいう。鉱区の境界は直線で定め、横にはその直線の地表の境界線の直下を限りとし、深さは人力の限度において無限に及ぶ。鉱…

中井出古窯跡なかいでこようせき

日本歴史地名大系
滋賀県:甲賀郡信楽町宮町村中井出古窯跡[現]信楽町宮町 中井出宮町(みやまち)中井出の東部丘陵に築造された小支群で、標高約二九〇メートル。信…

伊岐須村いぎすむら

日本歴史地名大系
福岡県:飯塚市伊岐須村[現]飯塚市伊岐須建花寺(けんげいじ)川の右岸に位置し、南東は横田(よこた)村。正平二一年(一三六六)四月日の執行成…

中村なかむら

日本歴史地名大系
福岡県:甘木市中村[現]甘木市中長田(ながた)村の東、筑後川の右岸、同川支流桂(かつら)川左岸の平野部に位置する。下座(げざ)郡に属し、北…

片延村かたのぶむら

日本歴史地名大系
福岡県:甘木市片延村[現]甘木市片延中(なか)村の北東、桂(かつら)川下流の平野部に位置する。下座(げざ)郡に属し、東は鵜木(うのき)村な…

村山田村むらやまだむら

日本歴史地名大系
福岡県:宗像市旧宗像市地区村山田村[現]宗像市村山田・日の里(ひのさと)五―九丁目、宗像郡福間(ふくま)町村山田・小竹(おだけ)・若木台(わ…

東油山村ひがしあぶらやまむら

日本歴史地名大系
福岡県:福岡市城南区東油山村[現]城南区東油山一―六丁目・東油山・樋井川(ひいかわ)七丁目堤(つつみ)村の南、油山の北東麓に位置する。東は檜…

片縄村かたなわむら

日本歴史地名大系
福岡県:筑紫郡那珂川町片縄村[現]那珂川町片縄一―一〇丁目・片縄・片縄北(かたなわきた)一―三丁目・片縄西(かたなわにし)一―五丁目・恵子(え…

本道寺村ほんどうじむら

日本歴史地名大系
福岡県:筑紫野市本道寺村[現]筑紫野市本道寺大石(おおいし)村の北東、宝満(ほうまん)山南東麓の宝満川右岸にある。対岸は香薗(こうぞの)村…

コランダム corundum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Al2O3 。天然の酸化アルミニウムでイルメナイト群。鋼玉ともいう。六方晶系の鉱物。劈開なし。硬度9でダイヤモンドに次いで硬い。比重4。ガラス光沢…

電気石 でんきせき tourmaline

日本大百科全書(ニッポニカ)
電気石グループ鉱物の総称。トルマリンともいう。加熱あるいは加圧により、結晶の両端がプラスとマイナスに帯電することから電気石の名がある。一般…

高田村たかたむら

日本歴史地名大系
福岡県:嘉穂郡穂波町高田村[現]穂波町高田嘉穂盆地の西部、龍王(りゆうおう)山(六一五・六メートル)の南東に位置する。遠賀(おんが)川水系…

中村なかむら

日本歴史地名大系
福岡県:飯塚市中村[現]飯塚市中白旗(しらはた)山(一六三メートル)の北麓に位置し、南は幸袋(こうぶくろ)村。慶長石高帳に穂波(ほなみ)郡…

畑島村はたじまむら

日本歴史地名大系
福岡県:朝倉郡夜須町畑島村[現]夜須町畑嶋(はたじま)三並(みなみ)村の東、夜須高原に位置する。北西部を三並川がほぼ南西に流れる。「続風土…

下月隈村しもつきぐまむら

日本歴史地名大系
福岡県:福岡市博多区下月隈村[現]博多区東那珂(ひがしなか)二―三丁目・東月隈(ひがしつきぐま)一―五丁目・東平尾(ひがしひらお)三丁目・東…

神岡鉱 かみおかこう kamiokite

日本大百科全書(ニッポニカ)
二価鉄と四価モリブデンの複酸化鉱物。1985年(昭和60)に岐阜県吉城(よしき)郡神岡町(現、飛騨(ひだ)市神岡町)の神岡鉱山(閉山)から記載された…

泥岩 でいがん mudstone

日本大百科全書(ニッポニカ)
砕屑(さいせつ)粒子のなかで細粒のものはシルトと粘土であるが、これらの混合物は一般に泥とよばれ、それの固結した岩石。シルト岩、粘土岩、頁岩(け…

竹並村たけなみむら

日本歴史地名大系
福岡県:北九州市(旧筑前域)若松区竹並村[現]若松区竹並頓田(とんだ)村の西に位置し、南は払川(はらいがわ)村、南から西は蜑住(あまずみ)…

舎利蔵村しやりくらむら

日本歴史地名大系
福岡県:嘉穂郡穂波町舎利蔵村[現]穂波町舎利蔵舎利倉とも書く(別本「続風土記附録」など)。龍王(りゆうおう)山の南東麓に位置する。南は高田…

上寺村かみでらむら

日本歴史地名大系
福岡県:朝倉郡朝倉町上寺村[現]朝倉町上寺筑後川を隔てて長淵(ながふち)村と田中(たなか)村の南にあり、南西は筑後国竹野(たけの)郡行徳(…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android