「飛騨市」の検索結果

10,000件以上


【市晩】しばん

普及版 字通
町の夕暮。字通「市」の項目を見る。

【市楼】しろう

普及版 字通
市中の楼房。酒楼。〔武林旧事、六、酒楼〕煕春樓・三元樓~已上は皆市樓の表表たるなり。樓各小閤十餘にる。酒悉(ことごと)く銀を用い、以て侈を競…

【交市】こうし

普及版 字通
互市。字通「交」の項目を見る。

【括市】かつし

普及版 字通
すり。字通「括」の項目を見る。

鹿沼市かぬまし

日本歴史地名大系
面積:三一一・七四平方キロ県の中央部からやや南西に位置し、東は宇都宮市、北は今市市・日光市、西から南にかけて上都賀(かみつが)郡足尾(あし…

藤岡市ふじおかし

日本歴史地名大系
面積:一二七・七一平方キロ県の最南部、やや西寄りに位置し、東は神流(かんな)川を隔てて埼玉県児玉(こだま)郡上里(かみさと)町・神川(かみ…

前橋市まえばしし

日本歴史地名大系
面積:一四七・三九平方キロ県の南半部中央にあり、北に赤城山、西に榛名(はるな)山を望み、その間を利根川が南流し、ここから関東平野が始まる。…

伊勢崎市いせさきし

日本歴史地名大系
2005年1月1日:伊勢崎市と佐波郡赤堀町・東村・境町が合併⇒【赤堀町】群馬県:佐波郡⇒【東村】群馬県:佐波郡⇒【境町】群馬県:佐波郡⇒【伊勢…

高崎市たかさきし

日本歴史地名大系
2006年1月23日:高崎市が多野郡新町、群馬郡倉渕村・箕郷町・群馬町を編入⇒【新町】群馬県:多野郡⇒【倉渕村】[変更地名]群馬県⇒【箕郷町】…

浦和市うらわし

日本歴史地名大系
面積:七〇・六七平方キロ県の南部に位置し、北は大宮市・与野市、東は岩槻市、南は川口市・蕨市・戸田市、西は朝霞市・志木市・富士見市。東西一五…

草加市そうかし

日本歴史地名大系
面積:二七・四二平方キロ県南東端に位置し、南は東流する毛長(けなが)川を隔て東京都足立区、東は南流する綾瀬川を隔て八潮市、中川を隔て三郷(…

大宮市おおみやし

日本歴史地名大系
面積:八九・三八平方キロ大宮台地の中南部を占め、東部に綾瀬川、西部には荒川の沖積低地が広がる。大宮台地は東から綾瀬川右岸の鳩ヶ谷支台、綾瀬…

上尾市あげおし

日本歴史地名大系
面積:四五・五六平方キロ県南東部に位置し、東は綾瀬川を境にして北足立郡伊奈(いな)町と蓮田市、南は大宮市、西は荒川を画して川越市と比企郡川…

北本市きたもとし

日本歴史地名大系
面積:一九・八一平方キロ県中央部北東寄りにあり、北は鴻巣市、東は同市・桶川市、西は比企郡吉見(よしみ)町・川島(かわじま)町、南は桶川市に…

川越市かわごえし

日本歴史地名大系
面積:一〇九・一八平方キロ県の南部に位置し、南は狭山市・所沢市・入間(いるま)郡三芳(みよし)町・同郡大井(おおい)町・上福岡市、東は富士…

館山市たてやまし

日本歴史地名大系
面積:一一〇・二〇平方キロ房総半島の先端南西部に位置する。西は東京湾、南は太平洋に向かい、北は安房郡富浦(とみうら)町・三芳(みよし)村、…

武蔵野市むさしのし

日本歴史地名大系
面積:一〇・七三平方キロ都心から北西約二〇キロの地に位置する。東は杉並区、南は三鷹市、西は小金井市、北は西東京市・練馬区と接する。JR中央本…

室蘭市むろらんし

日本歴史地名大系
北海道:胆振支庁室蘭市面積:八〇・六四平方キロ大正一一年(一九二二)八月に室蘭区が市制施行して成立。胆振支庁の南西端に位置し、絵鞆(えとも…

三笠市みかさし

日本歴史地名大系
北海道:空知支庁三笠市面積:三〇二・六四平方キロ昭和三二年(一九五七)四月空知郡三笠町が市制を施行して成立。空知支庁管内南部の石狩川水系幾…

紋別市もんべつし

日本歴史地名大系
北海道:網走支庁紋別市面積:八三〇・三六平方キロ(境界未定)昭和二九年(一九五四)七月、紋別郡紋別町・渚滑(しよこつ)村・上渚滑村が合併し…

網走市あばしりし

日本歴史地名大系
北海道:網走支庁網走市面積:四七〇・八八平方キロ昭和二二年(一九四七)二月、網走郡網走町が市制を施行して成立。北海道北東部、網走支庁管内の…

函館市はこだてし

日本歴史地名大系
2004年12月1日:函館市が亀田郡戸井町・恵山町・椴法華村、茅部郡南茅部町を編入⇒【函館市】北海道:渡島支庁⇒【戸井町】北海道:渡島支庁⇒【…

北斗市ほくとし

日本歴史地名大系
2006年2月1日:上磯郡上磯町、亀田郡大野町が合併・市制施行⇒【上磯町】北海道:渡島支庁⇒【大野町】北海道:渡島支庁

むつ市むつし

日本歴史地名大系
面積:二四六・五四平方キロ下北半島のほぼ中央に位置する。南から大湊(おおみなと)湾(陸奥湾)が深く湾入し、北は津軽海峡に面する。南は陸奥湾…

弘前市ひろさきし

日本歴史地名大系
面積:二七三・四一平方キロ市域は洪積台地である弘前台地と、台地から岩木川を越えて岩木山麓の北側地域を取り囲む形の地区とで構成される。市中心…

横須賀市よこすかし

日本歴史地名大系
面積:九九・四四平方キロ三浦半島中央部に位置し、北は横浜市金沢(かなざわ)区、北西は逗子(ずし)市・三浦郡葉山(はやま)町、南は三浦市に接…

茅ヶ崎市ちがさきし

日本歴史地名大系
面積:三五・七六平方キロ県中央の南部、相模川の河口東岸に位置し、市域はかつて高座(こうざ)郡に属した。南は相模湾に臨み、東は藤沢市、北は藤…

上越市じようえつし

日本歴史地名大系
面積:二五一・七一平方キロ県南西部に位置し北は日本海、東は中頸城(なかくびき)郡大潟(おおがた)町・頸城村・三和(さんわ)村・東頸城郡牧(…

十日町市とおかまちし

日本歴史地名大系
面積:二一一・四四平方キロ旧中魚沼郡のほぼ北半分を占め、信濃川水系に属する。北は小千谷(おぢや)市・北魚沼郡川口(かわぐち)町・堀之内(ほ…

加茂市かもし

日本歴史地名大系
面積:一三三・一三平方キロ県のほぼ中央部に位置する。東は粟(あわ)ヶ岳(一二九二・七メートル)・堂(どう)ノ窪(くぼ)山(一〇八七・七メー…

白根市しろねし

日本歴史地名大系
面積:七九・二五平方キロ信濃川と中(なか)ノ口(くち)川に囲まれた、いわゆる白根郷のほぼ全域を占め、東は信濃川を境に加茂市・南蒲原(みなみ…

米沢市よねざわし

日本歴史地名大系
面積:五四八・八九平方キロ県の南東部に位置する。北が幅広く、南方にとがった菱形の米沢盆地を中心に市街地が開けている。同盆地は南境一帯の吾妻…

長井市ながいし

日本歴史地名大系
面積:二一五・二五平方キロ県の南西部に位置し、北は西村山郡朝日(あさひ)町・西置賜(にしおきたま)郡白鷹(しらたか)町、東は南陽市・東置賜…

鶴岡市つるおかし

日本歴史地名大系
面積:二三四・八三平方キロ県の西部、庄内平野の南西部に位置する。南は東田川郡朝日(あさひ)村・西田川郡温海(あつみ)町、東は北流する赤(あ…

郡山市こおりやまし

日本歴史地名大系
面積:七三一・〇五平方キロ(境界未定)県中央部に位置し、市域中央部の郡山盆地東寄りを阿武隈川が北流する。東は阿武隈高地、北は安達太良山山頂…

八潮市やしおし

日本歴史地名大系
面積:一八・一二平方キロ(境界未定)県の南東端に位置し、北から西にかけてはほぼ綾瀬川を境にして草加市、東はほぼ中(なか)川を境に三郷(みさ…

吉川市よしかわし

日本歴史地名大系
1996年4月1日:北葛飾郡吉川町が市制施行⇒【吉川町】埼玉県:北葛飾郡

春日部市かすかべし

日本歴史地名大系
2005年10月1日:春日部市と北葛飾郡庄和町が合併⇒【春日部市】埼玉県⇒【庄和町】埼玉県:北葛飾郡

行田市ぎようだし

日本歴史地名大系
2006年1月1日:行田市が北埼玉郡南河原村を編入⇒【南河原村】埼玉県:北埼玉郡⇒【行田市】埼玉県

本庄市ほんじようし

日本歴史地名大系
2006年1月10日:本庄市と児玉郡児玉町が合併⇒【児玉町】埼玉県:児玉郡⇒【本庄市】埼玉県

久喜市くきし

日本歴史地名大系
2010年3月23日:久喜市と南埼玉郡菖蒲町、北葛飾郡栗橋町・鷲宮町が合併⇒【菖蒲町】埼玉県:南埼玉郡⇒【久喜市】埼玉県⇒【栗橋町】埼玉県:北…

松戸市まつどし

日本歴史地名大系
面積:六一・三三平方キロ(境界未定)県の北西部に位置し、南は市川市、東は鎌ヶ谷市・東葛飾(ひがしかつしか)郡沼南(しようなん)町、北は柏市…

流山市ながれやまし

日本歴史地名大系
面積:三五・二八平方キロ県の北西部に位置し、西は江戸川を挟んで埼玉県三郷市・北葛飾(きたかつしか)郡吉川(よしかわ)市、北はおよそ野田導水…

成田市なりたし

日本歴史地名大系
面積:一三一・二七平方キロ県の北部中央に位置し、東は香取郡大栄(たいえい)町・山武(さんぶ)郡芝山(しばやま)町、南は印旛(いんば)郡富里…

須賀川市すかがわし

日本歴史地名大系
2005年4月1日:須賀川市が岩瀬郡長沼町・岩瀬村を編入⇒【長沼町】福島県:岩瀬郡⇒【岩瀬村】福島県:岩瀬郡⇒【須賀川市】福島県

二本松市にほんまつし

日本歴史地名大系
2005年12月1日:二本松市と安達郡岩代町・東和町・安達町が合併⇒【岩代町】福島県:安達郡⇒【東和町】福島県:安達郡⇒【安達町】福島県:安達…

笠間市かさまし

日本歴史地名大系
面積:一三〇・八七平方キロ県西部、朝房(あさぼう)山・国見(くにみ)山・仏頂(ぶつちよう)山・鍬柄(くわがら)山・棟(ぐし)峰・吾国(わが…

潮来市いたこし

日本歴史地名大系
2001年4月1日:行方郡潮来町が行方郡牛堀町を編入し、市制施行⇒【牛堀町】茨城県:行方郡⇒【潮来町】茨城県:行方郡

古河市こがし

日本歴史地名大系
2005年9月12日:古河市と猿島郡三和町・総和町が合併⇒【三和町】茨城県:猿島郡⇒【総和町】茨城県:猿島郡⇒【古河市】茨城県

飛市ひだし

日本歴史地名大系
2004年2月1日:吉城郡古川町・河合村・宮川村・神岡町が合併・市制施行⇒【古川町】岐阜県:吉城郡⇒【河合村】岐阜県:吉城郡⇒【宮川村】岐阜県…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android