• コトバンク
  • > 「2025Ⱝ Ÿ¥ COM ȣī뺣Ʈ10 ã 귿100100¹ M8G」の検索結果

「2025Ⱝ Ÿ¥ COM ȣī뺣Ʈ10 ã 귿100100¹ M8G」の検索結果

10,000件以上


ミョウバン(データノート) みょうばんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カリウムアルミニウムミョウバン  KAl(SO4)2・12H2O 式量  474.4 融点  92.5℃ 沸点  ― 比重  1.75(測定温度18~20℃) 結晶系 立方…

せん【1000】

改訂新版 世界大百科事典

アーマルコ石(データノート) あーまるこせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アーマルコ石 英名    armalcolite 化学式   (Mg,Fe2+)Ti2O5またはMgFe2+Ti4O10 少量成分  Al,Cr,Ca,V,Mn,Zr 結晶系   斜方(直方)…

対数 たいすう

日本大百科全書(ニッポニカ)
aを定数とするとき、数xに対し、  x=ay……(1)を満たす数yを、(aを底(てい)とする)xの対数といい、  y=logax……(2)と書く(logは、対数を意味する…

河辺石(データノート) こうべいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
河辺石 英名    kobeite-(Y) 化学式   確定していないが,(ΣY,U)(Fe2+,Mn)2(Ti,Zr,Nb,Ta)4O9が一つの可能性のある式として示される 少量成…

紅鉛鉱(データノート) こうえんこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
紅鉛鉱 英名    crocoite 化学式   Pb[CrO4] 少量成分  ― 結晶系   単斜 硬度    2.5~3 比重    6.10 色     深橙…

アールイー‐ひゃく【RE100】[Renewable Energy 100%]

デジタル大辞泉
《Renewable Energy 100%》事業運営に必要な電力のすべてを再生可能エネルギーで賄うことを目標に掲げる企業が参加する国際的な取り組み。2014年に…

フッ化カルシウム(データノート) ふっかかるしうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
フッ化カルシウム  CaF2 式量  78.1 融点  1403℃ 沸点  2500℃ 比重  3.180(測定温度20℃) 結晶系 正方 屈折率 (n)1.4339 溶解度…

灰曹長石(データノート) かいそうちょうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
灰曹長石 英名    oligoclase 化学式   (NaAlSi3O8)90-70       (CaAl2Si2O8)10-30 少量成分  K 結晶系   三斜 硬度   …

炭酸鉛(データノート) たんさんなまりでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
炭酸鉛(Ⅱ)  PbCO3 式量   267.2 融点   ― 沸点   ― 比重   6.6 結晶系  斜方 屈折率  (n) 2.0763 溶解度  0.11mg/100g…

consolidated after-tax profit

英和 用語・用例辞典
連結税引き後利益 連結税引き後黒字consolidated after-tax profitの用例The company has revised its projection for its fiscal 2012 consolidated…

塩化亜鉛(データノート) えんかあえんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
塩化亜鉛  ZnCl2 式量  136.32 融点  275℃ 沸点  756℃ 比重  2.91(測定温度25℃) 結晶系 α 正方     β 単斜     γ 正…

バニリン(データノート) ばにりんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
バニリン 分子式 C8H8O3 分子量 152.1 融点  83~84℃ 沸点  284℃ 溶解度 1g/100mL水(15℃)     1500g/dm3(60%エタノール)[参照…

風速 ふうそく

日本大百科全書(ニッポニカ)
空気が単位時間に移動する速度。通常秒速(m/s)で表されるが、さまざまな単位による風速の換算は以下の「風速換算表」のとおりである。風速換算表〔…

ボラン(データノート) ぼらんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ジボラン(6) 化学式   B2H6 融点(℃) -164.85 沸点(℃) -92.39テトラボラン(10) 化学式   B4H10 融点(℃) -120.0 沸点(℃) 1…

1000(ミル)

デジタル大辞泉プラス
フランスのファッション・香水ブランド、ジャン・パトゥのフレグランス。1972年発表。調香師、ジャン・ケルレオの作。

塩化水素(データノート) えんかすいそでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
塩化水素  HCl 式量    36.5 融点    -114.2℃ 沸点    -84.9℃ 密度    気体 1.639g/L(0℃,1気圧)(比重)   液体 1.…

水銀(データノート) すいぎんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
水銀 元素記号  Hg 原子番号  80 原子量   200.59±3 融点    -38.842℃ 沸点    356.58℃ 比重    液体,13.5462(測定温度…

炭酸ストロンチウム(データノート) たんさんすとろんちうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
炭酸ストロンチウム  SrCO3 式量   147.6 融点   1497℃(CO2気流中,60気圧) 沸点   ― 比重   3.62 結晶系  斜方 溶解度  …

亜硫酸ナトリウム(データノート) ありゅうさんなとりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
亜硫酸ナトリウム 分子式  NaSO3 式量   120.6 融点   - 沸点   - 比重   2.63 結晶系  単斜 溶解度  13.9g/100ml(水0℃…

ボルネオール(データノート) ぼるねおーるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
d-ボルネオール 分子式 C10H18O 分子量 154.25 融点  d体 205℃     l体 204℃     dl体 201℃ 引火点 66℃[参照項目] | ボルネオ…

ヒドロキシ安息香酸(データノート) ひどろきしあんそくこうさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヒドロキシ安息香酸  C6H4(OH)COOH 分子式  C7H6O3 分子量  138.12異性体o-ヒドロキシ安息香酸(2-ヒドロキシ安息香酸、サリチル酸) 融点…

ニオブ(データノート) におぶでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ニオブ 元素記号  Nb 原子番号  41 原子量   92.90638 融点    2470℃ 沸点    4700℃ 比重    8.56(25℃) 結晶系   立…

アクリル酸(データノート) あくりるさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アクリル酸  CH2=CHCOOH 分子式  C3H4O2 分子量  72.06 融点   14℃ 沸点   141.6℃ 比重   1.062(測定温度16℃) 屈折率  (n)…

ウルツ鉱(データノート) うるつこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ウルツ鉱 英名    wurtzite 化学式   β-ZnS 少量成分  Mn,Fe,Cd 結晶系   六方 硬度    3.5~4 比重    4.10 色    …

第三体 ダイサンタイ third body

化学辞典 第2版
遊離原子や簡単な遊離基(または分子)が結合して1個の新しい分子を生じる反応で,生成した分子が安定化するためには,結合に際して放出される余剰エネ…

輝安銅鉱(データノート) きあんどうこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
輝安銅鉱 英名    chalcostibite 化学式   CuSbS2 少量成分  Se 結晶系   斜方(直方) 硬度    3~4 比重    5.01 色 …

臭素酸カリウム(データノート) しゅうそさんかりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
臭素酸カリウム  KBrO3 式量   167.0 融点   350℃ 沸点   ― 比重   3.27(測定温度17.5℃) 結晶系  三方 溶解度  3.11g/10…

ダイヤモンド(データノート) だいやもんどでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ダイヤモンド 英名    diamond 化学式   C 少量成分  N 結晶系   等軸 硬度    10 比重    3.52 色     無,白,黄…

オゾンホール オゾンホール ozone hole

化学辞典 第2版
成層圏中に存在するオゾン層の南・北極付近に,季節的に出現するオゾン濃度のいちじるしく低い領域をいう.23次南極観測隊(1983年)が,南極の春に昭…

オゾン(データノート) おぞんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
オゾン 分子式  O3 式量   48.00 融点   -193℃ 沸点   -112℃ 密度   2.144g/L(0℃,1気圧) (比重) 液体 1.57(測定温度…

金(データノート) きんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
金 元素記号  Au 原子番号  79 原子量   196.9665 融点    1064.43℃ 沸点    2810℃ 比重    19.32(測定温度20℃) 結晶系…

マグネサイト(データノート) まぐねさいとでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
マグネサイト 英名    magnesite 化学式   Mg[CO3] 少量成分  Fe,Mn,Ca 結晶系   三方 硬度    3.5~4.5 比重    3.01…

ニトロメタン(データノート) にとろめたんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ニトロメタン  CH3NO2 分子量  61.0 融点   -28.37℃ 沸点   101.25℃ 比重   1.1580(測定温度4℃) 屈折率  (n)1.3797 燃焼熱 …

ピリジン(データノート) ぴりじんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ピリジン 分子式  C5H5N 分子量  79.1 融点   -41.8℃ 沸点   115.50℃ 比重   0.9779(測定温度25℃) 屈折率  (n)1.50920 解…

鉄ミョウバン(データノート) てつみょうばんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
鉄ミョウバン アンモニウム鉄ミョウバン  Fe(NH4)(SO4)2・12H2O 式量   482.2 融点   39~41℃ 沸点   - 比重   1.71 結晶系 …

化学発光法 カガクハッコウホウ chemiluminescence method

化学辞典 第2版
気体成分の化学ルミネセンスを利用する微量分析法.実用化されているものには,汚染空気中(大気および排出源)のNOをオゾンと反応させたとき生成する…

氷点2001

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2001年7月~9月)。全10回。原作:三浦綾子。出演:浅野ゆう子、吉田栄作、三浦友和ほか。

硫化水素(データノート) りゅうかすいそでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
硫化水素  H2S 式量   34.1 融点   -85.5℃ 沸点   -60.7℃ 密度   1.539g/L(0℃,1気圧) 比重   液体 0.96(沸点) 臨界…

マロン酸(データノート) まろんさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
マロン酸  COOH  |  CH2  |  COOH 分子式  C3H4O4 分子量  104.06 融点   135℃(分解) 解離定数 K1=2.2×10-3      K2…

硝酸銀(データノート) しょうさんぎんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
硝酸銀  AgNO3 式量   169.9 融点   212℃ 沸点   ― 比重   4.352(測定温度19℃) 結晶系  斜方 溶解度  215g/100g(水20℃)…

ピルビン酸(データノート) ぴるびんさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ピルビン酸  CH3COCOOH 分子式  C3H4O3 分子量  88.1 融点   13.62℃ 沸点   165℃(分解)、54℃/10mmHg 比重   1.267(測定温度2…

マンガン(データノート) まんがんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
マンガン 元素記号  Mn 原子番号  25 原子量   54.9380 融点    1240℃ 沸点    1960℃ 比重    α;7.44       β;7.…

物理的性質 ぶつりてきせいしつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
 線膨張率(40℃)1.678×10-5/deg 比熱(20℃)  0.0921cal/deg・g 熱伝導率(20℃) 0.923cal/cm・sec・deg 比抵抗(20℃)  1.72×10-6Ω・cm …

タングステン(データノート) たんぐすてんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
タングステン 元素記号  W 原子番号  74 原子量   183.84 融点    3400℃ 沸点    5700℃ 比重    19.3(20℃) 結晶系  …

キューバ鉱(データノート) きゅーばこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
キューバ鉱 英名    cubanite 化学式   CuFe2S3 少量成分  ― 結晶系   斜方(直方) 硬度    3.5 比重    4.08 色   …

コランダム(データノート) こらんだむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
コランダム 英名    corundum 化学式   Al2O3 少量成分  Fe3+,Ti,Cr 結晶系   六方 硬度    9 比重    4.00 色    …

ベンゼン(データノート) べんぜんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベンゼン 分子式  C6H6 分子量  78.1 融点   5.533℃ 沸点   80.099℃ 密度   0.87865g/cm3(測定温度20℃) 屈折率  (n)1.50112…

銅(データノート) どうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
銅 元素記号  Cu 原子番号  29 原子量   63.546±3 融点    1083.4℃ 沸点    2570℃ 比重    固体 8.96(測定温度20℃)  …

クック諸島【クックしょとう】

百科事典マイペディア
◎正式名称−クック諸島Cook Islands。◎面積−235km2。◎人口−1万5000人(2011)。◎首都−アバルア(ラロトンガ島)。◎住民−ポリネシア人。◎宗教−大半が…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android